1016万例文収録!

「"室町時代"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "室町時代"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"室町時代"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1794



例文

室町時代には、2,200余町(大乗院寺社雑事記)あったという。例文帳に追加

During the Muromachi period, the manor was reportedly over twenty-one square kilometers (Daijoin jisha zojiki (Miscellaneous Records of the Daijo Temple and Shrine)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代から江戸時代初期までのものを「古本節用集」という。例文帳に追加

The setsuyoshu published during the Muromachi period through the early Edo period was called 'Kohon setsuyoshu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代頃より「納戸」という呼び名が代わりに用いられるようになった。例文帳に追加

Instead of Osamedono, the term 'nando' came to be used from the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の絵巻で、土佐光信筆と伝承されている。例文帳に追加

It has been known to be drawn by Mitsunobu TOSA during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代に入ると、暦博士が天文密奏を行う例も見られた。例文帳に追加

In the Muromachi era, reki hakase occasionally carried out tenmon misso (reporting unusual astronomical phenomena to the emperor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

築城は不明だが、概ね室町時代とされている。例文帳に追加

Although the actual year of completion is not known, the castle is generally believed to have been built in the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代から江戸時代にかけて作られた数種がよく知られる。例文帳に追加

There are several well-known books dating from the Muromachi period to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代末から室町時代にかけて、戦場の主武器になった。例文帳に追加

It became the most commonly used weapon in the battle field during Kamakura period and Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代は、災害によっていくつかの堂宇が失われた。例文帳に追加

During the Muromachi period, some of the temple buildings were destroyed due to disasters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代に平安京の左京にあった唯一の城である。例文帳に追加

It was the only castle in Heiankyo's Sakyo area in the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代に栄えた守護大名・一色氏の根拠地。例文帳に追加

It was a base of the Isshiki clan who were Shugo-Daimyo (feudal lords who were previously military governors or 'shugo') and thrived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興福寺(奈良県奈良市)-室町時代(1426年)、50.8m 5回の焼失・再建例文帳に追加

Kofuku-ji Temple (Nara City, Nara Prefecture): The Muromachi period (1426); 50.8 m tall; destroyed by fire five times and rebuilt five times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法観寺(京都府京都市)-室町時代(1440年)、38.8m 通称「八坂の塔」例文帳に追加

Hokan-ji temple (Kyoto City, Kyoto Prefecture): The Muromachi period (1440); 38.8 m tall; commonly called 'Yasaka no To' (the Pagoda of Yasaka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日の和風住宅の原型が成立したのは室町時代である。例文帳に追加

It was in the Muromachi period that the basic patterns of Japanese style houses were established  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に地頭勢力に圧迫されたか。例文帳に追加

It is probable that the manor was oppressed by the force of the jito (manager and lord of a manor) during the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより室町時代から続いていた内藤氏は滅亡した。例文帳に追加

Thus, the Naito clan which had been existed since the Muromachi period died out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

集落跡としては鎌倉時代室町時代まで続いた。例文帳に追加

The community remaining as the remains was active until the Kamakura period or the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には、足利将軍家に仕える幕臣であった。例文帳に追加

During the Muromachi period, the Matsui clan served as the Shogun's retainer of Ashikaga Shogun family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は室町時代に生き,人生の晩年を酬恩庵で過ごした。例文帳に追加

He lived in the Muromachi period and spent the last days of his life at Shuon-an.  - 浜島書店 Catch a Wave

室町時代以後,大名家で大名の話相手をする職に就いていた人例文帳に追加

after the 'Muromachi' era of Japan, a person who worked as a companion of a daimyo  - EDR日英対訳辞書

室町時代以後において,大名の夜の話相手をした僧体の人例文帳に追加

after the Muromachi period in Japan, a person of the priesthood who served as a speaking companion to the daimyo at night time  - EDR日英対訳辞書

室町時代の武士が報酬として得る米や金銭を表す単位例文帳に追加

of the Muromachi period in Japan, one of the units of measure used to express the rice and/or money paid as remuneration to a samurai, called 'kan' - EDR日英対訳辞書

(鎌倉,室町時代)御家人という将軍と主従関係を結んだ武士例文帳に追加

in the Japanese Kamakura and Muromachi eras, a warrior who is a servant of the shogun, called {an immediate vassal}  - EDR日英対訳辞書

室町時代から江戸時代には、商港堺と高野山との物資輸送でにぎわった。例文帳に追加

In Muromachi and Edo periods, it was widely used for freight transport between Mount Koya and the trade port of Sakai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一休宗純(いっきゅうそうじゅん)は、室町時代の臨済宗臨済宗大徳寺派の禅僧である。例文帳に追加

Soujun IKKYUU was a Zen monk in the Daitokuji branch of the Rinzai sect, during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代頃から用いられるようになり、摂家の子弟が住職となる。例文帳に追加

This word has been used since around the Muromachi period, and children from the sekke became chief priests.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

願阿弥(がんあみ、生年不詳-文明(日本)18年5月13日(旧暦)(1486年6月14日))は室町時代の時宗の僧。例文帳に追加

Ganami (? - June 23, 1486) was a priest of Ji Sect in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗湛(そうたん、応永20年(1413年)-文明(日本)8年(1481年))は、室町時代中期の画僧。例文帳に追加

Sotan (1413 - 1481) was an artist-monk in the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周文(しゅうぶん生没年不詳)は、室町時代中期の禅僧・画僧。例文帳に追加

Shubun (the years of his birth and death was unknown) was a Zen priest and artist-monk in the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

如拙(じょせつ、生没年不詳)は、南北朝時代(日本)から室町時代中期の画僧。例文帳に追加

Josetsu (the years of his birth and death was unknown) was an artist-monk from the period of the Northern and Southern Courts to the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代以後、天皇より上人号の綸旨を受けた者を「上人」と呼ぶ慣習が生まれた。例文帳に追加

Subsequent to the Muromachi period, there was a custom of calling monks 'Shonin,' specifically those who had received rinji (the Emperor's command) of the Shonin title.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道興(どうこう、永享2年(1430年)-大永7年1527年)は、室町時代の僧侶で聖護院門跡。例文帳に追加

Doko (1430 - 1527) was a Buddhist monk who was the monzeki (chief priest who is a member of the Imperial Family) of Shogo-in Temple during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降室町時代にかけて山上山下72坊を有する巨刹へと発展した。例文帳に追加

Later, toward the Muromachi period, the temple became a large complex with 72 temple buildings in Sanjo and Sange.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鰐口-京都府指定文化財、室町時代の応永17年(1410年)に若洲(若狭)上釜屋の作。例文帳に追加

Waniguchi (a medal-shape steel drum): a cultural property designated by Kyoto Prefecture, was produced by Kamikamaya of Jakushu (Wakasa) Province in the Muromachi period (1410).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙本墨書勧進帳奉加帳1通・1冊綾部市指定文化財、室町時代例文帳に追加

A temple solicitation book and a subscription list, on paper with monochrome ink, a cultural property designated by Ayabe City, were produced in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代、1470年(文明(日本)2年)には、兵火により伽藍を焼失し、復興を果たした。例文帳に追加

In 1470 during the Muromachi period, the temple was destroyed by fire in a battle, but it was restored.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これと踊念仏によって時宗は鎌倉時代から室町時代にかけて大いに発展した。例文帳に追加

The Ji sect greatly evolved between the Kamakura period and the Muromachi period because of both fusan and odori-nenbutsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曇英恵應(どんえいえいおう、応永31年(1424年)-永正元年(1504年))は室町時代の曹洞宗の僧。例文帳に追加

Donei Eio (1424 - 1504) was a priest of the Soto sect in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それだけに写本は江戸時代のものが多く、室町時代のものは非常に少ない。例文帳に追加

Therefore most of the manuscripts were created during the Edo period, and the ones transcribed during the Muromachi period were few.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗祇(そうぎ、1421年(応永28年)-1502年9月1日(文亀2年7月30日(旧暦)))は、室町時代の連歌師。例文帳に追加

Sogi (1421-September 1, 1502) was a renga (linked-verse) poet of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

専順(せんじゅん、1411年(応永18年)-1476年(文明(日本)8年))は、室町時代中期の連歌師。例文帳に追加

Senjun (1411-1476) was a renga (linked-verse) poet of the mid-Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした鑑賞形式は、室町時代以降、茶道の隆盛とともに盛んになった。例文帳に追加

This sort of aesthetic approach rose in popularity with the rise in prosperity of the tea ceremony starting in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

言国卿記(ときくにきょうき)は、室町時代の公家、山科言国の記した日記。例文帳に追加

Kotokunikyo ki is a diary of Kotokuni YAMASHINA, a court noble in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実隆公記(さねたかこうき)は、室町時代後期の公家、三条西実隆の記した日記。例文帳に追加

Sanetaka Koki is a diary written by Sanetaka SANJONISHI, a court noble in the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新続古今和歌集』(しんしょくこきんわかしゅう)は、室町時代の勅撰集。例文帳に追加

"Shin Shoku Kokin Wakashu" is an anthology compiled by imperial command in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

序文を執筆した一条兼良はいうまでもなく室町時代随一の文化人である。例文帳に追加

Needless to say, Kanera ICHIJO was the greatest person of culture who lived in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親長卿記(ちかながきょうき)は、室町時代後期の公家・甘露寺親長の日記。例文帳に追加

Chikanaga-kyo ki is the diary of Chikanaga KANROJI, a court noble in the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代物語大成』(角川書店)によって多くの御伽草子がまとめられている。例文帳に追加

Many Otogi Zoshi are collected in the "Muromachijidai Monogatari Taisei" (Kadokawa Shoten Publishing Co., Ltd.).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳諧の伝統的な一形式で、室町時代から江戸時代以前は俳諧の主流をなしていた。例文帳に追加

They were written according to the traditional structure of haikai, and became the dominant poetic style from the Muromachi period into the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代に流行した連歌の遊戯性、庶民性を高めた文芸が俳諧であった。例文帳に追加

Renga, which was popular during the Muromachi period, evolved to include more word play and was popularized among the commoner, and this marked the beginning of the new form of poetry known as haikai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS