1016万例文収録!

「ろっかぼ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ろっかぼに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ろっかぼの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49947



例文

ロシアの革命は戦局には影響を及ぼさなかった例文帳に追加

The revolution in Russia did not affect the war situation.  - 斎藤和英大辞典

彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。例文帳に追加

He lived idly and found himself already forty years old. - Tatoeba例文

彼は見かけはぶっきらぼうだが,心はとても繊細だ例文帳に追加

He looks blunt, but he is very delicate at heart. - Eゲイト英和辞典

彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。例文帳に追加

He lived idly and found himself already forty years old.  - Tanaka Corpus

例文

ボロン含有合金スラッジからのボロンの分離方法例文帳に追加

METHOD FOR SEPARATING BORON FROM BORON-CONTAINING ALLOY SLUDGE - 特許庁


例文

ピボットボルト60の頭部60Bの輪郭を正五角形とする。例文帳に追加

The outline of the head part 60B of the pivot bolt 60 is equilateral pentagon. - 特許庁

「ぼくを結婚したがるような男だとは思ってなかっただろうね、ワトスン」例文帳に追加

``You would not call me a marrying man, Watson?''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

ロボット管理システム、ロボット管理端末、ロボット管理方法およびプログラム例文帳に追加

ROBOT MANAGEMENT SYSTEM, ROBOT MANAGEMENT TERMINAL, METHOD FOR MANAGING ROBOT, AND PROGRAM - 特許庁

そんなことを考えただけで、驚いて頭に血がのぼってしまっただろう。例文帳に追加

the bare idea of that would startle me to frenzy:  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

例文

盆燈籠(ぼんとうろう、ぼんどうろう)とは、日本のお盆の時期に、墓に供える燈籠型の飾り。例文帳に追加

"Bon toro" (also called "bon doro," written as "盆燈籠" in Japanese) is a lantern-shaped decoration, which is dedicated to the dead at a grave during the season of "Obon" (an annual festival of the dead) in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

いろいろなボタンを片っ端から押してみた。例文帳に追加

I tried pressing a bunch of buttons one after another.  - Weblio Email例文集

仕事をサボっているところを見つかって首になったのだ.例文帳に追加

He was fired because he was caught loafing on the job.  - 研究社 新和英中辞典

ドロシーがいなければ、ぼくは絶対に脳みそを手に入れられなかっただろう。例文帳に追加

If it wasn't for Dorothy I should never have had brains.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

彼女が会いにやってきたときぼくは出かけようとしているところだった例文帳に追加

I was about to leave when she came up to see me. - Eゲイト英和辞典

彼女がぼくのところに戻ってくることはほとんど期待していなかった例文帳に追加

I little expected her coming back to me. - Eゲイト英和辞典

ロックボルト加圧・膨張用シールヘッドおよび複数ロックボルト同時加圧・膨張方法例文帳に追加

LOCK BOLT PRESSURIZING/EXPANDING SEAL HEAD AND SIMULTANEOUSLY PRESSURIZING/EXPANDING METHOD OF A PLURALITY OF LOCK BOLTS - 特許庁

堤防の嵩上げ用ブロックの安定を図る堤防決壊防止方法例文帳に追加

BANK BLEACH PREVENTING METHOD BY STABILIZING BLOCK FOR RAISING BANK - 特許庁

ぜいたくの結果身を亡ぼすに至った例文帳に追加

His extravagance ended in his ruin.  - 斎藤和英大辞典

ロボットの背の下部に、三箇のボタンがあった。例文帳に追加

There were three buttons on the lower back of the robot. - Tatoeba例文

彼はロボットを動かそうとした。例文帳に追加

He tried to make the robot run. - Tatoeba例文

彼はロボットを動かそうとした。例文帳に追加

He tried to make the robot run.  - Tanaka Corpus

果実管理収穫用ロボット例文帳に追加

FRUIT CONTROLLING AND HARVESTING ROBOT - 特許庁

彼らは泥棒ごっこをした.例文帳に追加

They played at (being) cops and robbers.  - 研究社 新英和中辞典

彼の家に昨夜泥棒が入った.例文帳に追加

A burglar broke into his house last night.  - 研究社 新和英中辞典

彼の家に昨夜泥棒が入った.例文帳に追加

His house was broken into last night.  - 研究社 新和英中辞典

僕は近頃は内にひっこんでいる例文帳に追加

I keep indoors these days.  - 斎藤和英大辞典

僕は近頃歯医者へ通っている例文帳に追加

I am under the hands of a dentist.  - 斎藤和英大辞典

僕の聞こえる所で彼はそう言った例文帳に追加

He said so in my hearing.  - 斎藤和英大辞典

その頃君はまだ赤ん坊だった例文帳に追加

You were then still in long clothes.  - 斎藤和英大辞典

彼は人を殺して絞罪になった例文帳に追加

He was hanged for murder.  - 斎藤和英大辞典

田圃路をたどって河へ出た例文帳に追加

I followed a path across the rice-fields to the river.  - 斎藤和英大辞典

彼は女房を叩っ殺した例文帳に追加

He beat his wife to death.  - 斎藤和英大辞典

彼は身にボロをまとっている例文帳に追加

He is clad in rags.  - 斎藤和英大辞典

僕は58号の高速道路を使ったよ。例文帳に追加

I took Highway 58. - Tatoeba例文

彼は泥棒だったそうだ。例文帳に追加

He is alleged to have been a thief. - Tatoeba例文

彼の逃亡の試みはうまくいった。例文帳に追加

His attempt to escape was successful. - Tatoeba例文

泥棒は警官を見て逃げ去った。例文帳に追加

The thief ran away at the sight of a policeman. - Tatoeba例文

泥棒はそのお金をもって逃げた。例文帳に追加

The thief got away with the money. - Tatoeba例文

泥棒は、現行犯で捕まった。例文帳に追加

The thief was arrested red-handed. - Tatoeba例文

ボブは6時には帰っています。例文帳に追加

Bob will be home at six. - Tatoeba例文

その警官は泥棒を追っていた。例文帳に追加

The policeman was after the thief. - Tatoeba例文

泥棒が捕まってくれて嬉しい。例文帳に追加

I'm glad that the thief was caught. - Tatoeba例文

泥棒が捕まってくれて嬉しい。例文帳に追加

I'm glad the thief was caught. - Tatoeba例文

子牛の革で裾が広がったズボン例文帳に追加

flared trousers ending at the calves  - 日本語WordNet

板付きに作った白い蒲鉾例文帳に追加

steamed 'kamaboko' fish paste, served on a white board  - EDR日英対訳辞書

怒って暴徒と化した労働者たち例文帳に追加

an angry mob of workers - Eゲイト英和辞典

彼は亡くなった母の幻を見た例文帳に追加

He saw visions of his dead mother. - Eゲイト英和辞典

僕は58号の高速道路を使ったよ。例文帳に追加

I took Highway 58.  - Tanaka Corpus

彼は泥棒だったそうだ。例文帳に追加

He is alleged to have been a thief.  - Tanaka Corpus

例文

彼の逃亡の試みはうまくいった。例文帳に追加

His attempt to escape was successful.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS