1016万例文収録!

「ともゆ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ともゆに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ともゆの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49937



例文

最もゆっくりと例文帳に追加

most slowly  - 日本語WordNet

鮎焼き(あゆやき)、あゆ、焼鮎とも例文帳に追加

It is also called Ayuyaki, Ayu or Yakiayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

裄丈(ゆきたけ)裄(ゆき)ともいう。例文帳に追加

Yukitake: Also called Yuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘆雪とも例文帳に追加

His name is also spelt as (Rosetsu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「ふゆら」とも呼ぶ。例文帳に追加

His name is also read as Fuyura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

解由(げゆ)ともいう。例文帳に追加

It was also called a geyu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

智仁勇例文帳に追加

wisdom, virtue, and valour - 斎藤和英大辞典

座右の友例文帳に追加

a constant companion  - 斎藤和英大辞典

国譲り(くにゆずり)ともいう。例文帳に追加

It is also called Kuniyuzuri (transfer of the land).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また「湯缶」「湯瓶」「湯沸」とも言う。例文帳に追加

Bofura is also called in different names such as 'Yukan,' 'Yubin' and 'Yuwakashi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

別名を「湯神楽(ゆかぐら)」とも言う。例文帳に追加

Yudate-kagura is also called 'yu-kagura'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湯立(ゆだて)とも呼ばれている。例文帳に追加

It is also known as yudate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夢は叶うこともある。例文帳に追加

Dreams sometimes come true. - Tatoeba例文

とも言い難いな。例文帳に追加

That's hard to say. - Tatoeba例文

「significant(有意な)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called significant.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

遊行上人とも例文帳に追加

Also called Yugyo Shonin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遺言ともいわれる。例文帳に追加

It is also considered to be the will of Rennyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓懸けとも表記する。例文帳に追加

It is also written "弓懸け."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

粉粥とも書く。例文帳に追加

It is also written "" in kanji (Chinese characters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冬姫とも伝わる。例文帳に追加

She was said to be called Fuyu-hime as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は頼幸とも例文帳に追加

He also called himself Yoriyuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徹とも交友。例文帳に追加

He formed friendship with Shotetsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊豆有綱とも例文帳に追加

He was also known as Izu no Aritsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堀江惟頼とも言う。例文帳に追加

He was also called as Koreyori HORIE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「梅雨の走り」ともいう。例文帳に追加

It is also called "tsuyu no hashiri" sometimes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東幸ともいう。例文帳に追加

It is also called Toko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英雄家ともいう。例文帳に追加

It was also called the Eiyu Family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20 優美なせとものの国例文帳に追加

20. The Dainty China Country  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「無論ですとも、親友」例文帳に追加

"Absolutely, old sport."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「そうですとも、親友」例文帳に追加

"I did, old sport,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

有名になることもそうだ。例文帳に追加

so does notoriety;  - James Joyce『レースの後に』

夢をみてたんですとも例文帳に追加

Certainly Wendy had been dreaming.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

物がゆらゆらと揺れ動くこと例文帳に追加

of something, to shake  - EDR日英対訳辞書

弓祭(ゆみまつり)・弓引き(ゆみひき)神事ともいわれる。例文帳に追加

It is also called yumi matsuri (Bow Festival) or yumi-hiki (archer).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「弣弓へんに付(ゆづか)」「弓束(ゆづか)」とも例文帳に追加

It is also called as 'Yuzuka' (The grip of a Japanese bow).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

温かくともやはり冬は冬だ例文帳に追加

Warm as it is, winter is still winter.  - 斎藤和英大辞典

ゆうべはちっとも眠れなかった。例文帳に追加

I did not sleep at all last night. - Tatoeba例文

言葉は時代とともに移りゆく。例文帳に追加

Language keeps in step with the times. - Tatoeba例文

ゆうべはちっとも眠れなかった。例文帳に追加

I didn't sleep at all last night. - Tatoeba例文

身心ともゆったりとする例文帳に追加

to relax mentally and physically  - EDR日英対訳辞書

言葉は時代とともに移りゆく。例文帳に追加

Language keeps in step with the times.  - Tanaka Corpus

すまし汁やおつゆとも呼ばれる。例文帳に追加

It is also called 'sumashijiru' or 'otsuyu'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-床子弩(しょうしど)とも記述する。例文帳に追加

Also written as Shoshido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雪鍋、あわ雪鍋とも例文帳に追加

It is also called as "Yukinabe" or "Awa yukinabe."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹田太夫、金春太夫ともいう。例文帳に追加

He was also known as Takeda Dayu or Konparu Dayu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盟友, 無二の友.例文帳に追加

sworn friends  - 研究社 新英和中辞典

愉快な飲み友達例文帳に追加

boon companions  - 日本語WordNet

遠方に灯火見ゆ例文帳に追加

I see a light in the distance.  - 斎藤和英大辞典

ゆらりと物がゆっくり動くさま例文帳に追加

of something, swinging slowly  - EDR日英対訳辞書

例文

ゆがけ(「弽」「弓懸」「弓掛け」とも書く)例文帳に追加

Yugake (a glove on the right hand, ゆがけ) (also written as '弽,' '' and '掛け')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”After the Race”

邦題:『レースの後に』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS