1016万例文収録!

「もっともらしい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もっともらしいの意味・解説 > もっともらしいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もっともらしいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 331



例文

もっともらしい例文帳に追加

a plausible lie  - 斎藤和英大辞典

もっともらしい説明.例文帳に追加

a feasible explanation  - 研究社 新英和中辞典

もっともらしい返答.例文帳に追加

a glib answer  - 研究社 新英和中辞典

もっともらしい理屈.例文帳に追加

specious logic  - 研究社 新英和中辞典

例文

もっともらしい口実.例文帳に追加

a plausible excuse  - 研究社 新英和中辞典


例文

もっともらしい話だ例文帳に追加

It is a plausible story.  - 斎藤和英大辞典

もっともらしい例文帳に追加

a serious countenance―a serious look―(をする)―to look serious  - 斎藤和英大辞典

もっともらしい言い訳だ例文帳に追加

It is plausible excuse.  - 斎藤和英大辞典

もっともらしい議論だ例文帳に追加

It is a plausible argument―a specious argument.  - 斎藤和英大辞典

例文

もっともらしい話だ例文帳に追加

It is a plausible story―a specious tale.  - 斎藤和英大辞典

例文

もっともらしい態度で例文帳に追加

in a glossy manner  - 日本語WordNet

もっともらしい方法で例文帳に追加

in a specious manner  - 日本語WordNet

もっともらしい口実例文帳に追加

a plausible excuse  - 日本語WordNet

もっともらしい嘘つき例文帳に追加

a plausible liar  - 日本語WordNet

もっともらしいが間違った例文帳に追加

plausible but false  - 日本語WordNet

もっともらしいところもある, いくぶんもっともらしく.例文帳に追加

with some show of reason  - 研究社 新英和中辞典

それはとてももっともらしい例文帳に追加

It is very likely. - Weblio Email例文集

もっともらしいことを言う.例文帳に追加

make (all) the right noises  - 研究社 新英和中辞典

もっともらしい顔をしてそう言った例文帳に追加

He said so with a serious air  - 斎藤和英大辞典

もっともらしい顔をしてそう言った例文帳に追加

He seriously said so.  - 斎藤和英大辞典

彼はもっともらしい顔をしている例文帳に追加

He looks serious  - 斎藤和英大辞典

彼はもっともらしい顔をしている例文帳に追加

He has a serious look.  - 斎藤和英大辞典

艶があるもっともらしい方法で例文帳に追加

in a sleek glossy manner  - 日本語WordNet

もっともらしいが、紛らわしい例文帳に追加

plausible but misleading  - 日本語WordNet

最も新しいこと例文帳に追加

the condition of being the newest  - EDR日英対訳辞書

最も新しいさま例文帳に追加

of something or someone, to be the newest sensation  - EDR日英対訳辞書

彼は彼女にもっともらしい弁解をした。例文帳に追加

He made a reasonable justification to her.  - Weblio Email例文集

もっともらしい説明はないかとあれこれ考える.例文帳に追加

grope for a plausible explanation  - 研究社 新英和中辞典

彼はもっともらしい口実を設けて断わった例文帳に追加

He refused on some plausible pretenceon some specious pretexton soma glossy plea.  - 斎藤和英大辞典

彼の言うことにはもっともらしいところがある例文帳に追加

His statement has a show of reason in it.  - 斎藤和英大辞典

彼はもっともらしい顔をしてそう言った例文帳に追加

He seriously said so  - 斎藤和英大辞典

彼はもっともらしい顔をしてそう言った例文帳に追加

He gravely said so.  - 斎藤和英大辞典

君の説明はもっともらしいが、筋がちっとも通ってない。例文帳に追加

Your explanation sounds plausible, but it just doesn't hold water. - Tatoeba例文

複雑な質問へのもっともらしい応答例文帳に追加

a glib response to a complex question  - 日本語WordNet

もっともらしいうまい話(特に販売員にとって有用な)例文帳に追加

plausible glib talk (especially useful to a salesperson)  - 日本語WordNet

最も優れた、または最も素晴らしい例文帳に追加

the person who is most outstanding or excellent  - 日本語WordNet

論法が巧妙で、しばしばもっともらしいことを言う人例文帳に追加

someone whose reasoning is subtle and often specious  - 日本語WordNet

無理にこじつけて,もっともらしい理屈を付ける例文帳に追加

to forcibly give a reason for something by giving a strained meaning  - EDR日英対訳辞書

君の説明はもっともらしいが、筋がちっとも通ってない。例文帳に追加

Your explanation sounds plausible, but it just doesn't hold water.  - Tanaka Corpus

「たしかにもっともらしい論法だけどね」例文帳に追加

"Your reasoning is certainly plausible."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

きわめて単純な説明だし、実にもっともらしい例文帳に追加

Very simple was my explanation, and plausible enough  - H. G. Wells『タイムマシン』

それでも、いちばんもっともらしい説明だと思います。例文帳に追加

I still think it is the most plausible one.  - H. G. Wells『タイムマシン』

もっともらしいものはいくつか出てくるだろう。例文帳に追加

We'll get some "false positives"  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

もっともらしいケースは、L=Rのときに起こる。例文帳に追加

False positives occur whenever L=R,  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

もっともらしいケースの数は 256 / 232 = 224 = 1.68 億通りとなる。例文帳に追加

The number of false positives is expected to be 256 / 232 = 224 = 16.8 million.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

最大の[最も憎らしい]敵.例文帳に追加

one's worst enemy  - 研究社 新英和中辞典

彼らの最もすばらしい時間だった例文帳に追加

it was their finest hour  - 日本語WordNet

若い者が新しいものを求めるのはもっともなことだ.例文帳に追加

It is only natural for young men to crave for new things.  - 研究社 新和英中辞典

最も新しい "PEAR" というタグが最も濃い色になります。例文帳に追加

The tag used latest is"PEAR", it is in the deepest color.  - PEAR

例文

こちらが最も新しい情報です。例文帳に追加

This is the latest information.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は &copy;1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS