1016万例文収録!

「ジアセチレン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ジアセチレンの意味・解説 > ジアセチレンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ジアセチレンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

ジアセチレン誘導体例文帳に追加

DIACETYLENE DERIVATIVE - 特許庁

ジアセチレン誘導体類例文帳に追加

DIACETYLENE DERIVATIVES - 特許庁

ジアセチレンジアミド化合物例文帳に追加

DIACETYLENEDIAMIDE COMPOUND - 特許庁

ジフエニルジアセチレン化合物例文帳に追加

DIPHENYLDIACETYLENE COMPOUND - 特許庁

例文

ジコレステリルジアセチレン誘導体例文帳に追加

DICHOLESTERYL DIACETYLENE DERIVATIVE - 特許庁


例文

ジピリジルジアセチレン誘導体及びポリジピリジルジアセチレン誘導体、並びにそれらの製造方法例文帳に追加

DIPYRIDYLDICETYLENE DERIVATIVE AND POLYDIPYRIDYDIACETYLENE DERIVATIVE, AND PRODUCTION THEREOF - 特許庁

ポリジアセチレン超分子体とリガンド検出方法。例文帳に追加

POLYDIACETYLENE SUPERMOLECULE AND METHOD FOR DETECTING LIGAND - 特許庁

ジアセチレン構造を有する液晶性高分子例文帳に追加

LIQUID CRYSTALLINE POLYMER HAVING DIACETYLENE STRUCTURE - 特許庁

チオール基を有するレセプター分子を固定化することができる、ジアセチレン分子から構成されたポリジアセチレン超分子体に関する。例文帳に追加

The polydiacetylene supermolecule immobilizes a thiol group-containing receptor molecule and is composed of a diacetylene molecule. - 特許庁

例文

フッ素含有フタロシアニン部位を有するジアセチレン化合物例文帳に追加

DIACETYLENE COMPOUND HAVING FLUORINE-CONTAINING PHTHALOCYANINE MOIETIES - 特許庁

例文

ポリジアセチレンを半導体層とする電界効果型トランジスタ例文帳に追加

FIELD EFFECT TRANSISTOR HAVING POLYDIACETYLENE AS SEMICONDUCTOR LAYER - 特許庁

重合性ジアセチレン化合物及び紫外線硬化性樹脂組成物例文帳に追加

POLYMERIZABLE DIACETYLENE COMPOUND AND ULTRAVIOLET CURABLE RESIN COMPOSITION - 特許庁

一方向に配合したジアセチレン化合物を含む有機溶媒ゲル化物例文帳に追加

ORGANIC SOLVENT-GELLED SUBSTANCE CONTAINING DIACETYLENE COMPOUND ORIENTED IN ONE DIRECTION - 特許庁

ポリジアセチレン誘導体薄膜の製造方法および偏光分離素子例文帳に追加

PRODUCTION OF THIN FILM OF POLYDIACETYLENE DERIVATIVE AND POLARIZATION SEPARATING ELEMENT - 特許庁

1,4−ジ置換ジアセチレン重合体、及びその製造方法例文帳に追加

1, 4-DISUBSTITUTED DIACETYLENE POLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

フッ素含有フタロシアニン部位を有するジアセチレン化合物を設計、製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for designing and producing a diacetylene compound having fluorine-containing phthalocyanine moieties. - 特許庁

三次非線形光学材料及びジアセチレンエステル並びにその製造方法例文帳に追加

THIRD ORDER NON-LINEAR OPTICAL MATERIAL AND DIACETYLENE ESTER AND PREPARATION THEREOF - 特許庁

ポリジアセチレンを半導体層とする有機薄膜トランジスタの製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING ORGANIC THIN-FILM TRANSISTOR WITH SEMICONDUCTOR LAYER OF POLYDIACETYLENE - 特許庁

積層型ジアセチレン重合体及びその単量体、並びにこれらの製造方法例文帳に追加

LAMINATED DIACETYLENE POLYMER AND ITS MONOMER AND METHOD FOR PRODUCING THESE - 特許庁

ジアセチレン系ポリオルガノシロキサン、その中間体およびその硬化組成物例文帳に追加

DIACETYLENIC POLYORGANOSILOXANE, INTERMEDIATE THEREFOR AND CORED COMPOSITION PREPARED FROM THE FORMER - 特許庁

発光団含有ジアセチレン系重合体及びそれを利用した電界発光素子例文帳に追加

DIACETYLENE POLYMER CONTAINING LUMINESCENT GROUP AND ELECTROLUMINESCENT ELEMENT MADE BY USING IT - 特許庁

樹枝状ポリマーとジアセチレンを反応させることにより製造され、ここでジアセチレン官能基はその後分子内重合し、交互に共役した二重結合及び三重結合を有するセグメントを形成する。例文帳に追加

This compound useful as the chemical and/or biological molecular sensor is produced by reacting a dendritic polymer with diacetylene, wherein diacetylene functional groups are thereafter polymerized intermolecularly to form segments having alternating conjugated double and triple bonds. - 特許庁

有機薄膜トランジスタにおいて、ポリジアセチレンを半導体層とするトランジスタの作製プロセスであって、少なくとも、液状でジアセチレン化合物を基板上に展開する工程と、該ジアセチレン化合物の結晶状態を形成する工程と、外部からエネルギーを付与することにより該ジアセチレン化合物をトポケミカル重合させてポリジアセチレンを形成する工程を経ること特徴とする有機薄膜トランジスタの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the organic thin-film transistor includes at least a step of spreading a diacetylene compound in a liquid state on a substrate, a step of forming a crystal of the diacetylene compound, and a step of topochemical-polymerizing the diacetylene compound with an energy exerted from outside and forming poly diacetylene, as a manufacturing process of a transistor having a semiconductor layer of poly diacetylene. - 特許庁

ジアセチレン基を含有し、有機溶媒を取り込んで該有機溶媒をゲル化させる機能を有するジアセチレン化合物を含む有機溶媒をゲル化させるに際し、該有機溶媒に一方向磁場を印加することを特徴とする一方向に配向したジアセチレン化合物を含む有機溶媒ゲル化物の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the organic solvent-gelled material containing the diacetylene compound oriented in one direction is provided by impressing a magnetic field in one direction to the organic solvent on gelling the organic solvent containing the diacetylene compound which contains diacetylene group and has a function of gelling the organic solvent by taking the organic solvent into it. - 特許庁

導電ネットワーク(34)は、ポリピロール、ポリチェニレン、ポリアセチレン、ポリジアセチレンまたはポリアセンで形成される。例文帳に追加

The conductive network (34) is formed with polypyrrole, polythienylene, polyacetylene, polydiacetylene, or polyacene. - 特許庁

チオール基を有するレセプター分子を固定化することができるポリジアセチレン超分子体を提供する。例文帳に追加

To obtain a polydiacetylene supermolecule for immobilizing a thiol group-containing receptor molecule. - 特許庁

該高分子化合物が、ポリジアセチレン誘導体、ポリピロール誘導体、またはポリチオフェン誘導体のいずれかである。例文帳に追加

The polymer compound is any of a polydiacetylene derivative, a polypyrrole derivative and a polythiophene derivative. - 特許庁

立体規則性の高いポリジアセチレンを半導体層とする電界効果型トランジスタを提供すること。例文帳に追加

To provide a field effect transistor which has polydiacetylene having a high stereoregularity, as a semiconductor layer. - 特許庁

トリフェニルジアセチレン化合物、ならびに該化合物を含有する液晶組成物および液晶ディスプレイ例文帳に追加

TRIPHENYLENE DIACETYLENE COMPOUND, AND LIQUID CRYSTAL COMPOSITION CONTAINING THE COMPOUND AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY - 特許庁

ジアセチレン基を持つ光重合性脂質を含む脂質二分子膜を支持体上に簡便に形成する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily forming a lipid bilayer membrane containing a photopolymerizable lipid having a diacetylene group on a substrate. - 特許庁

この時、ポリジアセチレン誘導体膜11上に、周期格子パターンを備えたフォトマスク15を配置し、その上にフィルタ30を配置する。例文帳に追加

In this process, a photomask 15 having a periodical lattice pattern is disposed on the polydiacetylene deriv. film 11, and a filter 30 is disposed thereon. - 特許庁

この中間体組成物を酸化カップリングしてポリ(共役ジアセチレン)ポリオルガノシロキサンを形成することができる。例文帳に追加

This intermediate composition may by oxidatively coupled to form a poly (conjugated diacetylenic) polyorganosiloxane. - 特許庁

このガラス基板10の表面101にはポリジアセチレン誘導体膜11からなる周期格子12が形成されている。例文帳に追加

A periodical grating 12 consiting of a poly-diacetylene derivative film 11 is formed on the surface of the substrate 10. - 特許庁

例えば、ポリシリコン薄膜からなる可動膜の中央部表面に、ポリジアセチレン(PDA)薄膜を蒸着により形成する。例文帳に追加

For example, a polydiacetylene (PDA) thin film is formed on a surface of a central part of a movable film formed by a polysilicon thin film by evaporation. - 特許庁

ポリジアセチレン誘導体膜からなる周期格子が形成された偏光分離素子の透過率を高めることができる方法を提案すること。例文帳に追加

To provide a method for increasing the transmittance of an element for separating polarized light on which a periodical lattice made of a polydiacetylene deriv. film is formed. - 特許庁

一方向に配向したジアセチレン化合物を含む有機溶媒ゲル化物の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an organic solvent-gelled material containing a diacetylene compound oriented in one direction. - 特許庁

成膜装置1において、チャンバー10内にジアセチレン誘導体モノマー3を検出薬として配置してから成膜を開始する。例文帳に追加

In a film formation apparatus 1, a diacetylene derivative monomer 3 is arranged inside a chamber 10 as a detecting chemical, and a film formation operation is started. - 特許庁

本発明によるポリジアセチレン超分子体は、抗体のようにチオール基を有するレセプターが固定化されていて、試料と反応させる場合に色転移を示すので、これをレセプター−リガンド反応に利用する場合、ポリジアセチレン特有の色転移によって抗原を検出することができる。例文帳に追加

Since a thiol group-containing receptor such as an antibody is immobilized to the polydiacetylene supermolecule and it exhibits a color transition when reacted with a sample, the polydiacetylene supermolecule detects an antigen by a color transition characteristic of a polydiacetylene when used in a receptor-ligand reaction. - 特許庁

偏光分離素子の製造に当たり、複屈折材料層としてのポリジアセチレン配向膜を紫外線によりパターン露光する際に、ポリジアセチレン配向膜の配向方向にパターン方向を一致させることにより、当該配向方向に平行な周期格子を形成する。例文帳に追加

When the polydiacetylene oriented film as a birefringent material layer is paternwise exposed with UV, the pattern direction is allowed to coincide with the orientation direction of the polydiacetylene oriented film to form a periodic lattice parallel to the orientation direction. - 特許庁

エネルギーを照射し重合して形成されたポリジアセチレン膜のエネルギー照射面に、絶縁膜を介して電極を具備したことにより、該ポリジアセチレン膜の電気伝導度を制御したことを特徴とした電界効果型トランジスタ。例文帳に追加

In the field effect transistor, an electrode is provided on an energy-irradiated surface of a polydiacetylene film formed by polymerization with energy irradiation, with an insulating film therebetween , whereby the electrical conductivity of the polydiacetylene film is controlled. - 特許庁

インターリンカーを通じてポリジアセチレンリポソーム間の連結を強化してセンサチップ内のポリジアセチレンリポソームが積層された形態とし、蛍光信号を増幅して低い濃度の生体物質を効果的に検出できる生体物質の検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for detecting biological materials, capable of enhancing a combination between polydiacetylene ribosomes through an interlinker to laminate polydiacetylene ribosomes in a sensor chip and amplifying a fluorescent signal to effectively detect low-concentration biological materials. - 特許庁

チャンバー10内に、蒸発原料11を加熱、蒸発させるための電子ビーム装置から出射された電子ビーム、蒸発原料11から蒸発した原子や分子が励起したイオン、あるいはプラズマなどといった励起子が発生すると、無色だったジアセチレン誘導体モノマー3は重合反応を起こし、青色あるいは赤色のポリジアセチレン誘導体となる。例文帳に追加

When an electron beam radiated from an electron beam device used to heat and evaporate an evaporation material 11, ions which are excited by atoms or molecules evaporated from the evaporation material 11 or an exciton such as a plasma or the like are generated inside the chamber 10, the diacetylene derivative monomer 3 which is colorless causes a polymerization reaction so as to be changed into a polydiacetylene derivative which is blue or red. - 特許庁

エチニル基を含むフッ素フタロシアニンをGlaserカップリングにより反応させ、例えば下式で示されるジアセチレン化合物を得た方法。例文帳に追加

The method includes bringing a fluorine phthalocyanine containing an ethynyl group into a reaction by Glaser coupling to obtain a diacetylene compound, e.g., represented by the formula. - 特許庁

ガラス基板10の表面に形成されたポリジアセチレン誘導体膜11に対して紫外線を選択的に照射して周期格子12を形成する。例文帳に追加

A polydiacetylene deriv. film 11 formed on the surface of a glass substrate 10 is selectively irradiated with UV rays to form a periodical lattice 12. - 特許庁

主鎖が、特定式で表される繰り返し単位を含むことを特徴とするジナフトフラン誘導体と芳香族ジアセチレン化合物との重縮合反応により高分子量化して製造される、ポリアリーレンエチニレン。例文帳に追加

The polyarylene ethynylene is produced by polycondensation reaction of a dinaphthofurane containing a repeating unit represented by a specific formula with an aromatic diacetylene compound. - 特許庁

光学的等方性基板に形成したポリジアセチレン配向膜に紫外線をパターン露光することにより周期格子が形成された偏光分離素子を歩留り良く製造すること。例文帳に追加

To produce a polarized light separating element with a periodic lattice in a good yield by patternwise exposing a polydiacetylene oriented film formed on an optically isotropic substrate with UV. - 特許庁

簡便な手段を用いて、有機薄膜トランジスタの半導体層に立体規則性の高いポリジアセチレン薄膜を形成し、高移動度を有する有機薄膜トランジスタの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an organic thin-film transistor of high mobility, which forms a polydiacetylene thin-film high in stereoregularity on a semiconductor layer of the organic thin-film transistor by using a simple means. - 特許庁

ジアセチレン基を持つ光重合性脂質を含む脂質二分子膜を支持体上に形成する方法であって、前記光重合性脂質を含むベシクルを前記光重合性脂質の相転移温度よりも10℃以上高い温度に加熱して機械的ストレスをかけ、前記相転移温度よりも5℃以上低い温度の支持体に適用することを特徴とする、ジアセチレン基を持つ光重合性脂質を含む脂質二分子膜を支持体上に形成する方法。例文帳に追加

In the method for forming a lipid bilayer membrane containing a photopolymerizable lipid having a diacetylene group, a vesicle containing the photopolymerizable lipid is heated to the temperature higher than the phase transfer temperature of the photopolymerizable lipid by10°C, subjected to mechanical stress, and applied to a substrate at the temperature lower than the phase transfer temperature by ≥5°C. - 特許庁

上記導電性高分子としてポリアニリン、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリジアセチレン、ポリエチレンオキサイド、ポリフェニレンビニレン、ポリチオフェン、ポリヘプタジエン、ポリジプロパギルアミン、ポリチエニレンメチン及びこれらの誘導体からなる群より選択される1種又は2種以上のものを用いるとよい。例文帳に追加

As for the conductive polymers, one or more kinds selected from a group composed of polyaniline, polyacetylene, polypyrrole, polydiacetylene, polyethylene oxide, polyphenylene vinylene, polythiophene, polyheptadiene, polydipropagyl amine, polythienylene methine and derivatives of these are preferably used. - 特許庁

例文

複屈折板1は、五酸化タンタルを斜め蒸着することにより形成した複屈折作用を有する蒸着膜3と、この柱状組織構造の隙間3aに含浸させて重合硬化させたポリジアセチレンからなる含浸層4とを備えている。例文帳に追加

The birefringence plate 1 is provided with a birefringent vapor- deposited film 3 formed by obliquely vapor depositing tantalum pentoxide and an impregnated layer 4 composed of polydiacetylene impregnated in gaps 3a of the columnar structure, polymerized and hardened. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS