1016万例文収録!

「じょうやくこく」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょうやくこくの意味・解説 > じょうやくこくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょうやくこくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9712



例文

その条約でその小さな共和国は中立になった例文帳に追加

The treaty neutralized the small republic  - 日本語WordNet

講和条約がその2国間で調印された例文帳に追加

Peace was signed between the two countries. - Eゲイト英和辞典

「不戦条約」1929年(昭和4年):「日本国皇帝」例文帳に追加

Non-belligerency pact' in 1929, by 'Nihonkoku Kotei'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを安政の五か国条約と総称する。例文帳に追加

The generic name for these treaties is "the Ansei Five-Power Treaties."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

パリ条約及び世界貿易機関加盟国の紋章など例文帳に追加

National emblems etc. of Paris Convention and World Trade Organisation countries  - 特許庁


例文

ジェノサイド条約という集団殺害の防止と処罰に関する国際条約例文帳に追加

an international treaty called {Convention on the Prevention and Punishment of the Crime of Genocide}  - EDR日英対訳辞書

調理家電機器の予約時刻設定装置とそれを用いた予約時刻設定システム例文帳に追加

RESERVATION TIME SETTING DEVICE OF COOKING DOMESTIC ELECTRIC APPLIANCE AND RESERVATION TIME SETTING SYSTEM USING IT - 特許庁

日本国民又はパリ条約の同盟国の国民(パリ条約第三条の規定により同盟国の国民とみなされる者を含む。)例文帳に追加

Japanese nationals or nationals of a country of the Union to the Paris Convention (including those who are deemed to be nationals of a country of the Union as provided by Article 3 of the Paris Convention)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

政務次官という,国務大臣を補佐する役職例文帳に追加

the occupational post called parliamentary undersecretary  - EDR日英対訳辞書

例文

薬王寺(美波町)(四国第23番霊場、徳島)例文帳に追加

Yakuo-ji Temple (Minamicho) (the 23rd temple of Shikoku Pilgrimage, Tokushima)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

与薬を所定時刻に誤りなく確実に行う。例文帳に追加

To provide a medication management system capable of surely performing medication at prescribed time without an error. - 特許庁

あわせた時刻が予約録画開始及び終了時刻になると、制御部7は、録画部3に予約録画開始及び予約録画終了を指示する。例文帳に追加

When the adjusted time arrives at the timer recording start/end time, the control section 7 instructs a video recording section 3 to start/end the timer recording. - 特許庁

地方宗務組織(日本国内に8地区に分け、53支所を設置)-全国寺院教会(約4000ヶ寺)-代表役員住職-責任役員例文帳に追加

Organization of local temple (Eight areas in Japan, Set up 53 branch offices) - Organization of temple in Japan (About 4000 temples) - Chief priest of representative director - Responsible director  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

拷問禁止条約という,各領域内での拷問行為防止のための国際条約例文帳に追加

an international treaty called the Convention against the practice of Torture  - EDR日英対訳辞書

北大西洋条約機構という国際機関例文帳に追加

an international organization called North Atlantic Treaty Organization  - EDR日英対訳辞書

国際法で合意覚書という簡略条約例文帳に追加

in international law, a simple treaty called a {note by mutual agreement}  - EDR日英対訳辞書

国王は,公報の予約購読条件を規定する。例文帳に追加

The King shall lay down the terms of subscriptions to the Collection.  - 特許庁

タイヤ空気圧異常の警告装置及び方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR WARNING ABNORMALITY OF TIRE PRESSURE - 特許庁

律令制において,諸国から徴集されて役所の雑役に従事した役職例文帳に追加

long ago in Japan, the occupation of doing odd jobs in a public office, performed by people who were recruited from many different areas of Japan  - EDR日英対訳辞書

第三百七十二条 取締役、会計参与、監査役又は会計監査人が取締役(監査役設置会社にあっては、取締役及び監査役)の全員に対して取締役会に報告すべき事項を通知したときは、当該事項を取締役会へ報告することを要しない。例文帳に追加

Article 372 (1) In cases where the directors, accounting advisors, company auditors or accounting auditors have notified all directors (or, for a Company with Auditors, directors and company auditors) of matters that are to be reported to a board of directors meeting, it shall be unnecessary to report such matters to a board of directors meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私は上司に報告する為に、早く見積書がほしい。例文帳に追加

I want an estimate form soon so I can report to my supervisor.  - Weblio Email例文集

1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約例文帳に追加

the treaty signed in 1949 by 12 countries that established NATO  - 日本語WordNet

時刻が遅くも早くもなくちょうどであるさま例文帳に追加

being just in time for something  - EDR日英対訳辞書

第3-2-3-21表我が国租税条約締結国一覧例文帳に追加

Table 3-2-3-21 Countries which Japan concluded Tax Treaty with - 経済産業省

国際条約で定められた戦闘法規を犯す行為例文帳に追加

an action designated as a war crime by an international treaty  - EDR日英対訳辞書

ワルシャワ条約機構という国際機関例文帳に追加

an international organization named Warsaw Treaty Organization  - EDR日英対訳辞書

清と欧州各国間の条約を基礎に日清通商航海条約を締結する。例文帳に追加

Qing signs Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation similar to ones previously signed by China with various western powers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方の締約国の居住者が他方の締約国の居住者である法人の役員の資格で取得する役員報酬その他これに類する支払金に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。例文帳に追加

Directorsfees and other similar payments derived by a resident of a Contracting State in his capacity as a member of the board of directors of a company which is a resident of the other Contracting State may be taxed in that other Contracting State.  - 財務省

一方の締約国の居住者が他方の締約国の居住者である法人の役員の資格で取得する役員報酬その他の支払金に対しては、当該他方の締約国において租税を課することができる。例文帳に追加

Directorsfees and other payments derived by a resident of a Contracting State in his capacity as a member of the board of directors of a company which is a resident of the other Contracting State may be taxed in that other Contracting State.  - 財務省

ただし、法令には、一方の締約国と第三国との間で締結された社会保障に関する条約その他の国際約束又はそれらの条約その他の国際約束の実施のために制定された法律及び規則を含めない。例文帳に追加

however, treaties or other international agreements on social security concluded between one Party and a third party, or national statutes and regulations promulgated for the implementation of such treaties or other international agreements shall not be included; - 厚生労働省

遅延余裕時間TR=制約時刻tL−受信完了時刻tE例文帳に追加

Delay allowanceTR =limited time tL-reception completion time tE. - 特許庁

一 第三条約第十二条第二項の規定による当該締約国への移送例文帳に追加

(i) Outgoing Transfer to such contracting party pursuant to paragraph 2 of Article 12 of the Third Convention;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) 出願人が植物の新品種の保護に関する国際条約(以下「UPOV条約」という)の締約国若しくは締約国際組織の加盟国の国民であるか又は本拠地若しくは所在地がこのような国にある場合例文帳に追加

(b) he is a national of a State or of a Member State of an international organization party to the International Convention for the Protection of New Varieties of Plants (hereinafter referred to as the "UPOV Convention"), or has his domicile or seat in such a State. - 特許庁

荷役位置にかかわらず、荷役作業を荷役開始予定時刻に開始させることができる荷役システムを提供する。例文帳に追加

To provide a cargo handling system capable of starting cargo handling operation at cargo handling scheduled time irrespective of a cargo handling position. - 特許庁

ベルサイユ条約という,第一次大戦後のドイツと連合国との条約例文帳に追加

the treaty between Germany and the Allies after World War I called the Versailles Treaty  - EDR日英対訳辞書

(m)「要請国」とは、情報の提供を要請する締約国をいう。例文帳に追加

(m) the term "Applicant Party" means the Contracting Party requesting information;  - 財務省

(n)「被要請国」とは、情報の提供を要請された締約国をいう。例文帳に追加

(n) the term "Requested Party" means the Contracting Party requested to provide information;  - 財務省

なお、2006年4月時点で欧州特許条約加盟国は31カ国。例文帳に追加

As of April 2006, 31 states participate in the European Patent Convention. - 経済産業省

契約条件の変更の公告及び異議申立て例文帳に追加

Public Notice of Modification of Contract Conditions and Raising of Objections  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この予約時刻に基づいて、物品の提供を行う。例文帳に追加

The article is provided on the basis of this reservation time. - 特許庁

(3) 法律第225条(2)の適用上、商標登録出願であって、1962年3月19日にブリュッセルで締結された条約である「商標に関するベネルクス条約」(2以上の条約国の間に存在する条約)に基づいてされる出願は、同条約の条件に従い、同条約の意味における締約国である各条約国においてされる出願と同等であると宣言する。例文帳に追加

(3) For the purposes of subsection 225(2) of the Act an application for the registration of a trade mark being an application that is made under the Benelux Convention Concerning Trademarks done at Brussels on 19 March 1962 (being a treaty subsisting between 2 or more Convention countries) is in accordance with the terms of that treaty declared to be equivalent to an application made in each Convention country that is a High Contracting party within the meaning of that treaty. - 特許庁

穀粒状態評価方法、穀粒状態評価試薬及び穀粒状態評価装置例文帳に追加

METHOD, REAGENT AND DEVICE FOR EVALUATING GRAIN STATE - 特許庁

絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)第8回締約国会議(1996年3月)例文帳に追加

The 8th Conference of Parties of Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (May 1996)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条約体制のもとでは、条約を締結した両国が公使を交換赴任させることが定められている。例文帳に追加

Under the treaty system, two countries which concluded a treaty have to exchange ministries each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はその英国アイルランド間の条約に署名した。例文帳に追加

He signed the Anglo-Irish treaty.  - Weblio英語基本例文集

予約録画情報取得部13は、現在登録している各予約情報のうち予約開始時刻、予約終了時刻を取得し各予約録画間の時間を算出する(一つの予約録画終了から次の予約録画開始までの空き時間を算出する)。例文帳に追加

A reservation video recording information acquiring part 13 acquires a reservation start time and a reservation end time in respective pieces of currently registered reservation information and calculates a time between respective reservation video recording (calculates a free time from one reservation video recording end to the next reservation video recording start). - 特許庁

(a)シンガポール以外の国であって,パリ条約の締約国若しくは世界貿易機関の加盟国例文帳に追加

(a) a country other than Singapore that is a party to the Paris Convention or a member of the World Trade Organisation - 特許庁

パリ同盟:工業所有権の保護に関するパリ条約第1 条に基づいて設立された同盟であり条約締約国で構成される。例文帳に追加

Paris Union: The Union constituted pursuant to Article One of Paris Convention for the Protection of Industrial Property, consisting of member countries of the Convention. - 特許庁

イ 実演家等保護条約の締約国の国民(当該締約国の法令に基づいて設立された法人及び当該締約国に主たる事務所を有する法人を含む。以下同じ。)をレコード製作者とするレコード例文帳に追加

(a) phonograms the producers of which are nationals of any of the contracting parties to the Convention for the Protection of Performers, etc. ("nationals" includes juridical persons established under the laws and regulations of such contracting party and those who have their principal offices in such contracting party; the same shall apply hereinafter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

不平等条約(ふびょうどうじょうやく)とは、条約の性質に基づいてなされた分類の一種で、ある国家が他の国家に、自国民などに対する権力作用を認めない条約。例文帳に追加

An unequal treaty is a category that is formed on the basis of the nature of the treaty, under which one state does not approve the enforcement of authority by another state over nationals of the former state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS