1016万例文収録!

「くにさと」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くにさとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くにさとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3271



例文

国と里例文帳に追加

both a nation and the villages that comprise it  - EDR日英対訳辞書

妻:東久邇聡子例文帳に追加

Wife: Toshiko HIGASHIKUNI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(荷物をまとめて)さっさと出ていく.例文帳に追加

pack up and leave  - 研究社 新英和中辞典

聡子内親王(東久邇聡子)例文帳に追加

Imperial Princess Toshiko (Toshiko HIGASHIKUNINOMIYA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

にわかに悟りを開く例文帳に追加

to be suddenly enlightened  - EDR日英対訳辞書


例文

久邇宮朝融王(久邇朝融)例文帳に追加

Kuninomiya Prince Asaakira (Asaakira KUNI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現当主は久邇宮朝融王の長男、久邇邦昭。例文帳に追加

The current head of the family is Kunino Miya Prince Asa Akira's oldest son, Kuniaki KUNI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

汝を以て国の司と為す例文帳に追加

I set thee over the land.  - 斎藤和英大辞典

(特に女性の)肉体的な美しさ例文帳に追加

physical beauty (especially of a woman)  - 日本語WordNet

例文

(特に衣服や外見の)だらしなさ例文帳に追加

untidiness (especially of clothing and appearance)  - 日本語WordNet

例文

彼は砂糖の精製職人だ例文帳に追加

he was a sugar refiner  - 日本語WordNet

獄司という役職にある人例文帳に追加

a person who is a prison guard  - EDR日英対訳辞書

久邇宮朝融王第1皇子。例文帳に追加

He was the first Prince of Kuninomiya Prince Asaakira  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第2皇子。例文帳に追加

He was the second Prince of Kuninomiya Prince Asaakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第3皇子。例文帳に追加

He was the third Prince of Kuninomiya Prince Asaakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第2女子。例文帳に追加

She was the second Princess of Kuninomiya Prince Asaakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第3女子。例文帳に追加

She was the third daughter of Kuninomiya Prince Asaakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第4女子。例文帳に追加

Kuninomiya Prince Asaakira's forth daughter  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久邇宮朝融王第5女子。例文帳に追加

Kuninomiya Prince Asaakira's fifth daughter  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢国長島藩の第2代藩主。例文帳に追加

The second lord of Nagashima Domain, Ise Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二国間協議、現地調査等例文帳に追加

Bilateral discussions and on-site inspections - 厚生労働省

(2)二国間協議、現地調査等例文帳に追加

(2)Bilateral discussions and on-site inspections - 厚生労働省

ファイルの大きさとチェックサムを確認する例文帳に追加

check the file size and checksums  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

何もその美しさとは比較にならない。例文帳に追加

Nothing is to be compared to its beauty. - Tatoeba例文

さと詳細が言葉に特に見受けられるさま例文帳に追加

represented in words especially with sharpness and detail  - 日本語WordNet

上総と下総という,関東地方にあった国例文帳に追加

an old Japanese region called Kazusa and Shimofusa  - EDR日英対訳辞書

何もその美しさとは比較にならない。例文帳に追加

Nothing is to be compared to its beauty.  - Tanaka Corpus

国・郡・里の里は、50戸をもって構成された。例文帳に追加

Among the provinces, districts, and neighborhoods, neighborhoods were composed of 50 homes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(郡~女王國の距離が1万2千里)(1里≒76m)例文帳に追加

The distance from country to jo koku is 12,000 ri (1ri: seventy-six meters)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国のふるさと雇用特別基金事業を活用。例文帳に追加

The national Hometown Employment Special Fund Project is used.  - 経済産業省

1.証明書の内容の正しさと、訂正箇所を確認する。例文帳に追加

1. checks the certificate for accuracy and corrections; - 厚生労働省

真人は俗に居て俗に染まざることを要す例文帳に追加

A true man must be in the world, but not of it.  - 斎藤和英大辞典

二代国貞は門人の三代目歌川国政(1823年-1880年)。例文帳に追加

Kunimasa UTAGAWA the third (1823-1880) who was a student of Kunisada succeeded Kunisada the second.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特西2系統(右京の里経由)洛西バスターミナル行例文帳に追加

Route Rapid West 2: Bound for Rakusai Bus Terminal (via Ukyonosato)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天之久比奢母智神(あめのくひざもち)・国之久比奢母智神(くにのくひざもち)--瓢(ひさご)・灌漑の神例文帳に追加

Amenokuhizamochi, Kuninokuhizamochi: The deities of the gourd or irrigation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久比奢母智神(あめのくひざもちのかみ)・国之久比奢母智神(くにのくひざもちのかみ)例文帳に追加

Amenokuhizamochi no kami and Kuninokuhizamochi no kami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金属による良さと樹脂による良さとを併せもつ、液圧マスタシリンダの取付け技術の提供。例文帳に追加

To provide mounting technology of a hydraulic master cylinder having both of a merit of metal and a merit of resin. - 特許庁

通知状態の気付き易さと提示される状態の確認し易さとを両立させる。例文帳に追加

To combine easiness of noticing a notification state with easiness of checking a presented state. - 特許庁

記録に先だって、ディスクにおける記録可能な最大の時間長さと、既にデータが記録済みの時間長さとの差分を求める(S5)。例文帳に追加

Prior to recording, the difference between the maximum recordable time length in a disk and the time length for which data are already recorded is calculated (S5). - 特許庁

何かをその長さと直角に断ち切ることにより作られた平面を表す例文帳に追加

representing a plane made by cutting across something at right angles to its length  - 日本語WordNet

電報に使うために簡潔さと省略に特徴がある言語例文帳に追加

language characterized by terseness and ellipsis as in telegrams  - 日本語WordNet

(特に言葉づかいにおいて)多くの精密さと正確さを主張する人例文帳に追加

someone who insists on great precision and correctness (especially in the use of words)  - 日本語WordNet

江戸から国元への土産にも、その美しさと嵩の低さが喜ばれた。例文帳に追加

As homecoming gifts from Edo, Ukiyoe were appreciated due to their beauty and small size.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川光圀はその大胆さと見識を愛して側近として用いた。例文帳に追加

Mitsukuni TOKUGAWA favored him for his boldness and knowledge and kept him as a close aid.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の家は鍛冶銘を代々「国友藤兵衛能当(よしまさ)」とする。例文帳に追加

His family used the name, 'Kunitomo Tobei Yoshimasa' as their smith's name for generations  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条・里・坪という区画による土地表記(条里呼称法)例文帳に追加

Representation of lands by sections called jo, ri, and tsubo (jori naming method)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(特に、科学や数学における)問題解決における整然さと巧妙な単純さの質例文帳に追加

a quality of neatness and ingenious simplicity in the solution of a problem (especially in science or mathematics)  - 日本語WordNet

国郡里制という,全国を国と郡と里の区画に編成する地方行政制度例文帳に追加

of Japan in the seventh century, a local administration system of dividing the country into three progressively smaller administrative units, called 'kokugunrisei'  - EDR日英対訳辞書

後のほうに「自郡至女王國萬二千餘里」とあり、帯方郡から女王國まで12000里。例文帳に追加

In the latter part, it was stated that there was 12,000 ri from Daifang Commandery to Jo koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

低反射膜24Aは、遮光膜23Bのエッチングストップ層として働く最小の厚さとする。例文帳に追加

A low reflection film 24A is made to have the minimum thickness that acts as an etching stop layer of shading film 23B. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS