1016万例文収録!

「"tenor of"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "tenor of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"tenor of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

the tenor of a sentence 例文帳に追加

文章の趣 - EDR日英対訳辞書

the tenor of a letter 例文帳に追加

来書の趣意 - EDR日英対訳辞書

the even tenor of (one's) life 例文帳に追加

単調な日々の生活. - 研究社 新英和中辞典

the tenor of this story 例文帳に追加

この物語の主旨. - 研究社 新英和中辞典

例文

a humdrum life―a jog-trot existence―the even tenor of one's life 例文帳に追加

坦々たる生活 - 斎藤和英大辞典


例文

viol that is the tenor of the viol family 例文帳に追加

高温を出すヴィオルの仲間 - 日本語WordNet

I will briefly state the tenor of the argument―the gist of the argument―the substance of the argument. 例文帳に追加

その議論の主意だけを簡単に述べよう - 斎藤和英大辞典

I shall briefly state the tenor of the argument―the gist of the argument―the substance of the argument. 例文帳に追加

その議論の大意をつまんで述べよう - 斎藤和英大辞典

He can not go on the even tenor of his way. 例文帳に追加

彼は坦々たる生活に甘んじていられない性分だ - 斎藤和英大辞典

例文

nothing disturbed the even tenor of her ways 例文帳に追加

彼女の進む道を乱すものは何もなかった - 日本語WordNet

例文

Mr. M'Coy had been at one time a tenor of some reputation. 例文帳に追加

マッコイ氏はかってなかなか評判のテノールだった。 - James Joyce『恩寵』

a bass horn (brass wind instrument) that is the tenor of the tuba family 例文帳に追加

チューバ類の中でテノールであるバスホーン(真鍮管楽器) - 日本語WordNet

although I disagreed with him I could follow the tenor of his argument 例文帳に追加

彼と意見を異にしたが、彼の主張の全体的な大意は理解できる - 日本語WordNet

(ii) the testator shall give oral instruction of the tenor of the will to a notary public; 例文帳に追加

二 遺言者が遺言の趣旨を公証人に口授すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In 1925, Tsumasaburo played a nihilistic hero in "Orochi" (Serpent) and this became a big hit because it perfectly matched the tenor of the times. 例文帳に追加

1925年(大正14年)には、『雄呂血』を発表して、その虚無的な英雄像はその時代の風潮ともマッチし、大ヒットとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and now in a moment, friendship, and peace of mind, and the whole tenor of his life were wrecked. 例文帳に追加

そして今や一瞬のうちに、友情も心の平穏もそして生活全体もすっかりだいなしになってしまった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

His tenor of the gallows drove him continually to commit temporary suicide, and return to his subordinate station of a part instead of a person; 例文帳に追加

ハイドは絞首刑の恐怖につねにかりたてられ、発作的に自殺しようとして、一人の人間ではなく、従属的な立場にいることに立ち返るのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

(2) In the case where a person who cannot speak makes a will pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the testator shall state of the tenor of that will through an interpreter before the witnesses, in lieu of the oral instruction of the same paragraph. 例文帳に追加

2 口がきけない者が前項の規定により遺言をする場合には、遺言者は、証人の前で、遺言の趣旨を通訳人の通訳により申述して、同項の口授に代えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, from the fact that on the inscription itself, words such as 'tenno' (emperor) and 'togu' (crown prince), and Japanese expressions such as 'oomimi itazuki tamaishitoki' (the emperor is sick) are used, which are too early to be used for the reign of Empress Suiko, and also from the fact that the writing style had a tenor of the early Tang period; accordingly there are theories that these expressions are from the early Tang period, leaving many questions. 例文帳に追加

しかしこの銘文自体が、「天皇」、「東宮聖王」などの語や「大御身労賜時」といった日本的な表現が使用されており、推古朝では早過ぎることや、書風に初唐の趣があることから初唐代のものとする説などがあり、疑問が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 969-2 (1) In the case where a will by notarized document is made by a person who cannot speak, the testator shall make a statement of the tenor of the will through an interpreter, or by his/her own hand, in lieu of the oral instruction of item (ii) of the preceding Article. In this case, in the application of the provision of item (iii) of the same Article, 'oral instruction' in that item shall become 'statement through an interpreter, or by his/her own hand'. 例文帳に追加

第九百六十九条の二 口がきけない者が公正証書によって遺言をする場合には、遺言者は、公証人及び証人の前で、遺言の趣旨を通訳人の通訳により申述し、又は自書して、前条第二号の口授に代えなければならない。この場合における同条第三号の規定の適用については、同号中「口述」とあるのは、「通訳人の通訳による申述又は自書」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case where the testator, or a witness, referred to in the second sentence of paragraph (1) is deaf, the person who has received the statement or oral instruction of the tenor of the will shall convey to the testator or other witnesses the written contents referred to in the provision of that sentence through an interpreter in lieu of the reading aloud provided for in that sentence. 例文帳に追加

3 第一項後段の遺言者又は他の証人が耳が聞こえない者である場合には、遺言の趣旨の口授又は申述を受けた者は、同項後段に規定する筆記した内容を通訳人の通訳によりその遺言者又は他の証人に伝えて、同項後段の読み聞かせに代えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 976 (1) If a person who is rapidly approaching death due to illness or another reason intends to make a will, he/she may do so in the attendance of not less than three witnesses by giving oral instruction of the tenor of the will to one of the witnesses. In this case, the person who received the oral instruction shall enter this, read it aloud, or allow inspection, to the testator and other witnesses, and after each witness has approved the accuracy of that entry, sign it, and affix his/her seal. 例文帳に追加

第九百七十六条 疾病その他の事由によって死亡の危急に迫った者が遺言をしようとするときは、証人三人以上の立会いをもって、その一人に遺言の趣旨を口授して、これをすることができる。この場合においては、その口授を受けた者が、これを筆記して、遺言者及び他の証人に読み聞かせ、又は閲覧させ、各証人がその筆記の正確なことを承認した後、これに署名し、印を押さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS