小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英禄の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「英禄」の英訳

英禄

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ふさろくFusarokuFusarokuHusarokuHusaroku

「英禄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

11年(1698年)に第7世譽によって再建。例文帳に追加

In 1698, it was rebuilt by the 7th Eiyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

候補者に空位の聖職を与える、国の法律における権利例文帳に追加

the right in English law of presenting a nominee to a vacant ecclesiastical benefice発音を聞く  - 日本語WordNet

俊(えいしゅん、永正15年(1518年)-文5年(1596年))は、戦国時代(日本)の僧侶。例文帳に追加

Eishun (1518 – 1596) was a Buddhist monk who lived during the Sengoku Period (period of warring states).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は小出延(長男)、小出経(次男)、小出鋪(三男)、娘(東胤正室)、娘(松平義為正室)、娘(大谷尊由室)、娘(黒田長敬正室)。例文帳に追加

His children were Fusanobu KOIDE (the first son), Fusatsune KOIDE (the second son), 小出 (the third son) and four daughters (lawful wife of Tanetoshi TO, lawful wife of Yoshitame MATSUDAIRA, lawful wife of Sonyu OTANI, and lawful wife of Nagayoshi KURODA, respectively).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子の加藤明は譜代の格式を与えられ、元3年(1690年)に寺社奉行から若年寄に昇進し、5000石の加増を受けて元8年(1695年)、下野国壬生藩に移封となった。例文帳に追加

Akihide KATO, a son of Akitomo, was bestowed the rank of fudai daimyo (hereditary daimyo), and in 1690, promoted to wakadoshiyori (a managerial position in Edo bakufu [Japanese feudal government headed by a shogun]) from jisha-bugyo (magistrate of temples and shrines) and transferred to the Mibu Domain in Shimotsuke Province in 1695 with an increase of 5,000 koku of rice.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越前守護斯波義敏と守護代甲斐常治との間に起こった長合戦や、応仁の乱などで兄林孝景とともに活躍する。例文帳に追加

He performed well on the battle of Choroku, which occurred between Echizen shugo, Yoshitoshi SHIBA and Shugodai (deputy of Shugo, provincial constable), Jochi KAI発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

小出知(こいでふさとも、元和(日本)4年(1618年)-元8年1月13日(旧暦)(1695年2月25日))は、丹波国園部藩の第2代藩主。例文帳に追加

Fusatomo KOIDE (1618 - February 25, 1695) was the second feudal lord of Sonobe Domain in Tanba Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「英禄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

8年(1565年)に第13代征夷大将軍足利義輝が松永久秀・三好三人衆に暗殺されると(永の変)、藤は弟の藤孝とともに一乗院覚慶(後の足利義昭)を擁立して越前国朝倉氏を頼る。例文帳に追加

In 1565, when the thirteenth Seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") Yoshiteru ASHIKAGA was assassinated by Hisahide MATSUNAGA and Miyoshi sannin shu (Three subordinates of the Miyoshi clan: Nagayasu MIYOSHI, Masayasu MIYOSHI, and Tomomichi IWANARI) in the Eiroku Incident, Fujihide and his brother Fujitaka enthroned Kakukei ICHIJOIN (later, Yoshiaki ASHIKAGA) and asked the Asakura clan in Echizen Province for help.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清韓(ぶんえいせいかん、永11年(1568年)-元和(日本)7年3月25日(旧暦)(1621年5月16日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての臨済宗の僧。例文帳に追加

Bunei-seikan (1568 - May 16, 1621) was a priest of the Rinzai sect from the Azuchi-momoyama to early Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、元4年(1691年)と同5年(1692年)に江戸で綱吉に謁見したドイツ人医師エンゲルベルト・ケンペルの「非常に邁な君主であるという印象を受けた」といった評価も受けている(ケンペル著『日本誌』)。例文帳に追加

On the other hand, Engelbert KAEMPFER, a German doctor who had an audience with Tsunayoshi in 1691 and in 1692, rated him highly in his book "The History of Japan," saying, "I had the impression that he was a great monarch."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

より一般的だったのは、完全な所有権の下で土地を保有するシステム(1人の土地所有者の他にその土地の権利を有する者が皆無というシステム。語でallodialという。)であり、もう一つのシステムは、土地を条件付きで保有する形態である神への贈与(precaria)又は聖職(beneficium)の利用であった。例文帳に追加

More generally, one system was the one which had the land under complete ownership (the system where there was no one who had the rights for the land except for the one land owner), and the other system was the tribute to the God (precaria) or the use of beneficium, which were ownership forms with some conditions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代の事件や畿内要人の動向・噂などを記録した『多聞院日記』は俊よりも前の応仁の乱の時代から作成されていたが、俊もこれを受け継ぎ、天文3年(1534年)から死の直前の文5年(1596年)に至るまでの60年間以上もの間を執筆したため、同書の主著者といえる。例文帳に追加

Eishun took over the records of incidents of the Sengoku Period and comings and goings and rumors of key people of the Kinai region titled "Tamonin Nikki Diary"; although this diary had been started during the time of the Onin War, before Eishun's time, he is considered to be one of the main authors, having penned the diaries for over 60 years from 1534 until just before his death in 1596.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

民党との「政費節減」・「海軍予算」を巡る攻防では、明治天皇よりの「和衷協同」詔勅と内廷費300万円と官吏の俸1割削減を条件に妥協を成立させて予算案を通過させ、続いて条約改正交渉末期に差し掛かって民党(立憲改進党)や右翼(国民協会、大日本協会など)の間で高まる対外硬派の動きに対しては2度の衆議院解散をもって対抗して、日通商航海条約締結による治外法権の撤廃に成功する。例文帳に追加

In the battle over "government cost-cutting" and "budget for navy" with minto, he reached a compromise based on the imperial rescript of "Wachukyodo (work together in the same spirit)" from Emperor Meiji, 3 million yen of daily living expenses, and 10% cut of salary for government officials to pass the budget, and subsequently opposed to movement of Taigaikoha (hard-line group against foreign countries) which were rising among a minto party (the Constitutional Progressive Party) and right-wing groups (including National Association and Great Japan Association) toward the end of negotiation for treaty revision by dissolution of the House of Representatives twice, and successfully removed exterritoriality by conclusion of the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「英禄」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Fusaroku 日英固有名詞辞典

2
Husaroku 日英固有名詞辞典

3
ふさろく 日英固有名詞辞典

英禄のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「英禄」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS