1016万例文収録!

「"drying mechanism"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "drying mechanism"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"drying mechanism"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

INK DRYING MECHANISM例文帳に追加

インク乾燥機構 - 特許庁

SANITARY WASHING DEVICE INCLUDING DRYING MECHANISM例文帳に追加

乾燥機構を備えた衛生洗浄装置 - 特許庁

DRYING MECHANISM FOR WASHED OBJECT BY PETROLEUM SOLVENT例文帳に追加

石油系溶剤による被洗浄物の乾燥機構 - 特許庁

SANITARY WASHING DEVICE PROVIDED WITH DRYING MECHANISM例文帳に追加

乾燥機構を備えた衛生洗浄装置 - 特許庁

例文

INKJET PRINTER EQUIPPED WITH DRYING MECHANISM例文帳に追加

乾燥機構を備えたインクジェットプリンタ - 特許庁


例文

SHOE INSOLE AND ITS MANUFACTURE, AND DRYING MECHANISM FOR INSIDES OF SHOES例文帳に追加

靴中敷き及びその製造方法、並びに靴中の乾燥機構 - 特許庁

WASHING MACHINE WITH HEAT PUMP AS DRYING MECHANISM FOR DRYING CLOTHES例文帳に追加

洗濯機本発明は衣類を乾かす乾燥機構としてヒートポンプを備えた洗濯機に関する。 - 特許庁

It also has a drying mechanism 35 to perform a series of processing of cleaning, drying and sucking.例文帳に追加

また、乾燥機構35も備え、洗浄、乾燥、吸引の一連の処理を行う。 - 特許庁

METHOD FOR DRYING PRINTING SURFACE OF PERFECTING SHEET- FED OFFSET PRINTER AND ITS DRYING MECHANISM例文帳に追加

両面刷枚葉オフセット印刷機における印刷面の乾燥方法とその乾燥機構 - 特許庁

例文

The image recording device has a drying mechanism for drying and fixing an ink image on a roll medium to be discharged and changes operating conditions of the drying mechanism corresponding to a medium type and/or a recording mode.例文帳に追加

排出されるロールメディア上のインク画像を乾燥定着させる乾燥機構を有し、メディア種類及び/あるいは記録モードに応じて上記乾燥機構の動作条件を変更する。 - 特許庁

例文

To effectively avoid a state in which the temperature inside a drying mechanism rises excessively even if the advancement of a drying nozzle is obstructed in a sanitary washing device having a dry nozzle advancing/retreating drying mechanism.例文帳に追加

乾燥ノズル進退型の乾燥機構を備える衛生洗浄装置において、乾燥ノズルの進出が妨げられた状態となっても、乾燥機構の内部の温度が過剰に上昇する事態を有効に回避する。 - 特許庁

To provide a sanitary washing device including a drying mechanism having a forward/backward movement-type drying nozzle, by which an excessive increase in a temperature within the drying mechanism can be effectively avoided even if the drying nozzle is prevented from moving forward.例文帳に追加

乾燥ノズルの進出が妨げられた状態となっても、乾燥機構の内部の温度が過剰に上昇する事態を有効に回避する乾燥ノズル進退型の乾燥機構を備える衛生洗浄装置を提供する。 - 特許庁

To provide an ink-jet printing system having an improved drying mechanism for printing mediums.例文帳に追加

本発明は、プリント媒体用の改良された乾燥機構を有するインクジェットプリントシステムを提供することにある。 - 特許庁

To provide an ink drying mechanism in a relativel simple structure for rapidly drying an ink impact on a recording medium.例文帳に追加

記録媒体に着弾したインクを早く乾燥させる比較的簡易な構造のインク乾燥機構を提供する。 - 特許庁

The stretching is performed while drying the wet film 16 by blowing dry wind to the wet film 16 with a drying mechanism 12 to stepwise raise the temperature of the wet film 16.例文帳に追加

延伸は、乾燥機構12により乾燥風を吹き付けて湿潤フイルム16の温度を段階的に上げて乾燥する。 - 特許庁

Since a dish drying mechanism provided for a dishwasher/dryer is used, it is possible to simplify a structure and facilitate an improvement and alteration of an existing product.例文帳に追加

食器洗い乾燥機が備えている食器乾燥機構を利用するから、構造を簡単にでき、既存の製品に対する改良・変更が容易である。 - 特許庁

To obtain an inkjet printer equipped with a drying mechanism in which a print sheet is dried sufficiently in a short time without causing any damage on the quality of the print sheet.例文帳に追加

乾燥機構を備えたインクジェットプリンタにおいて、印刷紙の品位を損なわないように、短時間で十分に印刷紙を乾燥させる。 - 特許庁

Therein, the preliminarily drying mechanism 3 is preferably formed so as to heat the raw material 1 with microwaves, and the drying mechanism 5 is preferably provided with a carrying screw 23 for stirring the raw material 1 divided in the small pieces and simultaneously drying the fed raw material 1 with hot air 22.例文帳に追加

そして、この際における予備乾燥機構3は原料1をマイクロ波で加熱する構成とされたものであり、乾燥機構5は、小片毎に分断された原料1を撹拌すると共に、熱風22を供給して原料1を乾燥させる搬送用スクリュー23を具備したものであることが好ましい。 - 特許庁

The drying device is characterized by providing a double-screw feeder mechanism 20 for stirring and transferring sludge after liquid separation by fixed amount between a centrifugal separation mechanism 10 and a drum drying mechanism 30, arranging the mechanisms 10, 20, 30 in tandem and setting circumferential speed of a draw roller 304 installed within the drum drying mechanism 30 slower than that of a drum 301.例文帳に追加

遠心分離機構10と、ドラム乾燥機構30との間に、液体分離後の汚泥を一定量ずつ攪拌移送を行なう2軸スクリューフィーダ機構20をさらに設け、各機構を縦列に配置し、ドラム乾燥機構30内部に設置した延伸ローラ304の周速度をドラム301の周速度よりも遅い速度にしたこと等を特徴とする乾燥装置を提供する。 - 特許庁

The boiler system 2 includes: a drying mechanism 10a for drying lignin; a crushing mechanism 10b connected to the drying mechanism 10a to crush the dried lignin; and a burning mechanism 11 connected to the crushing mechanism 10b, in which air for burning is supplied from a burning air supply line 41 to burn the crushed lignin.例文帳に追加

このうちボイラシステム2は、リグニンを乾燥する乾燥機構10aと、乾燥機構10aに連結され、乾燥されたリグニンを粉砕する粉砕機構10bと、粉砕機構10bに連結され、燃焼用空気が燃焼用空気供給ライン41から供給されて、粉砕されたリグニンを燃焼する燃焼機構11とを有している。 - 特許庁

A drying mechanism for drying both inner and outer surfaces of the pipette tip by blowing hot air in an atmospheric inert gas is provided into the pipette tip drying position P3.例文帳に追加

ピペットチップ乾燥位置P3に、不活性ガスの雰囲気中において温風を吹き付けることによってピペットチップの内外両面を乾燥させる乾燥機構を備える。 - 特許庁

To provide a sanitary washing device which is equipped with a drying mechanism for drying the private parts etc. after washing, and which can efficiently dry a washed surface in a short period of time, without providing a user with excessive coldness and hotness.例文帳に追加

洗浄後の局部等を乾燥する乾燥機構を備えた衛生洗浄装置において、使用者に対して過剰な冷たさおよび熱さを与えることなく、短時間で効率よく被洗浄面を乾燥できるようにする。 - 特許庁

The inkjet recorder is, further, provided with a blowing mechanism 40 that sucks the high-temperature air warmed by the heater 36 of the drying mechanism 30 and blows the air to the paper sheet, from a position at an upstream side of the inkjet heads 2.例文帳に追加

さらに、乾燥機構30のヒータ36によって暖められた高温空気を吸引し、各インクジェットヘッド2よりも用紙搬送方向に関する上流側の位置から用紙に吹き付ける噴射機構40を設ける。 - 特許庁

The drying mechanism 30 is equipped with a heating frame 32, having disposed therein a heater 36 that generates high-temperature air so as to dry a paper sheet having an image formed thereon.例文帳に追加

乾燥機構30は、高温の空気を生成して画像の形成された用紙を乾燥させるヒータ36が内部に配置された加熱筐体32を備えている。 - 特許庁

In this bed, an opening and closing stool seat and a flushing and drying mechanism are provided in the center part, and a body moving and setting-up mechanism for preventing bedsore is mounted, so that the person to be cared or nursed can perform such an action by himself/herself without another's hand.例文帳に追加

ベットの中心部に、開閉する便座と洗浄、乾燥する機構を設けると共に、床ずれ予防のための体重移動、背起こし機構を取り付け、人手を要せず介護、看病される者自身ができるようにしたものである。 - 特許庁

The controller 12 transmits a control signal for driving the body hair treating part 2 to the hair remover 1 in the middle of driving the drying mechanism B.例文帳に追加

上記制御部12は、乾燥機構Bを駆動させている最中に、体毛処理部2を駆動させるための制御信号を除毛器具1に伝送するものとする。 - 特許庁

This device for cleaning, draining and drying the container is provided with a cleaning mechanism for taking out the container filled with the liquid filling material and cleaning the exterior wall including the bottom part of the container while moving on a conveying mechanism, a draining mechanism for draining the cleaning liquid and a drying mechanism for drying the exterior wall of the container.例文帳に追加

液状充填物を充填した容器を取りだし移送機構を移動する間に該容器の底部を含む外壁を洗浄する洗浄機構、洗浄液を水切りする水切り機構及び該容器外壁を乾燥する乾燥機構を具備することを特徴とする容器の洗浄・水切り・乾燥装置。 - 特許庁

In order to regulate the amount of impregnation of the blanket 11 with a solvent 3, a controller 17, fed back with the state of wetting of the blanket 113 with the ink solvent, controls a humidifying mechanism 16 for humidifying solvent ink and a drying mechanism 15 for drying the solvent ink.例文帳に追加

そして、ブランケット113の溶媒含浸量を調整するために、ブランケット113のインキ溶媒による湿潤状態のフィードバックを受けてコントローラ17が、溶媒インキを加湿する加湿機構16と溶媒インキを乾燥する乾燥機構15を制御する。 - 特許庁

A drying mechanism part 2 having a drying function of drying wet material by jetting an air current is combined in an independent form with a washing mechanism part 1 having a washing function of washing material by discharging a washing solution to constitute one collective structure.例文帳に追加

洗浄液の吐出によって物を洗浄する洗浄機能を持つ洗浄機構部1に対して、濡れた物を空気流の噴射により乾燥させる乾燥機能を持つ乾燥機構部2を相互の機構部分を独立形態にして組合わせ、ひとまとまりの構造体に構成する。 - 特許庁

To provide a coating method which obtains a coating film having a uniform surface condition on a base material to be coated even when a dry film thickness is not more than 500 nm and is free from coating faults such as mottling, streaks, and unevenness caused by various methods and further obtains a uniformly thin film free from uneven drying by drying mechanism.例文帳に追加

被塗布基材上に、乾燥膜厚が、500nm以下の薄膜であっても、均一な表面状態の塗布膜を得る方法であり、前記各種方式で発生するセルパターンや、泳ぎ、スジ、段ムラなどの塗布欠陥が無く、しかも乾燥機構による乾燥ムラもない均一薄膜を得る塗布方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A mesh belt 52 vertically conveys cut recording paper P upward by circulative movement while an outer peripheral surface 52R faces the reverse surface P2 of the photosensitive surface P1 of the cut recording paper P, and a drying mechanism 70 blows dry air from a blowing slit 76S to the mesh belt 52 to dry the cut recording paper P.例文帳に追加

メッシュベルト52は、外周面52Rがカット記録紙Pの感光面P1の裏面P2に面した状態で、循環移動によってカット記録紙Pを上方に垂直搬送し、乾燥機構70は、吹出スリット76Sからメッシュベルト52へ向けて乾燥風を吹き付けてカット記録紙Pを乾燥させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS