1016万例文収録!

「あさがお」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あさがおの意味・解説 > あさがおに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あさがおの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49910



例文

朝日が霧をおいやった。例文帳に追加

The rising sun dispelled the mist. - Tatoeba例文

昨年は雨が多かった。例文帳に追加

We had much rain last year. - Tatoeba例文

朝日が霧をおいやった。例文帳に追加

The rising sun dispelled the mist.  - Tanaka Corpus

昨年は雨が多かった。例文帳に追加

We had much rain last year.  - Tanaka Corpus

例文

あじのたたきは、おろししょうがでお召し上がりください。例文帳に追加

Try some chopped raw horse mackerel with grated ginger. - Weblio英語基本例文集


例文

お女将さんが七厘を扇いでいる例文帳に追加

Missis is fanning the portable furnace.  - 斎藤和英大辞典

お父様はお酒を召上がりますか例文帳に追加

Does your father drink?  - 斎藤和英大辞典

お茶をお召し上がりください。例文帳に追加

Have some tea, won't you? - Tatoeba例文

お母さんのお手伝いは誰がしてるの?例文帳に追加

Who helps your mother? - Tatoeba例文

例文

お茶をお召し上がりください。例文帳に追加

Have some tea, won't you?  - Tanaka Corpus

例文

ボタンが押される穴例文帳に追加

a hole through which buttons are pushed  - 日本語WordNet

青みがかって白いさま例文帳に追加

bluish white  - EDR日英対訳辞書

温度が熱いさま例文帳に追加

to be hot in temperature  - EDR日英対訳辞書

むくり起き上がるさま例文帳に追加

being rising to one's feet  - EDR日英対訳辞書

急に起き上がるさま例文帳に追加

the act of rising up suddenly  - EDR日英対訳辞書

汗の匂いがするさま例文帳に追加

the condition of being smelly with sweat  - EDR日英対訳辞書

朝顔(源氏物語)参照。例文帳に追加

See Asagao.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夏の暑さが花がしおれた。例文帳に追加

The flowers faded in the heat of the summer days. - Tatoeba例文

夏の暑さが花がしおれた。例文帳に追加

The flowers faded in the heat of the summer days.  - Tanaka Corpus

彼はおどおどしながら挨拶(あいさつ)して通りすぎて行った。例文帳に追加

He accosted me with trepidation and passed on.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

ご馳走が出ました、さあお上がりなさい例文帳に追加

There is good cheer on the table. Please fall to!  - 斎藤和英大辞典

お婆さん育ちは三百下がる例文帳に追加

Grandmama spoils the child.  - 斎藤和英大辞典

皆様がお幸せでありますように。例文帳に追加

May you all be happy. - Tatoeba例文

皆様がお幸せでありますように。例文帳に追加

May you all be happy.  - Tanaka Corpus

彼女のおばあさんだけが助かった。例文帳に追加

Only her grandmother was saved.  - Weblio Email例文集

彼女のおばあさんだけが助かった。例文帳に追加

Only her grandmother was helped.  - Weblio Email例文集

あなたはお兄さんがいるのですね。例文帳に追加

You have an older brother, right?  - Weblio Email例文集

私から皆さんにお知らせがあります。例文帳に追加

I have news for everyone. - Weblio Email例文集

さあ, お蔵に火がつきましたよ.例文帳に追加

Now you're burning!  - 研究社 新英和中辞典

の在庫品がある, 切らさないでおく.例文帳に追加

have [keep]in stock  - 研究社 新英和中辞典

今なおなすべきことがたくさんある.例文帳に追加

Much yet remains to be done.  - 研究社 新英和中辞典

(食物を出して)どうぞおあがり下さい.例文帳に追加

Please start.  - 研究社 新和英中辞典

さあ, 逆転のお膳立てができたぞ.例文帳に追加

Now the stage is set for a turnabout.  - 研究社 新和英中辞典

子どもがお母さんに甘えている例文帳に追加

The child is teasing mamma.  - 斎藤和英大辞典

皆さんがお元気でありますように。例文帳に追加

I hope you are all well. - Tatoeba例文

さあお茶を一杯いかがですか。例文帳に追加

Would you like a cup of tea now? - Tatoeba例文

あの女の人が彼の奥さんだろう。例文帳に追加

That woman will be his wife. - Tatoeba例文

あの女の人が彼の奥さんだろう。例文帳に追加

That woman must be his wife. - Tatoeba例文

あの女の人が彼の奥さんだろう。例文帳に追加

That woman is his wife, I think. - Tatoeba例文

あなたのお父さんは背が高い。例文帳に追加

Your father is tall. - Tatoeba例文

あなたが好きなだけお取り下さい。例文帳に追加

Take as much as you like. - Tatoeba例文

お父さんからことづけがあります。例文帳に追加

I have a message for you from your father. - Tatoeba例文

おばあさんが隣に越してきた。例文帳に追加

An old lady moved to place next door. - Tatoeba例文

近くにお花屋さんがあります。例文帳に追加

There's a flower shop near by. - Tatoeba例文

お店がすんごいたくさんあったのよ!例文帳に追加

There were so many shops! - Tatoeba例文

多くの要素や側面があるさま例文帳に追加

having many parts or sides  - 日本語WordNet

さあ食べましょう―――おなかが減っている例文帳に追加

Let's eat--I'm starving!  - 日本語WordNet

私がお母さん役になって遊ぼう例文帳に追加

Let's play like I am mommy  - 日本語WordNet

彼は大げさにいう性癖がある例文帳に追加

he has a proclivity for exaggeration  - 日本語WordNet

例文

量が少し多いくらいであるさま例文帳に追加

of the quantity of something, being rather large  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS