1016万例文収録!

「オーミック接触」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オーミック接触の意味・解説 > オーミック接触に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オーミック接触の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 285



例文

ショットキー電極15は、ガードリング30の内側面30aおよび上面30cにオーミック接触している。例文帳に追加

The Schottky electrode 15 is in ohmic contact with an inner surface 30a and an upper surface 30c of the guard ring 30. - 特許庁

p形リン化硼素系半導体層上に接触抵抗の充分に低いp形オーミック電極を安定して形成することができるようにする。例文帳に追加

To enable the stable formation of a p-type ohmic electrode having a sufficiently low contact resistance on a boron phosphide based semiconductor layer. - 特許庁

低浸透のオーミック接触を有するレーザ回路の形成方法及びこの方法により得られるレーザ回路例文帳に追加

METHOD OF FORMING LASER CIRCUIT HAVING LOW PENETRATION OHMIC CONTACT PROVIDING IMPURITY GETTERING AND THE RESULTANT LASER CIRCUIT - 特許庁

接続プラグの形成工程を伴わずに良好なオーミック接触を得ることを可能とするコンタクトホールを有する半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device having contact holes by which proper ohmic contact can be obtained without performing a step for forming connection plugs. - 特許庁

例文

p型の窒化物半導体に接触される電極の透光性とオーミックコンタクト特性を向上させる。例文帳に追加

To improve translucency and ohmic contact characteristics of an electrode in contact with a p-type nitride semiconductor. - 特許庁


例文

良好なオーミック接触を得ながら、表面プラズモンの効果を得ることが可能な半導体発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor light-emitting element capable of obtaining effects of surface plasmon, while obtaining satisfactory ohmic contact. - 特許庁

既存の業界工程と互換でき、有効に、生産コストを低減できる銀含有金属オーミック接触電極を提供する。例文帳に追加

To provide a silver-containing metal ohmic contact electrode which is compatible with an existing industry process, and capable of effectively reducing production cost. - 特許庁

また、基板と電極との界面に反応抑制膜を選択的に設けることより、オーミック接触と光反射とを両立させる。例文帳に追加

Moreover, by selectively forming a reaction suppressing film on the boundary between a substrate and the electrode, both ohmic contact and light reflection are satisfied. - 特許庁

この後、SiC基板1のオーミック接触領域3が形成されている面上に窒化物半導体結晶を積層する。例文帳に追加

Then, the nitride semiconductor crystal is laminated on a surface where an ohmic contact region 3 is formed on the SiC substrate 1. - 特許庁

例文

高濃度のドーピングを行うことが可能で、電極と良好なオーミック接触を取ることを可能とする。例文帳に追加

To make it possible to: carry out doping at a high concentration; and make an excellent ohmic contact with an electrode. - 特許庁

例文

低い接触抵抗と良好な表面状態とを併せ持つオーミック性電極を備えた炭化珪素半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a silicon carbide semiconductor device including an ohmic electrode having both low contact resistance and an excellent surface state. - 特許庁

光反射層2はAlより高い反射率を有すると共に半導体領域3に良好にオーミック接触する。例文帳に追加

The light-reflecting layer 2 is brought into good ohmic contact with the semiconductor region 3, while having a reflectivity higher than Al. - 特許庁

SiC基板に対して良好なオーミック接触を得ることができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device with which sufficient ohmic contact can be obtained for a SiC substrate and to provide a manufacturing method of the semiconductor device. - 特許庁

この後、SiC基板2のオーミック接触領域3が形成されている面とは反対側にInを含む窒化物半導体結晶を積層する。例文帳に追加

Then, the nitride semiconductor crystal containing In is laminated at a side opposite to a surface where an ohmic contact region 3 is formed on the SiC substrate 2. - 特許庁

ソース電極40とドレイン電極50は、主面上に設けられ、半導体層とオーミック接触を形成し、互いに離間する。例文帳に追加

The source electrode 40 and the drain electrode 50 are provided on a main surface of the semiconductor layer, form an ohmic contact to the semiconductor layer, and are spaced apart from each other. - 特許庁

低い接触電位のオーミック電極を有する化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置の製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for manufacturing a compound semiconductor device which has an ohmic electrode of a low contact potential. - 特許庁

第2電極は、第2半導体層に対してオーミック接触を形成し、発光層からの発光光に対して透光性を有する。例文帳に追加

The second electrode forms an ohmic contact to the second semiconductor layer, and has translucency to the light emitted from the light emitting layer. - 特許庁

p型GaNガイド・コンタクト層17の表面に、透明電極からなるp型電極4がオーミック接触している。例文帳に追加

A p-type electrode 4 comprising a transparent electrode is in ohmic contact with a surface of the p-type GaN guide contact layer 17. - 特許庁

n+GaAs層3は、キャリア濃度が5×10^18cm^-3と高く、カソード電極4とオーミック接触する。例文帳に追加

The n^+ GaAs layer 3 has a high carrier concentration of10^18 cm^-3, and comes into ohmic contact with the cathode electrode 6. - 特許庁

オーミック電極の接触抵抗を低減するとともに高い耐圧特性を実現することが可能な炭化珪素半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a silicon carbide semiconductor device capable of reducing the contact resistance of an ohmic electrode and obtaining the high pressure resistance properties of the same. - 特許庁

基板と金属層をオーミック接触させることで、基板と金属層間の抵抗差を低減させることができる。例文帳に追加

Since the substrate and the metal layer have ohmic contact with each other, a resistance difference between the substrate and the metal layer is reduced. - 特許庁

p型非極性GaN面と電極との間に良好なオーミック接触を提供できる、電極を作製する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing an electrode that can provide good ohmic contact between a p-type nonpolar GaN surface and an electrode. - 特許庁

この非p型オーミック接触層は、放射線を発する半導体素子の操作電圧を下げるのに用いられる。例文帳に追加

The non-p-type ohmic contact layer is used to reduce the operating voltage of the radiation emitting semiconductor device. - 特許庁

半導体基板とオーミック接触する金属層を、蒸着による方法と比べて、容易に、安価に形成する。例文帳に追加

To deposit a metallic layer brought into ohmic contact with a semiconductor substrate more easily and inexpensively compared to the case of a method by vapor deposition. - 特許庁

第2の基板側の対向電極27は、TFT100のソース電極6とオーミック接触されている。例文帳に追加

The counter electrode 27 on the second substrate side is brought into ohmic contact with a source electrode 6 in a TFT 100. - 特許庁

不均一な結晶相の形成を抑制してオーミック接触を実現する電極コンタクト構造を提供する。例文帳に追加

To provide an electrode contact structure capable of attaining ohmic contact by suppressing formation of a non-uniform crystal phase. - 特許庁

c面に対して傾斜したp型主面において良好なオーミック接触を有する半導体素子を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor element which has excellent ohmic contact on a p-type principal plane inclined to a (c) plane. - 特許庁

高温アニ−ルによりSiC基板1と金属膜2との界面にオーミック接触領域3が形成される。例文帳に追加

An ohmic contact region 3 is formed on the interface between the SiC substrate 1 and the metal film 2 by high-temperature annealing. - 特許庁

高温アニ−ルによりSiC基板2と金属膜1との界面にオーミック接触領域3が形成される。例文帳に追加

An ohmic contact region 3 is formed on the interface between the SiC substrate 2 and the metal film 1 by high-temperature annealing. - 特許庁

素子分離領域上のドレイン連結部が、ドレインオーミック接触部の同じ側の端部同士を接続する。例文帳に追加

A drain connecting portion on an element separation region connects ends of the drain ohmic contacting portions, on the same side to each other. - 特許庁

良好なオーミック接触が得られる裏面電極を備えた半導体装置およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device equipped with a rear-face electrode having proper ohmic contact, and to provide a manufacturing method thereof. - 特許庁

良好なオーミック接触が実現されたコンタクト構造を備えた高性能な半導体装置を実現する。例文帳に追加

To achieve a high-performance semiconductor device with a contact structure with improved ohmic contact. - 特許庁

このコンタクト層6は、発光層部9よりもバンドギャップエネルギーが小さく、Au膜7とオーミック接触し、かつ、Alを含まない。例文帳に追加

The contact layer 6 has smaller band gap energy than the light emitting layer 9 has, is in ohmic contact with the Au film 7, and contains no Al. - 特許庁

少なくとも電極の主材料を含む電極主材料層61と、金属材料の拡散を防止する拡散防止層62と、金属に対してオーミック接触するオーミック接触層63とを順次積層して構成されている電極構造。例文帳に追加

The electrode structure comprises a layer 61 containing at least the main material of the electrode, a layer 62 for preventing diffusion of metallic material, and a layer 63 for making ohmic contact with the metal formed sequentially. - 特許庁

共振器方向Aにおける少なくとも一方の端部を除く他の領域においてp側コンタクト層43とオーミック接触するp側オーミック電極52と、その端部においてp側コンタクト層43とショットキー接触するp側ショットキー電極53とを備える。例文帳に追加

The semiconductor laser comprises a P-type side ohmic electrode 52 brought into ohmic contact with a P-type contact layer 43 in other region except at least one end of a resonator direction A, and a P-type side Schottky electrode 53 brought into Schottky contact with the layer 43 at its end. - 特許庁

半導体基板1の裏面には、その半導体基板1とオーミック接触によりAgを含む第1電極5が設けられ、p^+形拡散領域3とオーミック接触して、たとえばAgからなる第2電極6が設けられている。例文帳に追加

On the rear surface of the semiconductor substrate 1, On the rear surface of the semiconductor substrate 1, a first electrode 5 containing Ag is formed in ohmic contact with the semiconductor substrate 1, and a second electrode 6 consisting of Ag e.g. is formed in ohmic contact with the p^+ type diffusion area 3. - 特許庁

第二の絶縁層が基板に形成され、ゲートライン及びゲート電極と、第一の絶縁層と、半導体層と、オーミック接触層と、の側壁を覆うと共に、前記ソース領域とドレイン領域におけるオーミック接触層を露出させる。例文帳に追加

A second insulating layer is formed on a substrate and covers side walls of the gate line and the gate electrode, the first insulating layer, the semiconductor layer, and the ohmic contact layer, and at the same time, exposes the ohmic contact layer in the source region and the drain region. - 特許庁

また、スルーホール電極26a とシリコン部品1との接触部をオーミック接触とするために、接触部のシリコン表面にサンドブラストや逆スパッタリングが施される。例文帳に追加

Since a contact part between the through hole electrode 26a and the silicon part 1 is ohmic contact, sand blast and reverse sputtering are applied to a silicon surface of a contact part. - 特許庁

ZnOセラミックス結晶粒子17とPt内部電極13との接触はショットキ接触を示すのに対し、ZnOセラミックス結晶粒子17とAg内部電極11は低抵抗のオーミック接触を示す。例文帳に追加

A ZnO ceramics crystal grain 17 and Pt internal electrode 13 are in Schottky contact, while 17 and Ag internal electrode 11 are in ohmic contact of low resistance. - 特許庁

窒化物半導体表面に形成されるn型オーミック電極に関して、製造工程における熱処理や高電流が流れる使用条件に対して信頼性に優れており、かつ低い接触抵抗が得られるn型オーミック電極を提供する。例文帳に追加

To provide an n-type ohmic electrode having excellent reliability to heat treatment in a manufacturing process, and to use conditions under which large current flows, and having low contact resistance in an n-type ohmic electrode formed on the surface of a nitride semiconductor. - 特許庁

所定元素からなるドーパンドでドープされたオーミック接触半導体層6上に、前記所定元素を含むとともにAuの拡散を抑制する安定層8及びAu層9を順次積層させたオーミック電極7を形成する。例文帳に追加

The method for forming the ohmic electrode comprises the steps of forming the ohmic electrode 7 in which a stable layer 8 and an Au layer 9 containing a predetermined element and suppressing the diffusion of an Au are sequentially laminated, on the ohmic contact semiconductor layer 6 doped with a dopant made of the predetermined element. - 特許庁

p型半導体層105上にオーミック接触層107と密着層106を分けて形成し、メッキによって基板110を形成することにより、オーミック接合に優れるとともに、メッキによって基板を作製した際に剥離することがない。例文帳に追加

An ohmic contact layer 107 and an adhering layer 106 are separately formed on a p-type semiconductor layer 105, and a substrate 110 is formed by plating, and thus, excellent ohmic junction can be formed and the substrate can be prevented from being peeled when it is formed by plating. - 特許庁

接続対象に接合した炭素元素円筒型構造体51の接合部の内部に金属材料59が位置し、炭素元素円筒型構造体51と接続対象57とがオーミック接触により接続しているオーミック接続構造とする。例文帳に追加

In the ohmic connection structure, a metal material 59 is positioned in the joining section of the carbon element cylindrical structure 51 joined with an object to be connected, and the carbon element cylindrical structure 51 and the object to be connected 57 are connected by an ohmic connection. - 特許庁

金属電極部は、半導体基板の上面に露出するn型半導体領域にショットキー接触しているとともに、半導体電極部にオーミック接触している。例文帳に追加

The metal electrode portion comes into Schottky contact with an n-type semiconductor region exposed on the upper face of the semiconductor substrate, and comes into ohmic contact with the semiconductor electrode portion. - 特許庁

n型GaN層26上にオーミック接触して、カソード電極27が形成され、AlGaN層24上にショットキー接触して、アノード電極28が形成されている。例文帳に追加

A cathode electrode 27 is formed in ohmic contact on the n-type GaN layer 26 and an anode electrode 28 is formed in Schottky contact on the AlGaN layer 24. - 特許庁

p側電極59が、オーミック接触している第1の電極部59aと、ショットキー接触している第2の電極部59bとから構成されている。例文帳に追加

The P-side electrode 59 is composed of a first electrode 59a which is in ohmic contact and a second electrode 59b which is in Schottky contact. - 特許庁

コレクタ電極12がp^+型領域4aに対してオーミック接触させられ、かつ、p型領域4bに対してショットキー接触させられるようにする。例文帳に追加

A collector electrode 12 is brought into ohmic contact with a p^+-type region 4a, and brought into Schottky contact with a p-type region 4b. - 特許庁

第1の電極11を内側P^+型半導体領域16にオーミック接触させ、アノード側N^+型半導体領域18にショットキバリア接触させる。例文帳に追加

The first electrode 11 is in contact with the inside p^+-type semiconductor region 16 through ohmic contact while the Schottky barrier is contacted with the anode side n^+-type semiconductor region 18. - 特許庁

電流通路を短縮し、ショットキー接触金属層内の電流集中を減少させ、それによってデバイスの順方向抵抗を低下させるために、メサはオーミック接触金属層316,318によって分離されている。例文帳に追加

The mesa regions are separated by ohmic contact metal layers 316, 318 to shorten a current path and reduce a current concentration in the Schottky contact metal layers, thereby reducing the forward resistance of a device. - 特許庁

例文

窒化物系III−V族化合物半導体層と電極とのオーミック接触面積を拡大し、接触抵抗の低減を図ることができる半導体レーザおよびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor laser and method of manufacturing the same, which can enlarge an ohmic contact area between a nitride-based III-V compound semiconductor layer and an electrode to reduce contact resistance. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS