1016万例文収録!

「ほらで」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほらでに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほらでの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 592



例文

途中4箇所で平衆がほら貝を吹く。例文帳に追加

They blow a conch shell at four points on their way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-豆まきのあと焚き火を囲んでほら吹き大会例文帳に追加

After the mame maki, horafuki-taikai (a boasting contest) is held around a bonfire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほら、どうして特別かおわかりになったでしょう』」例文帳に追加

and you see that is why the trees are remarkable.'  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

ほら、ピーターときたら自信をなくしてしまったのでした。例文帳に追加

You see, he had lost faith.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

例文

ほら、これはまたバラとはまったくちがうものでしょ。例文帳に追加

That was indeed much more remarkable than the rose.  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』


例文

ホラー映画大好きなのです。例文帳に追加

I love horror films.  - Weblio Email例文集

夜はホラー映像をみんなで見た。例文帳に追加

I saw a horror picture with everyone at night.  - Weblio Email例文集

嘘ではないにしろ、ホラに近い。例文帳に追加

If not a lie, close to a boast. - Tatoeba例文

ホラー映画を見るつもりです。例文帳に追加

I'm going to see a horror film. - Tatoeba例文

例文

兄はホラー映画が好きです。例文帳に追加

My brother likes horror movies. - Tatoeba例文

例文

井戸は、4月にスパッドで掘られた例文帳に追加

The well was spudded in April  - 日本語WordNet

(特に流水で)掘られた場所例文帳に追加

a place that is scoured (especially by running water)  - 日本語WordNet

寺で用いる法螺貝と鉦例文帳に追加

a trumpet shell and bell that are used in Buddhist temples  - EDR日英対訳辞書

嘘ではないにしろ、ホラに近い。例文帳に追加

If not a lie, close to a boast.  - Tanaka Corpus

兄はホラー映画が好きです。例文帳に追加

My brother likes horror movies.  - Tanaka Corpus

ホラー映画を見るつもりです。例文帳に追加

I'm going to see a horror film.  - Tanaka Corpus

も~う、モタモタしないの。遅刻になっちゃうでしょ。ほら、紐、結んであげる。例文帳に追加

Oooh, get a move on. We'll end up late! Come on, I'll tie your shoelaces for you. - Tatoeba例文

も〜う、モタモタしないの。遅刻になっちゃうでしょ。ほら、紐、結んであげる。例文帳に追加

Oooh, get a move on. We'll end up late! Come on, I'll tie your shoelaces for you.  - Tanaka Corpus

待機戦術にでる, 洞(ほら)が峠を極(き)め込む; (結婚・プロポーズに関して)〈女性が〉男性の出方を待ち構える.例文帳に追加

play a [the] waiting game  - 研究社 新英和中辞典

ほらほら、実にきれいな結果が出てきます!ごらんの通り、この溶液から、これまで知らなかった何かを引っ張り出したわけです。例文帳に追加

See there how beautifully we can get our results! You see we have here drawn something, which we have not known about before, out of this solution.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

このビデオゲームはホラー?例文帳に追加

Is this video game horror?  - Weblio Email例文集

ほら、私は小さい規模でそれを何年もやってきています。例文帳に追加

You know, I've been doing it on a small scale for years.  - Weblio Email例文集

ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。例文帳に追加

Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up. - Tatoeba例文

彼はほら吹きで、言ったことの半分もやったことがない。例文帳に追加

He talks big but he's never done half the things that he said he has. - Tatoeba例文

ほら、二人で飲もうと思って白ワインを持ってきましたよ。例文帳に追加

Hey, I thought that the two of us should drink, so I brought some white wine. - Tatoeba例文

ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。例文帳に追加

Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories. - Tatoeba例文

ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。例文帳に追加

Nobody believed Kevin because he always makes up stories. - Tatoeba例文

ほら!冷蔵庫の横にゴキブリがいるでしょ!早くなんとかして!例文帳に追加

Look! There's a cockroach besides the fridge! Do something quick! - Tatoeba例文

馬鹿で苛立たしくあほらしい人々に対して向けられる侮辱的言葉例文帳に追加

insulting terms of address for people who are stupid or irritating or ridiculous  - 日本語WordNet

ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。例文帳に追加

Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up.  - Tanaka Corpus

彼はほら吹きで、言ったことの半分もやったことがない。例文帳に追加

He talks big but he's never done half the things that he said he has.  - Tanaka Corpus

ケビンが言うことはほら話ばかりなので誰も彼のことを信じなかった。例文帳に追加

Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.  - Tanaka Corpus

ほらごらん、ポール、きみはこの影の中に入らないでいられるんだろう?例文帳に追加

"Look here, Paul, you'll keep out of this  - JACK LONDON『影と光』

「おれがほら、じじいでなきゃぁあいつのためにもあんな調子にさせとかんのだが。例文帳に追加

"Only I'm an old man now I'd change his tune for him.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

彼はどれほど出世したか私にほらをふいた.例文帳に追加

He gave [《主に英国で用いられるshot] me a line about what a success he was.  - 研究社 新英和中辞典

ジュリア、ほら、ミス・デイリーとミス・パワーが軽食を取られることよ。例文帳に追加

Julia, there's Miss Daly and Miss Power will take some refreshment.  - James Joyce『死者たち』

映画はホラー以外なら何でも好きです。例文帳に追加

I like all kinds of movies except horror. - Tatoeba例文

映画はホラー以外なら何でも好きです。例文帳に追加

When it comes to movies I like anything, as long as it's not horror. - Tatoeba例文

関東では多様な表現での石仏が多く彫られた。例文帳に追加

In the Kanto region, various types of stone Buddhist images were carved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何と言いますか、ほら、親友、あなたはそう大金をお稼ぎになっておられるわけではないのでしょう?」例文帳に追加

why, look here, old sport, you don't make much money, do you?"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あー、ほら、あれ、何て言うんだったっけ。喉まで出かかっているんだけど、名前が思い出せないよ!例文帳に追加

It's that, you know, um, whatchamacallit. It's on the tip of my tongue, but I just can't remember the name! - Tatoeba例文

私はホラー映画が好きではありません。例文帳に追加

I don't like horror movies.  - Weblio Email例文集

きのう交差点でお釜を掘られちゃったよ。例文帳に追加

Someone ploughed into me from behind at an intersection yesterday. - Tatoeba例文

このホラー映画では死者が生き返ることが可能だ。例文帳に追加

In this horror movie, it is possible for the dead to come back to life. - Tatoeba例文

陣中で号令や合図に用いる法螺貝と鉦例文帳に追加

a trumpet shell and bell both of which are sounded to give commands or signals when in the battlefield  - EDR日英対訳辞書

法螺貝という貝で作った,音を出す道具例文帳に追加

an instrument that makes the sound of a conch shell being blown  - EDR日英対訳辞書

それは単なる十代向けのホラー映画ではない。例文帳に追加

It isn't just a teen slasher movie. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

きのう交差点でお釜を掘られちゃったよ。例文帳に追加

Someone ploughed into me from behind at an intersection yesterday.  - Tanaka Corpus

北政所は、洞院公賢の娘、綸子である。例文帳に追加

Kita no mandokoro (legal wife) was Rinshi, who was a daughter of Kinkata TOIN.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼はリラ山脈にある洞(どう)窟(くつ)の中で暮らしていた。例文帳に追加

He lived in a cave in the Rila Mountains.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS