1016万例文収録!

「アジ研」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アジ研の意味・解説 > アジ研に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アジ研の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 310



例文

東南アジ究所例文帳に追加

Center for Southeast Asian Studies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使用究科:薬学究科、アジア・アフリカ地域究科例文帳に追加

Graduate Schools using Yakugakubu Konai : Graduate Schools of Pharmaceutical Sciences, and Asian and African Area Studies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東南アジア地域究専攻例文帳に追加

Division of Southeast Asian Area Studies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アジ究センター例文帳に追加

Center for Contemporary Asian Studies  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アジア大の究開発ネットワーク)例文帳に追加

(Asia-wide R&D network) - 経済産業省


例文

東南アジ究センターが附置究所に昇格。例文帳に追加

The Center for Southeast Asian Studies was upgraded to the attached Institute.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大学アジアアフリカ地域究科 川端通例文帳に追加

Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University, Kawabata-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大学アジア・アフリカ地域究科川端通下ル例文帳に追加

Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University at Kawabata-dori Street sagaru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アジア・アフリカ地域究科(5年一貫制博士課程)例文帳に追加

Graduate School of Asian and African Area Studies (five-year system, Doctoral Course)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1998年4月 大学院アジア・アフリカ地域究科、情報学究科設置。例文帳に追加

In April, 1998, the Graduate School of Asian and African Area Studies, and the Graduate School of Informatics were established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

AMBOはアジア分子生物学究機構のことである。例文帳に追加

AMBO stands for Asian Molecular Biology Organization.  - Weblio英語基本例文集

彼はアジ究を自分の専攻とした例文帳に追加

He took Asian studies as his major. - Eゲイト英和辞典

1965年4月 東南アジ究センター設置例文帳に追加

In April, 1965, the Center for Southeast Asian Studies was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アジア世界の人文情報学究教育拠点例文帳に追加

East Asian Center for Informatics in Humanities  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アジア宗教文化情報究所例文帳に追加

Research and Information Center for Asian Religious Culture of Bukkyo University  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佛教大学アジア宗教文化情報究所例文帳に追加

Research and Information Center for Asian Religious Culture of Bukkyo University  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

g 東アジアにおける究開発拠点の形成例文帳に追加

(5) Formation of R&D hubs in East Asia - 経済産業省

コラム45 東アジア・ASEAN経済究センター(ERIA)の取組例文帳に追加

Column 45 East Asia-ASEAN Economic Research Institute (ERIA) efforts - 経済産業省

平成21年度アジア消費トレンド究会報告書例文帳に追加

2010 Industrial Advancement Promotion Project to Facilitate Economic Partnerships  - 経済産業省

アジア・ASEAN 経済究センター(ERIA)の実績と成果例文帳に追加

Performance and results of Economic Research Institute for East Asia and ASEAN (ERIA) - 経済産業省

2011 年の東アジア・ASEAN 経済究センター(ERIA)の取組例文帳に追加

Initiatives in 2011 of Economic Research Institute for ASEAN and East Asia - 経済産業省

アジアで進む究開発拠点の設置例文帳に追加

Progress of establishment of research and development (R&D) centers in Asia - 経済産業省

②東アジア・ASEAN 経済究センター(ERIA)例文帳に追加

(B) Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA) - 経済産業省

2 東アジア・ASEAN経済究センター(ERIA)例文帳に追加

2. Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA) - 経済産業省

アジア拠点化の推進(アジア本社・究開発拠点等の誘致・集積を促す税制措置等)例文帳に追加

Promotion of Japan as an Asian industrial center - 経済産業省

(出所)経済産業究所「アジア域内の交流に関する意識調査究」から作成。例文帳に追加

Source: Report of consciousness survey on inter-regional exchanges in Asia (Research Institute of Economy, Trade, and Industry (RIETI)). - 経済産業省

経済産業究所(2005)「アジア域内の交流に関する意識調査究」。例文帳に追加

Report of Consciousness Survey on Inter-Regional Exchanges in Asia (RIETI) (2005). - 経済産業省

(出所)経済産業究所「アジアの域内交流に関する意識調査究」。例文帳に追加

Source: Report of consciousness survey on inter-regional exchanges in Asia (Research Institute of Economy, Trade, and Industry (RIETI)). - 経済産業省

京都大学アジアアフリカ地域究センター 近衛通例文帳に追加

The Center for Asian and African Area Studies, Kyoto University, Konoe-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今後は東アジア規模での究テーマを設定する予定である。例文帳に追加

The institute will set the research theme covering the whole East Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アジアの古代の暦を究するのに大事な資料となるだろう。例文帳に追加

It will be an important resource for studying the ancient calendars of East Asia.  - 浜島書店 Catch a Wave

多くのアジア、欧州の参加国、究機関がプロジェクトに参加した。例文帳に追加

Many Asian and European Member Countries and some international institutions participated in the project.  - 財務省

アジアにおける生産・販売機能を補強する究開発機能例文帳に追加

R&D functions reinforcing production and sales functions in East Asia) - 経済産業省

グローバルな究開発ネットワークと東アジア事業ネットワーク例文帳に追加

A global R&D network and an East Asian business network - 経済産業省

使用附属施設:再生医科学究所、東南アジ究所、ウイルス究所、附属病院(病院西構内)例文帳に追加

Attached facilities using Yakugakubu Konai : Institute for Frontier Medical Sciences, Center for Southeast Asian Studies, Institute for Virus Research, and University Hospital (Byoin Nishi Konai)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使用究科:文学究科、教育学究科、法学究科、経済学究科、工学究科(物理系)、エネルギー科学究科、情報学究科、アジア・アフリカ地域究科(一部)、生命科学究科(事務部と一部の究室)、地球環境学堂、地球環境学舎、公共政策大学院、経営管理大学院例文帳に追加

Graduate Schools using Honbu Konai : Graduate Schools of Letters, Education, Law, Economics, Engineering (Division of Physics), Energy Science, Informatics, (a part of) Asian and African Area Studies, Biostudies (the office department, and some laboratories), Hall of Global Environmental Research, School of Global Environmental Studies, Government, Graduate School of Management  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、東アジア・ASEAN経済究センター(ERIA)は、東アジア経済統合に向けて東アジアサミット等の場で首脳・閣僚に対して政策提言を行う究機関である。例文帳に追加

The Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA) offers policy proposals to the heads of states and ministers at the East Asia Summit and other occasions, aiming at an East Asian economic integration. - 経済産業省

CEPEAの究については、2007年6月に究を開始し、同年8月に予定されている東アジア経済大臣会合と、同年11月に予定されている東アジアサミットに報告がなされることとなっており、究を加速させる。例文帳に追加

Concerning CEPEA, the study is scheduled to begin in June 2007, while its results are expected to be reported at a meeting of economic ministers of East Asia in August and the East Asia Summit in November 2007. The study must therefore be accelerated. - 経済産業省

アジア・ASEAN 経済究センター(ERIA)の取組ERIA は、東アジア経済統合推進を目的として、東アジアサミットに参加する東アジア16 か国(ASEAN10 か国、日本、中国、韓国、インド、豪州及びNZ)で構成される国際機関である。例文帳に追加

ERIA is an international organization intending to promote the economic unification of East Asia, which is constructed by the 16 member countries of the East Asia summit (10 countries of ASEAN, Japan, China, Korea, India, Australia and New Zealand). - 経済産業省

平成22年3月経済産業省通商政策局アジア大洋州課 「アジア消費トレンド究会」運営事務局例文帳に追加

(Research Project of East Asia's Current Consumption Status to Promote Wide-Range Cooperation in East Asia) March 2010 Ministry of Economy, Trade and Industry, Trade Policy Bureau, Asia and Pacific Division  - 経済産業省

本節で記載した通り、我が国政府は2007 年1月の東アジアサミットで、東アジアEPAの民間専門家究の開始を提案した。例文帳に追加

As stated in this section, the Japanese government proposed the commencement of research by private sector experts on an East Asia EPA at the East Asia Summit held in January 2007. - 経済産業省

アジアとの連携を強めることにより、アジア地域での臨床究・治験の効率化・迅速化に貢献するという効果も期待できる。例文帳に追加

By strengthening cooperation with Asia, the effect of contributing to streamlining and speed-up of clinical researches and clinical trials can be expected in Asian regions. - 厚生労働省

2009 年度は、「アジア総合開発計画」事業、「東アジア経済統合の深化(東アジア経済共同体の進捗状況の定量評価等)」事業等の10 件の政策究事業を実施し、東アジア域内一体として取り組むべき課題について調査・究を行っている。例文帳に追加

In 2009, policy research projects "The comprehensive development plan in Asia" project; "Deepening economic integration in East Asia (such as quantitative evaluation of the progress of East Asian Economic Community)" was conducted along with 10 projects in integrated East Asia. - 経済産業省

我が国は、国内の究開発拠点との役割分担・機能分業を進めつつ197、中国やインドをはじめとするアジア諸国における究開発活動と連携し、アジアを「知識創造拠点」とし、アジア発のイノベーションの創造(「アジアイノベーション」)を目指すべきであると考えられる。例文帳に追加

Japan should aim to create innovation within Asia (i.e., "Asian innovation"), using Asia as its "intellectual creation base." In so doing, it would link R&D activities in Asian countriesincluding those in China and Indiawhile carrying forward the division of roles and the functional division of labor with a domestic R&D base196197. - 経済産業省

○ わが国市場をアジアの金融拠点にするための方策についての関係者との共同究等例文帳に追加

Joint research with concerned parties for measures to make Japanese markets a financial base for Asia  - 金融庁

多くの究者によると,チリの先住民族の祖先は氷河期にアジアから移動してきたそうです。例文帳に追加

Most researchers say that the ancestors of the indigenous Chileans migrated from Asia during the Ice Age.  - 浜島書店 Catch a Wave

(出所)社団法人日本経済究センター(2005)「検証:日本の東アジアへの経済的貢献」。例文帳に追加

Source: KENSHO: NIHON NO HIGASHI AJIA E NO KEIZAITEKI KOUKEN (Japan Center for Economic Research, 2005) - 経済産業省

資料:経済産業省「平成21年度アジア消費トレンド究会報告書」から作成。例文帳に追加

Source: Ministry of Economy, Trade and Industry "Report of the 2009 Asian Consumption Trend Map Study Group" - 経済産業省

資料:経済産業省「平成21 年度アジア消費トレンド究会報告書」から作成。例文帳に追加

Source: Ministry of Economy, Trade and Industry "Report of the 2009 Asian Consumption Trend Map Study Group" - 経済産業省

例文

飯味淳(2004)「東アジアにおける都市化とインフラ整備」開発金融究所報。例文帳に追加

Atsushi Iimi (2004) "HIGASHIAJIANI OKERU TOSHIKATO INFURASEIBI" : Journal of Research Institute for Development and Finance - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS