1016万例文収録!

「じょうやくこく」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょうやくこくの意味・解説 > じょうやくこくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょうやくこくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9712



例文

彼の忠告は非常に役立った。例文帳に追加

His advice was very helpful.  - Tanaka Corpus

奈良・薬師寺―聖観音(国宝)例文帳に追加

Nara Yakushi-ji Temple - Sho Kannon (a national treasure)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新興市場国におけるIMFの役割例文帳に追加

The IMF’s role in emerging market economies  - 財務省

規則201 国際条約及び相互主義例文帳に追加

Rule 201 International Conventions and Reciprocity - 特許庁

例文

条約国に関する枢密院令例文帳に追加

Orders in Council relating to convention counties - 特許庁


例文

(b) 国際条約による優先日例文帳に追加

b) on the date of the priority right pursuant to international convention. - 特許庁

3.国際条約との不整合例文帳に追加

3. Unconformity with international conventions  - 経済産業省

国際条約との不整合例文帳に追加

Inconsistency with the international treaty - 厚生労働省

如何なる場合にも,王国が締約国である国際条約が適用される。例文帳に追加

In all cases, international treaties to which the Kingdom is a party shall be applied. - 特許庁

例文

国際湿地条約という,湿地の保護を謳った国際条約例文帳に追加

an international treaty dealing with the marshlands and its preservation, called the Ramsar Convention  - EDR日英対訳辞書

例文

友好協力援助条約という2国間条約の内容例文帳に追加

the contents of a treaty of friendship, cooperation, and assistance between two nations - EDR日英対訳辞書

世界貿易機関の加盟国又は商標法条約の締約国例文帳に追加

A member of the World Trade Organization or a Contracting Party to the Trademark Law Treaty  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2国の間で結ばれる条約例文帳に追加

a treaty concluded between two nations  - EDR日英対訳辞書

その2国は平和条約を結んだ例文帳に追加

The two countries concluded a peace treaty. - Eゲイト英和辞典

条約による国外犯例文帳に追加

Crimes Committed outside Japan Governed by a Treaty  - 日本法令外国語訳データベースシステム

寺社領(約40万石)など例文帳に追加

Territories of Buddhist temples and Shinto shrines (about 400,000 goku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日英和親条約 1854年 英国例文帳に追加

Anglo-Japanese Friendship Treaty, 1854, United Kingdom  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時刻指定診療予約システム例文帳に追加

TIME DESIGNATION MEDICAL EXAMINATION RESERVATION SYSTEM - 特許庁

時々刻々と変化する状況を素早く表示する。例文帳に追加

To quickly display state that change moment by moment. - 特許庁

日豪友好協力基本条約という2国間条約の内容例文帳に追加

the contents of the treaty called {the Japan-Australia Fundamental Treaty of Friendship Cooperation}  - EDR日英対訳辞書

米州相互援助条約という国際条約の内容例文帳に追加

the contents of an international treaty called {Inter-American Treaty of Reciprocal Assistance}  - EDR日英対訳辞書

安全保障条約という,国の安全保障に関して結ぶ条約例文帳に追加

a treaty concluded regarding security between countries  - EDR日英対訳辞書

日ソ善隣協力条約という2国間条約の内容例文帳に追加

the contents of a treaty named {Japan-Soviet Neighboring Cooperation Treaty}  - EDR日英対訳辞書

なお、エネルギー憲章条約の締約国は、200年11月現在で46ヶ国である。例文帳に追加

As of November 2006, the ECT has been signed by 46 countries and states. - 経済産業省

二 外国条約及重要ナル国際条件例文帳に追加

2) Foreign treaties and critical international matters  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太平洋安全保障条約という3国間条約例文帳に追加

a treaty among three nations, called the {Security Treaty between Australia, New Zealand and the United States}  - EDR日英対訳辞書

(b)発明についての保護を求める条約国における若しくは条約国に関する出願,又は条約国の法律若しくは条約国が締約国である条約に基づいて当該出願と同等である出願例文帳に追加

(b) an application in or for a convention country for protection in respect of an invention or an application which, in accordance with the law of a convention country or a treaty or international convention to which a convention country is a party, is equivalent to such an application. - 特許庁

賦課を行う主体によって、勅事(勅役)・院事(院役)・国事(国役)・神事(神役)・仏事(仏役)・天役・本所役・本家約・預所役・下司役・武家役・地頭役・守護役などがある。例文帳に追加

Corresponding to the officials that handled the imposition, there were chokuji (chokuyaku) (tax imposed by the Imperial Court), inji (inyaku) (imposed by In), kokuji (kokuyaku) (imposed by kokushi), shinji (shinyaku) (imposed by Shinto shrine), butsuji (butsuyaku) (imposed by Buddhist temple), tenyaku (provisional imposition for any emergency or construction), honjoyaku (imposed by administrative headquarters of manor), honkeyaku (imposed by head family), azukaridokoroyaku (imposed by custodian), gesuyaku (imposed by lower ranking officer), bukeyaku (general tax imposed in Kamakura and Muromachi Bakufu), jitoyaku (imposed by manager and lord of manor), shugoyaku (imposed by provincial constable) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物新品種保護に関する国際条約という条約の内容例文帳に追加

the content of a treaty called the International Convention for the Protection of New Varieties of Plants  - EDR日英対訳辞書

例えば万国郵便条約(大正14年条約第11号)。例文帳に追加

For example, the term was used in Universal Postal Convention (Treaty No.11 of 1925).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四 締約国の国民等 条約の締約国たる外国(以下「締約国」という。)の国籍を有する者及び条約に基づき当該締約国がその国民とみなす者をいう。例文帳に追加

(iv) "National, etc. of a member state" means a person who has nationality in a foreign state that has entered into Treaties (hereinafter referred to as a "member state"), or a person whom a member state deems to be a national for the purposes of Treaties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

諸国から徴集され,役所の雑役に従事した役職の人例文帳に追加

in pre-modern Japan, a person who served in various odd jobs for a governmental agency in fulfillment of a nationwide service levy - EDR日英対訳辞書

投資紛争解決条約という国際条約の内容例文帳に追加

the content of an international treaty called the Convention on the Settlement of Investment Disputes between States and the Nationals of Other States  - EDR日英対訳辞書

国役(こくやく/くにやく)とは、平安時代から南北朝時代(日本)にかけて朝廷及び国衙が諸国に課した雑役・一国平均役などの課役のこと。例文帳に追加

Kuniyaku were duties imposed by the Imperial Court and kokuga (provincial government offices) from the Heian period to the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南太平洋非核地帯条約という国際条約の内容例文帳に追加

the contents of the international treaty called the {South Pacific Nuclear Free Zone Treaty}  - EDR日英対訳辞書

難民の地位に関する条約という国際条約の内容例文帳に追加

the content of the {Convention Relating to the Status of Refugees}  - EDR日英対訳辞書

他国から侵略を受けた場合の相互援助を約する条約例文帳に追加

a mutual assistance pact for security against an aggressor nation  - EDR日英対訳辞書

漁業に関する沿岸国と他国との条約例文帳に追加

a treaty on fishing along the coast of countries by other countries called {International Conventions on Fishing}  - EDR日英対訳辞書

山名持豊は7月28日にようやく京を発し、但馬国へ向かった。例文帳に追加

Finally, Mochitoyo YAMANA left Kyoto for the Tajima Province on August 23.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条約改正(じょうやくかいせい)とは、安政年間に日本と諸外国との間で結ばれた不平等条約を改正するための外交交渉をさす。例文帳に追加

Revision of treaties means diplomatic negotiations to revise the unequal treaties which were concluded between other foreign countries and Japan in Ansei era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(通商航海条約で)最恵国約款という条項例文帳に追加

a clause in a commerce and navigation treaty, called most-favored-nation clause  - EDR日英対訳辞書

駐車場予約時刻変更システム、駐車場予約時刻変更方法およびコンピュータプログラム例文帳に追加

PARKING LOT RESERVATION TIME CHANGE SYSTEM, PARKING LOT RESERVATION TIME CHANGE METHOD AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

第9条 特許協力条約に基づく国際出願例文帳に追加

Article 9. Filing International Application under Patent Cooperation Treaty - 特許庁

広告者は、各広告について表示制約を指定できる。例文帳に追加

An advertiser can designate display constraint on each advertisement. - 特許庁

「条約国」は,第17条(6)におけるのと同じ意味を有する。例文帳に追加

convention country” has the same meaning as in section 17(6); - 特許庁

我が国は、原子力に関係する以下の条約の締約国である。例文帳に追加

Japan is a contracting party of the following nuclear related conventions: - 経済産業省

[注:「条約国」については、法律第 225条参照]例文帳に追加

[Note: For Convention country see section 225 of the Act.] - 特許庁

本条約の締約国会合は、1995年から年1回開催されている。例文帳に追加

The Conference of the Parties to UNFCCC is held every year since 1995. - 経済産業省

国際条約によって定められた国際法例文帳に追加

international law established by international treaty  - EDR日英対訳辞書

例文

イ 実演家等保護条約の締約国の国民である放送事業者の放送例文帳に追加

(a) broadcasts transmitted by broadcasting organizations which are nationals of any of the contracting parties to the Convention for the Protection of Performers, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS