1016万例文収録!

「あさがお」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あさがおの意味・解説 > あさがおに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あさがおの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49910



例文

しみじみとした趣があるさま例文帳に追加

the condition of having pathos  - EDR日英対訳辞書

親が死んで,あとに残された子ども例文帳に追加

a child who survives his/her parents' death  - EDR日英対訳辞書

あるとき急に事が起きるさま例文帳に追加

something happening in a sudden manner  - EDR日英対訳辞書

女性が,男のようであるさま例文帳に追加

of a woman, looking like a man  - EDR日英対訳辞書

例文

理解などが通り一遍であるさま例文帳に追加

the characteristic of being shallow  - EDR日英対訳辞書


例文

骨折りが無駄であるさま例文帳に追加

of a person, having made great efforts in vain  - EDR日英対訳辞書

物事を行うのが簡単であるさま例文帳に追加

of things, being easy to do  - EDR日英対訳辞書

(物事が)すぐあとに行われるさま例文帳に追加

directly after something happens  - EDR日英対訳辞書

等級が同じであるさま例文帳に追加

an instance of the rank of two people being the same - EDR日英対訳辞書

例文

芳香と潤いがあるさま例文帳に追加

of something, to be rich in aroma  - EDR日英対訳辞書

例文

状態が前と同じであるさま例文帳に追加

of a state or condition, to be unchanged  - EDR日英対訳辞書

勢いがあふれ出ているさま例文帳に追加

the state of vigor overflowing  - EDR日英対訳辞書

判断や応答が即座であるさま例文帳に追加

being immediate in making decisions or answering questions  - EDR日英対訳辞書

織物の生地が薄手であるさま例文帳に追加

of cloth, being thin  - EDR日英対訳辞書

さっぱりしてしぶい趣があること例文帳に追加

the condition of being simple and refined  - EDR日英対訳辞書

何かの機会があるたびに行うさま例文帳に追加

whenever opportunity appears  - EDR日英対訳辞書

女が男性的であるさま例文帳に追加

of a female, to be masculine  - EDR日英対訳辞書

程度が同じくらいであるさま例文帳に追加

of extent, being about the same  - EDR日英対訳辞書

それは重さが50グラムある例文帳に追加

It is fifty grams in weight. - Eゲイト英和辞典

これが何であるか教えてください。例文帳に追加

Could you tell me what this is? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

あの通りを左に曲がってください。例文帳に追加

Turn left on that street. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

カタログがあれば、送ってください。例文帳に追加

Please send me your catalog, if you have one. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

大気が汚染されつつある。例文帳に追加

The atmosphere is being polluted.  - Tanaka Corpus

軽率さが彼の主な特徴である。例文帳に追加

Carelessness is his principle feature.  - Tanaka Corpus

記憶のよさが彼の武器である。例文帳に追加

A good memory is his weapon.  - Tanaka Corpus

この石は5トンの重さがある。例文帳に追加

This stone weighs five tons.  - Tanaka Corpus

冷凍のあさり、はまぐり及びいがい例文帳に追加

Frozen baby clams, hard clams, and sea mussels  - 日本法令外国語訳データベースシステム

XDrawLinesはさらにBadValue も起こすことがある。例文帳に追加

XDrawLines can also generate a BadValue error.  - XFree86

いかりは重さが80キロ以上あった。例文帳に追加

The anchors weigh more than 80 kilograms.  - 浜島書店 Catch a Wave

その王国は小さく山がちであった。例文帳に追加

His kingdom was small and mountainous.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

「まさしくその通り、であろうが」例文帳に追加

`So you did, you know,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

完璧な静けさがあたりに降りていた。例文帳に追加

There was complete silence.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

義理の親子の間柄であるさま例文帳に追加

the state of parenthood being unrelated by blood  - EDR日英対訳辞書

あなたのお母さんが復調されて良かったですね。例文帳に追加

I'm glad your mother has recovered.  - Weblio Email例文集

あの子のすることは皆お母さんのさしがねだ例文帳に追加

She does everything on her mother's suggestion.  - 斎藤和英大辞典

ウェンディのお母さん、もし僕が朝起きて、ヒゲがあったりしたら!」例文帳に追加

O Wendy's mother, if I was to wake up and feel there was a beard!"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

浅井くす(長政女)例文帳に追加

Kusu AZAI (Nagamasa's daughter)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アリスはこわさのあまり、たちあがって小川を飛び越え、例文帳に追加

She started to her feet and sprang across the little brook in her terror,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

この新型ロボットは高さが50センチ,重さが6キロある。例文帳に追加

The new robot is 50 centimeters tall and weighs six kilograms.  - 浜島書店 Catch a Wave

長い間あなたのお父さんにお会いしていません。例文帳に追加

I haven't seen your father for a long time.  - Weblio Email例文集

意見があれば聞かせて下さい相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】 例文帳に追加

If you have any thoughts on that please share it with me.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい「感想を聞かせて頂けますか」という表現。目上の人に対して使える【やや丁寧な表現】 例文帳に追加

I would like to get your feedback.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい組織の代表者などの立場の高い人が使う表現【やや丁寧な表現】 例文帳に追加

Please voice your opinions if you have any.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい「あなたはどう思うか教えてよ」という表現【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

Tell me what you think.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】 例文帳に追加

What do you think?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい相手の立場に関係なく使える表現。「それについてどう思いますか」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

What do you think about that?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

意見があれば聞かせて下さい「あなたのお考えを教えて頂きたい」という表現【丁寧な表現】 例文帳に追加

I would like to get your thoughts on that.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

だから、お父さんとお母さんが映画に行こうと言いました。例文帳に追加

So, mom and dad said let's go to the movies.  - Weblio Email例文集

このあたりで昔、戦があり多くの侍が戦った。例文帳に追加

Around here in ancient times, there was a battle in which many samurai fought.  - Weblio Email例文集

例文

日本がある国のお先に使われたという者がある例文帳に追加

Some people say that Japan was made a cat's paw of by a certain Power.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS