1016万例文収録!

「アルギニン残基」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アルギニン残基の意味・解説 > アルギニン残基に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アルギニン残基の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

アルギニン残基6〜20個のポリアルギニンペプチド又はポリリジンペプチドを含んでなる軟骨マーカー,及び該ポリアルギニンペプチド又はポリリジンペプチドに直接又は間接的に結合した蛍光物質その他の信号発生手段を更に含んでなるものである,軟骨マーカー。例文帳に追加

The cartilage marker comprises a polyarginine peptide having 6-20 arginine residues or a polylysine peptide, and the cartilage marker further comprises a fluorescent substance or other signal-making means which are directly or indirectly bound with the polyarginine peptide or the polylysine peptide. - 特許庁

分散媒溶液中でのハロゲン化銀平板状粒子の製造において、該分散液にアルギニン残基を全数に対して40%以上含むペプチドを含有させる。例文帳に追加

In preparation of silver halide planar grains in a dispersion medium solution, peptide containing40% arginine residues based on the number of all residues is incorporated into the dispersion medium solution. - 特許庁

ペプチド核酸、および特定配列の核移行シグナル(NLS)のN末端および/またはC末端にリジンおよび/またはアルギニン残基が2〜7個結合したペプチド配列からなるオリゴペプチドからなる化合物。例文帳に追加

The compound comprises oligopeptides consisting of the peptide nucleic acid and a peptide sequence in which 2-7 lysine residues and/or arginine residues are bonded to the N-terminals and/or the C-terminals of a nuclear localization signal (NLS) having a specific sequence. - 特許庁

抗菌性ペプチドは、一般に10個未満のアミノ酸からなり、アミノ酸配列:(A_1X_1A_2)_N(ここで、A_1は、アルギニン、リシン、バリン又はイソレシンを表し、X_1は、トリプファン、フェニルアラニン又はプロリンを表し、A_2は、アルギニン、リシン、バリン又はイソレシンを表し、Nは、1、2又は3を表し、位相幾何学は、環状又は直鎖状を表す)を含む。例文帳に追加

The antimicrobial peptide has the wide antimicrobial activities against a Gram positive bacterium, a Gram negative bacterium and a multiple drug-resistant germ. - 特許庁

例文

キシラナーゼにおける少なくとも1個のアミノ酸アルギニンで置換することにより、該キシラナーゼのパルプ漂白能力を向上させる方法。例文帳に追加

The method for improving the pulp-bleaching ability of the xylanase comprises substituting at least one amino acid residue of the xylanase with arginine. - 特許庁


例文

アルギニン及びリジンから選択されたアミノ酸の同一又は異なる種の2以上のを有するペプチド又はタンパク質を、特異的に検出又は分離する方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for specifically detecting or separating peptide or protein which has at least two same or different residues of amino acid selected from alginine or lysine. - 特許庁

本発明者らにより、グルココルチコイド受容体(GR)において、643番目のアミノ酸がシステインからアルギニン、ロイシン-772からリジン-777までのアミノ酸が、別の26アミノ酸に置換したGRが見出された(それぞれ、「C643R変異型GR」および「2314 ins-a変異型GR」)。例文帳に追加

In a glucocorticoid receptor (GR), CR which has 643 amino acid residue substituting cystine with arginine, amino acid residues from 722 leucine to 777 lysine substituting with other amino acid residues is found ([C643R variation type GR] and [2314 ins-a variation type GR], respectively). - 特許庁

天然型ヤナギマツタケ由来ガレクチンの85位グルタミン酸が、アラニン、アルギニン、リシン、アスパラギン酸、システィン、グリシン、セリンおよびトレオニンからなる群から選択される1のアミノ酸で置換されていることを特徴とする、組換ヤナギマツタケ・ガレクチン分子が提供される。例文帳に追加

The recombinant Agrocybe cylindracea galectin molecule is obtained by replacing the 85-position glutamic acid residue of galectin derived from natural Agrocybe cylindracea with one amino acid residue selected from the group consisting of alanine, arginine, lysine, aspartic acid, cysteine, glycine, serine and threonine. - 特許庁

ペプチド鎖において、アルギニンと任意のアミノ酸との結合及び/又はリジンと任意のアミノ酸との結合を加水分解し得る酵素、並びに、式(1)で表される安定化剤からなることを特徴とする血液凝固促進剤。例文帳に追加

The blood coagulation accelerator comprises an enzyme, which can hydrolyze the bond between arginine and an arbitrary amino acid residue, and/or a bond between a lysine and an arbitrary amino acid residue in a peptide chain, and a stablizer represented by formula (1). - 特許庁

例文

複数個のアルギニン残基を含み、核移行性を有する第1のペプチド(例えば、アデノウイルス由来コアペプチドmu)と、複数個のリシンを含む第2のペプチド(例えば、シミアンウイルス40由来核移行性シグナル)とを融合させて得られる核移行性ペプチドを提供する。例文帳に追加

The nuclear transfer peptide is produced by fusing a 1st peptide containing a plurality of arginine residues and having nuclear transferability (e.g. core peptide mu derived from adenovirus) and a 2nd peptide containing a plurality of lysine residues (e.g. nuclear transfer signal derived from simian virus 40). - 特許庁

例文

2から6個のアミノ酸からなるペプチドアミドのC末端にアミド、N末端にイソプレノイドカルボン酸を有し、C末端から2番目のアミノ酸が、アルギニン、リシン、ヒスチジンのうちのいずれかであるペプチドアミド誘導体を含有する。例文帳に追加

The dormant egg-inducing agent includes a peptide amide derivative which comprises two to six amino acids, has an amide group at the C-terminal thereof and an isoprenoid carboxylic acid residue at the N-terminal, and whose second amino acid from the C-terminal is one of arginine, lysine and histidine. - 特許庁

好アルカリ性バチルス属細菌のアルカリセルラーゼ遺伝子由来の29アミノ酸から成る天然型シグナル配列のカルボキシ末端側を欠失させ、メチオニンをアミノ末端とし、4位アルギニンから14位イソロイシンまでのいずれかのアミノ酸をカルボキシル末端とするシグナル配列。例文帳に追加

The signal sequence having methionine as the amino terminal and either one of amino acids from 4-arginine to 14-isoleucine as the carboxyl terminal is prepared by deleting a carboxyl terminal side of a natural-type signal sequence composed of 29 amino acid residues derived from alkali cellulase gene of alkalophilic Bacillus genus bacteria. - 特許庁

配列番号2記載のアミノ酸配列を有するシュードモナス タエトロレンス由来アルドラーゼ(PtALD)において、37番目のアルギニン残基および99番目のロイシンのうち少なくとも一つのアミノ酸を他のアミノ酸に置換することにより、IHOGを光学選択的に生成する変異型アルドラーゼを作成することができる。例文帳に追加

This mutated type aldolase capable of producing the IHOG as optically selectively can be produced by substituting at least one amino acid residue in 37th arginine and 99th leucine in the aldolase derived from Pseudomonas taetrolens (PtALD) having an amino acid sequence described in the sequence number 2 (in the specification). - 特許庁

(a)ペプチド鎖中のアミノが一般式(1)又は(2)の構造に修飾されてなる、(b)ペプチド鎖中のアミノが除去されてなる、(c)ペプチド鎖中のアルギニン残基のグアニジノが変換されたアミノが一般式(1)又は(2)の構造に修飾されてなる、(d)該グアニジノがカルボキシルを有する化合物と反応しその窒素原子が炭素原子と共有結合してなる〔R^1〜R^4:H、脂肪族、アリール、ホスホリル、スルホニル、複素環等〕。例文帳に追加

In the formulae (1) and (2), R^1-R^4 are each H, an aliphatic group, aryl, phosphoryl, sulfonyl, a heterocyclic residue, or the like. - 特許庁

前記医薬組成物は、ヒト組織プラスミノーゲンアクチベーターのアミノ酸配列において、92番目〜173番目のアミノ酸が欠失し、しかも、275番目のアルギニン残基がグルタミン酸に置換されている改変型組織プラスミノーゲンアクチベーターの有効量と、薬剤学的に許容することのできる添加剤とを含む。例文帳に追加

The pharmaceutical composition contains an active amount of a modified tissue plasminogen activator having the amino acid sequence of human tissue plasminogen activator provided that the 92nd to 173rd amino acid residues are deleted and the 275th arginine residue is substituted with glutamic acid residue and a pharmacologically permissible additive. - 特許庁

本発明はクロマトグラフィーステップの非保持フラクション中に、アミノの修飾体を持たず、アルギニン残基のC−末端におけるトリプシン切断により生じ、その配列中にリシンを持たない(RRnKペプチド)ペプチドを単離することによりタンパク分解ペプチドの複雑な混合物の分析を可能にした。例文帳に追加

In this method, RRnK peptide, which has no modified base of amino group, generated by trypsin cutting in C-end of arginine residue, and also has no lysine residue in its array, is isolated among non-retaining fractions of chromatographic step that enables analysis of a complex mixture of proteolytic peptides. - 特許庁

上記ペプチド断片は、補体C3fの断片、特に、特定位のアルギニン残基を欠如したC3f群の断片、メチル化されたアミノ酸を有する補体C4の断片、アポリポプロテインJの断片であることが好ましく、複数の特定の配列からなるいずれか1つで示されるアミノ酸配列を有するものであることが更に好ましい。例文帳に追加

The peptide fragment is preferably a fragment of complement C3f, especially a fragment of C3f group devoid of an arginine residue at a specific position, a fragment of complement C4 having a methylated amino acid residue or a fragment of apolipoprotein J, more preferably either one of amino acid sequences having a plurality of specific sequences. - 特許庁

アルギニン及びリジンから選択されたアミノ酸の同一又は異なる種の2以上のを有するペプチド又はタンパク質を含有する試料を、ポリフェノール化合物からなる検出又は分離用反応剤と接触させることを含む、ペプチド又はタンパク質の検出又は分離方法により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The detection or separation method of peptide or protein includes a process for bringing a sample, which contains peptide or protein having at least two same or different residues of the amino acid selected from alginine and lysine into contact with a detection or separation reaction agent comprising a polyphenol compound. - 特許庁

Photinus pyralis、Luciola mingrelica、Luciola lateralis及びLuciola cruciataのいずれもが保存する配列中に存在するグルタミン酸(glutamate)を代替アミノ酸、特にリシンまたはアルギニンで置換する、野生型ルシフェラーゼより高い熱安定性を有する新規なルシフェラーゼ。例文帳に追加

This new luciferase having the higher thermal stability than that of the wild type luciferase is obtained by substituting a glutamate residue present in a sequence held by every Photinus pyralis, Luciola mingrelica, Luciola lateralis and Luciola cruciata with an alternate amino acid, especially with lysine or arginine. - 特許庁

ポリフェノール化合物を含有する試料を、ペプチド又はタンパク質にアルギニン及びリジンから選択されたアミノ酸の同一又は異なる種の2以上のを結合させた検出又は分離用反応剤と接触させることを特徴とする、ポリフェノール化合物の検出又は分離方法により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The method for detecting or separating a polyphenol compound is constituted so as to bring a sample containing the polyphenol compound into contact with a detection or separation reaction agent prepared, by bonding at least two same or different residues of an amino acid selected from alginine and lysine to peptide or lysine. - 特許庁

特定な配列からなるアミノ酸配列の187位のアミノ酸が任意のアミノ酸であり、191位のアミノ酸がチロシンであり、および385位のアミノ酸アルギニンであるアミノ酸配列を含む改変型ホスホリパーゼDまたはその変異体と、原料リン脂質と、イノシトールまたはその誘導体とを反応させて、1(3)型のホスファチジルイノシトールまたはその誘導体を特異的に生成させる。例文帳に追加

A modified type phospholipase D containing an amino acid sequence in which an amino acid residue at 187 position of the amino acid sequence composed of a specific sequence is an arbitrary amino acid and an amino acid residue at 191 position is tyrosine and an amino acid residue at 385 position is arginine or its mutant is reacted with a raw material phospholipid and inositol or its derivative to specifically produce 1(3) type phosphatidylinositol or its derivative. - 特許庁

例文

容器本体内に例えばペプチド鎖のアルギニンと任意のアミノ酸との結合及び/またはリジンと任意のアミノ酸との結合を加水分解し得る酵素のような血液凝固促進剤と、血液凝固後の遠心分離時にフィブリンが血清中に析出するのを抑制する、血液凝固第XIII因子阻害剤及び/またはフィブリン架橋阻害剤からなるフィブリン析出抑制剤とが収納されている、血液検査用容器。例文帳に追加

Housed in the body of a container are a blood coagulation promoter such as enzyme that enables hydrolysis of the bond of arginine in a peptide chain and an arbitrary amino acid residue and/or the bond of lysine and an arbitrary amino acid residue and a fibrin precipitation depressor comprising a blood coagulation XIII factor inhibitor and/or fibrin crosslinking inhibitor to suppress the precipitation of fibrin into serum during the centrifugal separation after the coagulation of blood. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS