1016万例文収録!

「"語う"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "語う"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"語う"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

打ち消し例文帳に追加

a negative  - 斎藤和英大辞典

雨月物例文帳に追加

Ugetsu Monogatari  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

《幼児》 うそをつく.例文帳に追加

tell stories  - 研究社 新英和中辞典

浦島物例文帳に追加

the Legend of Urashima  - 斎藤和英大辞典

例文

うめく時に発する例文帳に追加

a sound uttered in agony  - EDR日英対訳辞書


例文

うろこを数える例文帳に追加

a unit used for counting fish scales  - EDR日英対訳辞書

ウルドゥーという言例文帳に追加

a language called Urdu  - EDR日英対訳辞書

宇治拾遺物例文帳に追加

Uji Shui Monogatari (A Collection of Tales from Uji)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承久軍物例文帳に追加

Jokyu ikusa Monogatari  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宇治拾遺物例文帳に追加

Ujijui monogatari (Collected Tales Gleaned from Uji)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

美しい言葉、日本例文帳に追加

BEAUTIFUL LANGUAGE, JAPANESE - 特許庁

(それこそ)最適の[うってつけの文句].例文帳に追加

the operative word  - 研究社 新英和中辞典

受け身の構文にある目的例文帳に追加

an object in a passive construction  - 日本語WordNet

ウテ族が話したショショーニ例文帳に追加

the Shoshonean language spoken by the Utes  - 日本語WordNet

ウイントゥン族が話すコペハン例文帳に追加

a Copehan language spoken by the Wintun  - 日本語WordNet

ウクライナで話されているスラブ例文帳に追加

the Slavic language spoken in the Ukraine  - 日本語WordNet

ヴォチャーク族が話すフィン例文帳に追加

the Finnic language spoken by the Votyak  - 日本語WordNet

ウエールズ地方のケルト例文帳に追加

a Celtic language of Wales  - 日本語WordNet

馬を歩かせる時に発する例文帳に追加

yes  - EDR日英対訳辞書

馬に乗った人を数える例文帳に追加

a numerical suffix used for counting people on horseback  - EDR日英対訳辞書

『うぐいす侍』人間愛とユーモア溢れる侍物例文帳に追加

"The Nightingale Samurai" is a samurai tale full of humanity and humour. - Tatoeba例文

ウイニバーゴ族が話したスー族の言例文帳に追加

the Siouan language spoken by the Winnebago  - 日本語WordNet

ウイチタ族によって話されるカド例文帳に追加

the Caddoan language spoken by the Wichita  - 日本語WordNet

ウズベクによって話されるチュルクの言例文帳に追加

the Turkic language spoken by the Uzbek  - 日本語WordNet

薄くて平たいものの枚数を表す例文帳に追加

in the Japanese language, a numerical counter used for counting thin and flat objects  - EDR日英対訳辞書

疑いの気持ちで応答する時に発する例文帳に追加

a word spoken when a person is suspicious  - EDR日英対訳辞書

薄くて平たい物の数を表す例文帳に追加

in the Japanese language, a counter that is used to count flat and thin objects  - EDR日英対訳辞書

うらやましく感じた時に発する例文帳に追加

a word spoken when feeling envious  - EDR日英対訳辞書

『うぐいす侍』人間愛とユーモア溢れる侍物例文帳に追加

"The Nightingale Samurai" A samurai tale full of humanity and humour.  - Tanaka Corpus

空蝉_(源氏物)(うつせみ):伊予介の後妻。例文帳に追加

Utsusemi: The second wife of Iyo no suke (assistant governor of Iyo Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海をかきまぜた長さ8ファゾムのグロテスクな蛇の物例文帳に追加

tales of grotesque serpents eight fathoms long that churned the seas  - 日本語WordNet

雲南地方のダリで話されているチベット・ビルマ族の言例文帳に追加

the Tibeto-Burman language spoken in the Dali region of Yunnan  - 日本語WordNet

`うん'という相手の質問に対して肯定する意を表す時に発する例文帳に追加

'oh' is used to express acknowledgment or understanding of a statement.  - EDR日英対訳辞書

馬場では端午の競べ馬などが行われた(「蛍(源氏物)」)。例文帳に追加

The 'Hotaru' (Fireflies) chapter describes a horse race taking place at the ground during the Tango no Sekku (Boys' Day) festivities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浮舟(源氏物)(うきふね):桐壺帝八の宮の庶出の娘。例文帳に追加

Ukifune: The illegitimate daughter of the Eighth Prince of Emperor Kiritsubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヴォルガ川からウラル山脈にかけて居住するタタール人が使うチュルク例文帳に追加

the Turkic language spoken by the Tatar living from the Volga to the Ural Mountains  - 日本語WordNet

歌物(うたものがたり)とは、和歌にまつわる説話を集成した、物文学の総称である。例文帳に追加

Uta monogatari (poem tale) is the generic term for narrative literature concerning waka poems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『うきなみ』や歴史物『弥世継』を書いたとされるが、いずれも現存しない。例文帳に追加

Though it is thought that Takanobu wrote a story, "Ukinami" and a historical story, "Yasetsugi," no real books of such stories exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇津保物:遣唐副使・清原俊蔭とその子孫を主人公とした物例文帳に追加

Utsubo Monogatari (The Tale of the Hollow Tree): Story in which the main characters were Toshikage KIYOHARA, the sub-leader of the envoys to the Tang China, and his descendants  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『雨月物』(うげつものがたり)は、上田秋成によって江戸時代後期に著わされた読本(よみほん)の代表作。例文帳に追加

"Ugetsu Monogatari" is a representative yomihon (book for reading) written by Akinari UEDA at the end of the Edo era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うつほ物(『宇津保物』と表記されることもある)は、日本の平安時代中期に成立した長編物例文帳に追加

Utsuho Monogatari ("うつほ物語," sometimes entitled "宇津保物語") is a full-length tale written in the mid Heian period in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治拾遺物(うじしゅういものがたり)は、13世紀前半頃に成立した、中世日本の説話物集である。例文帳に追加

Uji Shui Monogatari is a collection of setsuwa monogatari (narratives) of medieval Japan that was compiled in the first half of the thirteenth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美しい容貌を持つ主人公の落窪姫君が、その名の通り寝殿の隅にある、畳の落ち窪んだ陋屋に住まわされ、継母からのいじめにあうという、シンデレラとも似通った構図を持つ継子いじめ物例文帳に追加

It is a tale of ill-treatment of stepchild which has a structural outline similar to that of the story of Cinderella, in which the lovely Ochikubo no Himegimi was forced to live in a humble place on the corner of the main house where, as the title expresses, the tatami floor sank into a hole, and she was ill-treated by her stepmother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

辞典キーを押下し、検索文字I40である“うなぎ”入力し、訳/決定キーを押下すると、国辞典情報から読み出された見出“うなぎ”の説明情報が表示される。例文帳に追加

When a Japanese dictionary key is depressed, and "UNAGI (an eel in English)" being retrieval characters I40 are inputted, and a translation/determination key is depressed, the explanatory information of a keyword "UNAGI" read from Japanese dictionary information is displayed. - 特許庁

例文

しかし、10世紀の『大和物』、『うつほ物』や11世紀の『栄花物』、『狭衣物』などに『竹取物』への言及が見られ、また『源氏物』「絵合」巻に「物の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあることから、遅くとも10世紀半ばまでに成立したと考えられている。例文帳に追加

However, "Yamato Monogatari" (Tales of Yamato) and "Utsuho Monogatari" (The Tale of the Cavern) completed in the tenth century, and "Eiga Monogatari" (A Tale of Flowering Fortunes) and "Sagoromo Monogatari" (The Tale of Sagoromo) in the eleventh century refer to "Taketori Monogatari," and moreover a chapter of 'A Picture Contest' in "Genji Monogatari" (The Tale of Genji) says, 'Taketori no Okina, a founder of the tale,' which suggests that the tale was completed at least by the mid-tenth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS