小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > 塩基性酢酸塩法の英語・英訳 

塩基性酢酸塩法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「塩基性酢酸塩法」の英訳

塩基性酢酸塩法


「塩基性酢酸塩法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

硫黄、ハロゲン及び窒素から完全にフリーで、環境汚染や電子特への悪影響を生じない塩基酢酸白金及びその塩基酢酸白金を定量的且つ高収率に製造することのできる製、更に塩基酢酸白金を用いた金属アセチリド化合物とその製、その応用物の導電ペーストを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a basic platinum acetate completely free from sulfur, halogen and nitrogen, and not causing any environment contamination or adverse effects on electron characteristics, a process for producing the basic platinum acetate quantitatively in a high yield, to provide a metal acetylide compound prepared by using basic platinum acetate and a production process therefor, and to provide a conductive paste which is an applied product thereof. - 特許庁

化合物(I)に係る1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸とそのの調製のための方であって、下記の各工程を含む方:a)ハロ酢酸を用いた、水中での、適当な前駆体のカルボキシメチル化反応;及びb)工程a)で添加された塩基と同じ塩基の添加による塩基条件下での加水分解反応。例文帳に追加

This method for the preparation of 1,4,7,10-tetraazacyclododecane-1,4,7-triacetic acid and the salts thereof of formula (I) comprises the following steps: (a) carboxymethylation reaction of a suitable precursor in water, with a haloacetic acid, (b) hydrolysis reaction in basic conditions by addition of the same base as added at the previous step (a). - 特許庁

本発明の課題は、o-アミノフェニル酢酸誘導体と亜硝酸とを酸条件下にて水溶媒中で反応させた後、次いで、この反応液に塩基を添加して塩基条件下にて反応させることを特徴とする、3-カルボキシインダゾール誘導体の製によって解決される。例文帳に追加

This method for producing the 3-carboxyindazole derivative comprises reacting the o-aminophenylacetic acid derivative with a nitrite in water solvent under acidic conditions, then adding a base to the resultant reactional liquid and carrying out a reaction under basic conditions. - 特許庁

塩基の存在下、アセト酢酸イソプロピルと3−ニトロベンズアルデヒドとを脱水縮合反応させて2−(3−ニトロベンジリデン)アセト酢酸イソプロピルを製造する方において、非プロトン溶媒中、40℃以上70℃以下の温度範囲で該脱水縮合反応を行うことを特徴とする2−(3−ニトロベンジリデン)アセト酢酸イソプロピルの製造方である。例文帳に追加

The production method of isopropyl 2-(3-nitrobenzylidene)acetoacetate comprises subjecting isopropyl acetoacetate and 3-nitrobenzaldehyde to a dehydrative condensation reaction in the presence of a base, where the dehydrative condensation reaction is carried out within a temperature range of not lower than 40°C and not higher than 70°C in an aprotic solvent. - 特許庁

低結晶の粉末セルロースを、塩基の存在下、かつ有機溶媒の非存在下で、モノハロ酢酸又はそのと反応させる、カルボキシメチルセルロースの製造方である。例文帳に追加

This method for producing carboxymethylcellulose comprises reacting powdery cellulose of low crystallinity with monohaloacetic acid or its salt in the presence of a base and in the absence of an organic solvent. - 特許庁

弱酸陽イオン交換樹脂を用いグリシンのアルカリ金属と少なくともイミノジ酢酸のアルカリ金属を含む水溶液からグリシンとイミノジ酢酸をイオン交換し、引き続いて弱塩基陰イオン交換樹脂を用いグリシンを回収するに際し、水溶液中のアンモニアの濃度を100重量ppm/グリシン基以下に調整することを特徴とする、グリシンの選択的回収方例文帳に追加

This method for selectively recovering glycine by performing an ion exchange of glycine and iminodiacetic acid from an aqueous solution containing the alkali metal salt of glycine and at least the alkali metal salt of iminodiacetic acid by using a weakly acidic cation exchange resin, then recovering glycine by using a weakly basic anion exchange resin is characterized by adjusting100 wt.ppm/glycine group ammonia concentration in the aqueous solution. - 特許庁

例文

本方を成功させる鍵は、還元のすべての化合物種を当量の酸化の化合物種と均衡させ、またすべての強酸陰イオンを強塩基陽イオンと均衡させ、そして湿式酸化工程に硝酸1モルあたり少なくとも0.06モルの酢酸イオンを含めることである。例文帳に追加

In order to obtain excellent results by this treatment method, all reducing compound species are balanced with equivalent oxidizing compound species, all anions of strong acids are balanced with the cations of strong bases, and, in a wet oxidation process, 0.06 mol acetate ion is added with respect to 1 mol nitrate. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「塩基性酢酸塩法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

本発明の2−トリブロモアセチルアミノイソ酪酸又はそのの製造は、トリブロモ酢酸ハライドと2−アミノイソ酪酸とを、アルカリ金属含有塩基の存在下、系の液をpH10〜pH14の範囲にコントロールしつつ反応させることを特徴とする。例文帳に追加

The method for the production of 2-tribromoacetylaminoisobutyric acid or its salt comprises the reaction of a tribromoacetic acid halide with 2-aminoisobutyric acid in the presence of a base containing an alkali metal while controlling the pH of the system within the range of 10-14. - 特許庁

ニッケルと亜鉛の混合酢酸溶液を水熱条件下で加水分解することにより得られた生成固形物であるニッケル−亜鉛・複塩基〔組成式:Ni_1-_x Zn_2x(OCOCH_3 )_2x(OH)_2 ・nH_2 O〕を、排水中に含まれるセレンの吸着材料として使用して排水を浄化する方例文帳に追加

The nickel-zinc basic double salt [compositional formula: Ni1-xZn2x(OCOCH3)2x(OH)2.nH2O], which comprises a formed solid obtained by hydrolyzing a mixed acetic acid solution of nickel and zinc under a hydrothermal condition, is used as an adsorbing material of selenium contained in the wastewater to clean the wastewater. - 特許庁

本発明は、安価に入手可能な酢酸エステル誘導体と塩基及び蟻酸エステルとを反応させて、2−ホルミル酢酸エステル誘導体に変換した後、前記誘導体のホルミル基を立体選択的に還元する能力を有する酵素源を用いて、前記誘導体のホルミル基を立体選択的に還元することにより、光学活3−ヒドロキシプロピオン酸エステル誘導体を製造する方である。例文帳に追加

The process for producing the optically active 3-hydroxypropionic ester derivative comprises synthesizing a 2-formylacetic ester derivative by using an acetic ester derivative available at low cost, a formic ester and a base, and then stereoselectively reducing the formyl group of the derivative by use of an enzymatic source capable of stereoselectively reducing the formyl group thereof. - 特許庁

本発明の化学式(化1)の構造を有するα−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸の製造方は、2−ナフトールとグリオキシル酸とを塩基条件下で反応させてラセミ体(±)−α−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸を得るラセミ体合成工程と、前記ラセミ体を光学分割して光学活のα−ヒドロキシ−α−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)酢酸を得る光学分割工程と、を備える。例文帳に追加

A racemate synthesizing step of reacting 2-naphthol with glyoxylic acid under basic conditions and providing a racemate (±)-α-hydroxy-α-(2-hydroxyl-1- naphthyl)acetic acid and an optical resolving step of optically resolving the racemate and affording the optically active α-hydroxy-α-(2-hydroxy-1-naphthyl) acetic acid. - 特許庁

本発明の目的は、布帛の風合いを損ねることがなく、アンモニア、アミン化合物の様な塩基低分子化合物や、酢酸、イソ吉草酸等の低級脂肪酸に対して、家庭洗濯での耐久が高い消臭効果のある消臭セルロース繊維構造物およびその製造方、並びにこのセルロース繊維構造物を用いた消臭セルロース繊維製品を提供することである。例文帳に追加

To provide a deodorant cellulose fiber structure which does not deteriorate the texture of a fabric and has a high durability against the household cleaning and a deodorizing effect on basic low-molecular compounds such as ammonia and amine compounds and lower fatty acids such as acetic acid and isovaleric acid, and a manufacturing method of the deodorant cellulose fiber structure as well as a deodorant cellulose fiber product using the cellulose fiber structure. - 特許庁

例文

2‐ブロモ‐N,N‐ジメチルアセトアミド、もしくは2‐クロロ‐N,N‐ジメチルアセトアミドと4‐ヒドロキシフェニル酢酸とを塩基の存在下、水、もしくは水と相溶のある有機溶媒との混合溶媒中で反応することを特徴とする、N,N−ジメチルカルバモイルメチル 4‐ヒドロキシフェニルアセテートの製造例文帳に追加

The method for preparing N, N-dimethylcarbamoylmethyl 4-hydroxyphenylacetate is characterized by causing 4-hydroxyphenylacetate and 2-bromo-N, N-dimethylacetamide or 2-chloro-N, N-dimethylacetamide to react with each other in water or in a mixed solvent of water and an organic solvent compatible with water in the presence of an alkali. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「塩基性酢酸塩法」の英訳に関連した単語・英語表現
1
basic acetate method 日英・英日専門用語

塩基性酢酸塩法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS