1016万例文収録!

「やこし」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やこしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やこしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13224



例文

もう少し安い部屋はありますか。例文帳に追加

Do you have a cheaper room?  - Tanaka Corpus

もう少し安い部屋がありますか。例文帳に追加

Do you have a room that's a little cheaper?  - Tanaka Corpus

もう少しやった方がいいと思うわ。例文帳に追加

I think we should do some more.  - Tanaka Corpus

トムは食べ残しを犬にやった。例文帳に追加

Tom fed his leftovers to his dog.  - Tanaka Corpus

例文

いい女の子紹介してやろう。例文帳に追加

I'll get you a nice girl.  - Tanaka Corpus


例文

河川部や湖沼に生息。例文帳に追加

They live around rivers, lakes or swamps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古史古伝やそれに準ずるもの例文帳に追加

Old history books, legends and other equivalent books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1重の屋根は腰屋根となる。例文帳に追加

The roof of the first floor had a domer window.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほんの少し、色彩が鮮やかだ例文帳に追加

The color is just a little bright.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

例文

神輿や山車が町を練り歩く例文帳に追加

Portable shrines and floats parade through the city.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

例文

約束より少し早いな。例文帳に追加

he is a little before his time.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

「少しは考えろや、相変わらずだな。例文帳に追加

"your head ain't much account, nor ever was.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

強請{ゆすり}やら騙{かた}りやらでひとかどの身代をこしらえた例文帳に追加

What by extortion, what by fraud,―Between blackmail and imposture,―he made quite a fortune.  - 斎藤和英大辞典

そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。例文帳に追加

I was mixed up by the confusing explanation. - Tatoeba例文

運動を全然しないことやら肥満やらで、彼は心臓発作を起こした。例文帳に追加

What with having no exercise and being overweight, he had a heart attack. - Tatoeba例文

アレックスは、「クルミ」や、「紙」や、「とうもろこし」のような物の名前を言うことができる。例文帳に追加

Alex names objects, like "walnut," "paper" and "corn". - Tatoeba例文

運動を全然しないことやら肥満やらで、彼は心臓発作を起こした。例文帳に追加

What with having no exercise and being overweight, he had a heart attack.  - Tanaka Corpus

そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。例文帳に追加

I was mixed up by the confusing explanation.  - Tanaka Corpus

アレックスは、「クルミ」や、「紙」や、「とうもろこし」のような物の名前を言うことができる。例文帳に追加

Alex names objects, like "walnut," "paper" and "corn.  - Tanaka Corpus

野狐精(やこぜい)、野狐身(やこしん)、また生禅(なまぜん)ともいう。例文帳に追加

It is also called "yakozei," "yakoshin" and "namazen."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お軽は矢絣に縦やの字帯の御殿女中のこしらえ。例文帳に追加

Okaru is dressed in the style of a palace maid, with a "yagasuri" (arrow pattern) kimono and an obi belt tied in the shape of the Japanese letter "や".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のふなかより御らんと申候こしやうもちて、いかやうの御使のよし申候。例文帳に追加

Nobunaga had his pageboy, Oran ask the envoy about the business.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(これは一般にややこしすぎたり、実践するのがむずかしすぎたりする)。例文帳に追加

(This would generally be too confusing or difficult to be practical.)  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

——それに、なんでもかんでも生きてるから、もうすっごくややこしいのよ。例文帳に追加

--and you've no idea how confusing it is all the things being alive;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

車輪の幅{や}轂{こしき}から四方八方に分かれ出る例文帳に追加

The spokes of a wheel radiate from the hub in all directions.  - 斎藤和英大辞典

この部屋は少し寒い。例文帳に追加

This room is a little cold.  - Weblio Email例文集

あなたは少し痩せました。例文帳に追加

You lost a little weight.  - Weblio Email例文集

あなたは少し痩せました。例文帳に追加

You got a little skinnier.  - Weblio Email例文集

私たちは少し痩せた。例文帳に追加

We lost a little weight.  - Weblio Email例文集

私は少し休みます。例文帳に追加

I'm going to rest for a little.  - Weblio Email例文集

少し父親に似ています。例文帳に追加

I look like my dad.  - Weblio Email例文集

少し休みます。例文帳に追加

I'm going to rest for a little.  - Weblio Email例文集

少し日焼けしました。例文帳に追加

I got a little sunburned.  - Weblio Email例文集

少し日焼けしました。例文帳に追加

I got a little tanned.  - Weblio Email例文集

少し痩せましたか。例文帳に追加

Did you lose a little weight?  - Weblio Email例文集

私は少し悩んでいる。例文帳に追加

I'm a little worried.  - Weblio Email例文集

少し日焼けしました。例文帳に追加

I got a little sunburnt.  - Weblio Email例文集

山梨に引っ越した。例文帳に追加

I moved to Yamanashi.  - Weblio Email例文集

魚を少し焼きすぎた。例文帳に追加

I overcooked the fish a bit.  - Weblio英語基本例文集

少しお休み下さい.例文帳に追加

Please take a little rest.  - 研究社 新和英中辞典

少しでも早い方がいい.例文帳に追加

The sooner the better.  - 研究社 新和英中辞典

無難に山を越した例文帳に追加

He crossed the mountains in safety.  - 斎藤和英大辞典

まだ少し早過ぎる例文帳に追加

It is a little too early.  - 斎藤和英大辞典

少しでも早い方が好い例文帳に追加

The sooner, the better.  - 斎藤和英大辞典

親の心子知らず例文帳に追加

No child knows how dear he is to his parents.  - 斎藤和英大辞典

親の心子知らず。例文帳に追加

It is a wise father that knows his own child. - Tatoeba例文

少し早めに着きました。例文帳に追加

We're a little early. - Tatoeba例文

少し休ませてください。例文帳に追加

I want to take a rest. - Tatoeba例文

少し安くなりませんか。例文帳に追加

Can't you discount it a little? - Tatoeba例文

例文

ここで少し休もう。例文帳に追加

Let's rest here. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS