1016万例文収録!

「ふしみず」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふしみずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふしみずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3680



例文

イズミヤ伏見店例文帳に追加

Izumiya Fushimi Store  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御所では五倍子水(ふしみず)という。例文帳に追加

In the Imperial Palace, it is called fushimizu (gallnut water).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小堀政一(まさかず)<伏見奉行>例文帳に追加

Masakazu KOBORI <the magistrate of Fushimi>  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は水恐怖症です。例文帳に追加

I have hydrophobia. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

身不肖なりといえども、不肖を省みず例文帳に追加

Unworthy as I am,...  - 斎藤和英大辞典


例文

伏見宮邸:現存せず。例文帳に追加

Fushiminomiya Residence: This place no longer exists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水の腐食性改善剤及び水の腐食性改善方法。例文帳に追加

AGENT AND METHOD FOR IMPROVING CORROSIVENESS OF WATER - 特許庁

水の腐食性評価法及び水の腐食性評価装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR EVALUATING WATER CORROSIVENESS - 特許庁

「ええ、ねずみ取りはちょうどふしぎに思ってたとこです。例文帳に追加

`I was wondering what the mouse-trap was for,' said Alice.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

彼は自らの不祥事を認めた。例文帳に追加

He has admitted his misconduct. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

和泉式部(いずみしきぶ、生没年不詳)は平安時代中期の歌人。例文帳に追加

Izumi Shikibu (dates unknown) was a poet of the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水というものは不思議なものだ。例文帳に追加

Water is strange stuff. - Tatoeba例文

ネズミに対する恐怖症例文帳に追加

a morbid fear of mice  - 日本語WordNet

水に溶けない黒い腐植物質例文帳に追加

a black humic substance that is not soluble in water  - 日本語WordNet

不思議な効能のある尊い水例文帳に追加

sacred water having a mysterious effect  - EDR日英対訳辞書

不思議な効能のある尊い泉例文帳に追加

a sacred spring that has the mysterious efficacy  - EDR日英対訳辞書

文字の傍らに朱墨で付した圏点例文帳に追加

a red mark made beside kanji  - EDR日英対訳辞書

水というものは不思議なものだ。例文帳に追加

Water is strange stuff.  - Tanaka Corpus

月日不詳、右馬頭を辞任。例文帳に追加

Date unknown, he resigned Ume no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(明治14年〜明治22年)伏見東町例文帳に追加

(1881 - 1889) Fushimi Higashi-machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水の腐食性診断方法例文帳に追加

CORROSIVENESS DIAGNOSIS METHOD FOR WATER - 特許庁

水循環系の腐食防止装置例文帳に追加

CORROSION PREVENTION APPARATUS FOR WATER CIRCULATION SYSTEM - 特許庁

水の腐食性評価方法例文帳に追加

METHOD FOR EVALUATING CORROSIVENESS OF WATER - 特許庁

負傷事故の主な原因は、軽はずみ/無謀な操作でした。例文帳に追加

The leading contributing cause of injury incidents was careless/reckless operation. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

雅流(みやびりゅう)水谷宗雅不白流の分派例文帳に追加

Miyabi School: Soga MIZUTANI, a branch of the Fuhaku School  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葛城皇子(かずらきおうじ・かずらきのみこ・かつらぎおうじ・かつらぎのみこ。生没年不詳)例文帳に追加

Prince Kazuraki (also pronounced Kazuraki oji, Kazuraki no miko, Katsuragi oji, or Katsuragi no miko [date of birth and death unknown])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さしむかふ心は清き水かゞみ例文帳に追加

My heart is pure, as I face my reflection on the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同3年(1594年)、伏見城の普請に携わる。例文帳に追加

In 1594, he participated in Fushimijo fushin (construction of Fushimi-jo Castle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泉皇女(いずみのひめみこ、生年不詳-天平6年(734年)2月8日(旧暦))は、天智天皇の皇女。例文帳に追加

The Imperial Princess Izumi (year of birth unknown - March 21, 734) was a princess of the Emperor Tenchi (Tenji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

顔には毛がまったく見あたらず、耳は不思議なくらい小さいものでした。例文帳に追加

there was not the faintest suggestion of it on the face, and their ears were singularly minute.  - H. G. Wells『タイムマシン』

明治14年(1881年)1月、伏見区は廃止され、伏水第1組〜第6組は紀伊郡第5組〜第10組となる。例文帳に追加

In January, 1881, Fushimi Ward was abolished and Fushimi kumi Nos. 1 to 6 became Kii County kumi Nos. 5 to 10.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瑞光寺(ずいこうじ)は、京都市伏見区にある日蓮宗の寺。例文帳に追加

Zuiko-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Nichiren Sect located in Fushimi Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。例文帳に追加

A mysterious legend has been handed down about this lake. - Tatoeba例文

この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。例文帳に追加

A mysterious legend has been handed down about this lake.  - Tanaka Corpus

呑湖閣(どんこかく)-京都府指定文化財例文帳に追加

Donkokaku: A cultural property designated by Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維新後、蟄居・伏見宮預りとなる。例文帳に追加

After Meiji Restoration he was confined to a house under the control of Fushiminomiya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治川水理実験所(京都府伏見区)例文帳に追加

Ujigawa Open Laboratory (Fushimi-ku, Kyoto Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

HFC網の歪み及びノイズ相殺システム例文帳に追加

DISTORTION AND NOISE CANCELING SYSTEM FOR HFC NETWORK - 特許庁

栄仁親王の子の3代伏見宮貞成親王は、自ら伏見宮と称していた。例文帳に追加

Imperial Prince Yoshihito's third Prince, Fushimi no Miya Imperial Prince Sadafusa called himself Fushimi no Miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不肖を省みずこの重任に当たったのはこういう次第です例文帳に追加

This is the reason why I have taken this trust on myself without reflecting on my want of ability.  - 斎藤和英大辞典

不肖を省みずこの重任に当たったのはこういう次第である例文帳に追加

That is the reason I have taken this trust upon myself without reflecting on my want of ability.  - 斎藤和英大辞典

不肖を顧みずこの重任を引受けたのはこういう次第です例文帳に追加

That is the reason why I have taken the trust upon myself without reflecting on my want of ability.  - 斎藤和英大辞典

いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。例文帳に追加

All these tea bowls are said to have been made in the Southern Sung period, but the makers are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酸化膜および窒化膜を腐食させずにシリコンのみをエッチングする。例文帳に追加

To etch only silicon, without eroding an oxide film and a nitride film. - 特許庁

水利用装置への腐食防止薬剤の供給方法及び水処理装置例文帳に追加

METHOD FOR FEEDING CORROSION PREVENTIVE CHEMICAL TO WATER USE DEVICE, AND WATER TREATMENT DEVICE - 特許庁

中臣宮処東人(なかとみのみやこのあずまびと。生年不詳-738年)は、奈良時代の官僚。例文帳に追加

NAKATOMI no Miyako no Azumabito (year of birth unknown - 738) was the bureaucracy in the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安曇比羅夫(あずみのひらふ、生年不詳-?663年(天智2年))は、7世紀中頃の外交官・武将。例文帳に追加

AZUMI no Hirafu (year of birth unknown - 663) was a diplomat and busho (Japanese military commander) in the mid seventh century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松崎静馬(まつざきしずま、生没年不詳)は壬生浪士組、及び新選組の隊士である。例文帳に追加

Shizuma MATSUZAKI (year of birth and death unknown) was a member of the Mibu Roshi-gumi (masterless samurai group of Mibu) and the Shinsengumi (a Tokugawa shogunate police force located in Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし義経に不信を抱く頼朝は鎌倉入りを許さず、宗盛父子のみを鎌倉に入れた。例文帳に追加

However, Yoritomo, who was distrustful of Yoshitsune, did not allow him to enter Kamakura, but only let TAIRA no Munemori and his son enter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ボイラ水循環系用腐蝕抑制剤及びボイラ水循環系の腐蝕抑制方法例文帳に追加

CORROSION INHIBITOR FOR BOILER WATER CIRCULATING LINE AND METHOD FOR INHIBITING CORROSION OF BOILER WATER CIRCULATING LINE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS