1016万例文収録!

「はじまりました」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はじまりましたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はじまりましたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 120



例文

このように、全ての肉的な喜びは好ましいものとして始まりますが最後には嘆きと死をもたらすのです。例文帳に追加

So doth all carnal joy begin pleasantly, but in the end it gnaweth away and destroyeth.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

びんから出してもいないのに――空気がしのびこんだ瞬間、反応が始まりましたよね。さて、あれがすべての反応を司る化学的な親和性の一例です。例文帳に追加

Now, there is a case of chemical affinity by which all our operations proceed.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

これは、義時の子孫のうち、一時下野国の小山氏を頼っていた一族が、蓮如に随行して三河に流れ着き、定住したのがはじまりという。例文帳に追加

It is said that the origin of the family was from Yoshitoki's descendants, which had once relied on the Oyama clan in Shimotsuke Province and later settled in Mikawa following Rennyo (head-priest of the Jodo Shinshu sect [the True Pure Land Sect of Buddhism]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小早川茂平の三男・小早川雅平が沼田本荘などを与えられ、高山城(安芸国)を本拠としたのが始まりである。例文帳に追加

The clan started when Masahira KOBAYAKAWA, the third son of Shigehira KOBAYAKAWA, settled in the Takayama-jo Castle (Aki Province) after receiving the estate of Nuta Honjo, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このうちの製陶所は亀山焼の再興という父の遺志を引継ぎ邸内に窯を開いたことが始まりで明治24年から同32年まで続いた。例文帳に追加

A pottery started when he opened a kiln on his premises respecting a father's will to revive Kameyama ware and it had continued from 1891 to 1899.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

西山上人証空の弟子円空(1213年-1284年)が京都の深草に寺を建て布教したのが始まりである。例文帳に追加

Seigan-ji Temple began as a temple constructed by Enku (1213-1284), disciple of the Buddhist priest Shoku (also known as Seizan), in Fukakusa in Kyoto from which he preached the teachings of Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田沼失脚後に老中となった松平定信ら譜代・親藩による寛政の改革が始まり、意次の政策は否定される。例文帳に追加

The Kansei Reforms were started by feudal lords of hereditary shogunate direct retainer (fudai daimyo) and feudal lords of the Tokugawa family, and the policies of Okitsugu were negated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日から新しく始まりました株券電子化とゆうちょ銀行の他金融機関へのシステムの接続ということに関して、今日時点での実施状況と、また改めて注意を喚起したようなことがあればお伺いしたいのですが。例文帳に追加

Regarding the paperless stock transfer system and the connection of Japan Post Bank’s online system with other bankssystems, both of which started today, is there anything that you would like to call attention to?  - 金融庁

4月10日から4月13日にかけて官軍による鳥巣の再攻略が始まり、薩軍もこれに対して勇ましく応戦したが、いよいよ武器がつきてしまったうえに、鳥巣撤退命令が下されため、この地をあとに大津に向かった。例文帳に追加

From April 10 to 13, the government army started invading Torisu again; although the Satsuma army bravely fought back, it finally left there to Otsu since it run out of arms and was commanded to retreat from Torisu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

金融ADR(裁判外紛争解決支援制度)の件でお尋ねしたいのですが、今週金融審議会の合同部会で法整備に向けた議論が始まりました。例文帳に追加

I would like to ask you about the financial ADR (alternative dispute resolution) system. This week, a joint committee of the Financial System Council started debate on legislation related to the financial ADR system.  - 金融庁

例文

3R(スリーアール)推進月間は、平成3年10月に施行された再生資源利用促進法の中で1R(リサイクル)の取組促進が講じら れたことにより、リサイクル推進月間として始まりました。例文帳に追加

October is a month for promoting 3Rs  - 経済産業省

ましい実施形態では、フィルムは、基準平面または基準平面から空間的に離れた第2の平面から始まり得る複数の毛細管をさらに含む。例文帳に追加

In preferred embodiment, the film further includes a plurality of capillaries, which can originate in the base plane or in a secondary plane spaced from the base plane. - 特許庁

1990年に、いつか申し上げましたように、日米金融協議が始まりまして、これを契機として、それまではずっと、年金というのは生命保険会社と信託銀行が引き受けておりましたが、突然、厚生省が投資顧問会社というのを入れさせてくれと言ってきまして、大変、自民党の部会で大きく揉めたことを覚えております。例文帳に追加

After the Japan-U.S. financial consultations started in 1990, the Ministry of Health and Welfare requested that investment advisory companies be permitted to move into the pension business, and that caused significant controversy at the Liberal Democratic Party's relevant division, as I remember it.  - 金融庁

前衛短歌運動は、塚本邦雄の衝撃的な表現から始まり、中井英夫の賛同を得、岡井隆・寺山修司といった同志を獲得し、歌壇全体に影響を及ぼした。例文帳に追加

Starting with Kunio TSUKAMOTO's poignant expressions, the avant-garde tanka poetry won the approval of Hideo NAKAI, gathered comrades such as Takashi OKAI and Shuji TERAYAMA, and affected all tanka circles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヨーロッパの金融市場につきましては、ギリシャに始まりまして、それからアイルランド、そういった国の債務問題が非常に大きな問題になっておりまして、私は1月にパリに行きまして、今度、IMFの専務理事になりましたラガルドさんにお会いしたときも、ちょうどアイルランドの債務の問題が、ヨーロッパで大きな問題になりまして、それを救済するためのユーロ債を出したということで、行った日に(日本の)財務省がきちんと20%を買うということを確約しまして、非常にそのことでラガルドさんにも好感を(持って頂きまして)、「ありがたい。例文帳に追加

In the European financial market, the sovereign debt problem became serious, first in Greece, and then in countries like Ireland. When I visited Paris in January and met with Ms. Lagarde, who later became the Managing Director of the IMF, the Irish sovereign debt problem was emerging as a major issue. Euro bonds were issued to bail out Ireland, 20% of which the Japanese Ministry of Finance pledged to purchase, and Ms. Lagarde welcomed that.  - 金融庁

今、こういった形で始まりましたけれども、できるだけその状況はブリーフィング等でお伝えするようにいたしますけれども、忌憚のない意見を述べようということで、今、こういった形で始めさせていただいているということでご了解いただければと思います例文帳に追加

While the consultative group's meetings will be closed for the moment, we will let you know the contents of its discussions through our briefings. I would like you to understand that the closed-meeting format is intended to facilitate frank exchanges of opinions  - 金融庁

先週も同じようなことを聞いて恐縮なんですが、またニューヨークで株価が下がりまして、下げ止まらない状況が続いているんですが、これについてのご所見と、日本の株価、これから始まりますが、それも連動するんじゃないかという心配もありますけれども、それについて何かありましたらお願いします。例文帳に追加

Forgive me for asking a question similar to one I asked you last week, but how do you view the continuing drop in New York stock prices and what do you think of the concern that Japanese stock pricesstock trading will start soon — may move in tandem with New York stock prices?  - 金融庁

他に、日置流印西派塩崎御弓保存会(一水軒の弟子・稲葉吉重が始まり)が福島県南相馬市で、上村清兵衛系の遠州系が静岡草薙神社境内の道場で、摂津系同門会が兵庫県川西市で活動している。例文帳に追加

Moreover, the Heki-ryu Insai-ha Shionosaki Onkyu Hozonkai (Preservation Society of archery in Shionosaki, founded by Issuiken's student Yoshishige INABA) is active in Minamisoma City, Fukushima Prefecture, and the Enshu group of Seibe KAMIMURA group is active in the training hall within the premises of Kusanagi-jinja Shrine, Shizuoka, and Settsu-kei Domonkai (Fellow Association of Settsu group) is active in Kawanishi City, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金融担当大臣としては、特に先週のリーマン(・ブラザーズ)の破綻(はたん)から始まりまして、AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)に対する公的資金の注入、そして米国当局が金融危機に対する包括的な対策を発表と、めまぐるしい1週間でありまして、もちろん市場の混乱の収拾に一定の期間を要すると思いますが、大きな方向というものは見てきたのではないかなと感じているところであります。例文帳に追加

Last week was a particularly frenetic period for me as the Minister for Financial Services, as Lehman Brothers went bankrupt, then an injection of public funds into AIG (American International Group) and the announcement by the U.S. authorities of a financial bailout package followed. Although it will naturally take some time before the market turmoil subsides, I think that a broad policy direction has become apparent.  - 金融庁

例文

貸金業法の施行に伴って、第三段階の施行が今週から始まりまして、参入条件の厳格化等が始まることになりますが、今後、第四段階の施行に向けて、総量規制や金利の引下げが今後予定されていらっしゃるかと思いますが、業界の方では、やはりまだ健全な借り手にまでお金が回らなくなるということで反発の声が強いわけですけれども、第四段階の施行の今後の見通しなどについて改めてお伺いできますでしょうか例文帳に追加

The enforcement of the (amended) Money Lending Act will enter the third stage this week to tighten the conditions for entry into the money lending business. I understand that you are planning a restriction on the total amount of outstanding loans extended to each borrower and a reduction of the maximum allowable interest rate to prepare for the fourth stage of the enforcement. Within the industry, there is still strong opposition to such measures on the ground that they could prevent the circulation of funds to even healthy borrowers. Could you tell us about your outlook on the fourth stage of the enforcement?  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS