1016万例文収録!

「いえる 言える」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いえる 言えるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いえる 言えるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1155



例文

そのボールは両方とも同じ重さと言えるだろう。例文帳に追加

You could say that both balls have the same weight. - Tatoeba例文

私が間違っていないとどうして言える例文帳に追加

How do I know if I'm wrong? - Tatoeba例文

トムは私たちにおそらく理由を言えるはずです。例文帳に追加

Tom could probably tell us why. - Tatoeba例文

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」って、そらで言える例文帳に追加

Can you recite Kenji Miyazawa's "Be not Defeated by the Rain" by heart? - Tatoeba例文

例文

(すらすらと言えるように)口を慣れさせる例文帳に追加

to practice saying something so that one's mouth becomes able to produce speech that flows naturally  - EDR日英対訳辞書


例文

自分の母親のことをよくそんなに悪く言えるものだ例文帳に追加

How dare you cast reflections on your own mother? - Eゲイト英和辞典

同じことが多くの病人や老人に言える例文帳に追加

The same is true of many sick and aged people. - Eゲイト英和辞典

どうして彼にそんなことが言えるでしょう例文帳に追加

How could you say things like that to him? - Eゲイト英和辞典

これは特に若い世代の人たちについて言える例文帳に追加

This is particularly true of younger generations. - Eゲイト英和辞典

例文

ここは歓喜に満ちた雰囲気と言えるでしょう。例文帳に追加

I would say that the atmosphere here is jubilant. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

当地の雰囲気は大喜びであると言えるでしょう。例文帳に追加

I would say that the atmosphere here is jubilant. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

当地の雰囲気は喜びに満ちたものと言えるでしょう。例文帳に追加

I would say that the atmosphere here is jubilant. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

それが物証ではないと言える根拠は。例文帳に追加

How can you say it was not material evidence? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼は少しでも学者と言えるだろうか。例文帳に追加

Is he anything of a scholar?  - Tanaka Corpus

同じ事がほかの多くの人についても言える例文帳に追加

The same can be said of many other persons.  - Tanaka Corpus

同じことが他の人々についても言えるだろう。例文帳に追加

The same may be said of other people.  - Tanaka Corpus

現在私に言えることはそれだけです。例文帳に追加

That's all I can say at the moment.  - Tanaka Corpus

現在、私に言えるのはそれだけです。例文帳に追加

That's all I can say at the moment.  - Tanaka Corpus

君はどうして私にそんなことが言えるのか。例文帳に追加

How dare you say such a thing to me?  - Tanaka Corpus

概して日本の気候は温和であると言える例文帳に追加

It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.  - Tanaka Corpus

よくもまあ私に助けてくれなんて言えるもんだね。例文帳に追加

How dare you ask me for help?  - Tanaka Corpus

よくずうずうしくそんな事が言えるね。例文帳に追加

How dare you say such a thing.  - Tanaka Corpus

どうしてそんな馬鹿な事が言えるんですか。例文帳に追加

How can you say such a silly thing?  - Tanaka Corpus

その仕事はまだほとんど終わったと言える状態ではない。例文帳に追加

The job isn't anywhere near done.  - Tanaka Corpus

すらすら言えるようになるまでこの文を暗記しなさい。例文帳に追加

Memorize this paragraph until you can say it fluently.  - Tanaka Corpus

いったいどうして私にそんなことが言えるんだ!例文帳に追加

How dare you speak to me like that!  - Tanaka Corpus

生活詠的社会詠の先駆けと言える例文帳に追加

This can be said to be a forerunner of seikatsuei (poems about everyday life) type shakaiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鯰絵の前身と言える絵画の一つに大津絵がある。例文帳に追加

Otsu-e could be considered a forerunner of namazu-e.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標準語同様に「れる」、「られる」を付けて言える例文帳に追加

As in the standard Japanese, the postfixes of 'reru' and 'rareru' are used to express ability.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在では日本固有のものと言える例文帳に追加

It can be said that Sassei is currently peculiar to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような融通性が特徴と言える例文帳に追加

Such flexibility is characteristic of sankyoku gasso.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この点でも健康に良い履物と言える例文帳に追加

For this reason, zori can be said to be good for one's health.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半独立した楽章とも言える例文帳に追加

Tegoto can also be considered as being a quasi-independent movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広義の意味では賽銭も寺社普請と言えるだろう。例文帳に追加

Saisen (monetary offering) is also a form of jisha fushin in a broad sense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敵同士で奪い合っているようなら成功と言える例文帳に追加

If enemies scramble for the articles, it would be successful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漆器の多用はその名残であると言える例文帳に追加

It can be said what remains of the past is that many pieces of lacquer-ware are still used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単なるテンポ良く畳み掛ける語呂合わせとも言える例文帳に追加

It can be understood as a kind of punning, giving a good rhythm to the story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芝居錦絵のひとつであると言える例文帳に追加

Shini-e is a type of Shibai Nishiki-e (a colored woodcut print describing a theatrical plays and actors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本作のもう一人の主人公とも言える人物。例文帳に追加

He was the person who was another main character of this manga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その意味では明治期より不便であるとも言える例文帳に追加

It could be said that it is more inconvenient now than it was during the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名からして和邇氏族の宗祖的存在と言える例文帳に追加

These names show the reason he is considered as the founder of the Wani family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが元で勝海舟の立場が悪くなったとも言える例文帳に追加

It is said that a position of Kaishu KATSU got worse from this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その意味ではむしろ「仇敵の姫」とも言える例文帳に追加

In this sense, she was not his idol but the "adversary's princess."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、信長はそれをうまく改善してのけたと言える例文帳に追加

However, it can be said that Nobunaga solved this problem very well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは一方で兵農未分離の証左とも言える例文帳に追加

There is evidence that soldiers and farmers were not separated at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利氏の天下取りに不可欠な人物だったと言える例文帳に追加

He is said to have been integral to the Ashikaga clan's rule over Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文字通り、名は体を表していると言える例文帳に追加

It can be said that this is an exact example of the proverb of "Names and natures often agree."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

典型的な「保守的農村」であったと言える例文帳に追加

It can be said that Tsuge-mura was a typical `conservative village.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

医心方は、この点で非常に優等生的な書と言える例文帳に追加

Ishinbo is very exemplary in this respect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これらの要因は、連合軍の弱点となったと言える例文帳に追加

These factors became the weakness of the allied force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS