小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「昭和42年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「昭和42年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 92



例文

財団法人古代学協会の特設機関として、1967昭和42年)から1988昭和63)まで存続した。例文帳に追加

It operated from 1967 to 1988 as a special institution of The Paleological Association of Japan, Inc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1967昭和42年)2月11日から適用された。例文帳に追加

The application of the law started on February 11, 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)12月11日全列車を4両編成化。例文帳に追加

December 11, 1967: All trains became four cars long.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)5月28日PTC使用開始。例文帳に追加

May 28, 1967: The use of PTC started.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)-伏見港が都市計画決定。例文帳に追加

1967: A city plan project was adopted to close the Fushimi Port.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)4月1日瀬田町、堅田町を編入合併。例文帳に追加

April 1, 1967: Seta Town and Katata Town were incorporated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

附則 (昭和四八七月二日法律第四二号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 42 of July 2, 1973)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1956昭和31)3月21日特急の所要時間を42分に短縮。例文帳に追加

March 21, 1956: The required time of a limited express train was reduced to 42 minutes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和42年煎茶道文化黄檗遺墨展開催、昭和45日本万国博覧会に参加、昭和48-昭和52、5連続ハワイ茶会開催。例文帳に追加

The association held an exhibition of Senchado culture and calligraphy left by departed Obaku monks in 1967, participated in the Japan World Exposition in 1970, and held a tea ceremony in Hawaii for five years consecutively from 1973 to 1977.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先名は加賀屋橋之助および1967昭和42年)より五代目中村松江。例文帳に追加

He formerly called himself Hashinosuke KAGAYA, then the fifth Matsue NAKAMURA since 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)12月11日朝夕のラッシュ時に7両編成運転を開始。例文帳に追加

December 11, 1967: During the morning and evening rush hours, the operation of seven-car trains started.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)11月15日-貨物の取扱を南長岡駅に移管し廃止。例文帳に追加

November 15, 1967: Freight-service work was transferred to Minami-Nagaoka Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)11月3日-大山崎村が町制施行し大山崎町となる。例文帳に追加

November 3, 1967: By implementing the chosei (grant of township), Oyamazaki-mura became Oyamazaki-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後、昭和42年(1967)4月1日大津市に編入される。例文帳に追加

After the Second World War, on April 1, 1967, Katata-cho Town was merged into Otsu City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)日本初のクロエリハクチョウの孵化に成功。例文帳に追加

1967: it succeeded in Japan's first incubation of a black-necked swan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1947昭和22)に芸術院の会員となり、62天台宗大僧正、1967昭和42年)には文化功労者に選ばれた。例文帳に追加

He became a member of The Japan Art Academy in 1947, and was selected to be a Daisojo (a Buddhist priest of the highest order) of the Tendai sect in 1962 and a Bunkakorosha (Person of Cultural Merits) in 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀元節は昭和23(1948)に廃止されたものの、昭和42年(1967)には建国記念の日として、祝日とされた。例文帳に追加

Although Kigensetsu was abolished in 1948, the day became a national holiday anew called National Foundation Day in 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

試行錯誤の末、内観三項目が成立したのは昭和42年である。例文帳に追加

After years of trial and error, three themes of Naikan was established in 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『井上八千代芸話』片山慶次郎昭和42年河原書店発行例文帳に追加

"Yachiyo INOUE Talks on Art" Keijirou KATAYAMA, 1967, Kawarashoten発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(自衛官護国神社合祀事件・最大昭和57(オ)902号事件/判昭和636月1日/判例集第42巻5号277頁)例文帳に追加

(Self-defense official Gokoku-jinja Shrine collective enshrinement case; Case No. Max. Showa 57(O)902/Decided June 1, 1988/Digest, Vol. 42, No. 5, p. 277.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1965昭和40)7月22日2800系の増備完了により、特急の所要時間を42分から39分に短縮。例文帳に追加

July 22, 1965: Enhanced equipment with the trains of Series 2800 finished, and the limited express train shortened its required time from 42 to 39 minutes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鮎川義介(あゆかわよしすけ、1880(明治13)11月6日-1967昭和42年)2月13日)は、日本の実業家、政治家。例文帳に追加

Yoshisuke AYUKAWA (November 6, 1880 to February 13, 1967) was a Japanese entrepreneur and statesman.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

林きむ子(はやし きむこ、明治17(1884)-昭和42年(1967))は舞踏家、作家、社会運動家、実業家。例文帳に追加

Kimuko HAYASHI (1884 - 1967) was a dancer, author, social activist and a businesswoman.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治42に建設されたが、数後には閉鎖され、昭和7に焼失した。例文帳に追加

It was built in 1909, closed a few years later, and burned down in 1932.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本独立の1952昭和27)から復活運動がおき、1958昭和33)に国会への議案提出があり、1966昭和41)に国民の祝日に関する法律が改正され、さらに佐藤栄作内閣によりs建国記念の日となる日を定める政令(昭和41政令第376号)として再制定され、1967昭和42年)2月11日建国記念の日として実施された。例文帳に追加

A movement to revive the holiday started with the independence of Japan in 1952 – in 1958 a bill was submitted to Parliament, in 1966 the Public Holiday Law was revised, then the cabinet of Eisaku SATO issued a cabinet order (cabinet order no. 376, 1966) to re-establish the day as National Foundation Day (Kenkoku Kinen no Hi), which was enforced on February 11, 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代の作品は1967昭和42年)に荻原守衛の作品『女』が指定されたのが最初である。例文帳に追加

The first work to be designated as a modern masterpiece in 1967 was Morie OGIWARA's work entitled "A Woman."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「桜前線」という言葉はマスコミによる造語で、1967昭和42年)頃から用いられている。例文帳に追加

The term 'Cherry Blossom Front' was coined by the media which has been used since about 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和42年(1967)には、これを尾上松緑(2代目)が戸部銀作脚本で復活上演している。例文帳に追加

ONOE Shoroku II revived it in 1967 in the script by TOBE Ginsaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)2月13日、合併症による急性肺炎により駿河台杏雲堂病院にて死去。例文帳に追加

On February 13, 1967, he died of acute pneumonia occurring as a complication at Surugadai Kyoundo Hospital. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源頼朝(明治427月) 平凡社東洋文庫 昭和62(1987)、のちワイド版例文帳に追加

MINAMOTO no Yoritomo (July 1909), with the reprinted edition published by Heibonsha's Toyo Bunko brand in 1987, which later became larger in size.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)3月1日千里山線が千里線に改称、北千里駅まで開通。例文帳に追加

March 1, 1967: The Senriyama Line changed its name to the Senri Line and extended the operation to Kita-Senri Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)3月29日旧堀内駅を復活し、現在位置の近鉄丹波橋駅設置。例文帳に追加

March 29, 1967: Former Horiuchi Station was restored and Kintetsu-Tanbabashi Station was placed on the actual site.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)1月12日-皇子山総合運動公園で湖西線起工式を開催。例文帳に追加

January 12, 1967: The groundbreaking ceremony of the Kosei Line was held at Ojiyama General Sports Park/Ojiyama Sports Park.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)1月28日構内地下道使用開始、構内踏切を廃止。例文帳に追加

January 28, 1967: The usage of an underground passage in the station premises started, while that of the pedestrian crossing in the premises was discontinued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和42年(1967)、「建国記念日」の名称で紀元節が国民の祝日として復活した。例文帳に追加

1967 - Kigensetsu revived as a national holiday under the name 'National Foundation Day.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1967昭和42年)に、市営住宅の建設に伴い発見され発掘調査が実施された。例文帳に追加

The ruins were discovered during the construction of municipal houses in 1967, and an excavation research was conducted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、直系長男は第42代四條隆和(たかかず)昭和52、1977 生まれ。例文帳に追加

Currently, the son and the heir of the direct line is Takakazu SHIJO, the 42nd generation of the family, born in 1977.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

附 則 (昭和二六六月八日通商産業省令第四二号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 42 of June 8, 1951)発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

昭和42年には国道1号(東山バイパス)の東山トンネルが花山洞の南側を通って敷設された。例文帳に追加

Higashiyama Tunnel on National Route 1 was established on the south side of Kazando.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安価な料金、上方狂言と通しの基本方針で、1967(昭和42)まで計5回。例文帳に追加

With the basic policy of an inexpensive admission charge and toshi of Kamigata kyogen, performances were given five times until 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は吉川幸次郎『漱石詩注』が岩波文庫にある(初版は岩波新書、昭和42年)。例文帳に追加

Soseki's Chinese-style poems are currently available by "Soseki shichu" written by Kojiro YOSHIKAWA published by Iwanami bunko (first edition was published by Iwanami shinsho, 1967.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和42年廃止・成立)西浦町を廃止し、西浦町一丁目〜八丁目に再編例文帳に追加

(Abolished/established in 1967) Nishiura-cho was abolished to be reorganized as 1 to 8-chome, Nishiura-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本醸造協会の栗山一秀による、流通していた清酒の平均的な「日本酒日本酒度/日本酒酸度」の値をしめしたグラフは、明治40で「+12/3.1」ほど、大正10「+4/2.9」、昭和16「+0/2.5」、昭和42年「-6/1.6」と読み取れる。例文帳に追加

The graph of the average 'degree of sake/acidity' of distributed seishu, made by Kazuhide KURIYAMA of the Brewing Society of Japan, shows '+12/3.1' in 1907, '+4/2.9' in 1921, '+0/2.5' in 1941, and '-6/1.6' in 1967.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1928昭和3)2月7日、震災復興事業での奔走の無理がたたり敗血症発症、42歳の若さで念仏のうちに往生した。例文帳に追加

In February 7, 1928, she contracted blood poisoning due to overexertion from her efforts in the earthquake reconstruction projects and passed away at the young age of 42, while the name of Amitabha Buddha was recited.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「昭和42年」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「昭和42年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1967

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「昭和42年」の解説があります

「昭和42年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「昭和42年」を検索

「昭和42年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS