小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 阿以子の英語・英訳 

阿以子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「阿以子」の英訳

阿以子

読み方意味・英語表記
あいこ

女性名) Aiko

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「阿以子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

後、義満は観弥・世弥親を庇護するようになった。例文帳に追加

After that performance, Yoshimitsu patronized both father and son, Kanami and Zeami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

閇皇(あべのみこ、648年降-生没年不詳)は、天智天皇の皇例文帳に追加

Abe no miko (648 - year of death unknown) was a prince of the Emperor Tenchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥の息、世弥の『世六十後申楽談儀』には、観弥の祖父が伊賀の服部氏一族から宇陀の中家に養にいき、その人が京都の女性と関係して生まれたが観弥の父であるという記述がある。例文帳に追加

According to 'Zeshi rokuju igo Sarugaku dangi' written by Kannami's son, Zeami, Kannami's grandfather was born into the Hattori clan of Iga Province and was adopted by Nakaya in the Uda region, and Kannami's father was born from the union between him and a woman in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代:「風神炉」「煙霞幽賞」「母炉」(上、青木木米作)、「鬼面白泥涼炉」(上、仁弥道八作)例文帳に追加

Edo period: 'Fujinro,' 'Enka-yusho,' and 'Shimoro' made by Mokubei AOKI, and 'Kimen-hakudei-ryoro' made by Dohachi NINNAMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正盛降も観世大夫職は後音弥の孫により受け継がれ、当代の二十六世観世清和に至っている。例文帳に追加

After Masamori, the Kanze-dayu position was succeeded by the descendants of Onami, leading to the current twenty-sixth Kiyokazu KANZE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、1375年(永和(日本)元年1374年説もあり)に京都今熊野で観弥が息の世弥とともに演じた猿楽能を足利義満が見物、降、将軍はじめ有力武家、公家らの愛顧を得、観弥が率いる観世一座は幕府のお抱え的存在とみなされるようになる。例文帳に追加

In 1375 (some believe that it may have been 1374), Yoshimitsu ASHIKAGA enjoyed the sarugaku noh performed by Kannami and his son Zeami at Imakumano, Kyoto so much so that sarugaku won the patronage of the shogun, powerful samurai families, and noble courts; and the Kanze company led by Kannami was considered a retainer to bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

題名に「世(世弥の尊称)六十後」とあるように、即ち観世大夫の地位を長男の観世元雅に譲り、出家した60歳より後の世弥の芸論を伝える書である。例文帳に追加

As 'Zeshi (the honorific title of Zeami) rokuju igo (after 60 years old)' indicates, the book was to pass Zeami's theory of Noh after he had handed over his position of KANZE dayu to his first son Motomasa KANZE and entered the priesthood when he was 60.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「阿以子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

弥作と考えられ、世弥自身が世六十後申楽談儀でこの曲を「上花也」(最上級の作品である)と自賛するほどの自信作であった。例文帳に追加

It is believed to be a work by Zeami, who was so proud of this piece that he praised it as a work of the finest quality in Zeshi Rokuju Igo Sarugaku Dangi (Zeami's Reflections on Noh).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのも猿楽役者であったらしいが、この元雅の孫をって世弥の直系は絶えたらしい(越智観世を参照)。例文帳に追加

It is said that Juro KANZE's child was also an actor of Sarugaku, but a direct line from Zeami died out after this grandson Motomasa (refer to Ochi Kanze).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

60歳を迎える長禄2年(1458年)頃にはの観世正盛に大夫の座を譲って出家し、後法名の「音弥」を名乗る。例文帳に追加

Onami passed the position of master to his child, Masamori KANZE, in 1458 when he became sixty years old, and entered priesthood with the homyo (Buddhist name) of 'Onami.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原惺窩ら儒学者とも交友を持った角倉素庵(了)が出版業を思い立ち、本弥光悦、俵屋宗達らの協力で出版したものが嵯峨本といわれる古活字本である。例文帳に追加

Soan SUMINOKURA, the son of Ryoi, and friend of Seika FUJIWARA and other Confucian scholars, set his mind on the publishing business, and published Sagabon with the help of Koetsu HONAMI, Sotatsu TAWARAYA, and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六十後申楽談儀(ぜしろくじゅういごさるがくだんぎ)、通称『申楽談儀』は室町時代に成立した、世弥の芸談を筆録した能楽の伝書、芸道論。例文帳に追加

Zeshi rokuju igo Sarugaku dangi (also known as "Sarugaku dangi") was established in the Muromachi Period, which is a written record on Zeami's discourse about the art and has been handed down from ancestors as a collection of art treatises on Nohgaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような中、山形県立谷沢村(現:庄内町)の篤農で、寺屋ていどの教養外はすべて独学で農業を学んだ部亀治(あべ・かめじ:1868年-1928年)がいた。例文帳に追加

In such circumstances, Kameji ABE (1868-1928) was a practical farmer of Tachiyazawa Village (current Shonai Town) in Yamagata Prefecture, who studied agriculture all by himself except the education he had received at terakoya (small private school).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時元の孫は武家の野氏として存続するが、この事件の影響もあって振るわず、数代を経て(南北朝時代(日本)期降)記録から姿を消している。例文帳に追加

The descendant of Tokimoto existed as the samurai family, the Ano clan, but because of the affect of this incident, after several generations they disappeared from the records (after the period of Northern and Southern Courts [Japan]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1348年、兄弟の菊池武光と共に後醍醐天皇の皇・懐良親王を肥前に迎え、後は親王を擁して武光や蘇惟澄と共に九州各地の北朝(日本)勢力と戦い、これを破った。例文帳に追加

In 1348, along with his brother Takemitsu KIKUCHI, he took in the Imperial Prince Kaneyoshi of the Emperor Godaigo to Hizen Province, and after that, he fought with them and Korezumi ASO against the Northern Court (Japan) power throughout Kyushu and defeated them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

阿以子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS