1016万例文収録!

「ひも」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひもを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7932



例文

サンダル本体内部に収納可能な踵ひも例文帳に追加

HEEL STRAP STORABLE IN SANDAL BODY - 特許庁

紐状体の留め具、および、紐状体の留め付け構造例文帳に追加

CLASP OF STRING BODY AND CLASPING STRUCTURE OF STRING BODY - 特許庁

ひも搬送部41は、取手ひも2を保持するひもホルダ46と、袋用紙1の搬送方向に沿ってひもホルダ46を搬送可能なホルダ搬送体45とを備える。例文帳に追加

The string conveying part 42 is equipped with a string holder 46 for holding the handle string 2 and a holder conveying body 45 which can convey the string holder 46 along the conveyance direction of the bag paper 1. - 特許庁

クッションの両側に帯ひもを設ける。例文帳に追加

Bands are provided on both sides of the cushion. - 特許庁

例文

ひも組織のループ付きコード及びその製造方法例文帳に追加

LOOPED CORD OF BRAID TISSUE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁


例文

紐孔カバーおよび紐孔カバーを装着した靴例文帳に追加

LACE OPENING COVER AND SHOES - 特許庁

ひもを引っぱり、アーチカバーをスライドさせ、薬を塗る。例文帳に追加

The cord is pulled to slide the arch cover and the medicine is applied. - 特許庁

ブラインド操作用紐及びブラインド操作用紐補助具例文帳に追加

STRING FOR BLIND OPERATION AND AUXILIARY TOOL FOR THE STRING - 特許庁

また、靴ひもの締め具合を調節する締め具合調節用指掛け部材を、履き口側の靴ひも挿通孔とつま先側の靴ひも挿通孔との間に挿し通されている靴ひも部分に介在させた。例文帳に追加

The finger hook members are made to intervene in the part of the shoelace inserted between the shoelace inserting holes on the foot inserting side and the shoelace inserting holes on the toe side. - 特許庁

例文

自動紐掛け機における荷造り紐の誘導装置例文帳に追加

PACKING STRING GUIDING DEVICE IN AUTOMATIC STRING TYING MACHINE - 特許庁

例文

組み紐鼻緒及び履き物及び組み紐鼻緒の製造方法例文帳に追加

BRAIDED THONG, FOOTWEAR, AND MANUFACTURE OF BRAIDED THONG - 特許庁

ワンタッチ紐孔カバー及び紐孔カバー。例文帳に追加

SINGLE OPERATION CORD HOLE COVER, AND CORD HOLE COVER - 特許庁

肩紐および肩紐の長さ調節装置例文帳に追加

SHOULDER STRAP AND SHOULDER STRAP LENGTH ADJUSTER - 特許庁

目盛と色別バーを持つ糸ひもの巻き尺例文帳に追加

TAPE MEASURE OF THREAD STRING HAVING SCALE AND DIFFERENT-COLORED BAR - 特許庁

紐孔カバーおよび紐孔カバーを装着した靴例文帳に追加

SHOELACE HOLE COVER AND SHOE WITH THE SHOELACE HOLE COVER ATTACHED - 特許庁

ブラジャー等における肩ひもずれ防止構造例文帳に追加

STRUCTURE FOR PREVENTING SHOULDER STRAP SLIP IN BRASSIERE OR THE LIKE - 特許庁

粘着シールで止める本の目印ひも例文帳に追加

MARKER STRING OF BOOK FASTENED BY STICKY SEAL - 特許庁

ひも状繊維集合体を使用した水処理装置例文帳に追加

WATER TREATMENT APPARATUS USING STRING-LIKE FIBER AGGREGATE - 特許庁

該衣紋抜き固定用ひも1のゴムひも1aの中心部に一致させて、衿固定用ひも2の布ひも3の中心部を固定して両者を結び付けた。例文帳に追加

The center of the cloth string 3 of the collar fixing string 2 is fixed to the center of the rubber string 1a of the string 1 for fixing the back of collar and both strings are tied together. - 特許庁

室内蛍光灯ひものビーズ手芸飾り例文帳に追加

INDOOR FLUORESCENT LAMP STRING'S BEADS HANDICRAFT TRIM - 特許庁

帯状の荷造ひもを用いた結束方法例文帳に追加

BINDING METHOD USING BELT-SHAPED PACKING STRING - 特許庁

結束紐除去方法及び結束紐除去装置例文帳に追加

BINDING STRING REMOVING METHOD AND BINDING STRING REMOVING DEVICE - 特許庁

チューブ付ひも及びその製造方法例文帳に追加

THREAD WITH TUBE AND MANUFACTURE THEREOF - 特許庁

紐止め用フック及び紐止め方法例文帳に追加

STRING HOLDING HOOK AND METHOD FOR HOLDING HOOK - 特許庁

新紐孔カバーおよび新紐孔カバーを装着した靴例文帳に追加

NEW EYELET COVER AND SHOE FITTED WITH NEW EYELET COVER - 特許庁

紐付け支援装置、紐付け支援方法例文帳に追加

LINKAGE SUPPORT APPARATUS AND LINKAGE SUPPORT METHOD - 特許庁

吊り下げひもの付いたフィルタ用の袋例文帳に追加

BAG FOR FILTER WHICH HAS HANGING STRING - 特許庁

荷崩れ防止バンド、及びひも状部材の保持装置例文帳に追加

LOAD COLLAPSE PREVENTIVE BAND, AND STRING-LIKE MEMBER HOLDING DEVICE - 特許庁

紐状体2は紐状樹脂であることが好ましい。例文帳に追加

The string-state bodies 2 are preferably made of string-state resin. - 特許庁

自動紐掛け機における荷造り紐の連続接続装置例文帳に追加

DEVICE FOR CONTINUOUSLY CONNECTING PACKING STRING IN AUTOMATIC STRING TYING MACHINE - 特許庁

自動紐締め及び紐解き機能を具えた靴例文帳に追加

SHOES HAVING AUTOMATICALLY STRING TIGHTENING AND UNTIGHTENING FUNCTIONS - 特許庁

靴紐の任意の位置を固定する靴紐固定具例文帳に追加

SHOELACE FIXTURE FOR FIXING ARBITRARY POSITION OF SHOELACE - 特許庁

開封口閉めひも付き生ごみ入れ袋例文帳に追加

GARBAGE BAG WITH OPENING CLOSING STRING - 特許庁

各ピン10の底側にひも11の一端をそれぞれ取り付け、各ひも11はピンデッキ板1の各通し穴3から下方へ出し、各ひも11の他端は一つにまとめて1本の引きひも12に連結している。例文帳に追加

On the bottom side of each pin 10, one end of a string 11 is respectively attached, each string 11 is drawn down out of each through hole 3 on the pin deck board 1, and the other ends of respective strings 11 are bundled together and connected to one pull string 12. - 特許庁

ひも状カッター付き粘着ローラー掃除機例文帳に追加

SELF-ADHESIVE ROLLER CLEANER HAVING STRING CUTTER - 特許庁

ひも搬送部41と用紙搬送部46のうち少なくとも一方は、搬送過程において取手ひも2または袋用紙1の高さを調整することにより取手ひも2の端部を取付穴に挿通させるひも挿通機構を有する。例文帳に追加

At least one of the string conveying part 42 and the paper conveying part 43 has a string inserting mechanism for inserting an end of the handle string 2 into the attaching hole by adjusting the height of the handle string 2 or the bag paper 1 in a conveying process. - 特許庁

ひもを通す開口部およびひもを屈折上に配置するためのガイド並びに端部ストッパーを支持する開口端を有する本体と端部にストッパーを有するひもにて構成されるひも固定具。例文帳に追加

The cord stopper is composed of the opening portion through which the cord is passed, guides for disposing the cord into a bent state, the main body having an opened end for supporting the end stopper, and the cord having the end stopper. - 特許庁

ブラジャー等における肩ひも等の長さ伸縮具例文帳に追加

LENGTH EXPANDING AND CONTRACTING TOOL FOR SHOULDER STRAP AND THE LIKE OF BRASSIERE AND THE LIKE - 特許庁

吊り下げひも付き物品収納ケース例文帳に追加

ARTICLE-HOUSING CASE WITH SUSPENDING STRING - 特許庁

垂れ紐状間仕切り、垂れ紐状カーテン例文帳に追加

HANGING STRING LIKE PARTITION, AND LAPPET STRAP-LIKE CURTAIN - 特許庁

呼び鈴のひもをひくこともしませんでした。例文帳に追加

and dared not pull the string,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

そしてみんな、長いひもを持ってくるように言ってください」例文帳に追加

and let each one bring a long piece of string."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

そしてそのそれぞれが、ひもをくわえています。例文帳に追加

and each one brought a piece of string in his mouth.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

それをはたくと、何かひも状のものがつかまりました。例文帳に追加

I struck at this, and caught something threadlike.  - H. G. Wells『タイムマシン』

次の日も次の日も、この仕事は続いた。例文帳に追加

Day after day this work went on;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ひもを靴に装着したときに、履き口側の靴ひも部分が結び目のない輪状となるように形成し、履き口側の靴ひも部分は、脱ぎ履きの際に緩めたり締めたりの調節ができるだけの余裕を持たせた長さとするとともに、靴ひもを締めるための靴ひも緊締具を備えている。例文帳に追加

The shoe has a shoelace tightening clamp for tightening the shoelace and finger hook members for adjusting the tightening condition of the shoelace. - 特許庁

腰を紐で結んで着用するが、この時腰の紐を通して飾り紐をつける。例文帳に追加

It is worn with a cord tying around waist and a decorative cord is attached through the cord.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「角打ち紐」とリボン状に平たい「平打紐」と、丸い「丸打紐」の3種類に大きく分けられる。例文帳に追加

Braided cord is classified broadly into three categories: 'square braid,' ribbon-like 'flat braid' and 'round braid.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松本は赤い紐(ひも)で彼女の体を自分に結び,行くあてのない逃避行に出る。例文帳に追加

Matsumoto ties her body to his with a red rope and runs away with her to nowhere.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

食品用日持ち向上剤、日持ち向上方法および日持ち向上剤含有食品例文帳に追加

STORABLE DURATION IMPROVER FOR FOOD, METHOD FOR IMPROVING STORABLE DURATION, AND STORABLE DURATION IMPROVER-CONTAINING FOOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS