小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

随節の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「随節」の英訳

随節

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いせつZuisetsuZuisetsuZuisetuZuisetu

「随節」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

明治4年(1871年)、岩倉使団に行し、訪欧する。例文帳に追加

In 1871, he joined the Iwakura Mission and visited Europe.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使46名、員18名、留学生43名。例文帳に追加

It consisted of 46 envoys,18 accompanying personnels, 43 overseas students.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩倉使団への行を希望したが選にもれ、宮内省を退官し自費で行する。例文帳に追加

He was not selected to accompany Iwakura Mission against his wish, and he resigned from the Imperial Household Ministry to accompany the Mission at his own expenses.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年):田辺太一の従者として遣欧使行。例文帳に追加

1863: he accompanied Keno Shisetsu (Mission to Europe) as a follower of Taichi TANABE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

但シ上洛ノハ、教令ニ任セ、公役ハ分限ニフベキ事。例文帳に追加

However, when going to the capital (Kyoto) roles should be left to assigned status.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年10月、右大臣岩倉具視欧米使団に兵部省理事官として行。例文帳に追加

In November of the same year, he attended to Europe and American delegates of Tomomi IWAKURA, Minister of the Right as resident of Hyobusho (ministry of military).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治4年(1871年)岩倉具視を全権とする岩倉使団に行し、見聞を広める。例文帳に追加

In 1871, he accompanied the Iwakura Mission lead by the plenipotentiary delegate Tomomi IWAKURA, and enriched his experience.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「随節」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

のちに宮内省理事官行心得として使団の正式な一員となる。例文帳に追加

Later, he was allowed to be an official member of the Mission as Rijikan zuiko kokoroe (assistant attendant to the commissioner of the Imperial Household Ministry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維新後新政府に登用され、岩倉使団に大使行員として参加。例文帳に追加

He was recruited by the new government after the Meiji Restoration and joined the Iwakura Mission as an attaché to the ambassador.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年、遣欧使に任命された池田長発に父が行し、そのまま4年間留学した。例文帳に追加

In the same year, his father accompanied Nagaoki IKEDA, who was appointed ambassador to Europe, and he remained there to study for four years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、『史記』の「用」(日常時用いるという意味)からという説も存在する。例文帳に追加

However, there is also another theory that the word was derived from 'setsuyo' (meaning everyday and everywhere use), which defined in "Shiki" (also known as Shiji, the Chinese Historical Records).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酵母において目的遺伝子の発現量を意に調できる試薬及び方法の提供。例文帳に追加

To provide a reagent and a method capable of optionally regulating an amount of target gene expression in a yeast. - 特許庁

文久2年(1862年)5月には藩命で、五代友厚らとともに、幕府使行員として長崎から中国の上海市へ渡航した。例文帳に追加

In May 1862, by order of the clan, he departed Nagasaki for Shanghai City, China, with Tomoatsu GODAI and others, accompanying the shogunate envoys.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年11月、岩倉具視欧米使団に同行した藩主黒田長知の行員となり、アメリカ留学。例文帳に追加

In November of the same year, he became a retinue of Feudal Lord Nagatomo KURODA, who joined the Tomomi IWAKURA Mission to Europe and the US, and went to study in the US.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1858年(安政5年)、フランス特命全権使として清に派遣されたグロ男爵に行し、9月に初めて来日。例文帳に追加

In September 1858, Montblanc first came to Japan accompanying Baron Gros, who was dispatched to the Qing dynasty as French ambassador extraordinary and plenipotentiary.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「随節」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Zuisetsu 日英固有名詞辞典

2
Zuisetu 日英固有名詞辞典

3
ずいせつ 日英固有名詞辞典

随節のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS