小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > book reviewの意味・解説 

book reviewとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 (特に、新刊)書評

book reviewの
品詞ごとの意味や使い方


研究社 新英和中辞典での「book review」の意味

book review

アクセントbóok revìew
名詞可算名詞

「book review」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

The book review bucked her up.発音を聞く 例文帳に追加

その書評は彼女を元気づけた. - 研究社 新英和中辞典

a book review発音を聞く 例文帳に追加

読書の感想を記した書きもの - EDR日英対訳辞書

BOOK REVIEW DATA RETRIEVAL SYSTEM例文帳に追加

書評データ検索システム - 特許庁

a critical review of a book (usually a recently published book)発音を聞く 例文帳に追加

本(普通最近出版された本)の批評 - 日本語WordNet

The review had prejudiced me against the book.発音を聞く 例文帳に追加

その書評で私はその本によからぬ偏見を持っていた. - 研究社 新英和中辞典

I will send this book to have you review it.発音を聞く 例文帳に追加

あなた達にレビューして頂くために、私はこの本を送ります。 - Weblio Email例文集

例文

The similarity of a book review text database is used as the similarity of a book.例文帳に追加

書評テキストデータベースにおける類似性を図書の類似性として利用する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「book review」の意味

book review

音節bóok revìew
名詞

JST科学技術用語日英対訳辞書での「book review」の意味

book review


EDR日英対訳辞書での「book review」の意味

日英・英日専門用語辞書での「book review」の意味

book review

Weblio英和対訳辞書での「book review」の意味

book review


book review


Book review

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「book review」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

A client can start retrieval from the genre of the medium where the review is published, the medium name, the genre of the book for which the review is published, or the book name to finally display the book name, the cover, and the review.例文帳に追加

クライアントは書評を掲載したメディアのジャンル、メディア名、書評を掲載された書籍のジャンル、又は書籍名から検索を開始して、最終的に書名と表紙と書評を表示させることができる。 - 特許庁

a copy of a newly published book that is sent for review to a writer or periodical発音を聞く 例文帳に追加

ライターまたは定期刊行物に批評用に送られる最近出版された本のコピー - 日本語WordNet

However, since some articles in other editions are missing from the Fushin-an edition, it will be necessary to review as many different editions as possible to study the book.発音を聞く 例文帳に追加

ただし、類本に記載があって不審庵本に記載のない事項もあり、検討に際してはなるべく多くの類本を参照する必要がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Senji ryakketsu (the oldest existing book on yin-yan) in the material "Nihon Onmyodo-shi Sosetsu" (Japanese yin-yan history review paper) written by Shuichi MURAYAMA contains a name with a wrong letter.発音を聞く 例文帳に追加

村山修一著『日本陰陽道史総説』所載の占事略决では「勝光」を「勝先」としているが「勝光」が正しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To display a review at the time of restarting an electronic book by a simple operation, when restarting a browsing interrupted content.例文帳に追加

閲覧を中断したコンテンツの再開時に簡単な操作で電子書籍の再開時のおさらい表示を行う。 - 特許庁

To manage a document, which is prepared or corrected with the progress of a development project, while relating it with the minute book of a review conference for that document.例文帳に追加

開発プロジェクトの進行に伴って作成又は修正される文書と、その文書のレビュー会議の議事録とを関連付けて管理する。 - 特許庁

It is especially interesting that she eagerly talked about Nakahira in an interview in the book; "Full review about Seijun Suzuki by KAWADE Yume Mook" (published by Kawade Shobo) although it was a book about Seijun SUZUKI.発音を聞く 例文帳に追加

特に『KAWADE夢ムック 総特集 鈴木清順』(河出書房出版)のインタビューにおいて、鈴木清順の本であるにも関わらず中平の話で盛り上がってしまっている、というのが面白い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The user who utilizes the book inputs the additional information such as a review, an impression, an endorser, and the attribute (sex, age, and occupation, etc.) of a person who reads the book from an input means 121 to the information storage means 111 as necessary contactlessly via a writing means 122.例文帳に追加

図書を利用した人は、必要に応じて、書評や感想、推薦文、読んだ人の属性(性別、年齢、職業など)等の付加情報を入力手段121から書込手段122を介して非接触で情報記憶手段111に入力し、蓄積する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


book reviewのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS