1016万例文収録!

「"ポリエチレン発泡体"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ポリエチレン発泡体"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ポリエチレン発泡体"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

クッション材は、ポリエチレン発泡体から形成される。例文帳に追加

The cushion material is formed of a polyethylene foam. - 特許庁

切削加工用架橋ポリエチレン発泡体例文帳に追加

CROSSLINKED POLYETHYLENE FOAM FOR CUTTING PROCESSING - 特許庁

超高分子量ポリエチレン発泡体、及びその製造方法例文帳に追加

ULTRA-HIGH MOLECULAR WEIGHT POLYETHYLENE FOAM AND METHOD FOR PRODUCTION OF THE SAME - 特許庁

スリット加工、研磨加工がし易く、高い精度で加工することができる切削加工用架橋ポリエチレン発泡体を提供する。例文帳に追加

To provide a crosslinked polyethylene foam for cutting processing easily subjected to slit processing and polishing processing and allowing processing with a high precision. - 特許庁

例文

このポリエチレン発泡体は、架橋発泡を含み、嵩密度が0.015g/cm^3以上0.025g/cm^3以下の範囲にある。例文帳に追加

This polyethylene foam contains a crosslinked foam whose bulk density is between 0.015 g/cm3 and 0.025 g/cm3. - 特許庁


例文

簡単な工程で、ゴム弾性を有し、優れた導電性を有する導電性架橋ポリエチレン発泡体及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To obtain an electroconductive crosslinked polyethylene foam having rubber elasticity and excellent electric conductivity, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

また、枠状部10は、突板で形成された表面部12と、不織布14と、第1ポリエチレン発泡体16とを有している。例文帳に追加

The frame part 10 comprises a surface part 12 formed of a veneer, a nonwoven fabric 14 and a first polyethylene foamed body 16. - 特許庁

マットレス10を、板状のクッション材10とクッション材10を被覆するカバーとで構成し、クッション材10を、ポリエチレン発泡体によって成形した。例文帳に追加

The cushioning material 10 is molded from a polyethylene foamed body. - 特許庁

この下型22と、便座の裏側を成形する上型21とにより、予め所望の形状としたポリエチレン発泡体を熱圧成形する。例文帳に追加

A polyolefin foam preformed in a desired shape is hot-press-molded by using the female mold 22 and a male mold 21 for molding the backside of the toilet seat. - 特許庁

例文

また、枠状部10は、突板で形成された表面部12と、不織布14と、ポリエチレン発泡体16とを有している。例文帳に追加

Moreover, the frame-like portion 10 has a surface portion 12 formed of a projection plate, a nonwoven fabric 14, and a polyethylene foamed body 16. - 特許庁

例文

架橋ポリエチレン発泡体の製造工程で発生するバリを効率良く再利用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide an effective recycling method of flash generated in the manufacturing process of a crosslinking polyethylene expanded material. - 特許庁

簡単な工程で、気泡が細かく、優れた導電性を有する導電性架橋ポリエチレン発泡体及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a conductive crosslinked polyethylene foam which can be produced by a simple step, has fine cells, and excels in conductivity, and its production method. - 特許庁

簡単な工程で、耐熱性、柔軟性、強靭性に優れる架橋ポリエチレン発泡体及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a crosslinked polyethylene resin foam which is obtained by a simple process and is excellent in heat resistance, flexibility and toughness, and to provide a manufacturing method for the foam. - 特許庁

熱溶融性の乏しい架橋された発泡ポリエチレン発泡体を熱可塑性ポリエチレンに変成し、発泡用成形材料を低コストで製造し、包装材料、自動車や建築物などの断熱材、電線被覆などの架橋された発泡ポリエチレン発泡体のリサイクルを可能にする。例文帳に追加

To produce a molding material for foamed products at a low cost by changing a foamed polyethylene foamed product, which is crosslinked and poor in thermal fusion, to thermoplastic polyethylene so that the foamed polyethylene foamed product used in packaging materials, heat insulating materials for vehicles, buildings and so on and coated electric wires may possibly be recycled. - 特許庁

ポリエチレン発泡体を基材とする両面粘着テープにおいて、アクリル共重合と軟化点の異なる粘着付与樹脂を一定の割合で含有するアクリル系粘着剤からなる粘着剤層と、90℃下でも収縮率の低いポリエチレン発泡体を有することにより、低温及び高温の両環境下でも優れた接着力を有する両面接着テープが実現できる。例文帳に追加

The double-sided adhesive tape comprising a polyethylene foam as a base material has an adhesive layer, composed of an acrylic adhesive containing an acrylic copolymer and a tackifier resin having a different softening point in a certain ratio, and a polyethylene foam having a low shrinkage ratio even at 90°C and therefore exhibits excellent adhesive force in both low-temperature environment and high-temperature environment. - 特許庁

メタロセン系触媒を使用して重合したポリエチレン系樹脂を基材とする架橋発泡層1の上に、架橋ポリエチレン発泡体層2を積層して熱圧成形したマウスパッドであって、架橋ポリエチレン発泡体層2の少なくとも上部は脱泡されて樹脂層が形成され、該樹脂層の上面に布目模様が形成されている。例文帳に追加

In the mouse pad formed by laminating a bridged polyethylene foaming body layer 2 on the surface of a bridged foaming body layer 1 using polyethylene group resin polymerized by using a metallocene group catalyst as a base material and thermo-compression molding the laminated layers, at least the upper part of the layer 2 is deformed and a resin layer is formed on it and a cloth pattern is formed on the upper surface of the resin layer. - 特許庁

トナー漏洩防止材15は、ポリエチレン発泡体からなるポリエチレン発泡層16aを有して構成される基材16を有し、ポリエチレン発泡層16aは、電子架橋工程を施して得られる複数の独泡を有している。例文帳に追加

The toner leakage preventing material 15 has a substrate 16 with a polyethylene foam layer 16a having plural closed cells obtained through an electronic crosslinking step. - 特許庁

孔開け加工と片面波形裁断加工を施した無架橋低密度ポリエチレン発泡体シートと、無架橋低密度ポリエチレン気泡突起シートを重ね合わせてなるマットレス用シートである。例文帳に追加

This sheet for mattrresses is formed by superposing a non- crosslinked low-density polyethylene foam sheet subjected to perforating and one-side waveform cutting and a non-crosslinked low-density polyethylene bubble projection sheet on each other. - 特許庁

高温及び低温の両環境下において優れた接着力を有するポリエチレン発泡体を基材とする両面粘着テープを提供する。例文帳に追加

To provide a double-sided adhesive tape that comprises a polyethylene foam as a base material and exhibits excellent adhesive force in both high-temperature environment and low-temperature environment. - 特許庁

このようなボール10は、空気入りゴムボールやポリエチレン発泡体ボールとは違って人にぶつけられてもそれほど跳ね返らず、また、床面上に落ちてもそれほど弾んだり転がったりせず、雪玉に似たものとなる。例文帳に追加

The ball 10 never rebounds off so much even when it is hit to the user in contrast to a rubber ball filled with air or a polyethylene expanded ball and never bounces or rolls so much when it drops on a floor, being like the snowball. - 特許庁

積層シート1は、架橋ポリエチレン発泡体の一例としてのシート状のポリエチレンフォーム2と、その下面に形成されたシート状の不織布3と、ポリエチレンフォーム2の上面に形成されたポリエステルフィルム4とからなる。例文帳に追加

The laminated sheet 1 consists of a sheetlike polyethylene foam 2 as one embodiment of a crosslinked polyethylene foam, the sheetlike nonwoven fabric 3 formed on the undersurface of the polyethylene foam 2 and the polyester film 4 formed on the upper surface of the polyethylene foam 2. - 特許庁

各支持部材11は、原材料である合成樹脂のビーズに導電性粒子をコーティングした状態で発泡することによって成型された導電性のポリエチレン発泡体によって構成されており、輸送および保管に際して、樹脂がガラス基板に転写されることが防止される。例文帳に追加

Each supporting member 11 is composed of an electrically conductive polyethylene foam molded by foaming synthetic resin beads being a raw material under a condition that the beads are coated with electrically conductive particles, and the resin is prevented from transferring to the glass substrate during transportation and storage. - 特許庁

架橋されたポリエチレン発泡体の裁断片あるいは破砕ポリエチレンを混合し、ポリエチレンの溶融温度以上の温度で剪断力をかけながら、混練することによって、発泡成形可能なポリエチレン成形材料を製造する。例文帳に追加

Polyethylene is combined with the crosslinked polyethylene foamed products which are cut into pieces or broken, and then they are kneaded together, while giving shearing stress at a temperature of the melting point of the polyethylene or higher, to give expansion molding-possible polyethylene molding materials. - 特許庁

額状ケースAは、第1PETフィルムシート32と、第2PETフィルムシート34とを一方から同時に固定するように設けられた枠状部10と、第1PETフィルムシート32の裏側に設けられた第2ポリエチレン発泡体52と、接着層54と、剥離シート56とを有している。例文帳に追加

This frame-shape case A comprises a frame part 10 provided so as to simultaneously fix a first PET film sheet 32 and a second PET film sheet 34 from one side, a second polyethylene foamed body 52 provided on the reverse side of the first PET film sheet 32, an adhesive layer 54, and a release sheet 56. - 特許庁

形材3の断熱が要求される部分3bにシート状の断熱樹脂発泡2が貼着されている断熱形材1であり、その断熱樹脂発泡2は、架橋ポリエチレン発泡体、若しくは、制振性を有する変成アスファルト系樹脂であることが望ましいものである。例文帳に追加

In the heat insulation formed material 1, a sheet-like heat insulation resin foam 2 is stuck to a part 3b requiring heat insulation of the profile material 3 and it is desirable that the heat insulation resin foam 2 is a cross-linked polyethylene foam or a modified asphalt based resin having vibration-proofing property. - 特許庁

無機発泡又はポリエチレン発泡体等の多孔質材料の表面空隙部又は表面全域にサンゴ粉4とゼオライト又は珪藻土等の吸湿材料粉5との混合物からなるマイナスイオン発生材料を塗布し、強固に担持してなることを特徴とする。例文帳に追加

A negative ion generating material is composed of a mixture of coral powder 4 and a moisture absorbing material powder 5 such as zeolite or diatomaceous earth, and is applied to and firmly carried on a surface void part or the whole surface area of a porous material such as an inorganic foaming body or a polyethylene foaming body. - 特許庁

例文

面状発熱の下部に敷設される断熱材を、面圧98kPaの応力を、120回/分サイクルで100万回繰り返し作用させるタッピング試験に供したとき、24時間放置後の厚みが、当初の厚みに対して、厚みの回復率が90%以上である独立気泡の架橋ポリエチレン発泡体で構成する。例文帳に追加

This heat insulating material laid at the lower part of the planar heating body is composed of a cross-linked polyethylene foam of closed cells with thickness recovery rate of 90% or more to the initial thickness after left for twenty-four hours when subjected to a tapping test of applying a stress at the bearing pressure of 98 kPa repeatedly 1,000,000 times in a 120 times/min. cycle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS