1016万例文収録!

「メチル転移」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メチル転移に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メチル転移の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49



例文

DNAメチル転移酵素阻害剤例文帳に追加

DNA METHYL TRANSFERASE INHIBITOR - 特許庁

メチル化リグナンを供給するために、リグナンにメチル転移活性を有する酵素を提供する。例文帳に追加

To provide an enzyme having activity to transfer methyl group to lignan and obtain methylated lignan. - 特許庁

幼若ホルモン酸メチル転移酵素遺伝子およびその利用法例文帳に追加

JUVENILE HORMONE ACID METHYLTRANSFERASE GENE AND UTILIZATION THEREOF - 特許庁

メチル転移酵素の測定方法、そのためのプローブ及びキット例文帳に追加

METHOD FOR ASSAYING METHYL TRANSFERASE, PROBE AND KIT THEREFOR - 特許庁

例文

メチル転移酵素、そのDNA、及び特定部位にメチル基が導入されたポルフィリン型化合物の製造方法例文帳に追加

METHYLTRANSFERASE, DNA THEREOF AND PORPHYRIN TYPE COMPOUND HAVING METHYL GROUP INTRODUCED INTO SPECIFIC SITE - 特許庁


例文

ホスファチジルエタノールアミンN−メチル転移酵素活性を有する耐熱性酵素例文帳に追加

THERMOTOLERANT ENZYME HAVING PHOSPHATIDYL ETHANOLAMINE N-METHYL TRANSFERASE ACTIVITY - 特許庁

細菌アデニンDNAメチル転移酵素の阻害剤である、広域抗生物質を提供する。例文帳に追加

To provide broad-spectrum antibiotics that are inhibitors of bacterial adenine DNA methyltransferases. - 特許庁

チオール化合物に対して安定な新規ジメチルグリシンオキシダーゼ、ベタイン−ホモシステインメチル転移酵素および該ジメチルグリシンオキシダーゼを用いたホモシステインの測定方法、及び当該方法に使用するための試薬キット。例文帳に追加

The new dimethylglycineoxidase and betaine- homocysteinemethyltransferase stable against a thiol compound, the method for measuring homocysteine by using the dimethylglycineoxidase and the reagent kit used for the above method are also provided. - 特許庁

メチル転移酵素、それをコードする遺伝子、その遺伝子を含有する形質転換体、及びその遺伝子を用いる形質転換法例文帳に追加

METHYL TRANSFERASE, GENE ENCODING THE SAME, TRANSFORMANT CONTAINING THE GENE AND TRANSFORMING METHOD USING THE GENE - 特許庁

例文

例えば、原料としてテレフタル酸ジメチル、9,9’−ジヒドロキシメチルフルオレン及びエチレングリコールを重合して得られ、非晶性であり、かつガラス転移温度が100℃以上180℃未満であるポリエステル。例文帳に追加

This polyester is obtained, for example, by polymerizing dimethyl terephthalate, 9,9'-dihydroxymethylfluorene and ethylene glycol as raw materials, is amorphous, and has a glass transition temperature of 100 to 180°C. - 特許庁

例文

1−(1−ヒドロキシメチル−2,3−ジヒドロキシプロピル)オキシメチル−2−ニトロイミダゾールを放射線増感剤として用いた、低酸素性癌細胞の放射線療法において、再発、転移を抑制し、その効果を更に高める手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for inhibiting recurrence and metastasis and further enhancing the effects in a hypoxic cancer cell radiation therapy using 1-(1-hydroxymethyl-2,3-dihydroxypropyl)oxymethyl-2-nitroimidazole as a radiation sensitizer. - 特許庁

リグナンにメチル基を転移する活性を有する酵素を同定し、当該酵素ポリペプチドのアミノ酸配列および当該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの塩基配列を同定し、これらの配列情報に基づいて、メチル化リグナンを産生する形質転換体を作製すること。例文帳に追加

An enzyme having an activity to transfer a methyl group to lignan is identified, the amino acid sequence of the enzyme polypeptide and the base sequence of a polynucleotide encoding the polypeptide are identified and a transformant producing methylated lignan is produced based on the sequence information. - 特許庁

1−(1−ヒドロキシメチル−2,3−ジヒドロキシプロピル)オキシメチル−2−ニトロイミダゾール存在下において放射線を照射することにより、低酸素状態以外の放射線抵抗性の癌における放射線療法において、再発、転移を抑制し、その効果を更に高める手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means suppressing relapse and metastasis and further increasing the effect in radiotherapy of radiation resistant cancer except hypoxic state, by irradiating radiation in the presence of 1-(1-hydroxymethyl-2,3-dihydroxypropyl)oxymethyl-2-nitroimidazole. - 特許庁

下記式(I)で示されるピラゾロン誘導体(例えば、3−メチル−1−フェニル−2−ピラゾリン−5−オン)等を有効成分として含む腫瘍転移抑制剤。例文帳に追加

This tumor metastasis inhibitor comprises a pyrazolone derivative expressed by formula (I) (for example, 3-methyl-1-phenyl-2-pyrazolin-5-on), or the like, as an active ingredient. - 特許庁

シクラメン花弁より調製したmRNAから3’RACE法及び5’RACE法を用いて、それぞれメチル転移酵素の5’側上流域部位及び3’側下流域部位をコードする2つのcDNA部分断片を増幅する。例文帳に追加

The two cDNA fragments respectively encoding a 5' side upstream region and a 3' side downstream region of the methyl transferase are amplified from mRNA prepared from the flower petals of cyclamen by using 3' RACE method and 5'RACE method. - 特許庁

この後、光導波路30を形成するポリメチルメタクリレートのガラス転移点以上の温度で熱処理することにより、切断面43が傾斜し、光導波路ミラーが形成される。例文帳に追加

Thereafter, by performing the heat treatment at a temp. of ≥ the glass- transition point of polymethylmethacrylate forming the optical waveguide 30, the cut surface 43 is inclined, thereby forming the optical waveguide mirror. - 特許庁

(M)(メタ)アクリレートが(A)多官能(メタ)アクリレート及び/又は(B)単官能(メタ)アクリレートを含有し、(C)光重合開始剤はベンジルジメチルケタールであり、硬化体のガラス転移温度が−50〜50℃である。例文帳に追加

The (M)(meth)acrylate contains (A) a polyfunctional (meth)acrylate and/or (B) a mono-functional (meth)acrylate, (C) the photopolymerization initiator is benzyl dimethyl ketal, and the glass transition temperature of a cured product is -50 to 50°C. - 特許庁

テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、10〜90モル%の2−メチル−1,3−プロパンジオールと、10〜90モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールからなりガラス転移温度が50℃以上である樹脂。例文帳に追加

This resin comprises a dicarboxylic acid component consisting mainly of terephthalic acid and a diol component comprising 10 to 90 mol.% of 2-methyl-1,3-propanediol and 10 to 90 mol.% of 1,4-cyclohexanedimethanol and has a glass transition temperature of50°C. - 特許庁

メチル転移疾患、好ましくは、粥腫形成性およびトロンボゲン形成性疾患のような心臓血管疾患の治療および予防のための新規組成物の提供。例文帳に追加

To provide a new composition for the purpose of the treatment and prophylaxis of cardiovascular diseases such as transmethylation diseases, preferably atherogenic diseases and thrombogenic diseases. - 特許庁

更には、ジメチルポリシロキサン系オイルを主成分とする汚染防止剤を用いた場合よりも、湿紙からの異物の転移がより少ないシリコーンオイルを主成分とする抄紙機用汚染防止剤を提供すること。例文帳に追加

This antisoiling agent for feeding/applying to a paper machine consists mainly of a side chain-type or side chain both end-type modified silicone oil. - 特許庁

(3).該転写用モールドをポリマー基板(ポリメチルメタクリレート、分子量約25000、ガラス転移点105℃)に180℃、10MPaにて圧接し、該ポリマー基板に前記金属メッキ層から成る配線を転写する。例文帳に追加

The method further includes a step (3) of bringing the transfer mold into pressure contact with the polymer substrate (polymethylmethacrylate, a molecular weight of about 25,000, a glass transition point of 105°C) at 180°C by 10 MPa, and transferring the wiring made of the metal plating layer to the polymer substrate. - 特許庁

化学式1に表される、1−(1−ヒドロキシメチル−2,3−ジヒドロキシプロピル)オキシメチル−2−ニトロイミダゾールを放射線増感剤として用いた、低酸素性癌細胞の放射線療法において、再発、転移を抑制しその効果を更に高めるために、治療後の生存ガン細胞をより少なくする手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for bringing survival cancer cells after treatment to be less in a radiotherapy of hypoxia cancer cells using 1-(1-hydroxymethyl-2, 3-dihydroxypropyl)oxymethyl-2-nitroimidazole expressed by chemical formula 1 as a radiosensitizer by suppressing recurrence and metastasis and enhancing the effect of the therapy. - 特許庁

反応工程として、3−アルカノイルオキシベンズアルデヒド、トリメチルシンナミルシラン、及び2−ハロエトキシベンゼンを原料化合物とする3成分カップリング反応、アシルオキシ基の除去及びジメチルアミノ基形成反応、並びに2重結合転移反応を順次行うことにより、ドロロキシフェンを得る。例文帳に追加

Droloxifene is produced by successively carrying out a three-component coupling reaction using a 3-alkanoyloxybenzaldehyde, a trimethylcinnamylsilane and a 2-haloethoxybenzene as starting compounds, a reaction for eliminating an acyloxy group and forming a dimethylamino group, and a double bond rearrangement reaction as reaction steps. - 特許庁

本発明の変性ポリビニルアセタールは、1−メチル酢酸ビニルユニットと1−メチルビニルアルコールユニットとアセタールユニットとを含有する共重合体であるので、高いガラス転移温度を有し耐熱性に優れているとともに熱安定性にも優れ、よって、熱転写リボン、プリント基板用接着剤等の耐熱性を必要とする用途に好適に用いることができる。例文帳に追加

This modified polyvinyl acetal is a copolymer including a 1- methylvinyl acetate unit, a 1-methylvinyl alcohol unit, and an acetal unit, which has a high glass transition temperature and superiority in both heat resistance and thermostability, and cosequently is preferably used for applications which require heat resistance, such as thermal transfer ribbons, adhesives for printed wiring boards, or the like. - 特許庁

緑色イオウ光合成細菌由来の特定のアミノ酸配列、又はその1若しくは2以上のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含んでなるメチル転移酵素を利用して、特定のポルフィリン型化合物の20位の炭素原子に対して、部位特異的にメチル基を導入する。例文帳に追加

A methyl group is site-specifically introduced to the 20 position carbon atom of a specific porphyrin type compound by using a methyltransferase including a specific amino acid sequence originating from green sulfur photosynthetic bacterium or another amino acid sequence that is obtained by deleting or substituting or adding one or two or more amino acids from, with and to the original amino acid sequence. - 特許庁

反応工程として、3−アルカノイルオキシベンズアルデヒド、トリメチルシンナミルシラン、及び2−ハロエトキシベンゼンを原料化合物とする3成分カップリング反応、アシルオキシ基の除去及びジメチルアミノ基形成反応、並びに2重結合転移反応を順次行うことにより、ドロロキシフェンを得る。例文帳に追加

The three component coupling reaction of a 3-alkanoyloxybenzaldehyde, trimethylcinnamylsilane and a 2-haloethoxybenzene as raw material compounds and reactions of removal of an acyloxy group and formation of a dimethylamino group and a double bond rearrangement are successively carried out as a reaction process to give droloxifene. - 特許庁

少なくとも着色剤と、構造内に少なくとも塩化ビニル単位部分及び酢酸ビニル単位部分を含む共重合樹脂と、ガラス転移温度が30℃以下の樹脂と、3−メトキシ−3−メチル−ブチルアセテート及び/またはその誘導体とを含む油性インキ組成物を使用する。例文帳に追加

This oily ink composition comprises at least a colorant, a copolymer containing at least vinyl chloride unit portions and vinyl acetate unit portions in the structure, a resin having a glass transition temperature of30°C, and 3-methoxy-3-methyl-butyl acetate and/or its derivative. - 特許庁

被検査イヌの個体のカテコールO-メチル転移酵素遺伝子の216番目の塩基および/または482番目の塩基に存在する一塩基多型を調べ、該遺伝子に存在する一塩基多型に基づいて盲導犬に適した犬を選別することを含む。例文帳に追加

The method includes the investigation of single nucleotide polymorphism in the 216th base and/or the 482nd base of catechol O-methyl transferase gene of individual dog to be examined and the selection of a dog suitable for a guide dog based on the single nucleotide polymorphism existing in the gene. - 特許庁

表面保護層16は、ポリメチルメタクリレート、又はポリカーボネートとポリブチレンテレフタレートとの複合樹脂、又はポリカーボネートとポリエチレンテレフタレートとの複合樹脂を主成分とし、ガラス転移点が90〜130℃である。例文帳に追加

The surface protection layer 16 contains a polymethyl methacylate, a composite resin of a polycarbonate and a ploybutylene terephthalate, or a composite resin of a polycarbonate and a ployethylene terephthalate, as a main component, and has 90-130°C of glass transition temperature. - 特許庁

ペンタメチレンジアミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、およびテトラメチレンジアミンから選ばれる少なくとも1種と、芳香族ジカルボン酸および/または脂環族ジカルボン酸を必須成分とする、ジアミンの環化副生物含有量が少なく、ガラス転移温度が高いポリアミド樹脂を提供する。例文帳に追加

To provide a polyamide resin which comprises as the indispensable components at least one kind selected from among pentamethylene diamine, 2-methylpentamethylene diamine, and tetramethylene diamine and an aromatic dicarboxylic acid and/or an alicyclic dicarboxylic acid, contains cyclized byproducts only in a small amount, and has a high glass transition temperature. - 特許庁

メタクリル酸メチル単位60〜95重量%と、マレイン酸無水物単位及びN−置換又は無置換マレイミド単位から選ばれる単位5〜40重量%とを有し、ガラス転移温度が110℃以上であるメタクリル樹脂からなる基板の少なくとも一方の面に、硬化被膜を形成する。例文帳に追加

The cured coating film is formed on at least one surface of a substrate consisting of a methacrylic resin which comprises 60-95 wt.% methyl methacrylate unit and 5-40 wt.% unit selected from a maleic anhydride unit and a N-(un)substituted maleimide unit and has ≥110°C glass transition temperature. - 特許庁

特定のガラス転移温度を有するメタクリル酸メチルを相当量含有するモノマー混合物を重合させてなるアクリル系ポリマーと、特定の分子量の特定骨格を有する化合物とを含むコーティング用樹脂組成物とそれをもちいた反射フィルムである。例文帳に追加

The reflective film uses the resin composition. - 特許庁

テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、10〜90モル%の2−メチル−1,3−プロパンジオールと、10〜90モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールからなりガラス転移温度が50℃以上であることを特徴とするポリエステル樹脂からなる成形品。例文帳に追加

The molded article comprises the polyester resin which comprises a dicarboxylic acid component consisting mainly of terephthalic acid and a diol component comprising 10 to 90 mol.% of 2-methyl-1,3-propanediol and 10 to 90 mol.% of 1,4-cyclohexanedimethanol and has a glass transition temperature of50°C. - 特許庁

(A)塩型のD−アミノ酸、(B)N−アシルメチルタウリン塩、(C)高級アルコール、(D)水、及び(E)常温で液状の油分を含有し、前記(B)、(C)、(D)及び(E)成分で60℃以上の転移温度を持つゲルを形成する水中油型乳化組成物。例文帳に追加

The oil-in-water emulsion composition contains: (A) salt D-amino acid; (B) an N-acyl methyl taurine salt; (C) higher alcohol; (D) water; and (E) an oil liquid at ordinary temperatures, and forms a gel having a transition temperature of60°C by the (B), (C), (D) and (E) components. - 特許庁

メタクリル酸メチル40〜70重量%とアクリル酸n−ブチル60〜30重量%との共重合体からなり、還元粘度0.9〜3.0dl/g、ガラス転移点が90℃以下、20℃におけるtanδが0.07以上である軟質アクリル系共重合体である。例文帳に追加

The flexible acrylic copolymer comprises a copolymer of a methyl methacrylate of 40-70 wt.% and a n-butyl acrylate of 60-30 wt.% and it has the reduced viscosity of 0.9-3.0 dl/g, a glass transition point of 90°C or less and tanδ at 20°C of 0.07 or more. - 特許庁

(A)ガラス転移温度が50℃以上の薄膜形成ポリマー1〜20質量%と、(B)水5〜10質量%と、(C)ジメチルエーテル及び/又は液化石油ガスからなる噴射剤とをエアゾール容器に封入してなることを特徴とする硬表面洗浄剤組成物。例文帳に追加

This hard-surface detergent composition is prepared by sealing (A) 1-20 mass% thin film-forming polymer having a glass transition temperature of50°C, (B) 5-10 mass% water and (C) a propellant comprising dimethyl ether and/or liquefied petroleum gas in an aerosol container. - 特許庁

分子内に酸素原子を15〜50重量%含有し、ガラス転移点が0〜90℃であり、20℃におけるtanδ値が0.07〜1である樹脂(A)、とりわけメタクリル酸メチルとアクリル酸アルキルエステルとの共重合体を繊維基布の少なくとも片面に貼り合わせてなるターポリン。例文帳に追加

This tarpaulin is obtained by laminating a resin (A) containing 15-50 wt.% of an oxygen atom in the molecule, having 0-90°C glass transition point and 0.07-1 tansδ value, especially a copolymer of methyl methacrylate and an acrylic acid alkyl ester to at least one side of a fiber base fabric. - 特許庁

融点が180〜280℃である結晶性ポリマーと、ガラス転移温度が30〜80℃である非結晶性ポリエステルとを含有するトナー用樹脂組成物を含有するトナー粒子と、前記トナー粒子の表面に付着したシリカ粒子とからなるトナーであって、前記シリカ粒子は、ヘキサメチルジシラザンによる表面処理が施されているトナー。例文帳に追加

In the toner consisting of toner particles containing resin composition for toner containing crystalline polymer having 180 to 280°C melting point and noncrystalline polyester having 30 to 80°C glass transition temperature and silica particles adhered to the surface of the toner particles, surface processing by hexamethyldisilazane is performed to the silica particles. - 特許庁

すなわち、アミン刺激臭が殆どなく、水及びメタノール、ジメチルスルホオキサイド(DMSO)などの有機溶媒によく溶ける性質を持ち、エポキシ樹脂用硬化剤として用いると、硬化特性の調整剤として従来のホウ酸系化合物を添加した場合に比べてホウ素含有量を高くすることができ、そのため得られた硬化物が極めて高いガラス転移温度を有したり、難燃性が向上する効果を発揮するピペリジン縮合ホウ酸塩を提供する。例文帳に追加

The piperidine condensed borate is represented by chemical formula (1). - 特許庁

シクロヘキサン環を構成する炭素原子の少なくとも一つの炭素原子上に二級水酸基が結合し、当該二級水酸基が結合している炭素原子と隣接する炭素原子のうちの少なくとも一つの炭素原子上にヒドロキシメチル基が結合しているシクロヘキサン誘導体に、N−結合型糖鎖を転移させることを含む、非天然型糖鎖誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the unnatural type sugar chain derivative comprises a process of transferring an N-bonded type sugar chain to the cyclohexane derivative in which a secondary hydroxy group is bonded on at least one carbon atom among the carbon atoms constituting a cyclohexane ring and a hydroxymethyl group is bonded on at least one carbon atom in the carbon atoms adjacent to the carbon atom bonded with the secondary hydroxy group. - 特許庁

メチルメタアクリレートモノマーを30〜60重量%含む不飽和基含有重合性単量体により合成され且つガラス転移温度が10℃以上30℃未満のアクリル樹脂エマルションと、表面に水酸基を有する骨材、ビニル基を有するトリアルコキシシラン、顔料、充填材、増粘剤、成膜助剤とからなることを特徴とする水系塗材組成物。例文帳に追加

This aqueous coating composition includes: an acrylic resin emulsion which is synthesized from an unsaturated group-containing polymerizable monomer having 30-60 wt.% methyl methacrylate monomer, and has a glass transition temperature of10°C and <30°C; an aggregate having hydroxy groups on the surface; trialkoxysilane having a vinyl group; a pigment; a filler; a thickener; and a film-forming auxiliary agent. - 特許庁

メタクリル酸メチル単位60〜95重量%と、メタクリル酸単位、アクリル酸単位、グルタル酸無水物構造単位及びグルタルイミド構造単位から選ばれる単位5〜40重量%とを有し、ガラス転移温度が110℃以上であるメタクリル樹脂からなる基板の少なくとも一方の面に、導電性粒子を含む硬化被膜を形成する。例文帳に追加

An electrically-conductive particle-containing cured coating film is formed on at least one surface of a substrate consisting of a methacrylic resin which comprises 60-95 wt.% methyl methacrylate unit and 5-40 wt.% unit selected from a methacrylic acid unit, an acrylic acid unit, a glutaric anhydride structural unit and a glutarimide structural unit, and has ≥110°C glass transition temperature. - 特許庁

本発明のフィルムは、ガラス転移温度が120℃以上、180℃以下である(メタ)アクリル系重合体であって、アルキル鎖の炭素数が1〜18個の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(メタクリル酸メチルを除く)を2質量%〜40質量%含有する単量体混合物を重合してなり、メルトフローレートが8g/10min以上であるものを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This film is characterized by comprising a (meth)acrylic polymer which has a glass transition temperature of 120 to 180°C, is produced by polymerizing a monomer mixture containing 2 to 40 mass% of a 1-18C alkyl (meth)acrylate (excluding methyl methacrylate), and has a melt-flow rate of ≥8 g/10 min. - 特許庁

ポリウレタン樹脂(U)のガラス転移温度が−110℃〜−20℃であり、かつポリウレタン樹脂エマルションを105℃で3時間乾燥して得られる乾燥皮膜をジメチルホルムアミド中に25℃で48時間浸漬させた前後の線膨張率が100〜180%であるポリウレタン樹脂エマルション。例文帳に追加

The polyurethane resin emulsion satisfies the conditions that the glass transition temperature of the polyurethane resin U is -110°C to -20°C and the linear expansion ratio defined as the change of the length of a dried film obtained by drying the polyurethane resin emulsion at 105°C for 3 hr and measured by immersing the dried film in dimethylformamide at 25°C for 48 hr is 100-180%. - 特許庁

成形体中の有機成分に占める塩素の比率が50〜64質量%の塩化ビニル系樹脂成形体であって、ガラス転移点が−55℃以下のゴム成分とポリメタクリル酸メチル成分とが共重合した耐衝撃改良剤を、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して8〜15質量部含有させた塩化ビニル系樹脂成形体とする。例文帳に追加

The vinyl chloride-based resin molded form is such that the proportion of chlorine in the organic components therein stands at 50-64 mass%. - 特許庁

ガラス転移温度が75℃以上110℃未満であってメタクリル酸メチルを60%質量以上含有するモノマー混合物を重合させてなるアクリル系ポリマー(A)と、分子量が600以上のヒドロキシフェニルトリアジン骨格を有する化合物(B)とを含むコーティング用樹脂組成物。例文帳に追加

A resin composition for coating includes (A) an acrylic polymer produced by polymerizing a monomer mixture containing not less than 60 mass% methyl methacrylate having a glass transition temperature of not less than 75°C and less than 110°C and (B) a compound having a hydroxyphenyl triazine skeleton of a molecular weight of not less than 600. - 特許庁

仮支持体上に、少なくとも熱可塑性樹脂層と感光性樹脂層とをこの順に積層してなる感光性転写材料において、前記感光性樹脂層が、酸価50〜120、かつガラス転移点Tg75〜123℃にある、ベンジルメタクリレート、メタクリル酸およびメタクリル酸メチルを構成成分とする共重合樹脂を含有してなる層であることを特徴とする感光性転写材料。例文帳に追加

This photosensitive transfer material is formed by laminating at least a thermoplastic resin layer and a photosensitive resin layer in this order on a temporary supporting body and the photosensitive resin layer containing a copolymer resin comprising benzyl methacrylate, methacryl acid and methyl methacrylate and this layer has an acid value of 50-120 and a glass transition point Tg of 75-123°C. - 特許庁

水酸基含有単量体を共重合成分として含み、特定のガラス転移点(Tg)を有するアクリル共重合体(A)に対し、特定量の ポリオキシアルキレン基を有するジメチルシリコン化合物とアルカリ金属イオンとからなる導電性組成物(B)および イソシアネート基を有する架橋剤(C)を含有する粘着剤組成物によって本課題を解決した。例文帳に追加

This adhesive composition comprises a specific amount of a conductive composition (B) composed of a dimethylsilicon compound containing a polyoxyalkylene group and an alkali metal ion, and a specific amount of crosslinking agent (C) having an isocyanate group, based on an acrylic copolymer (A) containing a hydroxy group-containing monomer as a copolymerizing component and having a specific glass transition temperature (Tg). - 特許庁

例文

プラスチックフィルムの片面に、印刷インキとの接着性を高めるインキ接着層を形成してなる印刷用フィルムであって、インキ接着層はガラス転移温度が−20℃ないし65℃であるアクリル樹脂を被膜形成成分として含み、アクリル樹脂は、ブチルアクリレート、及びメチルメタクリレートをモノマー成分として含む共重合体とする。例文帳に追加

In the printing film wherein an ink adhesive layer enhancing the adhesiveness with printing ink is formed on the single surface of a plastic film, the ink adhesive layer contains an acrylic resin with a glass transition temperature of -20 to 65°C as a film forming component and the acrylic resin is a copolymer containing butyl acrylate and methyl methacrylate as monomer components. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS