小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とうこうよんじょう4ちょうめの解説 

とうこうよんじょう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とうこうよんじょう4ちょうめ」の英訳

とうこうよんじょう4ちょうめ

地名

英語 Tokoyonjo 4-chome

東光丁目


「とうこうよんじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1243



例文

 市町村の長は、第五条第一項、第六条第四項、第六条の二第五項、第七条第四項又は第十一条第四項の規定により外国人に交付する登録証明書に、当該登録証明書の交付に係る申請の時に当該外国人が第一項の規定により登録原票又は署名原紙にした署名を転写するものとする。例文帳に追加

(4) The mayor of the city or the head of the town or village shall transfer and reprint the signature affixed to the registration card or signature card at the time of the application for issuance of the registration certificate in accordance with paragraph (1) to the registration certificate to be delivered pursuant to the provisions of Article 5, paragraph (1), Article 6, paragraph (4), Article 6-2, paragraph (5), Article 7, paragraph (4) or Article 11, paragraph (4).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 消防庁長官は、第一項の規定により調査をする市町村長等(総務大臣を除く。)から求めがあつた場合には、同項の調査をすることができる。この場合においては、前二項の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Fire and Disaster Management Agency, at the request of a municipal mayor, etc. (excluding the Minister of Internal Affairs and Communications) who conducts an investigation pursuant to the provision of paragraph (1), may conduct an investigation set forth in said paragraph. In this case, the provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

高抵抗構造体の厚みの調整や、高抵抗構造体の平面上での形状の調整等により、被処理基板W表面の電場を制御する。例文帳に追加

The electric field on the surface of the substrate W is controlled by adjusting the thickness of the high resistant structure 4 or the shape of the high resistant structure 4 on a plane surface. - 特許庁

当接部材には、突出部2aの先端面2bの後方延長上に位置する当接面1を設ける。例文帳に追加

The contact member 4 is provided with a contact surface 41 at a position extended backward from the tip end surface 24b of the projection part 24a. - 特許庁

 保健所長は、第二項の規定による調査を行つたときは、政令で定めるところにより、都道府県知事等に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) When a director of a health center has conducted an investigation under paragraph (2), he/she shall make a report to the prefectural governor, etc. pursuant to a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

投射型表示装置1は、スクリーン3上に所定の映像を投射するための投射レンズ8と、照明光を発生させる光源と、光源からの照明光を変調する微小ミラー型表示素子2とを備えている。例文帳に追加

The projection type display 1 includes: an projection lens 8 for projecting a predetermined image on a screen 3; a light source 4 for generating illumination light; and a micromirror display element 2 for modulating the illumination light from the light source 4. - 特許庁

例文

照明装置Aは、光源1と、光源からの光を変調する画像変調装置2と、画像変調装置2により変調された光を投射する投射部3と、画像変調装置2を駆動する駆動手段と、駆動手段に画像情報を提供する画像情報保持手段5を有する。例文帳に追加

The illuminator A includes a light source 1, an image modulation device 2 for modulating a light from the light source, a projection part 3 projecting the light modulated by the image modulation device 2, a driving means 4 for driving the image modulation device 2, and an image information holding means 5 for providing image information for the driving means 4. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とうこうよんじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1243



例文

一 医師法第四条各号、歯科医師法第四条各号、保健師助産師看護師法第九条各号、歯科衛生士法第四条各号、診療放射線技師法第四条各号、歯科技工士法第四条各号、臨床検査技師等に関する法律第四条各号、理学療法士及び作業療法士法第四条各号、視能訓練士法第四条各号、臨床工学技士法第四条各号、義肢装具士法第四条各号、言語聴覚士法第四条各号又は救急救命士法第四条各号に掲げる者例文帳に追加

(i) A person listed in each item of Article 4 of the Medical Practitioners' Act, each item of Article 4 of the Dentists Act, each item of Article 9 of the Act on Public Health Nurses, Midwives and Nurses, each item of Article 4 of the Dental Hygienists Act, each item of Article 4 of the Act on Medical Radiology Technicians, each item of Article 4 of the Dental Technicians Act, each item of Article 4 of the Act on Clinical Laboratory Technicians, etc., each item of Article 4 of the Physical Therapists and Occupational Therapists Act, each item of Article 4 of the Orthoptists Act, each item of Article 4 of the Clinical Engineers Act, each item of Article 4 of the Prosthetists Act, each item of Article 4 of the Speech-Language Hearing Therapists Act or each item of Article 4 of the Emergency Life-saving Technicians Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

表示面3に入射され表示面3により反射された変調光は、透明支持体7を透過して、結像光学系に入射される。例文帳に追加

Modulation light made incident in the display surface 3 and reflected by the display surface 3 is transmitted through the transparent substrate 7 and made incident in an imaging optical system 4. - 特許庁

また、SEL/調停部は、ハードウエア又はハードウエアとソフトウエアとの協働によって調停のための各種を実行するものとする。例文帳に追加

Also, the SEL/arbitration part 4 executes various processing for arbitration by hardware or the cooperation of the hardware and software. - 特許庁

7 特許庁長官は、第二項又は第四項の場合は、相当の期間を指定して、第二項又は第四項の協議をしてその結果を届け出るべき旨を出願人に命じなければならない。例文帳に追加

(7) The Commissioner of the Patent Office shall, in the case of paragraph (2) or (4), order the applicant to hold consultations as specified under paragraph (2) or (4) and to report the result thereof, designating an adequate time limit.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許庁長官は、第二項又は第四項の場合は、相当の期間を指定して、第二項又は第四項の協議をしてその結果を届け出るべき旨を出願人に命じなければならない。例文帳に追加

The Commissioner of the Patent Office shall, in the case of paragraph (2) or (4), order the applicant to hold consultations as specified under paragraph (2) or (4) and to report the result thereof, designating an adequate time limit.発音を聞く  - 特許庁

レンズ面2aにサブ波長構造が形成された光学素子1において、コバ部3に形成されたサブ波長構造と、そのサブ波長構造上に形成された使用波長域の光に対して不透明な膜を有すること。例文帳に追加

An optical element 1 having a sub-wavelength structure formed on a lens surface 2a has the sub-wavelength structure formed on an edge part 3 and a film 4 formed on the sub-wavelength structure and opaque to light having a used wavelength region. - 特許庁

 市町村長等又は市町村長は、それぞれ第一項又は第二項の規定による命令をした場合においては、標識の設置その他総務省令で定める方法により、その旨を公示しなければならない。例文帳に追加

(4) Where a municipal mayor, etc. or municipal mayor has issued an order under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2) respectively, he/she shall give public notice to that effect by posting a sign or by other methods specified by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

超音波振動を付与した加工刃5を円筒状基体の表面に押し付けながら、円筒状基体の表面に対し加工刃5を相対移動させることにより、円筒状基体の表面の一部に他の表面とは異なる光学的反射特性を有するマーキング50を形成する。例文帳に追加

The marking 50 having an optical reflecting characteristic different from other surfaces is formed on a part of a surface of the cylindrical base body 4 by relatively moving a working blade 5 against the surface of the cylindrical base body 4 while pressing the working blade 5 having supersonic vibration applied thereto on the surface of the cylindrical base body 4. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

とうこうよんじょう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS