1016万例文収録!

「"とうかいどう"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "とうかいどう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"とうかいどう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 725



例文

天平4年(732年):東海道・東山道節度使例文帳に追加

732: He was appointed as Tokaido-Tosando setsudoshi (a military governor of the Tokai-do and Tosan-do Roads).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

744年(天平16) 9月15日、東海道巡察使。例文帳に追加

September 15, 744: He was appointed as a junsatsushi (an officer on patrol) of Tokai-do region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道広重美術館(静岡県静岡市)例文帳に追加

Tokaido Hiroshige Bijutsukan (Tokaido Hiroshige Museum of Art) (Shizuoka City, Shizuoka Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『東海道五十三次』、竪中判 56枚揃物例文帳に追加

"Tokaido Gojusan-tsugi," a collection of 56 medium-sized prints  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-2月10日、修行のため、東海道を下る。例文帳に追加

On February 10, he descended along Tokai-do Road for ascetic practices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1964年(昭和39年)10月1日-東海道新幹線が開業。例文帳に追加

October 1, 1964: The Tokaido Shinkansen was inaugurated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大谷駅:東海道本線(1921年7月31日まで)例文帳に追加

Otani Station: The Tokaido Main Line (until July 31, 1921)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道新幹線と併走している。例文帳に追加

Oyamazaki Station is along the Tokaido Shinkansen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道本線支線(山陰連絡線)例文帳に追加

Branch line of the Tokaido Main Line (connecting with the Sanin Main Line)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東海道新幹線では60Hzに統一して給電している。例文帳に追加

60 Hz is used throughout the Tokaido Shinkansen line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1986年-東海道・山陽新幹線で220km/h例文帳に追加

1986: 220 km/ was achieved on the Tokaido and Sanyo Shinkansen lines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

競合は1964年の東海道新幹線開業時に始まる。例文帳に追加

The competition started when the Tokaido Shinkansen line started operation in 1964.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌月「東海道本線優等列車沿革」と命名。例文帳に追加

During the next year, it was named "Tokaido-honsen Yutoressha Enkaku" (Tokaido Main Line superior train history).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琵琶湖線・JR京都線(東海道本線)例文帳に追加

The Biwako Line, the JR Kyoto Line (the Tokaido Main Line)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

771年(宝亀2年)10月27日(旧暦)に東海道に移された。例文帳に追加

Musashi Province was transferred to Tokaido from Tosando on October 27, 771.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1964年10月1日:東海道新幹線京都駅開業例文帳に追加

October 1, 1964: Kyoto station on the Tokaido Shinkansen line opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR東海道本線新大阪駅、大阪駅から例文帳に追加

From Shin-Osaka Station and Osaka Station on the JR Tokaido Main Line  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西日本旅客鉄道東海道本線(琵琶湖線)例文帳に追加

Tokaido Main Line (Biwako Line) of West Japan Railway Company (JR West)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこを東海道本線・阪急京都本線が貫く。例文帳に追加

The Tokaido Main Line and the Hankyu Kyoto Main Line run across the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR京都線(東海道本線)山崎駅(京都府)例文帳に追加

JR Kyoto Line (Tokaido Main Line): Yamazaki Station (Kyoto Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西日本旅客鉄道東海道本線(JR京都線)例文帳に追加

Tokaido Main Line (JR Kyoto Line) of West Japan Railway Company  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

府中宿は東海道53次中、最大の都市であった。例文帳に追加

Fuchu-juku stage was the biggest city among 53 stages of Tokaido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道本線野洲駅南東2km例文帳に追加

Mt. Mikami is 2 km to the southeast of Yasu Station on the Tokaido Main Line  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-東海道本線が浜大津駅まで開通。例文帳に追加

Tokaido Main Line was extended to Hamaotsu Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原宿(東海道)(静岡県沼津市)例文帳に追加

Hara-juku Station (Tokaido Road) (Numazu City, Shizuoka Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤坂宿(東海道)(愛知県豊川市)例文帳に追加

Akasaka-shuku (Tokaido) (Toyokawa City, Aichi Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌川広重:『東海道五十三次』例文帳に追加

Hiroshige UTAGAWA: "Tokaido Gojusan-tsugi" (53 stages on the Tokai-do Road)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧東海道関宿(三重県亀山市)例文帳に追加

Seki-juku on the old Tokai-do Road (Kameyama City, Mie Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道新居宿、紀伊国屋弥左衛門方、宿。例文帳に追加

An inn managed by Yazaemon KINOKUNIYA in Arai-juku Station on Tokai-do Road  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道赤坂宿旅籠「大橋屋」(愛知県豊川市)例文帳に追加

Akasaka-juku Station on Tokai-do Road, hatago 'Ohashiya' (Toyokawa City, Aichi Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道日坂宿旧旅籠「萬屋」(静岡県掛川市)例文帳に追加

Nissaka-shuku Station on Tokai-do Road, old hatago 'Yorozuya' (Kakegawa City, Shizuoka Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道関宿旧旅籠「玉屋」(三重県亀山市)例文帳に追加

Seki-juku Station on Tokai-do Road, old hatago 'Tamaya' (Kameyama City, Mie Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『国鉄の車両12東海道線III』(保育社、1984年)ISBN458653012X例文帳に追加

Japanese National Railways Rolling Stock 12: Tokaido Line III (Hoikusha, 1984) ISBN 458653012X  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

※(鉄道と政治京都駅(東海道新幹線)を参照)例文帳に追加

* Refer to Kyoto Station (the Tokaido Shinkansen) in Railways and Politics  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道新幹線は10月1日,40周年を祝った。例文帳に追加

The Tokaido Shinkansen celebrated its 40th anniversary on Oct. 1.  - 浜島書店 Catch a Wave

東海道新幹線は41億人の乗客を運んできた。例文帳に追加

The Tokaido Shinkansen has carried 4.1 billion passengers.  - 浜島書店 Catch a Wave

このイベントは東海道の歴史を祝うものだった。例文帳に追加

The event celebrated the history of Tokaido.  - 浜島書店 Catch a Wave

東海道新幹線は1964年10月1日に運行を開始した。例文帳に追加

The Tokaido Shinkansen started service on Oct. 1, 1964. - 浜島書店 Catch a Wave

トウ角可変装置はトウ回動軸を中心に回動するトウ回動軸部材を有し、キャンバー角可変装置は、トウ回動軸部材と共に同期してトウ回動軸を中心に回動することを特徴とする。例文帳に追加

A toe angle variable device has a toe turning shaft member turned making a toe turning shaft as a center, and a camber angle variable device is turned making the toe turning shaft as a center in synchronous to the toe turning shaft member. - 特許庁

東海道は地域としての東海道最後の国である常陸国の国府に達してからもさらに北上し、菊多関から陸奥国に入った。例文帳に追加

The Tokaido, after reaching its terminal region of Hitachi-no-kuni, was extended further north to Mutsu-no-kuni via the Kikuta-no-seki checkpoint.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鴨川(淀川水系)に架かる三条大橋が東海道東海道五十三次の終点だった。例文帳に追加

The Sanjo-ohashi Bridge over the Kamo-gawa River (Yodo-gawa water system) was the end point of the Tokaido Gojusan-tsugi (fifty-three stages in Tokaido Road) of the Tokaido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本町九丁目において、東海道本線・東海道新幹線によって分断されている(歩行者用の跨線橋は存在する。例文帳に追加

In 9 chome, Honmachi, the street is divided by the Tokaido Main Line and the Tokaido Shinkansen. (A pedestrian bridge exists over the train tracks.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

髭茶屋追分から小野付近までは、大坂へと向かうかつての東海道延長部(東海道五十七次)の一部でもある。例文帳に追加

The section from Higechaya-oiwake up to a point close to Ono is also part of the extension of the old Tokaido Road (Tokaido Gojusan-tsugi, or the 53 stages of the Tokaido Road) that leads to Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は官設鉄道の経路から外れた東海道沿いの滋賀、三重県下の都市を東海道線に結ぶ目的で設立された。例文帳に追加

Originally it was set up to connect the cities in Shiga and Mie prefectures along the Tokaido to the Tokaido Line, which was not included in the route of the Government Railway Company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「白兎」は京都駅で東海道本線特別急行列車東海道本線優等列車沿革に接続する形となっていた。例文帳に追加

Passengers on 'Hakuto' were to connect to limited express trains, express trains and semi-express trains running on the Tokaido Main Line at Kyoto Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、東海道新幹線は在来線である東海道本線の線増として建設された為こう呼ばれた。例文帳に追加

For example, the name Tokaido Shinkansen was given because this line was built to increase the number of tracks of the Tokaido Main Line, a regular railway line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国道1号(五条通)、東海道本線、東海道新幹線はいずれも東山区南部からトンネルで東山を抜ける。例文帳に追加

National Route 1 (Gojo-dori Street), Tokaido Main Line, and Tokaido Shinkansen all go through Higashiyama via tunnels from southern part of Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在もJR東海道本線、東海道・山陽新幹線、国道1号、名神高速道路が区内を通っている。例文帳に追加

At present, there are the JR Tokaido Main Line, Tokaido, and Sanyo Shinkansen (bullet train) line, National Route 1, and the Meishin Expressway in the ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道東海道新幹線米原駅から車で約20分、もしくは、東海道本線に連絡。例文帳に追加

20 minutes' drive from Maibara Station of Central Japan Railway Company, West Japan Railway, Tokaido Shinkansen, or further train ride on the Tokaido Main Line  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東海道では、1601年(慶長6)に品川から大津までを53駅と定め、ここに東海道五十三次が始まった。例文帳に追加

In 1601, 53 shukuba from Shinagawa to Otsu were established along the Tokai-do Road, and it was here that the Tokaido Gojusan-tsugi (Fifty-Three Stations of the Tokaido) originated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS