1016万例文収録!

「"室町時代"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "室町時代"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"室町時代"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1794



例文

室町時代から戦国時代(日本)にかけて、関東地方における事実上の最高学府であった。例文帳に追加

It was the highest de facto educational institution in the Kanto region from the Muromachi period through the Sengoku period (Period of Warring States).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野富子(ひのとみこ、女性、永享12年〔1440年〕-明応5年5月20日_(旧暦)〔1496年6月30日〕)は、室町時代の人物。例文帳に追加

Tomiko HINO (female, 1440 - June 30, 1496) is a historical figure who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利義視(あしかがよしみ)は、室町時代中期から後期にかけての足利一族。例文帳に追加

Yoshimi ASHIKAGA was a member of the ASHIKAGA clan from the mid- to late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内政弘(おおうちまさひろ)は、室町時代の守護大名大内氏第29代当主。例文帳に追加

Masahiro OUCHI was the twenty-ninth head of the Ouchi clan, Shugo (Military Governor) Daimyo during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鎌倉時代室町時代から江戸時代にかけて栄えた武家の一族が著名である。例文帳に追加

They are well-known for being a warrior family that prospered from the Kamakura and Muromachi Periods to the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、京において相撲鎌倉・室町時代としての武勇伝があったという(『梅松論』)。例文帳に追加

In Kyoto, there is a story of him participating in a Kamakura-Muromachi Sumo competition presented to the imperial house ("Baishoron" (Historical tale compiled in 1349)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐々木高秀/京極高秀(ささきたかひで/きょうごくたかひで)は室町時代初期の守護大名。例文帳に追加

Takahide SASAKI (also known as Takahide KYOGOKU) was a Shugo Daimyo (Territorial Lord as Military Commissioner) during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐々木秀綱(ささきひでつな)は、鎌倉時代末期から室町時代初期の武将。例文帳に追加

Hidetsuna SASAKI was a busho (Japanese military commander) who lived in the late Kamakura period and the beginning of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に入っても公家社会は陰陽師による祈祷や占いの効用を深く信じていた。例文帳に追加

Even after entering the Muromachi period, the court noble society still believed in the effects held by prayer and fortune-telling conducted by Onmyoji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

善阿弥(ぜんあみ、元中3年/至徳(日本)3年(1386年)?-文明(日本)14年(1482年)?)は室町時代の庭師。例文帳に追加

Zenami (1386 - 1482) was a gardener who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

智蘊(ちうん、生年不詳-文安5年5月12日(旧暦)(1448年6月13日))は、室町時代中期の連歌師。例文帳に追加

Chiun (date of birth unknown - June 22, 1448) was a renga poet in the middle of Muromachi era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浦上則宗(うらがみのりむね 永享元年(1429年)-文亀2年(1502年))は室町時代の武将。例文帳に追加

Norimune URAGAMI (1492 - 1502) was a busho (military commander) in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇野久重(うのひさしげ、生没年不詳)は室町時代末期の武将である。例文帳に追加

Hisashige UNO (date of birth and death unknown) was a Busho (Japanese military commander) at the end of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尭恵(ぎょうえ、1340年-没年不詳)は、室町時代中期の天台宗の学僧・歌人。例文帳に追加

Gyoe (1340 - year of his death is not clear) was a learned monk of Tendai Sect cum waka poet in the mid-Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野康子(ひのやすこ、正平(日本)24年/応安2年(1369年)-応永26年11月11日(旧暦)(1419年11月28日))は、室町時代の人物。例文帳に追加

Yasuko HINO (1369 – December 7, 1419) lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楠葉西忍(くすばさいにん、応永2年(1395年)-文明(日本)18年2月13日(1486年3月18日))は、室町時代の商人。例文帳に追加

Sainin KUSUBA (1395 - March 18, 1486) was a merchant who lived in the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一色義直(いっしきよしなお、永享3年(1431年)-没年不詳)は室町時代の大名(守護大名)。例文帳に追加

Yoshinao ISSHIKI (1431 - Date of his death not known) was a shugodaimyo (warlord stemmed from a regional governor) who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楠木正秀(くすのきまさひで、生年不詳-文安3年(1446年))は室町時代の武将。例文帳に追加

Masahide KUSUNOKI (date of birth unknown - 1446) was a busho (Japanese military commander) who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六角政頼(ろっかくまさより、生没年不詳)は、室町時代後期の人物。例文帳に追加

Masayori ROKKAKU (dates of birth and death unknown) lived in the latter half of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代後期から戦国時代(日本)初期の六角氏の系図ははっきりしない部分が多い。例文帳に追加

Many parts of the Rokkaku clan family tree of the latter years of the Muromachi period to the early Sengoku (Warring States) period are unclear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

烏丸資任(からすますけとう、応永24年(1417年)-文明(日本)14年12月15日(旧暦)(1483年1月23日))は室町時代の公家。例文帳に追加

Suketo KARASUMA (1417 - January 23, 1483) was a court noble during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬師寺元一(やくしじもとかず)は、室町時代後期(戦国時代(日本))の武将。例文帳に追加

Motokazu YAKUSHIJI was a busho (Japanese military commander) at the end of Muromachi period (the Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多賀高忠(たがたかただ、応永32年(1425年)-文明(日本)18年8月17日(旧暦)(1486年9月14日))は室町時代の武将。例文帳に追加

Takatada TAGA (1425–September 23, 1486) was a busho (military commander) during the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗砌(そうぜい、生年不詳-1455年2月2日(康正元年1月16日(旧暦)))は、室町時代中期の連歌師。例文帳に追加

Sozei (date of birth unknown; date of death: February 11, 1455) was a Japanese poet during the Mid-Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内弘茂(おおうちひろしげ、?-1401年(応永8年))は、室町時代前期の武将。例文帳に追加

Hiroshige OUCHI (year of birth unknown - 1401) was a general who lived during the early Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘆名盛久(あしなもりひさ、生年不詳-1444年(文安元年))は、室町時代中期の武将。例文帳に追加

Morihisa ASHINA (year of birth unknown - 1444) was a busho (Japanese military commander) in the mid Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬加康胤(まくわりやすたね、応永5年(1398年)?-康正2年11月1日(旧暦)(1456年11月28日))は、室町時代の武将。例文帳に追加

Yasutane MAKUWARI (c.1398 - November 28, 1456) was a warlord during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗金(そうきん、生年不詳-1455年(康正元年))は、室町時代中期の博多の大商人である。例文帳に追加

Sokin (year of birth unknown - 1455) was a merchant in Hakata in the mid-Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野義資(ひのよしすけ、応永4年(1397年)-永享6年6月9日(旧暦)(1434年7月15日))は室町時代の人物。例文帳に追加

Yoshisuke HINO (1397 - July 24, 1434) was a man who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野重光(ひのしげみつ、応安7年(1374年)-応永20年3月16日(旧暦)(1413年4月16日))は、室町時代の公家。例文帳に追加

Shigemitsu HINO (1374 - April 25, 1413) was a court noble who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐橋在数(からはしありかず、文安5年(1448年)-明応5年1月7日(旧暦)(1496年1月22日))は室町時代の公卿。例文帳に追加

Arikazu KARAHASHI (1448 - January 31, 1496) was a court noble who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢貞藤(いせさだふじ、永享4年(1432年)?-延徳3年9月14日(1491年)?)は室町時代の武士。例文帳に追加

Sadafuji ISE (1432? - October 26, 1491) was a samurai in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有馬持家(ありまもちいえ、応永3年(1396年)?-宝徳2年(1450年)?)は、室町時代中期の武将。例文帳に追加

Mochiie ARIMA (1396? - 1450?) was a warrior in the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野重子(ひのしげこ、応永18年(1411年)-寛正4年8月8日(旧暦)(1463年9月20日))は、室町時代の人物。例文帳に追加

Shigeko HINO (1411- September 29, 1463) was a person who lived during the Miromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五十嵐信斎(いがらししんさい、生没年未詳)は、室町時代の漆芸家。例文帳に追加

Shinsai IGARASHI (date of birth and death unknown) was a lacquer artist in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢貞国(いせさだくに、応永5年(1398年)-享徳3年(1454年))は、室町時代の幕府政所執事。例文帳に追加

Sadakuni ISE (1398 - 1454) was a steward of the Bakufu Mandokoro in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北畠政郷(きたばたけまささと、宝徳元年(1449年)-永正5年(1508年))は、室町時代中期の公卿。例文帳に追加

Masasato KITABATAKE (1449-1508) was a court noble in the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代から室町時代にかけて、平曲をさかんにした功績は大きい。例文帳に追加

He made a remarkable achievement in making Heikyoku popular during the period of the Northern and Southern Courts to the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この重房が室町時代に関東管領・大名などを出す上杉氏の祖である。例文帳に追加

This Shigefusa was the ancestor of the Uesugi clan from which later generated Kanto Kanrei (a shogunal deputy for the Kanto region) and Daimyo (Japanese feudal lord) in the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇喜多宗家(うきたむねいえ、生没年不詳) 室町時代後期の人物。例文帳に追加

Muneie UKITA (date of birth and death unknown) was a person who lived in the latter part of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九条満家(くじょうみついえ、応永元年(1394年)-文安6年5月4日(旧暦)(1449年5月25日))は、室町時代の関白。例文帳に追加

Mitsuie KUJO (1394 - June 3, 1449) was a Kanpaku in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近衛経家(このえつねいえ、正慶元年(1332年)-康応元年(1389年))は室町時代の公卿。例文帳に追加

Tsuneie KONOE (1332 - 1389) was a kugyo (top court official) who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我清通(こがきよみち、明徳4年(1393年)-享徳2年9月5日(旧暦)(1453年10月7日))は室町時代の公卿。例文帳に追加

Kiyomichi KOGA (1393 - October 16, 1453) was a Kugyo (high court noble) in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺公名(さいおんじきんな、応永17年(1410年)-応仁2年5月22日(旧暦)(1468年6月12日))は室町時代の公卿。例文帳に追加

Kinna SAIONJI (1410 - June 21, 1468) was a Kugyo (high court noble) in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我邦通(こがくにみち、永正4年(1507年)-享禄4年6月8日(旧暦)(1531年7月21日))は、室町時代後期の公卿。例文帳に追加

Kunimichi KOGA (1507-July 31, 1531) was Kugyo (court noble) during the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我通言(こがみちのぶ、長享元年(1487年)-天文(元号)12年(1543年)2月)は、室町時代後期の公卿。例文帳に追加

Michinobu KOGA (1487-March 1543) was Kugyo (court noble) during the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洞院実熙(とういんさねひろ、応永16年(1409年)-没年不詳)は、室町時代の公卿。例文帳に追加

Sanehiro TOIN (1409 - year of death unknown) was a kugyo (court noble) who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今出川公富(いまでがわきんとみ、応永3年(1396年)‐応永28年8月9日(旧暦)(1421年9月5日))は、室町時代の公卿。例文帳に追加

Kintomi IMADEGAWA (1396 - September 14, 1421) was a kugyo (court noble) who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子孫は室町家・法性寺家を称したが、室町時代に断絶している。例文帳に追加

His descendants called their families the Muromachi family or Hosshoji family, but their lines became extinct during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

金春禅鳳(こんぱるぜんぽう、1454年(享徳3年)-1532年(天文(日本)元年)?)は、室町時代後期の能楽師。例文帳に追加

Zenpo KONPARU (1454 - 1532?) was a Nohgakushi (Noh actor) in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS