1016万例文収録!

「"through hole"」に関連した英語例文の一覧と使い方(354ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "through hole"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"through hole"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17664



例文

The method is characterized in that optical distortion or local shrinkage due to inhomogeneity accompanying the proceeding of the reaction during injecting the hologram recording material is prevented by preliminarily forming a through hole in a planar substrate; disposing the substrate to oppose another planar substrate at a specified distance and by successively supplying the hologram recording material prepared by mixing by a mixing means such as dynamic mixer through the hole formed in the planar substrate.例文帳に追加

本発明は、予め平面基板に貫通孔を形成し、これを別の平面基板と所定の間隔を置いて対向させた後に、この平面基板に形成した貫通孔よりダイナミックミキサー等の混合手段によって混合したホログラム記録材料を順次供給することにより、ホログラム記録材料の注入中の反応進行に伴う不均一性による光学歪みや局所的な収縮を防止することを特徴とするものである。 - 特許庁

This manufacturing method involves bonding bristle holders to a head part of a toothbrush body 70 after fixing the needle-like bristles to the bristle holders by thermally fusing a bottom part of these bristle holders 20 and 30 by pushing a taper unformed part in the bristle holders 20 and 30 having a through-hole of a bristle implanting pattern in the needle-like bristles 60 for forming a taper on one side bristle tip.例文帳に追加

また、本発明による製造方法は、一側の毛先にテーパーが形成された針状毛60において、テーパーが形成されなかった部分を植毛される模様の通孔を有した剛毛ホールダー20、30に押し入れて、この剛毛ホールダー20、30の底部を熱溶着させることにより針状毛を剛毛ホールダーに固定させた後、この剛毛ホールダーを歯ブラシ本体70のヘッド部に接着させることを特徴とする。 - 特許庁

A coaxial cable 45 is inserted into the cable through holes 5 and 15 of the cases 1 and 11 and the through hole 43 of a flange 44, a circuit pattern 3 is connected to one end of the center conductor 45b of the coaxial cable 45 with solder 6, and the other end of the center conductor 45b is connected to a circuit pattern with solder 16.例文帳に追加

筐体に収納された2つの高周波回路を同軸ケーブルにて接続するための構造であって、前記筐体はいずれも所要部に同軸ケーブルを挿通するための貫通孔を備えており、前記同軸ケーブルを挿通するための貫通孔を備えたフランジを前記筐体間の隙間に挿入してすべての貫通孔が連通するよう配置し、該貫通孔すべてを挿通するよう同軸ケーブルを配置するとともに該同軸ケーブルのアース導体部が前記フランジの所要部と電気的に導通していることを特徴とする高周波回路の接続構造である。 - 特許庁

A tube feeding part 6 storing a long continuous tube 11 wound is provided at the rear end portion of a case main body 5 and a through hole 10 through which the tube 11 drawn out of the tube feeding part 6 is brought out to a front end opening 25 is provided in the case main body 5.例文帳に追加

長く連続したチューブ11を巻き状態で収納するチューブ供給部6をケース本体5の後端部に設け、そのケース本体5にチューブ供給部6から引き出したチューブ11を前端開口25まで導出する通孔10を設け、又、通孔10内のチューブ11を前進させるチューブ送り手段7と、チューブ11をキャップ3の長さにカットするチューブ切断手段8とをケース本体5に設け、さらに、ケース本体5の前端開口25の周囲に注射針1が前方から後方へ進むのを阻止する針遮断部9を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

例文

In the printed circuit board manufacturing method for forming a metal conductor for interlayer connection by applying electroless plating in a through hole of a multilayer flexible printed circuit board, a conditioning step being the pretreatment is performed in two stages of a first conditioning step of immersing a work in aqueous solution mainly consisting of amine-based surfactant and a second conditioning step of immersing the work in aqueous solution mainly consisting of diols.例文帳に追加

多層フレキシブルプリント基板のスルーホールに、無電解メッキを施して層間接続用金属導体を形成するプリント基板の製造方法において、前処理となるコンディショニング工程を、アミン系界面活性剤を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第1コンディショニング工程と、ジオール類を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第2コンディショニング工程との2段階で行なうことを特徴とする、プリント基板の製造方法。 - 特許庁


例文

A region facing to the through-hole among the resin layer is forming a wall type light hardening layer 4S, while the remaining region is forming a thermosetting layer.例文帳に追加

貫通開口部1を有し、配線回路部2を備えた絶縁性基板3と、前記貫通開口部1に装着された固体撮像素子5と、前記固体撮像素子5から所定の間隔を隔てて前記貫通開口部を塞ぐように配設された透光性部材8とを具備してなり、前記絶縁性基板3の前記配線回路部に対して前記固体撮像素子5を電気的に接続すると共にその周囲が樹脂層4を介して固着せしめられており、前記樹脂層のうち前記貫通開口部に臨む領域が壁状の光硬化層4Sを構成するとともに残る領域が熱硬化層を構成してなる。 - 特許庁

The gaseous components which are contained in the air blown by the blower 6 is passed through the through-hole 7 and the membrane 3 and are dissolved in the detection solution in the groove 4.例文帳に追加

空気に含まれるガス成分を検出する装置は、表面に流路溝4を有する検出プレート1と、ガス透過膜3を介して流路溝4に連通する貫通孔7を開口している閉塞プレート2と、流路溝4に検出溶液を流す流通機構5と、貫通孔7に空気を供給する送風機6と、検出プレート1と閉塞プレート2のいずれかを貫通して流路溝4に表出している一対の電極8と、電極8に誘導される電圧、または電極間の電気抵抗を検出する検出回路9とを備える。 - 特許庁

Electrodes each of which is composed of a conductive film formed on the surface of each ceramic dielectric sheet are included in the dielectric block, an inner conductor is formed in each through hole, and an external conductor, a short circuit conductor and a terminal electrode are formed on the surface and end faces of the laminate.例文帳に追加

誘電体セラミックに複数の貫通孔を具えて共振器を構成する誘電体フィルタにおいて、複数枚のセラミック誘電体シートからなり、積層方向に伸びる複数の平行な貫通孔を有する誘電体ブロックの焼成体で構成され、その誘電体ブロックの内部にセラミック誘電体シートの表面に形成された導体膜からなる電極を具え、貫通孔内に内導体が形成されるとともに、積層体の表面および端面に外導体、短絡導体および端子電極が形成される。 - 特許庁

In this flexible multilayer wiring board, as a first conductive pattern 5 prepared on a first flexible insulation board 2 and a second conductive pattern prepared on a second flexible insulation board 12 are connected through first conductive materials 23 filled in a first through hole 2a, it is possible to provide a more productive, more inexpensive flexible multilayer wiring board with more reliable connection compared to that with conventional Au plated connection.例文帳に追加

本発明のフレキシブル多層配線基板において、第1のフレキシブル絶縁基板2に設けた第1の導電パターン5と第2のフレキシブル絶縁基板12に設けた第2の導電パターンとが第1のスルーホール2aに充填された第1の導電材23によって導通するようにしたため、従来の金メッキするものに比して、生産性が良好で、安価であると共に、接続の信頼性の高いフレキシブル多層配線基板を提供できる。 - 特許庁

例文

Herein, a refining means 19 is mounted which has a through-hole 52 and/or a flow path in at least one position of an inlet part 18, a middle part 35 and an outlet part 31 of the scavenging passage 17, where a mixture delivered from the crank chamber 24 toward the combustion chamber 15 collides to refine the fuel particles in the mixture.例文帳に追加

クランク室24と燃焼室15とを連通させる掃気通路17を有するクランク室圧縮型2サイクルエンジン1であって、前記掃気通路17の入口部18、中間部35、又は出口部31の少なくともいずれか1の場所に、前記クランク室24から前記燃焼室15に向かって送出される混合気を衝突させ、前記混合気に含まれる燃料粒子を微細化させる貫通孔52及び/又は流路を備える微細化手段19が装着されている。 - 特許庁

例文

This injector wiring seal comprises: a guide ring member assembled to a through hole of a cylinder head for guiding a wire connected to an injector through it; a sealing member airtightly assembled to one end of the guide ring for guiding a wire through it; and a plug into which the sealing member is inserted with pressure and which is mounted on the cylinder head for guiding a folded wire.例文帳に追加

インジェクタに連結されたワイヤリングが通過するように、シリンダヘッドに備えられた貫通孔に組立てられてワイヤリングが各々通過するガイドリング部材と、前記ガイドリング部材の一側に気密に組立てられ、各々のワイヤリングが通過するシーリング部材と、前記シーリング部材を加圧するように挿入されると同時にシリンダヘッドに装着され、ワイヤリングの折れを案内するプラグから構成されることを特徴とする。 - 特許庁

The proximal end is shaped and sized in such a way as to pass a body tissue, and then be selectively inserted into at least one of the plurality of the through-holes 16, and at least one of the surface features 14 is inserted into at least one through-hole 16, thereby a locked and closed loop is formed to fix the body tissue held inside.例文帳に追加

このデバイスは、近位端および遠位端を有する細長い可撓性の本体20であって、長軸方向軸を規定する細長い可撓性の本体20、この長軸方向軸からほぼ離れて延びる複数の表面特徴14、この細長い可撓性本体20の長さに沿って形成された複数の貫通穴16を備え、ここで、この近位端が、身体組織を通過し、そしてその後、その複数の貫通穴16の少なくとも1つを選択的に通過されるような形態および寸法であり、この表面特徴14の少なくとも1つがまた、少なくとも1つの貫通穴16を通過し、それによってその中に保持される身体組織を固定するようなロックされ閉鎖されたループを形成する。 - 特許庁

Subsequently, the first and second resin base materials 15 thus integrated are cut in a desired thickness, and the first and second resin base materials 17 thus integrated are immersed in etching liquid in order to dissolve the metal wires 19 thus producing a resin base material 18 having a through hole of a minute diameter.例文帳に追加

本発明の一実施形態によれば、第1の樹脂基材13の一平面に所望の微細径の金属線19を所望のピッチで配設し、前記金属線19が配設された第1の樹脂基材13の一平面と、前記第1の樹脂基材と同じ材質からなる第2の樹脂基材14の一平面とを、前記第1および第2の樹脂基材の材質を主成分とする接着剤を介して接着して一体化し、一体化された前記第1および第2の樹脂基材15を所望の厚さに切断し、一体化された前記第1および第2の樹脂基材17をエッチング液に浸漬して前記金属線19を溶解すること、を備えることを特徴とする微細径貫通孔を有する樹脂基材18の製造方法が提供される。 - 特許庁

例文

The barrier layer and the wiring layer are connected to each other via a through hole formed in the silicon nitride film and the interlayer dielectric, a part of the planarized insulating film is removed and bonding is made in the metal wiring layer.例文帳に追加

所望の素子領域の形成された基板表面に形成された配線層と、前記配線層表面を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜表面全体を覆うように形成された窒化シリコン膜と、前記窒化シリコン膜の上層に形成された最上層メタルとしての金層からなるメタル配線層と、前記窒化シリコン膜と前記メタル配線層との間に形成されたバリア層と、前記メタル配線層上に形成されたポリイミドからなる平坦化絶縁膜とを含み、前記バリア層と前記配線層は、前記窒化シリコン膜と前記層間絶縁膜に形成されたスルーホールを通じて接続されており、前記平坦化絶縁膜が一部領域で除去せしめられ、前記メタル配線層にボンディングがなされていることを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS