1016万例文収録!

「"infrared data communication"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "infrared data communication"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"infrared data communication"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

INFRARED DATA COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

赤外線通信システム - 特許庁

INFRARED DATA COMMUNICATION DEVICE例文帳に追加

赤外線通信デバイス - 特許庁

INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE例文帳に追加

赤外線データ通信モジュール - 特許庁

MANUFACTURE OF INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE AND THE INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールの製造方法および赤外線データ通信モジュール - 特許庁

例文

INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールおよびその製造方法 - 特許庁


例文

MANUFACTURE OF INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールの製造方法 - 特許庁

LIGHT EMITTING ELEMENT DRIVING CIRCUIT FOR INFRARED DATA COMMUNICATION例文帳に追加

赤外線データー通信用発光素子駆動回路 - 特許庁

OPTICAL SEMICONDUCTOR DEVICE, AND INFRARED DATA COMMUNICATION APPARATUS例文帳に追加

光半導体装置及び赤外線データ通信装置 - 特許庁

To enhance efficiency of infrared data communication.例文帳に追加

赤外線データ通信の効率化を図ることを目的とする。 - 特許庁

例文

DEVICE AND METHOD FOR INFRARED DATA COMMUNICATION例文帳に追加

赤外線データ通信装置及びその方法 - 特許庁

例文

ELECTROMAGNETIC SHIELDING CAP FOR INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールの電磁シールド用キャップ - 特許庁

The infrared data communication means 104 transmits information to an information terminal.例文帳に追加

赤外線データ通信手段104は情報を情報端末へ送信する。 - 特許庁

INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE AND ELECTRONIC EQUIPMENT MOUNTED THEREWITH例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールとそれを搭載した電子機器 - 特許庁

INFRARED DATA COMMUNICATION DEVICE, PRINTER, AND NOTIFICATION METHOD OF COMMUNICATION FAILURE例文帳に追加

赤外線データ通信装置、プリンタ装置、及び通信障害通知方法 - 特許庁

ELECTROMAGNETIC SHIELDING CAP OF ELECTRONIC COMPONENT AND INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE例文帳に追加

電子部品の電磁シールド用キャップおよび赤外線データ通信モジュール - 特許庁

To provide an infrared data communication module capable of coping with the miniaturization of electronic equipment.例文帳に追加

電子機器の小型化に対応できる赤外線データ通信モジュールを提供する。 - 特許庁

INFRARED DATA COMMUNICATION MODULE AND ITS MOUNTING METHOD例文帳に追加

赤外線データ通信モジュールおよびこの赤外線データ通信モジュールの実装方法 - 特許庁

To provide an infrared data communication module which can be lessened in size without deteriorating its performance.例文帳に追加

性能を劣化することなく小型化を行える赤外線データ通信モジュールを提供すること。 - 特許庁

To provide a small infrared data communication device capable of emitting high power light.例文帳に追加

小型で高出力の発光が可能な赤外線通信デバイスを提供する。 - 特許庁

A control means 101 of a compact radio communication terminal reads information from a storage means 102, and outputs it to an infrared data communication means 104.例文帳に追加

小型無線通信端末の制御手段101は情報を記憶手段102から読み出し、赤外線データ通信手段104へ出力する。 - 特許庁

To reduce re-transmission requests even when communication speed is different on the transmitting side and on the receiving side in infrared data communication.例文帳に追加

赤外線データ通信において、送信側と受信側とで通信速度が異なる場合でも再送要求を少なくすることができる。 - 特許庁

To provide an infrared data communication module in which a malfunction of an integrated circuit element caused by optical noise can be prevented at a low cost.例文帳に追加

光ノイズによる集積回路素子の誤動作を低コストで防止することのできる赤外線データ通信モジュールを提供する。 - 特許庁

To provide an infrared data communication module which is made more small-sized by shortening the distance between a light emitting element and a light receiving element.例文帳に追加

発光素子と受光素子との間の距離を短くすることによってさらに小型化した赤外線データ通信モジュールを提供する。 - 特許庁

This printer 1 communicable with an information device 2 via infrared data communication has a paper size table 512 correlating kinds (vCard, vNote, vMessage, and vCalender) of digital data received from the information device 2 by infrared data communication with optimum sizes for printing the digital data (a name card size, an L type, A4 size, and A6 size).例文帳に追加

情報機器2と赤外線通信を介して通信可能なプリンタ装置1において、情報機器2から赤外線通信を介して受信したディジタルデータの種類(vCard、vNote、vMessage、vCalender)と、前記ディジタルデータを印刷するのに最適な用紙サイズ(名刺サイズ、L版、A4サイズ、A6サイズ)とを関連付けた用紙サイズテーブル512を備える。 - 特許庁

The radio communications terminals T1 and T2 capable of receiving the cryptography keys in the infrared data communication S1 encrypts and decrypts data transmitted in an electric wave radio network W1, using the cryptography keys.例文帳に追加

赤外線通信S1で暗号キーを受信可能な無線通信端末T1,T2が、その暗号キーを用いて、電波無線ネットワークW1で送受信を行うデータの暗号化、復号化処理を行う。 - 特許庁

Therefore, the mounting face of the infrared data communication module 1 can be housed in the frame of the shield case 11, and the miniaturization of the electronic equipment can be achieved.例文帳に追加

したがって、赤外線データ通信モジュール1の実装面積をシールドケース11の枠内に収めることができ、電子機器の小型化が達成される。 - 特許庁

By using infrared data communication S1, capable of easily limiting a range of access relatively, identical cryptography keys are distributed to multiple radio communications terminals T1, T2, and T3 from a cryptography key distribution apparatus K1.例文帳に追加

到達範囲を限定することが比較的容易な赤外線通信S1を用い、暗号キー配信装置K1から、複数の無線通信端末T1,T2,T3に同一の暗号キーを配信する。 - 特許庁

To provide a printer capable of automatically printing digital data in a predetermined file format on a paper sheet having an optimum size, the digital data being received from an information device via infrared data communication.例文帳に追加

赤外線通信を介して情報機器から受信した所定のファイル形式のディジタルデータを、自動的に最適な用紙サイズの用紙に印刷することができるプリンタ装置を提供する。 - 特許庁

To reduce mounting area on a board, where a module is to be mounted, without losing original performance required for infrared data communication, and to contribute to miniaturization of each piece of consumer equipment.例文帳に追加

赤外線データ通信に求められる本来の性能を損なうことなく、搭載先の基板における搭載面積の縮小化を達成し、延いては前記した各民生機器の小型化に寄与する。 - 特許庁

To enable plural pieces of equipment to mutually communicate even when there is the presence of directional characteristics of transmission/reception equipment or obstacle in infrared data communication equipment.例文帳に追加

赤外線データ通信機器において、送受新装置の指向特性や遮断物の存在があっても、複数の機器を相互通信可能となるようにしたデータ通信装置およびデータ通信方法を提供する。 - 特許庁

At the information terminal, the infrared data communication means receives information, and a display means displays information in a format where it is possible for a person to identify the content of the information.例文帳に追加

情報端末では、赤外線データ通信手段が情報を受信し、表示手段が、人が前記情報の内容を識別することが可能な形式で情報を表示する。 - 特許庁

Since the multiple radio communications terminals use the identical cryptography keys to encrypt and decrypt, encrypted wireless data communication with confidentiality and security is achieved in a limited area, which the infrared data communication S1 reaches in the electric wave radio network W1.例文帳に追加

複数の無線通信端末が同一の暗号キーを使って暗号化、復号化を行うため、電波無線ネットワークW1上で赤外線通信S1が到達するエリアに限定した、機密性、安全性の高い暗号化無線データ通信を可能とする。 - 特許庁

In this infrared data communication module 1, the flexible board 2 as thick as 0.1 mm or so is used substituting a usual hard board of thickness 0.8 mm or so, so that the communication module 1 can be lessened in size by modifying the lenses 7a and 7b in shape without deteriorating its performance.例文帳に追加

この赤外線データ通信モジュール1は、従来の0.8mm程の厚さの硬質基板に替えて、0.1mm程度の厚さのフレキシブル基板2を用いるため、レンズ7a,7bの形状を変更して性能を落とすことなく小型化することができる。 - 特許庁

The image formation device has a first communication means of e-mail or the like by which the device can be accessed, depending on the inherent address information, and a second communication means such as an infrared data communication or a short-range radio data communication capable of establishing connections without the address information.例文帳に追加

画像形成装置は、電子メールなど固有のアドレス情報に従ってアクセス可能な第1の通信手段と、アドレス情報なしに接続を確立することができる赤外線通信や近距離無線データ通信のような第2の通信手段とを備えている。 - 特許庁

Thus, at the time of mounting an infrared data communication module 1 on a printed wiring board 8 of electronic equipment, a connection piece 15 for soldering of the shield case 11 can be electrically connected to the ground pattern of the printed wiring board 8 simultaneously with a wiring terminal 14 by a solder flow.例文帳に追加

これにより、赤外線データ通信モジュール1を電子機器のプリント配線基板8に搭載する際、半田フローによりシールドケース11の半田付け用接続片15も配線端子部14と同時にプリント配線基板8のアースパターンに電気的に接続させることができる。 - 特許庁

例文

The cordless telephone system is provided with: a storage means for storing telephone directory data; another storage means for storing data except the telephone directory data; and an infrared data communication means for transmitting-receiving the telephone directory data and the data in the other memory, and is capable of transferring the telephone directory data to the cordless handset and capturing remote control data of an AV device or the like as well.例文帳に追加

電話帳データを記憶する記憶手段と電話帳データ以外のデータを記憶するもう1つの記憶手段と、前記電話帳データともう1つの記憶内のデータを送信・受信する赤外線データ通信手段とを設けて、コードレス子機に電話帳データを転送可能とし、またAV機器などのリモコンデータも取り込むことを可能にしたコードレス電話装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS