小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ほんちょうどおりの英語・英訳 

ほんちょうどおりの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ほんちょうどおり」の英訳

ほんちょうどおり

地名

英語 Honchodori

本町


「ほんちょうどおり」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

本朝通鑑例文帳に追加

Honcho Tsugan (Complete Mirror of Japan)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在では、1担は100斤と定義されており、中国大陸ではちょうど50キログラム、香港では60.478982kg、台湾ではちょうど60kgとなる。例文帳に追加

Currently one tan is defined as 100 kin, and it is equivalent to exactly 50 kg in the mainland China, 60.478982 kg in Hong Kong and exactly 60 kg in Taiwan respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何ぞ不可ならん」と啖呵を切ったと言われている(『続本朝通鑑』)。例文帳に追加

There is no reason to disapprove.' ("Zoku honchotsugan")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的なものに『武徳大成記』『本朝通鑑』『大日本史』などがある。例文帳に追加

"Butoku taiseiki," "Honchotsugan" and "Dainihonshi" (great history of Japan) are typically such books.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本朝通鑑(ほんちょうつがん)は、江戸幕府により編集された漢文編年体の歴史書。例文帳に追加

Honchotsugan is a history book in classical Chinese and in chronological order edited by the Edo Shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左右二本の一対がつながっており、V字型がちょうど松葉に似ていることから“マツバ”と呼ばれている。例文帳に追加

The term "matsuba" comes from the resemblance of the clavicle, which consists of a V-shaped pair of the clavicles on both sides, to a pine needle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

諏訪町通(すわんちょうどおり)は両替町通を南へ延長した線上にあり、北は高辻通から南は東本願寺の北端の花屋町通まで。例文帳に追加

Suwancho-dori Street, located along the southern extension of the Ryogaemachi-dori Street, runs from Takatsuji-dori Street in the north to Hanayacho-dori Street at the northern end of Higashihongan-ji Temple in the south.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ほんちょうどおり」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

書名は当初『本朝編年録』であったが、中国宋代の史書『資治通鑑』に倣い、『本朝通鑑』に変更されたという。例文帳に追加

The title of the book was "Honchohennenroku" at first, but it was changed to "Honchotsugan" modeled on "shijitsugan," a history book of Sung dynasty in China.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちょうど、東国で平将門が謀反を起こし新皇を称したとの報告が京にもたらされており、朝廷は驚愕し、将門と純友が東西で共謀して謀反を起こしたのではないかと恐れた。例文帳に追加

When news of TAIRA no Masakado's rebellion in Togoku and the fact that he had named himself New Emperor was brought to Kyoto, the Imperial Court was stunned; they were also concerned that Masakado and Sumitomo had conspired together to attack the east and west countries concurrently.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちょうど、本日、18時前後に今月の月例経済報告が公表される予定と承知しております。金融庁としても、その内容もよく勉強して、引き続き内外の経済・金融動向等について情報収集に努めていきたいと思っております。例文帳に追加

I understand that the Monthly Economic Report for July will be announced around 6 p.m. today. The FSA will examine the report closely and continue efforts to gather information concerning economic and financial developments in Japan and abroad.発音を聞く  - 金融庁

そして、全国的な流通・経済政策が展開され、『本朝通鑑』編纂などの文化事業も行われた。例文帳に追加

Further, economic and distribution policies were developed nationwide, and cultural projects such as the compilation of "Honchotsugan" (a chronological account of Japanese history in Chinese characters completed in 1670) were also carried out.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

或いは、本体(1)の三つ折りタイプの折り畳み傘が折り畳んだ状態でちょうど格納できる深さの所までの本体上部(2)を丁寧に巻いていない三つ折りタイプの折り畳み傘でも容易に挿入可能な広さとし、本体上部(2)の下部の両側縁部(6)を内側に向けて適宜段差(3)を設ける。例文帳に追加

Alternatively, the upper part (2) of the bag body (1) ranging to the depth just capable of storing the three folding umbrella in the folded state is provided with a space allowing easy insertion of the three folding umbrella in the roughly folded state, and the bottom side section (6) below the upper part (2) is provided with an appropriate step (3). - 特許庁

折り畳み農作業機1は、作業機本体2と、この作業機本体2の両端部にそれぞれ折り畳み可能に設けた延長作業機体4,4と、砕土ロータリー3と、延長砕土ロータリー5とを備える。例文帳に追加

This fold agricultural working machine 1 is equipped with a working machine main body 2, extended working machine bodies 4 and 4, soil grinding rotaries 3 and extended soil grinding rotaries 5 disposed foldably at both end parts of the working machine main body 2, respectively. - 特許庁

保管庫1は、上底2を有する本体4を有しており、上底2から上において花をさすことのできる調度品としての一輪挿しとなっている。例文帳に追加

This container 1 has a body 4 having an upper bottom 2 to form a single-stalk flower vase used as a piece of furniture for putting a flower upward from the upper bottom 2. - 特許庁

例文

さらに、北畠親房の『神皇正統記』の影響を受けており、林羅山父子が執筆していた歴史書『本朝通鑑』の草稿に、大和民族(日本人)を「呉_(春秋)の太伯の末裔である」という記述を発見して憤慨したという。例文帳に追加

As Mitsukuni was influenced by "Jinnoshotoki" by KITABATAKE Chikafusa, he was furious that he found the description that the Yamato race (Japanese) 'are the descendants of Taihaku in Go (China)' in a draft of "Honchotsukan" HAYASHI Razan and his son were writing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ほんちょうどおり」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Honchodori 日英固有名詞辞典

2
本町通 JMnedict

3
Honchodori 1-bancho 日英固有名詞辞典

4
Honchodori 1-chome 日英固有名詞辞典

5
Honchodori 10-bancho 日英固有名詞辞典

6
Honchodori 11-bancho 日英固有名詞辞典

7
Honchodori 12-bancho 日英固有名詞辞典

8
Honchodori 13-bancho 日英固有名詞辞典

9
Honchodori 14-bancho 日英固有名詞辞典

10
Honchodori 2-bancho 日英固有名詞辞典

ほんちょうどおりのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS