1016万例文収録!

「エチレンオキサイド」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エチレンオキサイドの意味・解説 > エチレンオキサイドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エチレンオキサイドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 439



例文

エチレンオキサイドガス滅菌器例文帳に追加

ETHYLENE OXIDE GAS STERILIZER - 特許庁

エチレンオキサイド製造用触媒及びエチレンオキサイドの製造方法例文帳に追加

CATALYST FOR MANUFACTURING ETHYLENE OXIDE, AND METHOD FOR MANUFACTURING ETHYLENE OXIDE - 特許庁

脂肪族アミンのエチレンオキサイド付加物の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF ETHYLENE OXIDE ADDUCT OF ALIPHATIC AMINE - 特許庁

エチレンオキサイドの分解処理装置例文帳に追加

ETHYLENE OXIDE DECOMPOSITION PROCESSING APPARATUS - 特許庁

例文

脂肪族アミンエチレンオキサイド付加物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ALIPHATIC AMINE-ETHYLENE OXIDE ADDUCT - 特許庁


例文

エチレンオキサイドガス滅菌検知用インキ組成物例文帳に追加

INK COMPOSITION FOR DETECTING ETHYLENE OXIDE GAS STERILIZATION - 特許庁

エチレンオキサイドガスの除去方法及びその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR REMOVING ETHYLENE OXIDE GAS - 特許庁

エチレンオキサイドガス滅菌検知用インキ例文帳に追加

INK FOR DETECTING ETHYLENE OXIDE GAS STERILIZATION - 特許庁

エチレンオキサイドガス排出処理装置例文帳に追加

ETHYLENE OXIDE GAS DISCHARGE TREATMENT APPARATUS - 特許庁

例文

エチレンオキサイドの分解処理方法および分解処理装置例文帳に追加

ETHYLENE OXIDE DECOMPOSITION PROCESSING METHOD AND DECOMPOSITION PROCESSING APPARATUS - 特許庁

例文

前記ノニオン系界面活性剤はエチレンオキサイド付加物である。例文帳に追加

The nonionic surface active agent is an ethylene oxide adduct. - 特許庁

エチレンオキサイド・プロピレンオキサイドブロック付加体の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF ETHYLENE OXIDE-PROPYLENE OXIDE BLOCK ADDUCT - 特許庁

添加する高分子物質は、ポリエチレンオキサイドが好ましい。例文帳に追加

The polymer substance to be added is preferably polyethylene oxide. - 特許庁

エチレンオキサイドガス滅菌器における排気ガス処理装置例文帳に追加

EXHAUST GAS TREATMENT DEVICE FOR USE IN ETHYLENE OXIDE GAS STERILIZER - 特許庁

エチレンオキサイドが含まれる排ガスを一旦、排ガス中のエチレンオキサイドの濃度を低減するバッファー部21に導入し、ついでエチレンオキサイド濃度が低くなった排ガスをエチレンオキサイドを吸着する能力を有する酸化チタンなどの光触媒部材またはこの光触媒部材とプラズマ装置を備えた分解部31に送り、ここでエチレンオキサイドを分解する。例文帳に追加

The exhaust gas containing ethylene oxide is once introduced into a buffer section 21 where the concentration of ethylene oxide in the exhaust gas is reduced, the exhaust gas containing a low concentration ethylene oxide is sent to photocatalyst members such as titanium oxide capable of adsorbing ethylene oxide or to a decomposition section 31 provided with the photocatalyst member and a plasma device, and ethylene oxide is decomposed here. - 特許庁

空気中のエチレンオキサイドガスの除去処理を行って、医療施設等で従事する人々の健康及び快適化を図ることができるエチレンオキサイドガスの除去方法及びエチレンオキサイドガスの除去装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for removing ethylene oxide gas and an apparatus for removing ethylene oxide gas with which people working at medical care facilities and the like are made possible to work in healthy and comfortable conditions by removing ethylene oxide gas from air. - 特許庁

エチレンオキサイド含有量が60ppm以下である(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルを提供する。例文帳に追加

The 2-hydroxyethyl (meth)acrylate has an ethylene oxide content of60 ppm. - 特許庁

式(3)中、R^2は、カルボキシル基、エチレンオキサイド基、アミド基又はスルホ基を有する基を表す。例文帳に追加

In formula (3), R^2 represents carboxyl, ethylene oxide, amide or sulfo. - 特許庁

放射線硬化性化合物が、分子中にエチレンオキサイドを含有することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the radiation hardening compound contains ethylene oxide in a molecule. - 特許庁

また、固体電解質層13は電解質材料としてのポリエチレンオキサイドとポリスチレンとを含む。例文帳に追加

A solid electrolyte layer 13 contains polyethylene oxide and polystyrene as electrolytes. - 特許庁

前記ポリオールは、エチレンオキサイド変性部位を有し、EO率が50%以上である。例文帳に追加

The above polyol has an ethylene oxide-modified part and has ≥50% EO rate. - 特許庁

銀ナノ粒子が高分散で担持されたエチレンオキサイド製造用触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst for manufacturing an ethylene oxide carrying silver nanoparticles which are highly dispersed. - 特許庁

<化合物A> 上記式中、m、nはエチレンオキサイド付加モル数であり、m+n=3.5〜10である。例文帳に追加

In the formula, m and n is the ethylene oxide-added molar number; and m+n=3.5 to 10. - 特許庁

ポリエチレンオキサイド系ワックスを配合した潤滑グリース組成物である。例文帳に追加

This lubricating grease composition is obtained by compounding a polyethylene oxide-based wax. - 特許庁

エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体の数平均分子量が、1万以上である。例文帳に追加

The number average molecular weight of the ethylene oxide-propylene oxide copolymer is 10,000 or greater. - 特許庁

滅菌装置11からの排ガスを一旦、排ガス中のエチレンオキサイドの濃度を低減するバッファー部21に導入し、ついでエチレンオキサイド濃度が低くなった排ガスをエチレンオキサイドを吸着する能力を有する酸化チタンなどの光触媒部材またはこの光触媒部材とプラズマ装置を備えた分解部31に送り、ここでエチレンオキサイドを分解する。例文帳に追加

The exhaust gas discharged from the sterilization device 11 is once introduced into a buffer section 21 where the concentration of ethylene oxide in the exhaust gas is reduced, the exhaust gas containing a low concentration ethylene oxide is sent to optical catalyst members such as titanium oxide capable of adsorbing ethylene oxide or to a decomposition section 31 provided with the optical catalyst member and a plasma device, and ethylene oxide is decomposed here. - 特許庁

ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物(A):ビスフェノールAエチレンオキサイド1モル付加物(A1)が0〜1モル%、ビスフェノールAエチレンオキサイド2モル付加物(A2)が92〜100モル%、ビスフェノールAエチレンオキサイド3モル以上の付加物(A3)が0〜7モル%である反応混合物例文帳に追加

The bisphenol-A ethylene oxide adduct (A) is a reaction mixture comprising 0-1 mol.% of bisphenol-A ethylene oxide one-molar adduct (A1), 92-100 mol.% of bisphenol-A ethylene oxide two-molar adduct (A2), and 0-7 mol.% of bisphenol-A ethylene oxide three-or-more-molar adduct (A3). - 特許庁

担体及びその担体に担持された銀ナノワイヤーを含む触媒であって、エチレンを酸化することによりエチレンオキサイドを製造するために用いるエチレンオキサイド製造用触媒に係る。例文帳に追加

There is provided a catalyst containing a carrier and silver nanowire carried by the carrier, and used for manufacturing the ethylene oxide by oxidizing an ethylene. - 特許庁

空気中のエチレンオキサイドガスを水槽1内の水と混合させ、エチレンオキサイドガスをグリセリンに化学変化させて、前記水槽1内の水に溶解したグリセリンを排出する。例文帳に追加

Ethylene oxide gas in air is mixed with water in a water tank 1 to chemically convert the ethylene oxide gas into glycerin and the glycerin dissolved in water in the water tank 1 is discharged. - 特許庁

(メタ)アクリル酸とエチレンオキサイドとを付加反応させて2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートを得る際、未反応のエチレンオキサイドを余分の熱エネルギーを使用することなしに、有効に回収、再利用する。例文帳に追加

To provide a method for reclaiming and reusing unreacted ethylene oxide without using extra energy in preparing 2-hydroxyethyl (meth)acrylate by addition reaction of (meth)acrylic acid with ethylene oxide. - 特許庁

末端ビニルベンジル型ポリエチレンオキサイド(またはポリジメチルシロキサン)と、末端(メタ)アクリル型ポリジメチルシロキサン(またはポリエチレンオキサイドとを交互共重合して得られることを特徴とする交互共重合体である。例文帳に追加

The alternating copolymer is obtained by alternatively copolymerizing a vinylbenzyl-terminated polyethylene oxide (or polydimethyl siloxane) with a (meth)acrylic-terminated polydimethyl siloxane (or polyethylene oxide). - 特許庁

該シリコーン系界面活性剤が、ポリエーテル変性シリコーンである態様、該ポリエーテル変性シリコーンにおける親水基が、エチレンオキサイド、及びエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドのいずれかである態様などが好ましい。例文帳に追加

In the intermediate transfer body, it is preferable that the silicone-based surfactant is polyether-modified silicone, that the hydrophilic group of the polyether modified silicone is ethyleneoxide, or ethyleneoxide and propylene oxide. - 特許庁

エチレンオキサイドガスで滅菌した容器に酵素溶液を充填するにあたり、事前に容器に残留するエチレンオキサイドガス濃度を低下させる事を特徴とする酵素溶液の安定化方法。例文帳に追加

The method for stabilizing the enzyme solution involves decreasing the concentration of the ethylene oxide gas left in the container before use when packing the enzyme solution in the container sterilized by the ethylene oxide gas. - 特許庁

好ましくは、前記吸水性層が、エチレンオキサイドを5分子以上付加してなるエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレートから形成されてなるように構成する。例文帳に追加

Preferably, the water absorption layer is composed of ethylene oxide-modified di(meth)acrylate composed by adding five or more molecules of ethylene oxide. - 特許庁

エチレンオキサイド1モル付加物とエチレンオキサイド3モル付加物の含有量が従来より極端に少ないビスフェノール類のジオキシエチレンエーテルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a dioxyethylene ether of bisphenols having remarkably decreased content of a 1 mol ethylene oxide adduct and 3 mol ethylene oxide adduct compared with conventional method. - 特許庁

90〜100℃の熱水にポリエチレンオキサイドポリマー粉末を溶解してポリエチレンオキサイド水溶液を調製し、自然冷却で室温にもどした後、冷蔵庫で5℃に保って一晩寝かせた。例文帳に追加

A polyethylene oxide water solution is prepared by dissolving a polyethylene oxide polymer powder in a hot water at 90 to 100°C, and returned to an ambient temperature by naturally cooling it, and stayed at one night by holding it at 5°C in a refrigerator. - 特許庁

数平均分子量が8000以上、30000以下であり、かつ、ポリエチレンオキサイドの含有量が共重合体全質量に対し60質量%以上、90%質量以下である、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイド−ポリエチレンオキサイドのトリブロック共重合体を少なくとも1種含有し、加熱により増粘するインクジェット顔料インク。例文帳に追加

The inkjet pigment ink contains at least one tri-block copolymer of polyethylene oxide-polypropylene oxide-polyethylene oxide having a number-average molecular weight of 8,000-30,000 and a content of polyethylene oxide of 60-90 mass% with respect to the total mass of the copolymer, wherein viscosity of the inkjet pigment ink increases by heating. - 特許庁

ビスフェノール類にエチレンオキサイドを付加する反応において、4級アンモニウム塩を触媒に用い、精製することなく直接製造され、エチレンオキサイド1モル付加物が0.1重量%以下、エチレンオキサイド3モル付加物が5.0重量%以下となるビスフェノール類のジオキシエチレンエーテル(A)の製造方法。例文帳に追加

The method for producing dioxyethylene ether of a bisphenol (A) through a reaction of adding ethylene oxide to a bisphenol comprises using a quaternary ammonium salt as a catalyst, performing direct production without purification and achieves a content of an adduct of the bisphenol with 1 mol of ethylene oxide of ≤0.1 wt.% and a content of an adduct of the bisphenol with 3 mol of ethylene oxide of ≤5.0 wt.%. - 特許庁

高炉水砕スラグ又はその粒度調整物の固結防止剤として、特定のアクリル酸系重合体と、グルコン酸、グルコン酸の塩、グルコン酸のエチレンオキサイド付加物、グルコン酸のエチレンオキサイド付加物の塩及びグルコン酸の塩のエチレンオキサイド付加物から選ばれる一つ又は二つ以上とを用いた。例文帳に追加

As the anti-caking agent for the granulated blast furnace slag or the particle size regulated material thereof, a specific acrylic acid-based polymer and one or more materials selected from gluconic acid, a salt of gluconic acid, an ethylene oxide adduct of gluconic acid, a salt of the ethylene oxide adduct of gluconic acid and an ethylene oxide adduct of the salt of gluconic acid are used. - 特許庁

滅菌装置からのエチレンオキサイドを含む排ガスを分解処理する際、分解処理後の排出ガスが高温になることがなく、何らかの理由により高濃度のエチレンオキサイドを含む排ガスが分解処理手段に流入しても未分解のエチレンオキサイドが系外に排出されることがない分解処理装置を得る。例文帳に追加

To obtain a decomposition processing apparatus wherein an exhaust gas after decomposition process is not high in temperature, and an undecomposed ethylene oxide is not discharged outside a system even if the exhaust gas containing a high concentration ethylene oxide may flow into a decomposition processing means for some reason, when the exhaust gas containing ethylene oxide discharged from a sterilization device is decomposed. - 特許庁

ポリエチレンオキサイド単独、ポリエチレンオキサイドおよび水溶性セルロースエーテルあるいはポリエチレンオキサイドと部分鹸化ポリ酢酸ビニルを懸濁剤として使用して得られた平均重合度800〜1300の塩化ビニル系樹脂を水性懸濁下で塩素化度67.0〜68.0重量%に塩素化することにより後塩素化塩化ビニル系樹脂を製造する。例文帳に追加

The post chlorinated polyvinyl chloride resin is prepared by chlorinating in an aqueous suspension a polyvinyl chloride resin having an average degree of polymerization of 800-1,300 using as a suspension agent polyethylene oxide alone, polyethylene oxide and a water-soluble cellulose ether or polyethylene oxide and a partially saponified polyvinyl acetate to a degree of chlorination of 67.0-68.0. - 特許庁

さらには、(C)成分の非イオン性界面活性剤が、多価アルコールの部分エステル、多価アルコールエステルのエチレンオキサイド付加物、ヒマシ油及び又は硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド付加物、芳香族化合物のエチレンオキサイド付加物のいずれか一つ以上であることや、芳香族ポリアミド繊維が、メタ系芳香族ポリアミド繊維であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the nonionic surfactant of the component (C) is one or more of partial esters of a polyhydric alcohol, an ethylene oxide adduct of a polyhydric alcohol ester, an ethylene oxide adduct of castor oil and/or hydrogenated castor oil, and an ethylene oxide adduct of an aromatic compound, and the aromatic polyamide fiber is a meta aromatic polyamide fiber. - 特許庁

ビスフェノール類にエチレンオキサイドを付加する反応において、プロトン親和性Hが960〜1060kJ/molの塩基性触媒(A)を使用し、エチレンオキサイド1モル付加物が0.1重量%以下、エチレンオキサイド3モル付加物が5.0重量%以下となるビスフェノール類のジオキシエチレンエーテル(C)の製造方法である。例文帳に追加

The dioxyethylene ether of bisphenols (C) having a 1 mol ethylene oxide adduct content of ≤0.1 wt.% and a 3 mol ethylene oxide adduct content of ≤5.0 wt.% is produced by using a basic catalyst (A) having a proton affinity H of 960-1,060 kJ/mol in the addition reaction of ethylene oxide to a bisphenol. - 特許庁

滅菌装置などからのエチレンオキサイドを含む排ガスを分解処理する際、分解処理後の排出ガスが高温になることがなく、何らかの理由により高濃度のエチレンオキサイドを含む排ガスが分解処理手段に流入しても未分解のエチレンオキサイドが系外に排出されることがない分解処理方法および装置を得る。例文帳に追加

To obtain a decomposition processing method and apparatus wherein an exhaust gas after decomposition process is not high in temperature, and an undecomposed ethylene oxide is not discharged outside a system even if the exhaust gas containing a high concentration ethylene oxide may flow into a decomposition processing means for some reason, when the exhaust gas containing ethylene oxide discharged from a sterilization device or the like is decomposed. - 特許庁

ポリ(エチレンオキサイド/エピクロルヒドリン)共重合体、あるいはポリ(エチレンオキサイド/末端をメトキシで置換したエチレンオキサイド/アリルグリシジルエーテル)共重合体等のポリエーテル共重合体に、電解質塩としてリチウムイミド塩等のリチウムイオン系の塩及び架橋剤を添加してなる導電性高分子組成物からなる架橋高分子固体電解質壁体である。例文帳に追加

This cross-linked polymer solid electrolyte wall member comprising a conductive polymer composition which comprises a polyether copolymer such as poly (ethyleneoxide/epichlorohydrin) copolymer or (ethyleneoxide/ methoxy-terminated ethyleneoxide/allylglycidylether) copolymer, a lithium ion- based salt such as a lithium imide salt as an electrolyte salt, and a cross-linking agent. - 特許庁

前記ポリオキシアルキレン系化合物のアルキレンオキサイドが、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドからなることを特徴とする。例文帳に追加

The alkylene oxide of the polyoxyalkylene compound is comprised of ethylene oxide and propylene oxide. - 特許庁

エチレンオキサイド基を有する第四級アンモニウムカチオンと、フッ素含有アニオンとの塩からなるイオン導電剤。例文帳に追加

The ionic conductive agent includes salt prepared from a quaternary ammonium cation having an ethylene oxide group and a fluorine containing anion. - 特許庁

不飽和結合を有するゴム組成物において、特定のアルキルアミンエチレンオキサイド付加物とワックスとを併用することにより達成。例文帳に追加

The rubber composition having an unsaturated bond utilizes a specific alkyl amine ethylene oxide adduct and a wax. - 特許庁

なお、ポリエーテル(c)がエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドの単量体単位を、合計10モル%以上含有することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the polyether (c) contains 10% or more of ethylene oxide and/or propylene oxide monomer units. - 特許庁

例文

前記脂肪酸アミド(A)は、C_8−30脂肪酸とアミン類とのアミド又はそのエチレンオキサイド付加物であってもよい。例文帳に追加

The fatty acid amide (A) can be an amide of an 8-30C fatty acid with amines, or an ethylene oxide adduct thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS