1016万例文収録!

「えもと」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えもとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えもとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49968



例文

もとの通りにして返せ例文帳に追加

You must restore it to its former condition―(なら)―restore her to her former purity.  - 斎藤和英大辞典

もと通りにして返せ例文帳に追加

You must restore it to its former state―(なら)―restore her to her former pority.  - 斎藤和英大辞典

もとの通りにして返せ例文帳に追加

You must restore it to its former state―(なら)―restore her to her former purity.  - 斎藤和英大辞典

彼はもといた国へ帰った。例文帳に追加

He returned to the country whence he came. - Tatoeba例文

例文

彼の家は丘のふもとのある。例文帳に追加

His house is at the foot of the hill. - Tatoeba例文


例文

もとに鉛筆をお持ちですか。例文帳に追加

Do you have a pencil about you? - Tatoeba例文

お前もとんだとばっちりだったよな。例文帳に追加

You got involved in something bad, huh? - Tatoeba例文

もとよりそんなことは承知の上だ。例文帳に追加

Of course I am aware of that. - Tatoeba例文

利益を生むもとになる財産例文帳に追加

the base property from which a profit is gained  - EDR日英対訳辞書

例文

上元と中元と下元例文帳に追加

in the lunar calendar, the 15th of January, the 15th of July and the 15th of October  - EDR日英対訳辞書

例文

多くの分家を出したおおもとの家例文帳に追加

the head family of a clan  - EDR日英対訳辞書

幾重にもとり囲むこと例文帳に追加

the action of enclosing many times over  - EDR日英対訳辞書

農業を生計のもととする家例文帳に追加

a household which makes its living through agriculture  - EDR日英対訳辞書

跳ねてもとへ返ったもの例文帳に追加

something that rebounded back to its original position  - EDR日英対訳辞書

商家で,おおもとの家例文帳に追加

the head family of a group of merchant families  - EDR日英対訳辞書

替歌のもとになった歌例文帳に追加

a song on which a parody is based  - EDR日英対訳辞書

目上の人などのもとへ行くこと例文帳に追加

the act of visiting a person who is one's superior  - EDR日英対訳辞書

アクリル樹脂をもとにした絵の具例文帳に追加

a painting made with acrylic resin  - EDR日英対訳辞書

もとの方向へ引き返す例文帳に追加

to go back to the starting point  - EDR日英対訳辞書

彼はもといた国へ帰った。例文帳に追加

He returned to the country whence he came.  - Tanaka Corpus

彼の家は富士山のふもとにある。例文帳に追加

His house is at the foot of Mt. Fuji.  - Tanaka Corpus

彼の家は丘のふもとのある。例文帳に追加

His house is at the foot of the hill.  - Tanaka Corpus

もとに鉛筆をお持ちですか。例文帳に追加

Do you have a pencil about you?  - Tanaka Corpus

子供は大声でたすけをもとめた。例文帳に追加

The child cried for help.  - Tanaka Corpus

もと大徳寺三玄院の襖絵。例文帳に追加

Originally located at the Sangen-in of Daitoku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英語を学ぶことも,とても大切です。例文帳に追加

Learning English is also very important.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、諸ガケはもともと騎射ガケの流れを汲むため控えが無い。例文帳に追加

Also, morogake originally comes from ishagake (a yugake glove for yabusame shooting on horseback) and has no hikae.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家基の出産後は家基を倫子女王のもとで養育させた。例文帳に追加

After Iemoto was born, he had Iemoto brought up by Princess Rinshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

惟宗氏はもともと摂家(藤原氏)に仕えた京都の武士である。例文帳に追加

The Koremune clan originated from a family of bushi (samurai) in Kyoto, who had served Sekke (line of regents and advisers) (Fujiwara clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基(X2):末端にHO−CH_2CH_2O−基を有する基。例文帳に追加

The group (X2): a group having a HO-CH_2CH_2O- group on its terminal. - 特許庁

基(X1):末端にHO−CH_2CF_2O−基を有する基。例文帳に追加

The group (X1): a group having a HO-CH_2CF_2O- group on its terminal. - 特許庁

具を和える和え衣という食べ物例文帳に追加

a food consisting of vegetables with dressing  - EDR日英対訳辞書

老いたりといえどももとの元気が衰えぬ例文帳に追加

Though old, he has lost none of his energy.  - 斎藤和英大辞典

酸性基がスルホン酸基、カルボキシル基又はリン酸基であり、塩基性基が含窒素基である。例文帳に追加

The acidic group is a sulfonate group, a carboxyl group or a phosphate group, and the basic group is a nitrogen-containing group. - 特許庁

は引き数を一つもとらず、呼び出し元プロセスの PGID を返す。例文帳に追加

which takes no arguments, returns the PGID of the calling process.  - JM

もともとダビデ(イスラエルの第二代の王)によって制圧された要塞例文帳に追加

originally a stronghold captured by David (the 2nd king of the Israelites)  - 日本語WordNet

もともとのソケットsockfdはこの呼び出しによって影響を受けない。例文帳に追加

The original socket sockfd is unaffected by this call.  - JM

コマンドで知ることができる。 「もともと」の名前というものは無い:例文帳に追加

There is no such thing as an `original' name: all names have the  - JM

このモジュールはもともと RFC 822 に適合していたので、そういう名前になっています。例文帳に追加

This module originally conformed to RFC 822,hence the name.  - Python

もともと季語・季題という言葉は江戸時代にはなかった。例文帳に追加

Originally, words such as kigo or kidai did not exist during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと名は宗七郎義弘といい、入道して宗円と称した。例文帳に追加

His original name was Soshichiro Yoshihiro and, when he entered the priesthood, named himself Soen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能や狂言はもともと,神社の野外の舞台で演じられた神事でした。例文帳に追加

Noh and kyogen were originally sacred rituals that were performed on outdoor stages at shrines. - 浜島書店 Catch a Wave

(R^1はメチル基またはエチル基、R^2はメチル基、エチル基またはフェニル基である。)例文帳に追加

In formulae, R^1 is methyl or ethyl; and R^2 is methyl, ethyl or phenyl. - 特許庁

安富元家(やすとみもといえ)は、戦国時代(日本)の武将。例文帳に追加

Motoie YASUTOMI was a samurai who lived in the Sengoku period (period of warring states) (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元綱は細川勝元に仕え、家宰として京都で勝元に近侍していた。例文帳に追加

Mototsuna served Katsumoto HOSOKAWA and attended to him as a kasai in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆元演算装置、逆元演算方法、及び逆元演算プログラム例文帳に追加

INVERSE ELEMENT CALCULATION DEVICE, INVERSE ELEMENT CALCULATION METHOD, AND INVERSE ELEMENT CALCULATION PROGRAM - 特許庁

彼は求めたものを得た。例文帳に追加

He got what he asked for. - Weblio Email例文集

私は地元へ帰った。例文帳に追加

I went home to my local area. - Weblio Email例文集

人に援助を求める.例文帳に追加

ask a person for aid  - 研究社 新英和中辞典

例文

大声で助けを求める.例文帳に追加

shout for help  - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS