1016万例文収録!

「"室町時代"」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "室町時代"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"室町時代"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1794



例文

知的で人の意表をつく句風は、室町時代初期にかけての連歌壇にはやった。例文帳に追加

His intellectual and people-surprising style of renga was popular in the renga society in the early Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新撰莬玖波集(しんせんつくばしゅう)は、室町時代後期の准勅撰連歌撰集。例文帳に追加

Shinsen Tsukuba Shu is a Jun chokusen renga senshu (anthology of renga) in the late Muromachi era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異本が多く、室町時代に奈良絵本『狭衣』としても改作された。例文帳に追加

There are many variations of the story and it was adapted into a nara-ehon (a type of illustrated woodblock-printed book or handscroll popular from the Muromachi through mid-Edo periods) called "Sagoromo" during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に入ってから三条西実隆が「証本」を元に作ったとされる写本。例文帳に追加

The manuscript is said to have been made based on 'shohon' (a verified text) by Sanetaka SANJONISHI in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鎌倉時代から室町時代前期にかけて重んぜられ、その後も大きな影響力を持った本文である。例文帳に追加

This book was valued during the Kamakura period and early Muromachi period, and had significant influence thereafter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

紫式部の『源氏物語』を下敷きにして、時代を、平安時代から室町時代へ移している。例文帳に追加

It is based on Murasaki Shikibu's "The Tale of Genji," and the setting changed from the Heian period to the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代末期の書写と見られるが、内容的には正嘉本古系図に近い。例文帳に追加

It seems to have been transcribed at the end of the Muromachi period, but the contents are close to the old genealogy in the Shoka-bon manuscript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新撰犬筑波集(しんせんいぬつくばしゅう)は、室町時代後期の俳諧連歌撰集。例文帳に追加

Shinsen Inu Tsukuba shu is a collection of haikairenga (a type of linked verse) that was made during the second half of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には京都五山や公家が中心となり古典研究が行われた。例文帳に追加

In the Muromachi period, studies of classical literature were conducted, led by the Kyoto Gozan (the five great Zen temples of Kyoto) and court nobles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

松陰中納言物語(まつかげちゅうなごんものがたり)は、室町時代に成立したとされる作り物語。例文帳に追加

Matsukage Chunagon Monogatari is a fictional tale completed during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鎌倉時代から室町時代にかけて書かれた歴史上の合戦を題材とした文芸。例文帳に追加

Gunki-mono also refers to literature derived from historical battles and composed from the Kamakura to the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

華道としては、室町時代中期、京都頂法寺の僧により確立された。例文帳に追加

Kado was established during the mid Muromachi period by monks of Choho-ji Temple in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代末期、概ね戦国時代_(日本)頃の古刀を、特に「末古刀」と呼び、区別することがある。例文帳に追加

Koto (Old Swords) in the late Muromachi period, around the Sengoku period (Japan) may be especially called 'Suekoto' and distinguished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平造りの打刀も室町時代中期から末期の間にごく少数見られる。例文帳に追加

A few Uchigatana in Hira-zukuri (no ridge style) were seen from the middle to the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の様子は洛中洛外図屏風各本に描かれている。例文帳に追加

The atmosphere of Taka-gari in the Muromachi Period can be seen in each byobu folding screen with paintings both inside and outside the Kyo capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代中期以降は小笠原氏その他の小笠原一族が有職故実の中心となった。例文帳に追加

After the middle of the Muromachi Period the Ogasawara clan played the center role of Yusoku Kojitsu (a study of traditional code) (有職故実).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日置流大和日置系統 (吉田流)(へき)…室町時代中期ごろの日置弾正正次に始まる。例文帳に追加

Yamato-Heki keito group, Heki school (Yoshida school): founded by Masatsugu Danjo HEKI in the middle of the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には、地方にも多くの画人が現われ、その多くは武家の出身であった。例文帳に追加

In the Muromachi Period, many painters appeared in local regions, many of whom originated from a samurai family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山文化(ひがしやまぶんか)とは、室町時代中期の文化を指す用語。例文帳に追加

Higashiyama culture is a term which refers to the culture in the middle of the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に確立された武家の礼法から始まり江戸時代に発展した形式。例文帳に追加

It began with the manners of the samurai community established in the Muromachi period and developed during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の中期頃には、複雑になった本膳料理を専門に調理する料理流派が成立した。例文帳に追加

During mid Muromachi period, complicated honzen ryori (formally arranged meal) emerged from schools specializing in preparing cuisine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

抽象的な表現の庭が室町時代の禅宗寺院で特に用いられ発達した。例文帳に追加

This abstract expression of a garden was especially used and developed by the Zen sect temples of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日置弾正は室町時代中期(15世紀後半)の大和の人といわれている。例文帳に追加

Danjo HEKI is said to be a person of Yamato during the mid Muromachi period (latter half of the 15th century).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の武家社会でも、畳は地位権力を表す為に、象徴的に利用された。例文帳に追加

In the samurai world during the Muromachi period, tatami was utilized to show power as a symbol.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また鎌倉時代から室町時代には公武の童形(元服前)の礼装として多用される。例文帳に追加

From the Kamakura period to the Muromachi period, suikan were often used as formal wear for the sons of court nobles and samurai before they came of age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能阿弥(のうあみ、応永4年(1397年)-文明(日本)3年(1471年))は、室町時代の画家、茶人、連歌師。例文帳に追加

Noami (1397 - 1471) is a painter, master of ceremonial tea, and a renga (linked poem) poet who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の初めには、太鼓などをたたいて踊るようになったといわれている。例文帳に追加

It is said that people started dancing to the drumbeat at the beginning of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の鰹節に比較的近いものが出現するのは室町時代(1338年-1573年)である。例文帳に追加

It was in the Muromachi period (1338 to 1573) that dried bonito relatively similar to the present one was produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味噌汁が庶民の食卓に登場したのは室町時代の頃と言われている。例文帳に追加

It is said that miso soup appeared on the common people's tables from the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代末期頃には芳飯(法飯とも書く)という料理が出現した。例文帳に追加

A dish called hohan (芳 or ) was created in the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代末期から室町時代までにおいては、歴史的な記録が明らかでない。例文帳に追加

No historical records are existing from the end of the Heian period to the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に書かれた『鈴鹿家記』に初めて「雑煮」という言葉が登場する。例文帳に追加

The word 'zoni' first appeared in "Suzukake-ki" (Journal of the Suzuka family) written in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

猿楽(さるがく、猿樂)は、平安時代から室町時代にかけて流行した日本の芸能。例文帳に追加

Sarugaku is a Japanese art form that was popular during the Heian and Muromachi periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詳しい分類は捕具の室町時代以前の捕具:木矢・木鏃の項を参照。例文帳に追加

For a more intimate classification, see the description on Kiya and mokuzoku in the section of hogu before the Muromachi period in the article of hogu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代以降は徐々に衰退していき、江戸時代にはほとんど行われなくなった。例文帳に追加

Ennen declined gradually after the Muromachi period and was rarely performed in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代には、書院における室礼の形式化にともなって権威化した。例文帳に追加

During the Muromachi period, it was authorized with the formalization of shitsurai (putting decorations suitable for a season or ritual onto an appropriate indoor place) in shoin (reception room).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代以降は殿上眉の位置はさらに高くなり、能面にも写されるようになった。例文帳に追加

From the Muromachi period on, the position of the tenjo-mayu became still higher, and the eyebrow style came to be incorporated into Noh masks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に書かれた『御酒之日記』には、すでにその方法論が記されている。例文帳に追加

"Goshu-no-nikki" (a technical book on sake brewing) written during the Muromachi Period referred this method already at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「しかし、室町時代に酒の需要が高まったためそれでは追いつかなくなった」例文帳に追加

However, in the Muromachi period, the demand of sake became too high for them to supply.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本独自のからくりのルーツは室町時代に入ってきた西洋技術に寄るところが多い。例文帳に追加

Although karakuri is unique to Japan, its origin owed much to Western techniques that were introduced into Japan in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に土岐四郎左衛門道長が足利義政の近習になり、出家して幸阿弥を名のった。例文帳に追加

Shirozaemon Michinaga TOKI, a kinju (attendant) of Yoshimasa ASHIKAGA, became a priest during the Muromachi period and called himself Koami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代以後の元服の儀では烏帽子を被せる代わりに前髪をそり落とす事例が増えた。例文帳に追加

In genpuku ceremonies held after the Muromachi period, young men more frequently had their forelocks shaved instead of having an eboshi placed on their head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、室町時代の『下学集』には「風流の義也。日本の俗、拍子物を呼びて風流と曰ふ」とある。例文帳に追加

In the "Kagakushu" of the Muromachi period, it was written that, 'Furyu means popular things in Japan.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

張り子の技法は室町時代頃に中華人民共和国から伝来したとされている。例文帳に追加

It is said that the papier-mache technique came down from China in around the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

辻ヶ花(つじがはな)とは、室町時代から桃山時代にかけて現れた絞り染めの技法。例文帳に追加

Tsujigahana is a Japanese tie-dyeing technique, which was devised around from the Muromachi period to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に出現した味噌田楽、田楽と言われる食物が原型である。例文帳に追加

The prototype of Oden is dishes called Misodengaku (skewered and roasted tofu and konjac etc. with miso coating) and Dengaku (grilled foods such as tofu, konjac or egg plants on skewers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代は武家が公家を圧倒し、文化的にも大きく成長をとげていった時代である。例文帳に追加

Muromachi period was the time in which the warrior class politically overwhelmed court nobles, and its culture largely developed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の歌人正徹は、歌論『正徹物語』の中で、下記のように記している。例文帳に追加

In a treatise on waka poetry "Shotetsu Monogatari" (Tale of Shotetsu), Shotetsu, a poet in the Muromachi period, wrote as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは室町時代以来の狩野家の正系を主張する目的もあったようだ。例文帳に追加

It is said that he had another meaning in writing Honchogashi of emphasizing the legitimate line of the Kano School since the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代に入ると宮中の料理は武家の間にも採り入れられ、食礼式が発達した。例文帳に追加

Entering the Muromachi period, dishes served in the Imperial court became eaten by samurai as well, developing eating etiquette.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS