小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしこうらいばしの英語・英訳 

ひがしこうらいばしの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしこうらいばし」の英訳

ひがしこうらいばし

地名

英語 Higashikoraibashi

高麗


「ひがしこうらいばし」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

村域東部は比良山地で、西部は丹波高地の東端部である。例文帳に追加

The Hira Mountains were located on the east of the village with the eastern edge of the Tanba Highlands located to the west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして洋反物商として一定の地位を築いた重太郎は1878年、東区高麗橋に資本金25万円で第百三十銀行を設立した。例文帳に追加

Jutaro who built the certain place as an Western fabrics dealer established the one-hundred and thirtieth bank with 250 thousand yen of common stock in Koraibashi, Higashi Ward in 1878.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「御物」の用例としては、室町幕府8代将軍足利義政の所蔵品を指して東山御物(ひがしやまごもつ)、徳川家伝来の名物茶道具を指して柳営御物(りゅうえいごもつ)などと言う場合があるが、単に「御物」と言えば皇室の私有物を指し、「ぎょぶつ」と読むのが通例である。例文帳に追加

The examples of 'gyobutsu' are the Higashiyama Gomotsu, which was the collection of Yoshimasa ASHIKAGA, the eighth shogun of the Muromachi shogunate, and also the one called 'Ryuei Gomotsu, which consists of famous Japanese tea utensils (tea things handed down to the Tokugawa clan); however, the word 'Gyobutsu' simply means the belongings of the Imperial Family and is usually referred to as 'gyobutsu.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西日本旅客鉄道舞鶴線東舞鶴駅より京都交通バス朝来循環線に乗り、舞鶴高専前下車し徒歩約5分。例文帳に追加

From Higashi Maizuru Station on the JR Maizuru Line, take Kyoto Kotsu Bus Aseku Junkan Route, get off at 'Maizurukosenmae' bus stop, and the park is approximately five minutes on foot.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都に戻った阪東の新興キネマ合流第1作は、「阪東妻三郎プロダクション」の名はひっこめて、白井信太郎総指揮、伊藤大輔(映画監督)監督、録音マキノ雅弘(京都音映)による阪東初のトーキー作品『新納鶴千代』であった。例文帳に追加

The first movie in which Bando appeared after he returned to Kyoto and joined Shinko Kinema, hiding his production name, "Bando Tsumasaburo Productions," was "Niiro Tsuruchiyo" (Tsuruchiyo NIIRO), created by the executive producer Shintaro SHIRAI, directed by Daisuke ITO, and recorded by Masahiro MAKINO (the founder of the Kyoto branch office of Onei).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黄砂(こうさ)とは、特に中華人民共和国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥帯の砂塵が、風を伴う砂嵐(砂じんあらし)などによって空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、地上に降り注ぐ気象現象。例文帳に追加

Kosa indicates the following weather phenomenon: Dust in inland deserts or dry zones in eastern Asia centered around People's Republic of China, is flung up into the air, for example, by a sandstorm, and is carried and falls over a wide area of eastern Asia centered around spring.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

奈良線のバイパスとして建設した経緯から一体的に経営することが望ましいと考えた近鉄は、工事がほぼ完了した1986年4月に東大阪生駒電鉄を吸収合併し、同年10月1日に長田~生駒間が近鉄東大阪線として開業した。例文帳に追加

Kintetsu--which considered that it would be preferable to operate the new line through integration with the company's other lines because the new line was originally constructed for the purpose of bypassing the Nara Line--bought out Higashi-Osaka Ikoma Railway in April of 1986 when the construction work was nearly complete, and then the line between Nagata and Ikoma stations started operating on October 1 of the same year as the Higashi-Osaka Line of Kintetsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしこうらいばし」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

例えば、ロボットクリーナー1は、C点からルートZ1に沿ってジグザグ走行し、P1点を通過後、絨毯目の影響を受け、本来のルートZ2からずれてルートZ3に沿って東に傾いて走行する。例文帳に追加

For example, the robot cleaner 1 travels in zigzags from a C point along a route Z1, and passes a P1 point, and travels while tilting to the east along a route Z3 shifted from the original route Z2 under the influence of a carpet stitch. - 特許庁

明暦の大火後、隅田川に両国橋が架けられて竪川(東京都)・大横川などの溝渠の構築が進行する等、従来江戸の範疇に含まれていなかった隅田川の東側にも市街地が拡大するようになった。例文帳に追加

After the Great Fire of Meireki, Ryogoku-bashi Bridge was constructed across Sumida-gawa River and the construction of waterways for Kake-gawa River (in Tokyo) and Oyoko-gawa River was in progress and urban area was expanded to the west side of Sumida-gawa River where was not included in Edo before.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした中で、1990年代以降、特に東アジアにおいて、企業はグローバルな観点から生き残りのための経営戦略立案・各拠点の最適立地化を進めてきている。例文帳に追加

Since the 1990s, East Asia has been the subject of particular focus as companies plan management strategies and seek optimal locations for their various processes, particularly in East Asia, in order to survive from a global perspective. - 経済産業省

伊達政宗は東軍勝利の知らせを聞くと、10月5日、好機到来とばかりに約2万の兵を率いて北目城から伊達郡・信夫郡へ出陣した。例文帳に追加

Receiving the news that the Eastern army won the battle, Masamune DATE, as if not to miss the opportunity, led the troop of about 20,000 soldiers to Date District and Shinobu District from the Kitame-jo Castle on October 5.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7代好古斎の時に幕末を迎え、鳥羽・伏見の戦いで京都東洞院通押小路通にあった家を焼失したため、名古屋に移住することになった。例文帳に追加

At the end of Edo period, then-current head Kokosai had to emigrate his family to Nagoya due to a fire caused by the Battle of Toba and Fushimi who burned his residence at Oshinokoji-dori street, Higashinotoin-dori street, Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「主上二条院、世ノ事ヲバ一向ニ行ハセマイラセテ」(『愚管抄』)実権を掌握した二条は、親政の拠点を押小路東洞院の内裏に据えて清盛に警護させた。例文帳に追加

Ex-emperor Nijoin focused on two things entirely' ("Gukan sho"), Emperor Nijo took full control of the politics and established power based of his directly ruled government in the Imperial Palace located at Higashi no to in, Oshi koji, and Kiyomori worked as a guard at this place.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土田家の由緒書によれば、世襲の由来は承久元年、将軍藤原頼経東下向のとき、京都から扈従してまかり下るのにはじまるという。例文帳に追加

According to Tsuchida family records, the hereditary post dates back to 1219, when they served as attendant to Shogun FUJIWARA no Yoritsune on his travel from Kyoto eastward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東洞院通の延長上にあるが現在は京都駅で断絶しているため、京都駅の北側へは高倉陸橋(通称・たかばし)によって塩小路高倉で高倉通とつながっている。例文帳に追加

Though it runs on the extension line of Higashinotoin-dori Street, today, Kyoto Station interrupts it halfway; Takakura Rikkyo overpass (nicknamed Takabashi) joins it with Takakura-dori Street at Shiokoji-Takakura, allowing it to connect with the northern side of Kyoto Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ひがしこうらいばし」の英訳に関連した単語・英語表現
1
東高麗橋 日英固有名詞辞典

2
Higashikoraiba 日英固有名詞辞典

3
Higashikoraibashi 日英固有名詞辞典

ひがしこうらいばしのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS