1016万例文収録!

「与謝」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

与謝を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 211



例文

北-舞鶴市、宮津市、与謝郡加悦町例文帳に追加

To the north: Maizuru City, Miyazu City, and Kaya-cho in Yosa-gun  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊根湾(いねわん)は京都府与謝郡伊根町にある湾。例文帳に追加

Ine Bay is a bay located in Ine Town, Yosa County, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与謝蕪村:『鳶烏図』--俳画例文帳に追加

Buson YOSA: "The painting of crows and a black kite," which falls under haiga (simple paintings that accompany and interact with the 17 syllable poetic verse called haiku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

県域は現在の宮津市や与謝郡に設置されていた。例文帳に追加

The prefecture covered current day Miyazu City and Yosa County.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

先日、与謝野大臣も検討に言及いたしました。例文帳に追加

The other day, Minister Yosano also mentioned a plan to consider such measures.  - 金融庁


例文

境内社務所前に、与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻が当社へ参詣した際に詠んだ歌碑がある。例文帳に追加

In front of the shrine office in the precinct, there is a monument engraved with a waka poem composed by spouses Tekkan YOSANO and Akiko YOSANO when they visited the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加悦鉄道に譲渡された1両(2号蒸気機関車。旧123号)が、京都府与謝与謝野町の「加悦SL広場」に静態保存されている。例文帳に追加

One locomotive sold to Kaetsu Railway (No. 2 steam locomotive. Former No. 123) is being preserved at 'Kaetsu Steam Locomotive Square' located in Yosano-cho, Yosano-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大江山鉱山(おおえやまこうざん)は京都府与謝与謝野町(旧加悦町)の大江山北西山麓で採掘が行われていたニッケル鉱山である。例文帳に追加

Oeyama Mine is a nickel mine where digging was conducted at the northwestern foot of Mt. Oe in Yosano-cho (the former Kaya-cho), Yosa-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

池大雅や与謝蕪村など文人画家たちも彼の姿を描いている。例文帳に追加

He was also painted by such literati painters as IKE no Taiga and Buson YOSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、与謝野晶子は「若菜」以降の全巻が大弐三位の作であるとした。例文帳に追加

Also, Akiko YOSANO claimed that all the chapters after 'Wakana' were written by Daini no Sami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(「竹河」については武田宗俊、与謝野晶子の説でもある。)例文帳に追加

(As for 'Takekawa,' it is also a conjecture advocated by Soshun TAKEDA and Akiko YOSANO.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、中興の祖である与謝蕪村らによってふたたび活気を取り戻した。例文帳に追加

However, haikai regained its liveliness with the work of Buson YOSA, who restored the form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃から、与謝蕪村・高井几圭の子高井几董らと付き合った。例文帳に追加

It was around this time that he came to know Buson YOSA and Kito TAKAI, a son of Kikei TAKAI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『定本与謝野晶子全集』全20巻(講談社、1979年-1981年刊)例文帳に追加

"Teihon Yosano Akiko Zenshu" (Complete collection of Akiko Yosano) twenty volumes (Kodansha, published in 1979 - 1981)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『みだれ髪』(みだれがみ)とは歌人・与謝野晶子作の処女歌集である。例文帳に追加

"Midaregami" (Tangled hair) is the first poetry collection of a poet, Akiko YOSANO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初、呉春は与謝蕪村について、俳諧や文人画(南画)を学ぶ。例文帳に追加

At the beginning Goshun studied Haikai (amusing and playful waka) and literati painting (Nanga: a school of Chinese painting) under Buson YOSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衣蛸(ころもだこ)は、京都府与謝郡に伝わる海の妖怪。例文帳に追加

Koromodako' refers to a yokai (monster) in the sea handed down in Yosa County, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詩仙堂の少し南にあるこの寺には与謝蕪村の墓所がある。例文帳に追加

It is situated slightly south of Shisen-do Temple and contains the grave of Buson YOSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与謝蕪村とともに、日本の文人画(南画)の大成者とされる。例文帳に追加

Along with Buson YOSA, he is known as a successful artist of literati painting (Nanga).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳人であり、与謝蕪村、几菫、堀内仙鶴らと親交を結ぶ。例文帳に追加

He was a haiku poet and formed friendships with YOSA no Buson, Kito and Senkaku HORIUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹後海陸交通(丹海バス・本社・京都府・与謝野町)例文帳に追加

TANGO KAIRIKU KOTSU Co., Ltd. (Tankai Bus, headquartered in Yosano-cho, Kyoto Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮津市や与謝郡、福井県大飯郡からの通院者も多い。例文帳に追加

There are many out-patients who come from Miyazu City, Yosa-gun and Oi-gun, Fukui Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与謝半島(よさはんとう)、奥丹後半島(おくたんごはんとう)ともいう。例文帳に追加

It is also called Yosa Peninsula or Okutango Peninsula.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与謝を「よざ」と発音する人も多いが、正しくは「よさ」と発音する。例文帳に追加

There are many people who pronounce Yosa as 'Yoza' but the correct pronunciation is 'Yosa.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文人画(南画):池大雅、与謝蕪村、浦上玉堂、青木木米、田能村竹田例文帳に追加

Nanga picture: IKE no Taiga, Buson YOSA, Gyokudo URAGAMI, Mokubei AOKI, and Chikuden TANOMURA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙本墨画淡彩鳶鴉図(とびからすず)2幅与謝蕪村筆例文帳に追加

A Black Kite (a bird) and a Crow, Monochrome Light Ink Painting on Paper (a pair of scrolls) by Yosa BUSON  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮津藩(みやづはん)は江戸時代、丹後国与謝郡にあった藩の一つ。例文帳に追加

Miyazu han was one of the han (feudal lord's domain) located in Yosa County, Tango Province, during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それから与謝野大臣、官房長官も同席されておりました。例文帳に追加

Minister (of Economy, Trade and Industry) Yosano and the Chief Cabinet Secretary (Kawamura) also attended the meeting.  - 金融庁

与謝野財務大臣兼金融担当大臣閣議後記者会見の概要例文帳に追加

Press Conference by Kaoru Yosano, Minister of Finance and Minister for Financial Services  - 金融庁

与謝野財務大臣兼金融担当大臣臨時閣議後記者会見の概要例文帳に追加

Press Conference by Kaoru Yosano, Minister of Finance and Minister for Financial Services  - 金融庁

第百七十一回国会における与謝野財務大臣の財政演説例文帳に追加

Speech on Fiscal Policy by Minister of Finance Yosano at the 171st Session of the National Diet - 財務省

加悦鉄道(かやてつどう)は京都府与謝郡野田川町(現・与謝野町)の丹後山田駅(現北近畿タンゴ鉄道宮津線野田川駅)から、同郡加悦町(現・与謝野町)の加悦駅までを結んでいた私鉄である。例文帳に追加

"Kaya Tetsudo" refers to the railway which connected Tango Yamada Station (the present Nodagawa Station of Kitakinki Tango Railway Miyazu Line) located at Nodagawa Town (the present Yosano Town), Yosa County, Kyoto Prefecture, with Kaya Station located at Kaya Town (the present Yosano Town) in the Yosa County.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊根町営バス(いねちょうえいバス)は、京都府与謝郡伊根町で運行しているコミュニティバス。例文帳に追加

Ine Town Bus is a community bus operated in Ine Town, Yosa-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、与謝蕪村の影響も受け、さらに諸派に学んで独自の画風を確立した。例文帳に追加

He was also influenced by YOSA no Buson and after studying various styles, he established his own painting style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹後大仏(たんごだいぶつ)は、京都府与謝郡伊根町本坂にある大仏である。例文帳に追加

Tango Daibutsu (Great Buddha) is a large statue of Buddha in Honzaka, Ine-cho, Yosa-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与謝野晶子は筆致の違いなどから「若菜」以降の全巻が大弐三位の作であるとした。例文帳に追加

Akiko YOSANO pointed out that whole volumes after 'Wakana' were written by Daini no Sami, given the differences in writing styles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しばしばこれらは翻訳者の名前をとって「与謝野源氏」、「谷崎源氏」といった風に「○○源氏」と呼ばれている。例文帳に追加

These translations are often called '**** Genji' after the translator such as 'YOSANO Genji' and 'TANIZAKI Genji.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳人百家撰(与謝蕪村・編)其角、嵐雪、去来、丈草、支考、北枝、許六、曾良、野坡、越人例文帳に追加

Haijin Hyakkasen (100 selected poets of Haiku, edited by Buson YOSA): Kikaku, Ransetsu, Kyorai, Joso, Shiko, Hokushi, Kyoriku, Sora, Yaba, and Etsujin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

華の乱(1988年、東映京都製作所、深作欣二監督)は与謝野晶子の生涯を描く。例文帳に追加

"Hana no ran" (A Chaos of Flowers) (1988, Toei Kyoto Movie Studios, directed by Kinji FUKASAKU) is a film on the life of Akiko Yosano.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晶子が雑誌「明星」などに投稿した作品を、与謝野鉄幹の編集で作られた。例文帳に追加

This book was produced under the editing of Tekkan YOSANO, collecting those poems that Akiko had contributed to the magazine 'Myojo' (the morning star) and other magazines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の文人画の代表者には、池大雅、与謝蕪村、谷文晁、渡辺崋山など。例文帳に追加

Prominent painters of Bunjinga who lived during the Edo period include IKE no Taiga, Buson YOSA, Buncho TANI, and Kazan WATANABE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

または、俳人・与謝蕪村による妖怪絵巻『蕪村妖怪絵巻』にある妖怪。例文帳に追加

Another view is that Akago is yokai which appeared in "Buson Yokai Emaki" (Picture Scrolls with Monstrous Beings) created by a Haiku poet, Buson YOSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、霊宝殿前には与謝野晶子の書斎「冬柏亭」が移築されている。例文帳に追加

Also, Akiko YOSANO's library, named "Tohaku-tei", has been moved from its original location and reconstructed in front of Reihoden Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず丹波国与謝郡(丹後半島東半)に逃げ、後には播磨国明石に住む。例文帳に追加

First, they fled to Yosa-gun County in Tanba Province (located in the eastern area of the Tango Peninsula), thereafter moving to Akashi in Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波国与謝郡(京都府丹後半島東半)に行き、後に播磨国明石に住む。例文帳に追加

They went to Yosa-gun County, Tanba Province (the eastern half of Tango Peninsula in Kyoto Prefecture), thereafter moving to live in Akashi, Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母親が丹後与謝の出身だから名乗ったという説もあるが定かではない。例文帳に追加

There is a theory that he got this name because his mother was born in Yosa in Tango; but the reason is not known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-3月、与謝野鉄幹、伊藤左千夫、佐佐木信綱らと自宅で「観潮楼歌会」を開く。例文帳に追加

In March, he held a 'Kanchoro Uta-kai' at home inviting Tekkan YOSANO, Sachio ITO, Nobutsuna SASAKI and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都遊学中には高葛陂の私塾にも通い、与謝蕪村や大典顕常などと邂逅した。例文帳に追加

While he was traveling in Kyoto, he also studied at a private school of Kappa KO and got acquaintances of YOSA no Buson, Kenjo DAITEN, and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に俳諧と画業という二足のわらじを持った与謝蕪村は百川を敬慕した。例文帳に追加

Especially YOSA no Buson, who engaged in two trades as Haikai and painting admired Hyakusen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私塾には池大雅・与謝蕪村・大典顕常・菅茶山などが通っていた。例文帳に追加

IKE no Taiga, Buson YOSA, Kenjo DAITEN, Chazan KAN and others attended the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS