小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

征嗣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「征嗣」の英訳

征嗣

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ゆくしYukushiYukushiYukusiYukusi
ゆくじYukujiYukujiYukuziYukuzi
ゆくつぐYukutsuguYukutsuguYukutuguYukutugu

「征嗣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

延暦24年(805年)藤原緒、蝦夷討と平安京造営の中止を奏上。例文帳に追加

In 805, FUJIWARA no Otsugu submitted his suggestion for the Emperor to suspend expeditions to Emishi/Ezo and construction Heian-kyo capital city.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前代将軍の藤原頼が京に送還された後の建長4年(1252年)4月に鎌倉に迎えられ、11歳にして夷大将軍となる。例文帳に追加

After the previous Shogun, FUJIWARA no Yoritsugu, was sent back to Kyoto, he was brought to Kamakura in May 1252 and made Seii taishogun at the age of 11.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1252年5月17日(建長4年4月1日(旧暦))-夷大将軍を辞任して京に戻った頼に替わり、宗尊親王が京から下向される。例文帳に追加

On May 17, 1252, after Yoritsugu resigned from shogun, Imperial Prince Munetaka came down from Kyoto as a successor to Yoritsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建長3年(1251年)正月に、夷大将軍藤原頼が二所に参詣したとき、随兵の一人になった。例文帳に追加

When the seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") FUJIWARA no Yoritsugu visited to temples and shrines at Izu and Hakone in January 1251, he was one of the accompanying retainers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍継問題(しょうぐんけいしもんだい)とは、幕府の次期夷大将軍(将軍)の選定を巡る政争。例文帳に追加

The problem of heir of Shogun means a political strife of selection of the next Seii Taishogun (Barbarian Subduing Generalissimo) (Shogun) of the bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この1年4ヶ月にも及ぶ遠の挙句の敗戦の上、この遠で養子の大内晴持を失った義隆は以後政治に対する意欲を失ってしまう。例文帳に追加

After this one year and four month long invasion ended in failure with Yoshitaka losing his adopted son Harumochi OUCHI, Yoshitaka completely lost his political ambition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

好仁親王は夷大将軍徳川秀忠の養女・亀姫(実父は秀忠の甥で娘婿にも当たる越前藩松平忠直)を妃としたが子が無かったため、甥にあたる後水尾天皇の皇子・良仁親王が養子として第2代となり、花町宮を名乗った。例文帳に追加

Prince Yoshihito's Empress was Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians"), Hidetada TOKUGAWA's adopted daughter, Kame-Hime (Princess Kame) (her real father was Hidetada's nephew and son-in-law, Tadao MATSUDAIRA of Echizen han, Echizen domain); but they did not have a male child, so their nephew, Prince Nagahito, Emperor Mizunoo's prince, was adopted to become the second generation of the court nobility, being so named Hanamachi no miya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「征嗣」の英訳

征嗣

読み方意味・英語表記
せいじ

人名Seiji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「征嗣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

806年には桓武天皇の前で藤原緒といわゆる「徳政論争」を行い、農民の負担軽減のために軍事・造作を停止すべきとの緒の主張に強く反対するが、天皇は緒の主張を採択し、計画中であった蝦夷伐と平安宮造宮の中止、造宮職の廃止と木工寮への統合が決まった。例文帳に追加

In 806, he had so-called 'Tokusei ronso (argument over virtuous government)' with FUJIWARA no Otsugu in front of Emperor Kanmu, and although he strongly opposed Otsugu's insistence to cease the military affairs and construction in order to reduce farmers' burdens, the Emperor adopted Otsugu's insistence and canceled the punitive expedition to Ezo and construction of Heian-kyo Palace発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、延暦23年(804年)に藤原緒が「軍事と造作が民の負担になっている」と論じ、桓武天皇がこの意見を認めたため、夷は中止になった(徳政相論)。例文帳に追加

However, that same year, the expedition was cancelled by Emperor Kanmu, who accepted FUJIWARA no Otsugu's argument that military expeditions and the construction work for the new capital were placing an intolerable burden on the people (Great Political Debate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13代夷大将軍・徳川家定が病弱で子が無かったため、容堂ほか四賢侯、水戸藩主・徳川斉昭らは次期将軍に徳川慶喜を推していた。例文帳に追加

Since the 13th seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") Iesada TOKUGAWA was poor in health and did not have an heir, the Bakumatsu no shikenko members including Yodo and Nariaki TOKUGAWA (the lord of the Mito Domain) recommended Yoshinobu TOKUGAWA as the next shogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この座にて、元服の儀が無事に終了した事、頼が新たな官位に叙任されたこと、夷大将軍に奉じられた事が申し述べられる。例文帳に追加

At the coming-of-age ceremony, it was announced that the ceremony was conducted and finished in a satisfactory manner, and Yoritsugu was given a new official rank, and appointed as Barbarian Subduing Generalissimo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原頼(ふじわらのよりつぐ、延応元年11月21日(旧暦)(1239年12月17日)-康元元年9月25日(旧暦)(1256年10月14日))は、鎌倉幕府5代夷大将軍である。例文帳に追加

FUJIWARA no Yoritsugu (December 17, 1239 - October 14, 1256) was the fifth Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Kamakura shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』建長2年(1251年)1月20日条に、夷大将軍藤原頼が二所に参詣したという記事があり、従った御家人を記す。例文帳に追加

In the March 1, 1250 section of the "Azuma kagami" (The Mirror of the East), there is an article about the visit to temples and shrines at Izu and Hakone of the seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") FUJIWARA no Yoritsugu, in which the names of the accompanying Gokenins appear.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支配体制のいまだ確立していない江戸時代初期には特に顕著で、幕府の成立から三代夷大将軍徳川家光の治下にかけて、子がないために取り潰される大名家が続出した。例文帳に追加

During the early Edo period when the control system had not been established yet, especially the period between the foundation of the bakufu and the regime of the third Shogun Iemitsu TOKUGAWA, many daimyo families became extinct due to the lack of an heir.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

摂家将軍(せっけしょうぐん)は、鎌倉将軍一覧のうち、第4代藤原頼経とその嫡男の第5代藤原頼の2人の夷大将軍のこと。例文帳に追加

Sekke shogun designates two seii taishoguns (great generals) among the shoguns in the Kamakura bakufu (Japanese feudal government), that is, the fourth FUJIWARA no Yoritsune and his legitimate son, the fifth FUJIWARA no Yoritsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「征嗣」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yukutsugu 日英固有名詞辞典

2
Yukutugu 日英固有名詞辞典

3
Yukuji 日英固有名詞辞典

4
Yukushi 日英固有名詞辞典

5
Yukusi 日英固有名詞辞典

6
Yukuzi 日英固有名詞辞典

7
ゆくつぐ 日英固有名詞辞典

8
つぎまさ 日英固有名詞辞典

9
ゆくし 日英固有名詞辞典

10
ゆくじ 日英固有名詞辞典

征嗣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「征嗣」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS