1016万例文収録!

「"International Standard"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "International Standard"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"International Standard"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 129



例文

ISMN (International Standard Music Number)EAN/UCC-8 number 例文帳に追加

ISMN (International Standard Music Number)EAN/UCC-8 番号 - PEAR

The international standard ISO 10646 例文帳に追加

国際規格ISO 10646 - JM

Validation class for ISPN (International Standard Product Numbers) Package contains ISPN (International Standard Product Numbers) validations such as: 例文帳に追加

このパッケージでは、ISPN (International Standard Product Numbers)の検証を行います。 - PEAR

measure up to the international standard例文帳に追加

国際標準にかなう - Eゲイト英和辞典

例文

To output an international standard recording code (ISRC) without interrupting reproduction.例文帳に追加

再生を停止することなく、ISRC(international standard recording code)を出力する。 - 特許庁


例文

an international standard of weight例文帳に追加

重量の国際基本単位 - Eゲイト英和辞典

This method is based on the international standard. 例文帳に追加

この仕様は国際的な仕様に準拠しています。 - Weblio Email例文集

The international standard date notation is YYYY-MM-DD. 例文帳に追加

国際標準日付表記はYYYY-MM-DDである。 - コンピューター用語辞典

a book number named the International Standard Book Number 例文帳に追加

国際標準図書番号という図書番号 - EDR日英対訳辞書

例文

Non-consolidated capital adequacy ratio pertaining to the uniform international standard: 例文帳に追加

国際統一基準に係る単体自己資本比率 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Consolidated capital adequacy ratio pertaining to the uniform international standard: 例文帳に追加

国際統一基準に係る連結自己資本比率 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Seeks to harmonize with ISO 14067, an international standard (under development) for CFP. 例文帳に追加

CFPの国際基準ISO 14067(策定中)との調和を目指す。 - 経済産業省

Acceptance of advanced human resources lagging behind the international standard in Japan例文帳に追加

○国際的に遅れている高度人材受入れ - 経済産業省

CONVERTING METHOD BETWEEN THREE-DIMENSIONAL CAD DATA AND INTERNATIONAL STANDARD DATA AND INTERNATIONAL STANDARD DATA CONVERTER例文帳に追加

3次元CADデータと世界標準規格データ間の変換方法および世界標準規格データ変換装置 - 特許庁

a code number for a book, called International Standard Book Number 例文帳に追加

国際標準図書番号という,市販書籍につけるコード - EDR日英対訳辞書

Implementation of a financial administration with an international perspective and active participation in international standard-setting activities 例文帳に追加

◇ 金融行政の国際化と国際的なルール作りへの積極的参加 - 金融庁

i. Devices without a C axis or A axis specified by International Standard ISO 841 例文帳に追加

1 国際規格ISO八四一で定めるC軸及びA軸を有しないもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

The track gauge selected for use that affected transportation capacity was the narrow gauge (1067mm) as opposed to the International standard gauge (1435mm). 例文帳に追加

鉄道の輸送力を決定付ける軌間は、国際標準軌(1435mm)より狭い狭軌の1067mmが選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We encourage the international standard setting bodies to cooperate fully with these initiatives. 例文帳に追加

国際基準設定機関がこのイニシアティブに最大限協力することを慫慂。 - 財務省

The electronic watch contains the international standard weight and heartbeat reference data therein.例文帳に追加

本発明の電子ウォッチは、国際標準体重および心拍基準データを内蔵している。 - 特許庁

Global approaches on EPA/FTA, investment treaty, international standard system, WTO and APEC2010 etc. are also mentioned in this section.例文帳に追加

またEPA/FTA、投資協定、国際標準の制度整備、WTO、APEC2010 等の取組について言及する。 - 経済産業省

Where an international standard does not exist, participate in the development of international standards to the maximum extent possible. 例文帳に追加

国際標準が存在しない場合には,国際標準の作成に可能な限り最大限参加する。 - 経済産業省

The subsidiary company accounting processor 200 calculates the international standard accounting data by using the input revision data and the specific country standard accounting data to display the calculated international standard accounting data.例文帳に追加

子会社用会計処理装置200は、入力された修正データ及び特定国基準会計データを用いて国際基準会計データを算出し、表示する。 - 特許庁

In November 2007, Japan proposed making this accounting method a new work category for the TC207 (environment management) of the International Standard Organization (ISO), and in March 2008 the ISO officially began drawing up an international standard.例文帳に追加

我が国は、2007年11月に、本会計手法を国際標準化機構(ISO)のTC207(環境マネジメント)に対し新規作業項目提案を行い、2008年3月にISOで国際標準の策定に着手することが正式に決定されたところである。 - 経済産業省

SMDL is a HyTime application conforming to International Standard ISO/IEC 10744 Hypermedia/Time-based Structuring Language. 例文帳に追加

SMDL(標準音楽記述言語)は、国際標準ISO/IEC 10744ハイパーメディア/時間ベース構造化言語に適合するHyTimeアプリケーションの一つである。 - コンピューター用語辞典

SPICE is a major international initiative to support the development of an International Standard for Software Process Assessment. 例文帳に追加

SPICEはソフトウェアプロセス評価に関する国際標準の開発をサポートする主要な国際的イニシアティプの一つである。 - コンピューター用語辞典

SPICE is a major international initiative to support the development of an International Standard for Software Process Assessment. 例文帳に追加

SPICEは、ソフトウェアプロセス評価のための国際標準の開発をサポートする主要な国際的イニシアティブの一つである。 - コンピューター用語辞典

ii. Devices with a C axis or A axis specified by International Standard ISO 841 that fall under any of the following a. and b. 例文帳に追加

2 国際規格ISO八四一で定めるC軸又はA軸を有するものであって、次の一及び二に該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

Speaking about the track gauge, the international standard track gauge 4' 8 and a half inches (1435mm) was based on the track gauge used here. 例文帳に追加

ちなみにここで採用された軌間4フィート8インチが、国際標準軌間の4フィート8インチ1/2(1435mm)の基本になったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There have been various calls for efforts to be made based on a single international standard or a unified approach. 例文帳に追加

結局、国際的な同一基準での取組みとか、いろいろな統一歩調という声もいろいろ挙がっていますね。 - 金融庁

In this regard, it is important for member countries to steadily implement the international standard for anti-money laundering and combating the financing of terrorism (AML/CFT). 例文帳に追加

テロ資金対策の推進のためには、各国における国際基準の着実な実施を図っていくことが重要です。 - 財務省

G-SIFIs will be submitted to strengthened supervision, a new international standard for resolution regimes as well as, from 2016, additional capital requirements. 例文帳に追加

G-SIFIsは,強化された監督,破綻処理枠組みに関する新たな国際基準,及び2016年からは,追加的な資本要件に服する。 - 財務省

until recovery is assured the international standard for the minimum level of capital should remained unchanged; 例文帳に追加

自己資本の最低水準に関する国際基準は、景気回復が確実になるまで、変更されるべきではない。 - 財務省

To provide braille points in the embossing region of a credit card formatted by the international standard and to emboss the braille points without increasing the types for the braille points.例文帳に追加

国際規格のクレジットカードのエンボス形成領域に点字を設け、また、点字用の活字を増やすことなく点字のエンボス加工を行う。 - 特許庁

To provide a fully automatic washing machine in which parts are shared and no standard problems occur even in overseas expansion to countries based on International Standard.例文帳に追加

国際規格に準拠する国への海外展開に於いても、部品を共用化し、規格上問題の発生の無い全自動洗濯機の提供。 - 特許庁

To solve the following problem associated with conventional switching power supplies for electrical units for automobiles: it is not easy to meet a requirement stipulated in the international standard CISPR25 of "noise shall be within a value limit".例文帳に追加

自動車用電装品スイッチング電源は国際規格CISPR25に規定のノイズ限度値内でなければならない。 - 特許庁

To provide an adapter which enables to install an energy-saving lamp, having an E12 base of an international standard article on an E17 lamp-holder lighting apparatus.例文帳に追加

国際標準品のE12口金を有する省エネルギーランプをE17受金照明器具に取り付け可能とするアダプタの提供。 - 特許庁

To provide a fire-resisting optical cable which is not broken in a fire-resisting test (heated for 90 min. at 750°C) specified in the international standard.例文帳に追加

国際規格で規定される耐火試験(750℃、90分加熱)で断線を生じない耐火型光ケーブルを提供する。 - 特許庁

In addition to Europe, USA, and China, Japan is actively promoting the International Standard.例文帳に追加

欧州に加え、米国、更には中国も、その重要性を認識して活発な国際標準化活動を行っている。 - 経済産業省

An active contribution was also made to discussion toward development of an ISO international standard, which is to be released in fiscal 2012. 例文帳に追加

また、平成24 年度に発行予定であるISO の国際標準化に向けた議論に積極的に貢献した。 - 経済産業省

The advantage of winning an international standard for a product is that the manufacturer of the standard-based product no longer has to change the specification of the product when manufacturing and selling it overseas. The manufacturer can also expect the product to win a larger share of the global market on the strength of the international standard.例文帳に追加

ある製品の標準が国際標準として認められると、当該標準を備えた製品は海外での製造・販売にあたって仕様を変更する必要がなくなるというメリットがあり、国際標準を獲得しているという信頼感から、当該製品の世界市場におけるシェア拡大も期待できる。 - 経済産業省

A technical specification is called a Publicly Available Specification (PAS) if it meets certain criteria, making it suitable for possible processing as an international standard. 例文帳に追加

ある技術仕様は、それが国際標準として可能な処理に適するようにするある基準に合致するならば、PAS(一般に受け入れられている仕様)と呼ばれる。 - コンピューター用語辞典

Document Schema Definition Language (DSDL) is to be a multipart International Standard defining a modular set of specifications for describing the document structures, data types, and data relationships in structured information resources. 例文帳に追加

文書スキーマ定義言語(DSDL)は複数部からなる国際標準となるはずのものであり、文書構造、データ型、および構造化情報資源におけるデータの関係を記述するための仕様のモジュール化されたセットを定義するものである。 - コンピューター用語辞典

1. Machine tools in which the precision of positioning of the rectilinear axes is 0.006 millimeters or less when measured by the measurement method specified by the International Standards Organization (ISO) (hereinafter referred to as "International Standard") ISO 230-2:1988 例文帳に追加

(一) 国際標準化機構が定めた規格(以下「国際規格」という。)ISO二三〇/二(一九八八)で定める測定方法により直線軸の全長について測定したときの位置決め精度が〇・〇〇六ミリメートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Machine tools in which the precision of positioning of the rectilinear axes is 0.006 millimeters or less when measured by the measurement method specified by International Standard ISO 230-2:1998 例文帳に追加

(一) 国際規格ISO二三〇/二(一九八八)で定める測定方法により直線軸の全長について測定したときの位置決め精度が〇・〇〇六ミリメートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Milling machines in which the precision of positioning of the X-axis specified by ISO 841 exceeds 0.03 millimeters when measured by the measurement method specified by International Standard ISO 230-2:1998 例文帳に追加

2 国際規格ISO二三〇/二(一九八八)で定める測定方法により国際規格ISO八四一で定めるX軸の全長について測定したときの位置決め精度が〇・〇三ミリメートルを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Machine tools in which the precision of positioning of the rectilinear axes is 0.004 millimeters or less when measured by the measurement method specified by International Standard ISO 230-2:1998 例文帳に追加

(一) 国際規格ISO二三〇/二(一九八八)で定める測定方法により直線軸の全長について測定したときの位置決め精度が〇・〇〇四ミリメートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Machine tools with a linear axis positioning precision of 0.0045 millimeters or less when measured according to the method of measurement specified by International Standard ISO 230-2:1997 例文帳に追加

(二) 国際規格ISO二三〇/二(一九九七)で定める測定方法により測定したときの直線軸の位置決め精度が〇・〇〇四五ミリメートル以下のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Machine tools with linear axis positioning precision of 0.0045 millimeters or less when measured according to the method of measurement specified by International Standard ISO 230-2:1997 例文帳に追加

2 国際規格ISO二三〇/二(一九九七)で定める測定方法により測定したときの直線軸の位置決め精度が〇・〇〇四五ミリメートル以下のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3. Jig boring machines with a linear axis positioning precision of 0.003 millimeters or less when measured according to the method of measurement specified by International Standard ISO 230-2:1997 例文帳に追加

(三) ジグ中ぐり盤であって、国際規格ISO二三〇/二(一九九七)で定める測定方法により測定したときの直線軸の位置決め精度が〇・〇〇三ミリメートル以下のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS