小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

即右の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「即右」の英訳

即右

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
そくゆうSokuyuSokuyūSokuyûSokuyuu

「即右」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 119



例文

前輪の左の振れ、ち前輪のトー変化を抑える。例文帳に追加

To restrain the right and left deflection of a front wheel, that is, a toe change of the front wheel. - 特許庁

この台足50は、前後2箇所に左対称的に、ち、計4箇所に配置されている。例文帳に追加

The base feet 50 are arranged forward and backward in two sections and symmetrically on the right and left sides, namely, in four sections in total. - 特許庁

ち、エアバッグ80の左幅はW_2<W_1<W_3の関係にある。例文帳に追加

In other words, the right-to-left width of the airbag 80 satisfies the inequalities W_2<W_1<W_3. - 特許庁

後輪体8には、走行面の左への傾斜、ち後輪体8の左への傾斜を検出する傾斜センサ15が取り付けられている。例文帳に追加

A tilt sensor 15 detecting the tiling of a traveling surface, namely tilting of the rear wheel element 8 is attached to the rear wheel element 8. - 特許庁

ち、後定盤の左両端を上側に折り曲げて、ボルト穴を設け、そこに長穴と目盛のある定規板5を左に固定する。例文帳に追加

Both lateral ends of a rear ruler table are bent upward and bolt holes are provided to laterally fix a ruler plate 5 having slotted holes and a scale to the rear ruler table. - 特許庁

天皇が皇后のに立つ理由は、少なくとも位の礼においては西洋に倣ったわけではなく、真中・向ってに並ぶのであって、左・に並んでいるわけではない。例文帳に追加

The reason why the emperor stands to the right of the empress is, at least at the enthronement ceremony, not because they are following the western style, but just because the emperor stands in the center while the empress is on his right from the viewer's perspective, meaning that they do not stand to the right or the left of each other.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

操縦パネルの取付板42を利用して左デフロスタダクト641を立ち上がり状に設けることができ、取付板42の左から、ち、左吹出口からエアコンの風を吹き出すことができるようにする。例文帳に追加

To provide a cabin for a tractor in which right and left defroster ducts 641 can be provided in a rising manner by using a fitting plate 42 of a steering panel, and air from an air-conditioner can be blown out from right and left sides of the fitting plate 42, i.e., from right and left outlets. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「即右」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 119



例文

1710年の中御門天皇位の際は、摂政の近衛家煕と大臣二条綱平との間で争いとなった。例文帳に追加

At the enthronement of Emperor Nakamikado in 1710, a conflict occurred between Iehiro KONOE, the Sessho, and Tsunahira NIJO, the Udaijin (minister of the right)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冷泉天皇が皇太子であった頃に帯刀先生(たちはきせんじょう)、天皇に位すると左の将監(しょうげん)なった例文帳に追加

He served as Tachiwaki Senjo (the head of the Imperial Prince's bodyguard) while the Emperor Reizei was still the Crown Prince, and then became Sayu no shogen (Lieutenant of the Right and the Left Division of Inner Palace Guards) when the prince ascended to the throne.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし明治の文明開化で日本も洋化し、その後に最初の位式を挙げた大正天皇は西洋式に倣いに立った。例文帳に追加

With the introduction of the civilization and enlightenment during the Meiji period, Japan became westernized, and the first emperor to hold the enthronement ceremony thereafter, Emperor Taisho stood on the right side, following the western style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記について補足すると、位礼では天皇は正殿真中に立ち、皇后は向ってに立つ。例文帳に追加

To give further details about the aforementioned position, at the enthronement ceremony, the emperor stands in the center of the Throne Hall and the empress stands to the right from the viewer's perspective.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この事変の直後に位した孝徳天皇は、大臣に代って左大臣と大臣を置き、権力集中の防止を図った。例文帳に追加

Emperor Kotoku, who was enthroned immediately after the incident, replaced Ooomi with Sadaijin and Udaijin to prevent one post from grasping the authority.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村上天皇が位した天暦元年(947年)に左大臣を拝し、同時に弟の師輔は大臣に任ぜられた。例文帳に追加

He was awarded the title Sadaijin (Minister of the Left) in 947 when Emperor Murakami ascended the throne, and at the same time his brother Morosuke was appointed Udaijin (Minister of the Right).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐天皇が位すると道真とともに左大臣に並ぶが、次第に対立し道真を遂に讒言して大宰府へ左遷させた。例文帳に追加

Upon the enthronement of Emperor Daigo, Tokihira and Michizane were appointed as Sayudaijin (Ministers of the Left and Right), however, Tokihira gradually came to oppose Michizane, and at last had him demoted to Dazaifu on false charges.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同8年、光孝天皇の位後に再び蔵人頭に任ぜられ、仁和2年(886年)左中弁・大弁と昇任。例文帳に追加

In 884, he was appointed to Kurodo no to again after the enthronement of Emperor Koko and promoted to Sachuben and Udaiben (Major Controller of the Right) in 886.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「即右」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sokuyu 日英固有名詞辞典

2
Sokuyuu 日英固有名詞辞典

3
Sokuyû 日英固有名詞辞典

4
Sokuyū 日英固有名詞辞典

5
そくゆう 日英固有名詞辞典

即右のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS