小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

四記世の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「四記世」の英訳

四記世

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
よきよYokiyoYokiyoYokiyoYokiyo
しきよShikiyoShikiyoSikiyoSikiyo

「四記世」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

『古事』や『日本書紀』には、紀から六紀にかけての宮殿の多くが奈良盆地の東南の地に営まれたとされている。例文帳に追加

"Kojiki" (The Records of Ancient Matters) and "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) describe that many palaces were located in the southeast part of the Nara Basin from the 4th century to the 6th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(太政官の主典(さかん等官の4番目))を襲し、「局務(きょくむ)」とも称された。例文帳に追加

The family served as Geki, the external secretariat (fourth grade of the four grades of clerks) for generations and were called 'Kyokumu.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗家が十一左近重清(重成の子)、十二左門重賢(重清の子)、十三織部重(重清の甥)、十織部清親(重の子)と相続する。例文帳に追加

Soke (the family of Kanze-ryu) was succeeded by the eleventh Sakon Shigekiyo (Shigenari's son), the twelfth Samon Shigetaka (Shigekiyo's son), the 13th Shigenori ORIBE (Shigekiyo's nephew) and 14th Kiyochika ORIBE (Shigenori's son) in order.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来、十、十五のように称していたが、最近は十五代、十六代のように表されている。例文帳に追加

Conventionally, generations of the heads of the school have been referred to as; 14-sei (fourteenth) and 15-sei (fifteenth), but lately, they are described as 15-dai (fifteenth) and 16-dai (sixteenth.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応年に発刊された辞集で上の内容と異なる辞であったことが書き残されているものも見つかっている。例文帳に追加

In a collection of death poems published in 1868 was found another death poem of SANO having a meaning different from the above poem.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の録通りに配置されていた家形石棺はどちらも蓋近くまで泥で埋まっており、蓋に付く縄掛け突起の特長から、手前の石棺は刳抜式で6紀の第3紀に、奥の石棺は7紀の第1紀にそれぞれ造られたと推定された。例文帳に追加

Both of the house-shaped stone coffins which had been placed as recorded in the Edo period document were covered close to the lid with mud and from their characteristic projects for roping the coffins the front coffin was presumed to be a hollowed-out type and made in the third quarter of the 6th century and the back one in the first quarter of the 7th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また近衛尚通の日『後法成寺尚通公』の永正五年(1508)月十六日の条に「戦国のの時の如し」とある。例文帳に追加

In the article for April 16, 1508 in "Gohojoji Hisamichiko Ki," a diary of Hisamichi KONOE, it is described as "Same as in the Zhanguo period."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「四記世」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

納言」という言葉は、『十訓抄』(第一、納言事)に由来し、漢の劉邦の時代に実在した「皓」(『史』留侯家)と呼ばれる賢者に擬えられたと言われている。例文帳に追加

It is said that the word 'Shinagon' was derived from "Jukkinsho" (A Miscellany of Ten Maxims - Chapter 1: Shinagon), and was patterned after a wise man of the Liu Bang era of Han China, called "Shiko" ("Shiki," the Lord Liu Genealogy).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴名土代(りゃくみょうどだい/れきめいどだい)とは、中日本の位・五位の位階補任(叙位)の録簿である。例文帳に追加

Ryakumyo dodai (also called rekimei-dodai) was the record book of Ikai-Bunin (directory of Court ranks) of Shii (Fourth Rank) and Goi (Fifth Rank) in medieval Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

録によれば、創建当初の戒壇院天王像は銅造であったので、今ある天王像は後に他の堂から移したものであることが明らかである。例文帳に追加

According to records, the original Kaidan-in statues of the Four Devas were bronze, so it is obvious that the current ones were moved from somewhere else later on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その根拠は、『小目録』(『小右』の目録)に「長保年十一月五日、事要略部類畢んぬ事」とされていることや、本書が代々小野宮家に相伝されていたこと等である。例文帳に追加

The ground lies in a description in "Shoyu mokuroku" (the contents of "Shoyuki" [The Diary of FUJIWARA no Sanesuke]) that reads: 'December 17, 1002, I have finished a category of seji yoryaku (examples of social affairs),' in the book having been handed down to the Ononomiya family from generation to generation, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この元次は他に録に名が見えないため、元雅の前名とするのが一般的であるが、元雅の兄とする説、阿弥の弟である郎(音阿弥の父)とする説、音阿弥の共演者として録に名の見える「観五郎」と同一人物視する説もある。例文帳に追加

Because this name, Mototsugu, is not found in other records, it is generally considered a previous name of Motomasa; however, there are other opinions including that Mototsugu was an older brother of Motomasa, Mototsugu was in fact Shiro (a father of Onami) who was a younger brother of Zeami, or that Mototsugu was the same person as 'Goro KANZE' recorded as a person who performed with Onami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代の4人は『今川了俊歌学書』『正徹物語』などにされており、歌僧二条派「為門の天王」と呼ばれた。例文帳に追加

Four poets of the period of the Northern and Southern Courts were described in "Ryoshun IMAGAWA's Kagakusho (a book on the study of waka poems)" and "Shotetsu monogatari (Tale of Shotetsu)," and were called "The Four Heavenly Kings of Waka among followers of Tameyo" of the poet-monk Nijo school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に江戸時代初期には、二十節気や朔などが実際よりも2日早く載されるようになっていた(もっとも、9紀に作成された暦が800年で2日間しかずれなかったと見ることも可能である)。例文帳に追加

In addition, 24 divisions of the old calendar and the first day of the month began to be indicated two days earlier than the actual dates in the early part of the Edo period (it can also be said that the calendar compiled in the ninth century had only an error of two days).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

北条においては「の氏政は愚か者で、老臣の松田憲秀の悪いたくらみにまどわされ、国政を乱したけれども、まだ父氏康君の武徳のおかげがあって、どうやら無事であった」と評されている。例文帳に追加

In the Hojo-ki (a record of the Hojo family), Ujimasa is referred to that 'the fourth family head, Ujimasa, is such a fool that he was deceived by Norihide MATSUDA, a roshin (main retainer) and disturbed the affairs of the state, but due to the virtue of his father, Ujiyasu, he was spared his life.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「四記世」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yokiyo 日英固有名詞辞典

2
よきよ 日英固有名詞辞典

3
Shikiyo 日英固有名詞辞典

4
Sikiyo 日英固有名詞辞典

5
しきよ 日英固有名詞辞典

四記世のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS