小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > History of educationの意味・解説 

History of educationとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 教育史(きょういくし)とは、教育の歴史、またはその学問。


Weblio英和対訳辞書での「History of education」の意味

History of education

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「History of education」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

a dark age in the history of education発音を聞く 例文帳に追加

教育の歴史の暗黒時代 - 日本語WordNet

See the article of Daisan Senior High School (old education system) for its later history.発音を聞く 例文帳に追加

以後は第三高等学校(旧制)参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the field of history and education studies, the prevailing theory is to regard this as origin of the Imperial Rescript of Education.発音を聞く 例文帳に追加

歴史学・教育学の分野においては、教育勅語の原点をここに求める説が通説とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Please provide details of your Education History (please provide at least 1 school attended).例文帳に追加

学歴を記入してください(在籍した学校を最低1つ記入してください)。 - Weblio Email例文集

Continuing Education (calligraphy course, Buddhism course, course in the history and culture of Kyoto)発音を聞く 例文帳に追加

教養講座(書道教養コース、仏教教養コース、京都の歴史と文化コース) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the history education of Korea, Chosen Tsushinshi is taught in the following way発音を聞く 例文帳に追加

韓国の歴史教育においては、朝鮮通信使を以下のように教えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kidendo is a subject in the daigakuryo (Bureau of Education under the ritsuryo system (a system of centralized government based on the ritsuryo code)) in Japan under the Ritsuryo system in which history (mainly Chinese history) was taught.発音を聞く 例文帳に追加

紀伝道(きでんどう)とは、日本律令制の大学寮において、歴史(主に中国史)を教えた学科。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「History of education」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

Japanese education history deals with the state and history of Japanese education from ancient times to the modern age; additionally, it deals with the transition of educational philosophy, teaching materials and systems.発音を聞く 例文帳に追加

日本教育史(にほんきょういくし)は、日本の古代から現代までの教育のあり方とその歴史、教育観、教材、制度などの変遷を扱うものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The history textbook compiled during Teng-hui LEE's tenure titled '認識台湾 (歴史)' (Perception of Taiwan [History]) treated the history of Taiwan, which had been neglected as regional history, as national history, and focused on the period of Japanese rule, but the Democratic Progress Party government led by Shui-bian CHEN stopped adopting the textbook in the public education.発音を聞く 例文帳に追加

李登輝の時代に監修された台湾の歴史教科書「認識台湾(歴史編)」では、従来地方史として軽視されていた台湾史を本国史として扱い、特に日本の統治時代を重点的に論じたが、この認識台湾は陳水扁の民進党政権時代に公教育から撤廃された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Shujing" (the Book of History) and "Shijing" of Confucianism scriptures, there are descriptions of 'a person of education and virtue' (a story of the Mao clan in "Shujing") or 'a person who was recorded because of great virtue' (a note of ZHENG Xuan).発音を聞く 例文帳に追加

儒学経典の『書経』や『詩経』に「文徳の人」(『詩経』毛氏伝)あるいは「徳美あって記さるる人」(鄭玄の注釈)とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daigeki (senior secretary of the council of state) played a part of the job of keeping public documents and Kiden hakase was a teacher of history at Daigaku-ryo (Bureau of Education under the ritsuryo system).発音を聞く 例文帳に追加

大外記は公文書の保管職務の一翼を担い、紀伝博士は大学寮の歴史学の教員であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that at the Bureau of Education, he majored in Myogyo-do (the study of Confucian classics), and learned Chunqiu Zuoshi Zhuan (Master Zuo's Commentary about the Spring and Autumns), Moshi (the book of poetry in ancient china), and Shosho (classics of history).発音を聞く 例文帳に追加

大学での専攻は明経道で、春秋左氏伝、毛詩、尚書等を学んだと伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Judging from the issuance of Gakumonryo (the scholarship for Monjosho who study at Daigaku-ryo in the Heian period) for Kangakuin (educational institutions) in 1156, he seemed to learn Kidendo (the study of the history) in Daigaku-ryo (Bureau of Education under the ritsuryo system).発音を聞く 例文帳に追加

保元元年(1156年)に勧学院学問料を支給されていることから、大学寮で紀伝道を学んでいたことが知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the retirement, he returned to Izushi, where he formed the foundation of studies on local history of the Tajima Province by writing 'Revised Tajima Study,' as well as contributed to the promotion of education.発音を聞く 例文帳に追加

退官後は出石に戻り、「校補但馬考」を著して但馬国の郷土史研究の基礎を築いたほか、教育振興などにつとめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They have unique significance in the Japanese history of education as the ones which encouraged the birth of night schools and nursery schools.発音を聞く 例文帳に追加

日本の夜間学校、保育所の成立につながるものとして、日本の教育史において独特の意義を持っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

History of educationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS