1016万例文収録!

「グアナミン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > グアナミンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

グアナミンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 69



例文

このグアナミン骨格は、例えば、グアナミン又はその誘導体、グアナミン系縮合物から選択された少なくとも1種に由来している。例文帳に追加

The guanamine skeleton is derived from at least one kind selected from guanamine or its derivative and guanamine based condensate. - 特許庁

グアナミン化合物及びその難燃性樹脂組成物例文帳に追加

GUANAMINE COMPOUND AND ITS FLAME-RETARDANT RESIN COMPOSITION - 特許庁

ポリグアナミン、その製造方法および電解質例文帳に追加

POLYGUANAMINE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND ELECTROLYTE - 特許庁

新規2−置換グアナミン化合物及び2−置換グアナミン化合物を有効成分とする難燃性樹脂組成物例文帳に追加

NEW 2-SUBSTITUTED GUANAMINE COMPOUND AND FLAME RETARDANT RESIN COMPOSITION CONTAINING 2-SUBSTITUTED GUANAMINE COMPOUND AS ACTIVE COMPONENT - 特許庁

例文

ベンゾグアナミン樹脂組成物およびカチオン電着塗料用組成物例文帳に追加

BENZOGUANAMINE RESIN COMPOSITION AND CATIONIC ELECTRODEPOSITION PAINT COMPOSITION - 特許庁


例文

高分子電解質として有用なポリグアナミンを提供する。例文帳に追加

To provide a polyguanamine useful as a polymer electrolyte. - 特許庁

好ましい架橋剤は、メラミンおよびベンゾグアナミンに由来するもの等のトリアジンである。例文帳に追加

The suitable crosslinking agent is triazine such as those derived from melamine and benzoguanamine. - 特許庁

フェノール性水酸基を含有するトリアジンジハライド及び芳香族(ポリ)グアナミン、並びにその組成物例文帳に追加

TRIAZINE DIHALIDE CONTAINING PHENOLIC HYDROXY GROUP, AROMATIC (POLY)GUANAMINE AND THEIR COMPOSITION - 特許庁

ベンゾグアナミン樹脂組成物とその製造法およびそれを用いた蛍光変換膜例文帳に追加

BENZOGUANAMINE RESIN COMPOSITION, PREPARATION THEREOF, AND FLUORESCENCE CONVERSION FILM USING THE SAME - 特許庁

例文

(変性)グアナミン化合物溶液、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板例文帳に追加

(MODIFIED) GUANAMINE COMPOUND SOLUTION, THERMOSETTING RESIN COMPOSITION, PREPREG AND LAMINATE USING THE SAME - 特許庁

例文

前記窒素化合物はメラミン、アンモニウム、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、エチレンジアミンから選ばれ、前記酸はリン酸、ポリリン酸、硫酸、スルファミン酸、ホウ酸、シュウ酸、フタル酸、シアヌル酸から選ばれる。例文帳に追加

The nitrogen compound is selected from melamine, ammonium, benzoguanamine, acetoguanamine and ethylenediamine and the acid is selected from phosphoric acid, polyphosphoric acid, sulfuric acid, sulfamic acid, boric acid, oxalic acid, phthalic acid and cyanuric acid. - 特許庁

前記グアナミン化合物の塩は、グアナミン化合物とヒドロキシル基を有する窒素含有環状化合物(イソシアヌール酸など)との塩であってもよい。例文帳に追加

The salt of the guanamine compound may be a salt between the guanamine compound and a nitrogen-containing cyclic compound (an isocyanuric acid, or the like). - 特許庁

新規2—置換グアナミン化合物のイソシアヌル酸塩及び2—置換グアナミン化合物のイソシアヌル酸塩を有効成分とする難燃性樹脂組成物例文帳に追加

ISOCYANURIC ACID SALT OF NEW 2-SUBSTITUTED GUANAMINE COMPOUND AND FLAME-RETARDANT RESIN COMPOSITION CONTAINING ISOCYANURIC ACID SALT OF 2-SUBSTITUTED GUANAMINE COMPOUND AS ACTIVE INGREDIENT - 特許庁

グアナミン系樹脂を木製バット本体2の打球部領域に含浸せしめた後、該部を圧縮成形することによって、木製バット1の表面にグアナミン系樹脂が含浸硬化した樹脂含浸部4を形成する。例文帳に追加

After a patting region of a wooden pat body 2 is impregnated with a guanamine resin, the patting region is compression-molded to form a resin impregnated part 4, which is impregnated with a guanamine resin and cured, on the surface of the wooden pat 1. - 特許庁

本発明にかかるアミノ樹脂粒子の製造方法は、ベンゾグアナミン、シクロへキサンカルボグアナミン、シクロへキセンカルボグアナミン、メラミン、アセトグアナミン、ノルボルネンカルボグアナミン、パラトルエンスルホンアミドおよび尿素からなる群より選ばれる少なくとも1種とホルムアルデヒドとを反応させてなる粒子を、脂肪族および/または芳香族炭化水素を必須成分として含む溶媒に分散させた状態で分級し単離する、ことを特徴とする例文帳に追加

This method for producing the amino resin particles comprises reacting at least one kind selected from benzoguanamine, cyclohexanecarboguanamine, cyclohexenecarboguanamine, melamine, acetoguanamine, norbornenecarboguanamine, p-toluenesulfonamide and urea, with formuldehyde to provide particles, and classifying and isolating the particles in a sate dispersed in a solvent containing an aliphatic and/or aromatic hydrocarbon as an essential component. - 特許庁

上記アミノ樹脂前駆体を含む溶液は、例えばベンゾグアナミン等のアミノ系化合物とホルムアルデヒドとを反応させて得ることができる。例文帳に追加

The solution containing the amino resin precursor can be obtained by reacting amino-based compound, for example, benzoguanamine or the like with formaldehyde. - 特許庁

コート層4は、ポリエステル樹脂、ベンゾグアナミン樹脂又はメラミン樹脂、及びエポキシ樹脂の三者が硬化してなる樹脂層で構成されている。例文帳に追加

The coating layer 4 is constituted by a resin layer where polyester resin, benzoguanamine resin or melamine resin are set. - 特許庁

そして、前記表面層2を構成するアミノ樹脂は、好ましくは、メラミン樹脂又はグアナミン樹脂である。例文帳に追加

The amino resin constituting the surface layer 2 is preferably a melamine resin or a guanamine resin. - 特許庁

リン含有グアナミン樹脂及び、これを用いた熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板例文帳に追加

PHOSPHORUS-CONTAINING GUANAMINE RESIN, THERMOSETTING RESIN COMPOSITION USING THE SAME, AND PREPREG AND LAMINATED PLATE USING THE SAME - 特許庁

エポキシ変性グアナミン化合物溶液の製造方法、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING EPOXY-MODIFIED GUANAMINE COMPOUND SOLUTION, THERMOSETTING RESIN COMPOSITION, AND PREPREG AND LAMINATED BOARD BY USING THE SAME - 特許庁

熱硬化性グアナミン樹脂、その製造方法、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板例文帳に追加

THERMOSETTING GUANAMINE RESIN, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, THERMOSETTING RESIN COMPOSITION, AND PREPREG AND LAMINATED BOARD USING THE COMPOSITION - 特許庁

グアナミン化合物含有溶液、熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板例文帳に追加

GUANAMINE COMPOUND-COMTAINING SOLUTION, THERMOSETTING RESIN COMPOSITION AND PREPREG, LAMINATED PLATE, AND PRINTED WIRING BOARD USING THE SAME - 特許庁

前記グアナミン化合物又はその塩は、樹脂と組合せて難燃性樹脂組成物として用いるのに有用である。例文帳に追加

The guanamine compound or its salt is combined with a resin and is used as a flame-retardant resin composition. - 特許庁

この現像ローラ4の外周はグアナミン骨格を含有している表面層43により被覆されている。例文帳に追加

The outer periphery of the roller 4 is coated with the surface layer 43 incorporating guanamine skeleton. - 特許庁

金属めっきを直接施すことが出来るキレート配位基を含有するポリグアナミンイミド樹脂を提供する。例文帳に追加

To provide a polyguanamineimide resin which contains a chelate ligand group and on which metal plating can be directly applied. - 特許庁

ベンゾグアナミン樹脂を用いた高温焼付け型塗料において、焼付け時の発生ヒューム量が少なく、飲料缶等の製造において缶の内面を汚染しにくい、衛生的に優れた効果を奏するベンゾグアナミン樹脂およびそれを用いた水性塗料組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a benzoguanamine resin and a water-based paint composition containing the same as a high temperature baking-type paint using a benzoguanamine resin that are excellent in sanitary reasons as they develop little fume in the course of baking, and hardly contaminate the inside of a can in producing veberage cans, etc. - 特許庁

ベンゾグアナミン1モル当たり3.7〜4.0モルの結合ホルムアルデヒド、0.1モル以下のイミノ基、0.2モル以下のヒドロキシメチル基、1.8〜2.0モルのメトキシメチル基、1.3〜1.4モルのブトキシメチル基、0.2〜0.4モルのカルボキシル基を有してなるベンゾグアナミン樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

A benzoquanamine resin composition which is used comprises 3.7-4.0 mol bonded formaldehyde, not more than 0.1 mol imino group, not more than 0.2 mol hydroxymethyl group, 1.8-2.0 mol methoxymethyl group, 1.3-1.4 mol butoxymethyl group, and 0.2-0.4 mol carboxyl group per mol of benzoquanamine. - 特許庁

本発明のアミノ樹脂架橋粒子は、ベンゾグアナミン、シクロへキサンカルボグアナミンおよびシクロへキセンカルボグアナミンからなる群より選ばれる少なくとも1種と一般式(1)で表されるジアミノトリアジン化合物および/または一般式(2)で表されるジアミノトリアジン化合物とを含むアミノ系化合物と、ホルムアルデヒドとを反応させてなり、平均粒子径が0.1〜20μm、粒子径の標準偏差が10μm以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The crosslinked amino resin particles are obtained by reacting an amino compound containing at least one member selected from the group consisting of benzoguanamine, cyclohexanecarboguanamine and cyclohexenecarboguanamine, and a diaminotriazine compound represented by formula (1) and/or a diaminotriazine compound represented by formula (2) with formaldehyde and has a mean particle diameter of 0.1 to 20 μm and a standard deviation of particle diameters of 10 μm or smaller. - 特許庁

支持体上に感光性ハロゲン化銀、有機銀塩、還元剤、バインダーと、ヒドラジン及び4級オニウム塩から選ばれる少なくとも1種を有し、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、ベンゾグアナミン−メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂から選ばれる少なくとも1つの有機質粉末を含有する熱現像感光材料。例文帳に追加

This heat developable photosensitive material has photosenstive silver halide, an organic silver salt, a reducing agent, a binder and at least one of hydrazine and a quaternary onium salt on the substrate and contains organic powder of at least one selected from among benzoguanamine- formaldehyde resin, benzoguanamine-melamine-formaldehyde resin and melamine- formaldehyde resin. - 特許庁

基材樹脂としては、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂及びグアナミン樹脂の1種又は2種以上が好適である。例文帳に追加

One or more than two kinds of resins selected from among melamine resin, urea resin, phenol resin, ketone resin, epoxy resin and guanamine resin are suitable for use as base resins. - 特許庁

ポリエステルポリオール(A)、ベンゾグアナミン樹脂(B1)もしくはメチロール基を有するメラミン樹脂(B2)、エポキシリン酸エステル樹脂(C)及び酸変性ポリオレフィン樹脂(D)とを含有することを特徴とする接着剤。例文帳に追加

The adhesive comprises (A) a polyester polyol, (B1) a benzoguanamine resin or (B2) a melamine resin having a methylol group, (C) an epoxy phosphate resin and (D) an acid-modified polyolefin resin. - 特許庁

ポリブタジエンセグメント又はポリカーボネートセグメントからなるソフトセグメントが導入された変性ポリイミド樹脂と、グアナミン樹脂とを含有することを特徴とする熱硬化性変性ポリイミド樹脂組成物に関する。例文帳に追加

The thermosetting modified polyimide resin composition contains a modified polyimide resin, into which soft segments made of polybutadiene segments or polycarbonate segments are introduced, and a guanamine resin. - 特許庁

メラミン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、あるいはフェノール樹脂と優れた硬化性を有するポリエステル樹脂組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a polyester resin composition which is excellent in curability and comprises a polyester resin and a melamine resin, a urea resin, a benzoguanamine resin, or a phenol resin. - 特許庁

少なくとも顔料、顔料誘導体、メラミン化合物又はベンゾグアナミン化合物、1種又は2種以上のリン酸基を有する樹脂又は特定モノマーを重合成分として含有する樹脂を含む着色樹脂組成物。例文帳に追加

The colored resin composition comprises at least a pigment, a pigment derivative, a melamine compound or a benzoguanamine compound, and a resin having one or more phosphate groups or a resin containing a specific monomer as a polymerization ingredient. - 特許庁

1分子中に少なくとも1つのN−メチロール基を有するベンゾグアナミン樹脂及び/又はメラミン樹脂にアルコールを反応させて得られたアミノ樹脂誘導体からなる粉体塗料用硬化剤。例文帳に追加

The curing agent for a powder coating material is composed of an amino resin derivative obtained by reacting a benzoguanamine resin and/or a melamine resin which has at least one N-methylol group in the molecule with an alcohol. - 特許庁

トリアジン環にキレート配位基をペンダントとして有するトリアジンジクロリドとジアミン及びテトラカルボン酸二無水物を反応させることによって、耐熱性で可撓性のあるポリグアナミンイミドを合成する。例文帳に追加

A heat-resistant flexible polyguanamineimide is synthesized by reacting a triazine dichloride whose triazine ring has a chelate ligand group as a pendant, with a diamine and a tetracarboxylic acid dianhydride. - 特許庁

表面樹脂層3を構成する樹脂は、例えば、主鎖又は側鎖にヒドロキシルを有する樹脂又はプレポリマーであり、そして、例えば、メラミン系樹脂、グアナミン系樹脂、ユリア系樹脂等のアミノ樹脂を含有することができる。例文帳に追加

The surface layer 3 may contain a resin or pre-polymer, either of which may contain hydroxyl, either at the principal chain or at the side chain, and amino resins such as melamine resin, guanamine resin, and urea resin. - 特許庁

顔料、顔料誘導体及び有機溶剤とからなるボールペン用インキ組成物であって、ベンゾグアナミン系又はメラミン系、樹脂微粒子とを含有するボールペン用インキ組成物。例文帳に追加

The ink composition for ball point pens comprises a pigment, a pigment derivative, and an organic solvent and, in addition, fine particles of a quanamine based or melamine based resin. - 特許庁

ベンゾグアナミン樹脂及び/又はメラミン樹脂から誘導され、水酸基含有樹脂と併用した場合に低温硬化性に優れた粉体塗料を得ることができる粉体塗料用硬化剤を提供する。例文帳に追加

To provide a powder coating curing agent which can obtain a powder coating having low temperature curability when derived from a benzoguanamine resin and/or a melamine resin and used together with a hydroxy group- containing resin. - 特許庁

ポリエステル樹脂(A)、アクリルアミド系モノマーを共重合させてなるアクリル樹脂(B)、及びベンゾグアナミン系アミノ樹脂(C)、比較的少量の低分子エポキシ樹脂(D)を必須成分とする塗料組成物。例文帳に追加

The coating composition comprises (A) a polyester resin, (B) an acrylic resin obtained by copolymerizing an acrylamide monomer, (C) a benzoguanamine amino resin, and (D) a comparatively small amount of a low molecular weight epoxy resin as the essential components. - 特許庁

配位触媒重合の原料、樹脂の改質剤等として有用である単一のジアステレオマーからなる新規グアナミン化合物、その誘導体及びそれらの製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a novel guanamine compound composed of a single diastereomer useful as a raw material for coordination catalytic polymerization, a resin modifier and the like, a derivative thereof, and methods for producing these compounds. - 特許庁

少なくとも、樹脂コート膜を有するキャリアにおいて、該樹脂コート膜が熱可塑性樹脂と、グアナミン樹脂とを架橋させた樹脂成分と、帯電調節剤とを含有することを特徴とする電子写真用キャリア。例文帳に追加

In the electrophotographic carrier having at least a resin coating film, the resin coating film contains an electrification controlling agent and a resin component prepared by crosslinking a thermoplastic resin and a guanamine resin. - 特許庁

保護層は、グアナミン化合物及びメラミン化合物から選択される少なくとも1種と、下記一般式(I)で表される電荷輸送性化合物の少なくとも1種と、を反応させて得る架橋物を含有する。例文帳に追加

The protective layer contains a crossliked material obtained by reacting at least one kind selected from guanamine compound and melamine compound with at least one kind of charge transporting compounds represented by following general formula (I). - 特許庁

水中で安定なアクリル樹脂/ベンゾグアナミン樹脂系の水分散体を含有してなる、架橋性、加工性、耐食性などに優れた被膜を形成することのできる水性塗料組成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain a water-based coating material composition comprising an acrylic resin/benzoguanamine resin-based water dispersion which is stable in water and capable of forming a coating film excellent in crosslinking ability, processability, corrosion resistance, or the like. - 特許庁

少なくとも、有機顔料、分散剤、熱硬化性のバインダー成分、及び溶剤からなり、熱硬化性のバインダーの主成分として式(1)で表される構造を有するメラミン樹脂、またはベンゾグアナミン樹脂を含有する。例文帳に追加

The inkjet ink composition for a color filter comprises at least an organic pigment, a dispersant, a thermosetting binder component and a solvent, wherein the composition contains, as an essential component of the thermosetting binder, a melamine resin having a structure expressed by formula (1) or a benzoguanamine resin. - 特許庁

弾性層12の表面に、アクリル樹脂とフタログアナミンの縮合物との混合物をスプレーコートした後、この表面層を焼成することで表面層13を形成した。例文帳に追加

Then a mixture of acrylic resin and phthaloguanamine condensation product is applied by spray coating on the surface of the elastic layer 12, which is then heated to form a surface layer 13. - 特許庁

メラミン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、あるいはフェノール樹脂との硬化性が良好で、特に缶内面塗料として必用な衛生性、加工性、フレーバー性、耐食性等の特性も優れる組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition which has the good curability of a polyester resin together with a melamine resin, a urea resin, a benzoguanamine resin, or a phenol resin, and has excellent characteristics, such as hygiene, processability, flavor, and corrosion resistance, especially required for can inside coatings. - 特許庁

前記熱架橋性化合物としては、メラミン誘導体、グアナミン誘導体、グリコールウリル誘導体、尿素誘導体およびスクシニルアミド誘導体等のアミノ基をヒドロキシアルキル基、アルコキシアルキル基あるいはその両方で置換したものが挙げられる。例文帳に追加

As the thermobridging compound, the substance where an amino group such as a melamine derivative, guanamine derivative, glycol uryl derivative, urea derivative, succinyl amide derivative, etc., or these replaced with a hydroxyalkyl group, an alkoxyalkyl group or both of them can be cited. - 特許庁

少なくとも1個のヒドロキシ基を含有する飽和コポリエステル、フェノール−ホルムアルデヒド−樹脂、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド−樹脂および/またはブロックトポリイソシアネート、触媒、溶剤および場合により助剤および添加剤からなる溶剤含有塗料により解決する。例文帳に追加

A solvent-containing coating is composed of a saturated copolyester containing at least one hydroxy group, a phenol-formaldehyde-resin, benzoguanamine-formaldehyde-resin and/or a blocked polyisocyanate, a catalyst and a solvent, and optionally an adjuvant and an additive. - 特許庁

例文

(a)酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂と、(b)分子中に少なくとも1個以上のエチレン性不飽和基を有する光重合性モノマーと、(c)アシルフォスフィンオキシド化合物と、(d)グアナミン誘導体と、(e)ジシアンジアミドを含有する感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains (a) an acid-modified vinyl group-containing epoxy resin; (b) a photopolymerizable monomer having at least one ethylenically unsaturated group in the molecule; (c) an acyl phosphine oxide compound; (d) a guanamine derivative; and (e) dicyandiamide. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS