小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

所神根の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「所神根」の英訳

所神根

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうしShoshineShōshineSyôsineSyousine
しょしShoshineShoshineSyosineSyosine
しょうぞんShozonShōzonSyôzonSyouzon
しょうしShoshimeShōshimeSyôsimeSyousime
しょしShoshimeShoshimeSyosimeSyosime

「所神根」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

慈眼院の旧下之坊が日社の社務例文帳に追加

The old Shimonobo of Jigen-in Temple is a shrine office of Hine-jinja Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治3年には東京とその附近の12社を准勅祭社(日枝社・社・芝明宮・社・白山社・亀戸社・品川貴船社・富岡八幡社・王子社・赤坂氷川社・六社・鷺宮社)と定めたが、これらは一時的なものであった。例文帳に追加

In 1870, twelve shrines in Tokyo and neighboring areas were designated as junchokusai-sha shrines (Hie-jinja Shrine, Nezu-jinja Shrine, Shibashinmei-gu Shrine, Kanda-jinja Shrine, Hakusan-jinja Shrine, Kameido-jinja Shrine, Shinagawa Kibune-sha Shrine, Tomioka Hachiman-jinja Shrine, Oji-jinja Shrine, Akasaka Hikawa-jinja Shrine, Rokusho-jinja Shrine, Sagiinomiya-jinja Shrine), but this was temporary.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記伝では、「石析」というべきを2つに分けて名附けた名とした。例文帳に追加

In Kojikiden (Commentaries on the Kojiki), it said that their name should have written as '析' (Iwanesaku) but it was divided into two and named their Shinmyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いいかえると、社殿の聖性の源は置かれている場に求めることができる。例文帳に追加

In other words, the sacredness of a pavilion stems from the place where it is located. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名前の「コヤネ」は「小さな屋(の建物)」の意味で、託宣のの居のことと考えられる。例文帳に追加

A part of his name 'koyane' means 'a small roof (of a building)', therefore it is thought to be the location of a deity who gives an oracle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

檜扇とくに彩絵檜扇も各地に伝わっており、厳島蔵の12世紀後半の彩絵檜扇は国宝、島県松江市の佐太蔵の12世紀のものは重要文化財に指定されている。例文帳に追加

The saie hiogi (painted fan, made of slats of cypress wood), particularly Hi-ogi wooden fan were handed down to various places, and saie hiogi in the latter half of the 12th century possessed by Itsukushima-jinja Shrine is designated as a national treasure while another in the 12th century possessed by Sada-jinja Shrine in Matsue City, Shimane Prefecture is designated as an important cultural property.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

皇位そのものの証明は三種の器の持を以て挙げられるため、南北朝正閏論に於いては器が無いまま即位した北朝(日本)の正当性が否定される拠の一つとなっている。例文帳に追加

Since the imperial throne itself may be approved by the retention of the three sacred imperial treasures, the Nanbokucho-Seijunron (argument on legitimacy of either Northern or Southern Court) has a basis for its denial of orthodoxy of Hokucho (Northern court) which ascended to the throne without the three sacred imperial treasures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「所神根」の英訳

所神根

読み方意味・英語表記
しょし

) Shoshine

しょじ

) Shojine

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「所神根」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

1キロメートルほど歩いて水ヶ峯の尾道に達するまでは、高野龍スカイラインの整備により古道は失われており、荒岳遥拝の鳥居がわずかに古道の痕をとどめるに過ぎない。例文帳に追加

In this section to the ridge of Mizugamine (about 1 kilometer), the old road had been lost by the construction of the Koya Ryujin Skyline, and the traces of it can be found only in the Torii (shrine gate) of the shrine of Mt. Kojin-dake.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最終的には「大日本史」の記述を拠に、明治天皇の裁断で三種の器を有していた南朝が正統であるとされ(ただし、現在の学説では北朝の光厳・光明・崇光の三帝は三種の器を保有していたことがほぼ確実とみられ、器の有無を拠に北朝のすべてを「正統でない」とするのは無理である。例文帳に追加

In the end, based on the description in "Dainihonshi" (Great Japanese History) as evidence, the Emperor Meiji decided that the Southern Court was the legitimate line because it owned the Three Sacred Treasures (however, the current academic theory has basically established that the three Northern Court emperors, Emperors Kogon, Komyo and Suko, had owned the Three Sacred Treasures, so the assumption that all of the emperors in the Northern Court were 'not legitimate' because they did not own the sacred treasures is incorrect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の国のあった場は言うまでもなく地下であるという主張もあるが、一方で古くから話を現実的に解釈し、地上のどこかに当てる説が行われた。例文帳に追加

While some people claimed that it was obvious the Nenokuni was located underground, some have tried to interpret the myth realistically and guess where it was since old days.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、日本のとして古事記や日本書紀にある人格(人の形や人として捉えられる)を崇拝する場合にも、底に同じ考え方があり、縁のある物や象徴する物などに内在している、あるいは、それらに依り憑いて具象化することで力を及ぼすと考えられたようである。例文帳に追加

In addition, the same idea underlay the enshrinement of humanized divinities (gods in human form or captured while human) who appeared in the Kojiki (Records of Ancient Matters) and the Nihonshoki (Chronicles of Japan) as gods, and people thought that a god's power resided in something related to or symbolic of that god, and they even believed that a god could influence people by embodying himself or herself in such things.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、明らかに護寺伝源頼朝像を模写して描かれた大英博物館蔵の源頼朝像には、賛に頼朝像との明記があり、成立時期が南北朝期-室町期と目されることから、通説を補強する有力な拠となっていた。例文帳に追加

A portrait of MINAMOTO no Yoritomo which is in the possession of the British Museum with a credit of the portrait of Yoritomo obviously copied the unconfirmed portraits of MINAMOTO no Yoritomo in Jingo-ji Temple; the period of drawing is regarded from the period of the Northern and Southern Courts to the Muromachi period, and it strongly supported the popular theory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社会基盤がもっと整備されると、市街の社や寺や門などから、伝統的な日本家屋の道と敷地の間の垣や、屋外にあった便や納戸や蔵、住居と外部を仕切る雨戸や障子なども、常世と現世の端境と考えられた。例文帳に追加

Once social infrastructures were further improved, many things were considered as boundaries between tokoyo and utsushiyo, from shrines, temples and gates of cities to hedges that separate the streets from the premises of traditional Japanese houses, bathrooms, storage rooms and storage shelters located outside the house, and even amado (wooden shutters constructed at the various openings of a building) and shoji (paper-covered sliding screens) that separate the house from the outside.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉吉3年(1443年)に南朝(日本)復興を目指す後南朝の日野氏などが京都の御から三種の器の一部を奪う禁闕の変が起こると、一味は本中堂に立て篭もり、朝廷から追討令が出たことにより幕軍や山徒により討たれる。例文帳に追加

In 1443 when the Hino clan of Gonancho, seeking the restoration of the Southern Court, stole some of the Three Sacred Treasures from the Imperial Palace in Kyoto in the Kinketsu Incident, the gang hid out in the Komponchudo Hall until the Imperial Court issued a warrant and they were killed by the Shogun's army and monk warriors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1443年(嘉吉3年)年に南朝(日本)復興を目指す後南朝の日野氏などが京都の御から三種の器の一部を奪う禁闕の変が起こると、一味は本中堂に立て篭もり、朝廷から追討令がでた事により幕軍や山徒により討たれる。例文帳に追加

In 1443, when the former Southern Dynasty's Hino clan, among others with the aim of restoring the Southern Dynasty, sparked the Kinketsu Coup by stealing part of the Three Sacred Treasures of Japan from the Imperial palace in Kyoto, the conspirators held up in Konpon Chudo and were besieged by the Shogunate army and warrior monks after the imperial order was given to track them down and kill them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「所神根」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shoshime 日英固有名詞辞典

2
Shoshine 日英固有名詞辞典

3
Shozon 日英固有名詞辞典

4
Shōshime 日英固有名詞辞典

5
Shōshine 日英固有名詞辞典

6
Shōzon 日英固有名詞辞典

7
Syosime 日英固有名詞辞典

8
Syosine 日英固有名詞辞典

9
Syousime 日英固有名詞辞典

10
Syousine 日英固有名詞辞典

所神根のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「所神根」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS