1016万例文収録!

「二環式アミン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 二環式アミンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二環式アミンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 51



例文

二環式アミン化合物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING BICYCLIC AMINE COMPOUND - 特許庁

前記脂炭化水素を含むポリイミド樹脂組成物は、(1)脂炭化水素ジアミンと脂肪族炭化水素テトラカルボン酸又は芳香族炭化水素テトラカルボン酸若しくはその無水物、(2)脂肪族炭化水素ジアミン又は芳香族炭化水素ジアミンと脂炭化水素テトラカルボン酸又はその無水物、及び(3)脂炭化水素ジアミンと脂炭化水素テトラカルボン酸若しくはその無水物から選ばれる。例文帳に追加

The polyimide resin composition comprising an alicyclic hydrocarbon is selected from among (1) an alicyclic hydrocarbon diamine and an aliphatic hydrocarbon-tetracarboxylic acid or an aromatic hydrocarbon tetracarboxylic acid or a dianhydride thereof, (2) an aliphatic hydrocarbon diamine or an aromatic hydrocarbon diamine and an alicyclic hydrocarbon-tetracarboxylic acid or a dianhydride thereof, and (3) an alicyclic hydrocarbon diamine and an alicyclic hydrocarbon-tetracarboxylic acid or a dianhydride thereof. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物と特定構造を有するジアミンとから得られるポリアミック酸を含有する液晶配向剤を提供する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a polyamic acid produced from alicyclic tetracarboxylic acid dianhydrides and diamines having specified structures. - 特許庁

この組成物は:a)一級アミノ基および級アミノ基を含むポリアミン;およびb)非カーボネートの反応産物を含む。例文帳に追加

The composition includes a reaction product of: (a) a polyamine containing a primary amino group and a secondary amino group; and (b) an acyclic carbonate. - 特許庁

例文

芳香族酸無水物又は脂酸無水物と、脂肪族ジアミン又は脂アミンと、pKaが3〜5の酸とを反応させて得られたポリアミド酸をイミド化反応させて製造されるポリイミド層に銅箔を積層して銅張積層板を得る製造方法。例文帳に追加

A copper foil is laminated on a layer comprising the polyimide produced by the imidation reaction of polyamic acid obtained by reacting an aromatic diacid anhydride or an alicyclic diacid anhydride, an aliphatic or alicyclic diamine and an acid with a pKa of 3-5 to manufacture a copper clad laminated sheet. - 特許庁


例文

これらのジアミン、および場合によってはその他の非多アミンは、無水物と重合させる場合に、新規なポリアミック酸を形成するのに使用される。例文帳に追加

These diamines and optionally other non-polycyclic diamines are used to form a new polyamic acid in the case of polymerizing with a dianhydride. - 特許庁

65〜100モル%の脂アミンを含有するジアミンとテトラカルボン酸無水物とから得られるポリアミド酸をイミド化することにより得られるポリイミドからなるディスプレー用ポリイミドフィルム及び当該フィルムを得るための製造方法。例文帳に追加

And the invention relates to the method for producing the film. - 特許庁

1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸無水物の如き脂テトラカルボン酸無水物と、2,6−ジアミノピリジンの如き含窒素複素を有するジアミン化合物およびp−フェニレンジアミンの如き芳香族ジアミンとの組合せとを反応して得られるイミド繰返し単位を有する固有粘度0.05〜10dl/gのイミド化重合体を含有しそして印刷法により塗布する液晶配向剤。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent comprises the imidized polymer which has 0.05-10 dL/g intrinsic viscosity and recurring units obtained by reacting alicyclic tetracarboxylic acid dianhydride such as 1,2,3,4-cyclobutane tetracarboxylic acid dianhydride with a combination of an diamine compound having nitrogen-containing heterocycle such as 2,6-diaminopyridine and an aromatic diamine such as p-phenylendiamine, and the agent is coated by a printing process. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物とジアミンを等モル重付加反応してポリイミド前駆体とし、これをイミド化した脂ポリイミドから製造することができる。例文帳に追加

The optical compensation film can be manufactured from an alicyclic polyimide acquired by imidizing a polyimide precursor produced by equimolar polyaddition reactions of an alicyclic tetracarboxylic dianhydride and a diamine. - 特許庁

例文

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A−1−1)で表される化合物に代表される第一のジアミンおよび光反応性構造を有する第のジアミンを含むジアミンと、を反応させて得られるポリアミック酸ならびに該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from a group consisting of a polyamic acid obtained by reacting a tetracarboxylic acid dianhydride with diamine including a first diamine represented by a compound expressed by formula (A-1-1) and a second diamine having a photo-reactive structure, and polyimide obtained by a dehydration and ring closure of the polyamic acid. - 特許庁

例文

(1)で示されるプロパルギルアルコール化合物を、酸化炭素、アミン類及び(2)で示される金属化合物の存在下で反応させることによる、(3)で表される状炭酸エステル化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a cyclic carbonic ester compound represented by formula (3) comprises reacting a propargyl alcohol compound represented by formula (1) with carbon dioxide in the presence of an amine and a metal compound represented by formula (2). - 特許庁

主鎖または末端にフェノール性水酸基を有するポリイミドの製造方法であって、脂肪族多3級アミンの存在下、50℃以上90℃以下の温度で酸無水物とジアミンを反応させる工程を含むことを特徴とするポリイミドの製造方法。例文帳に追加

The method for producing a polyimide having a phenolic hydroxyl group at the main chain or at the terminal end is characterized by comprising a step for reacting an acid dianhydride with a diamine at a temperature of 50-90°C in the presence of an aliphatic polycyclic tertiary amine. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物と少なくとも下記(1)で表されるジアミンを含むジアミン化合物との反応により得られるポリアミック酸、及びこのポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドからなる群より選択される少なくとも1種の重合体を含有する液晶配向膜形成用組成物。例文帳に追加

A liquid crystal alignment membrane forming composition contains at least one polymer selected from polyamic acid obtained by reaction of tetracarboxylic acid dihydride and diamine compounds containing at least diamine expressed by the following formula (1) and polyimides obtained by cyclodehydration of the polyamic acid. - 特許庁

ポリイミドフィルムとして、特定構造のトリシクロ構造を有する脂テトラカルボン酸無水物系化合物を含むテトラカルボン酸無水物とジアミンとから得られるポリアミック酸を脱水イミド閉して得られるポリイミドからなるポリイミドフィルムを使用する。例文帳に追加

As the polyimide film, one comprised of a polyimide obtained by dehydrating imidation ring closure of a polyamic acid obtained from a tetracarboxylic dianhydride containing an alicyclic tetracarboxylic dianhydride compound having a specific tricyclic structure and a diamine is used. - 特許庁

ポリアミック酸およびポリイミドとして、特定構造のトリシクロ構造を有する脂テトラカルボン酸無水物系化合物を含むテトラカルボン酸無水物とジアミンとから得られるポリアミック酸およびこれを脱水イミド閉して得られるポリイミドからなる接着剤を使用する。例文帳に追加

The adhesive comprises the polyamic acid, obtained from a tetracarboxylic dianhydride containing an alicyclic tetracarboxylic dianhydride compound having a specific tricyclic structure and a diamine, and the polyimide obtained by dehydrating imidation ring closure thereof. - 特許庁

下記一般(1)で表されるテトラカルボン酸無水物と、(一般(1)において、Aは異項原子としてOを有するスピロ、ノルボルナンで、置換又は無置換の構造を少なくとも一つ有する2価の連結基である。)芳香族ジアミン化合物など、少なくとも1種類のジアミン化合物とから合成される重合体。例文帳に追加

A polymer is synthesized from the tetracarboxylic acid dianhydride represented by general formula (1), wherein A is a spiro ring or a norbornane ring having O as a hetero atom and a bivalent linking group having at least one substituted or unsubstituted structure, and at least one diamine compound, such as an aromatic diamine compound. - 特許庁

(1)芳香族、アリール脂肪族および脂のジアミンの中から選択される少なくとも一つのジアミンと、(2)テトラデカンジオイック酸またはテトラデカンジオイック酸を少なくとも50モル%含む脂肪族、芳香族および脂のジカルボン酸の中から選択される少なくとも一つの酸との混合物との縮合で得られる。例文帳に追加

The transparent and amorphous polyamide is produced by the polycondensation reaction between (1) at least one diamine selected from aromatic, aralkyl and alicyclic diamines and (2) tetradecanedioic acid or a mixture of at least 50 mol% of tetradecanedioic acid and at least one selected from aliphatic, aromatic and alicyclic dicarboxylic acids. - 特許庁

下記(A)で表されるアミン体と硫化炭素とをイミダゾールの存在下で反応させて、状カルボジイミド化合物の中間体のチオウレア体を得る。例文帳に追加

A thiourea compound as an intermediate of a cyclic carbodiimide compound is obtained by reacting an amine compound represented by formula (A) with carbon disulfide in the presence of imidazole. - 特許庁

少なくとも2個のエチレン性不飽和結合を有する(メタ)アクリレート化合物と、価の複素アミンとをマイケル付加反応させて帯電制御樹脂を得る。例文帳に追加

The charge control resin is obtained by bringing a (meth)acrylate compound having at least two ethylenically unsaturated bonds and a divalent heterocyclic amine into a Michael addition reaction. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物とジアミンを反応させて得られるポリアミック酸を脱水化させて得られるイミド構造を有する可溶性ポリイミドを含有する横電界方液晶表示素子用液晶配向剤例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent for a horizontal electric field system liquid crystal display element contains a soluble polyimide, having an imide structure obtained by cyclodehydrating a polyamic acid prepared by making tetracarboxylic acid dianhydride react with diamine. - 特許庁

簡単な方法で高い生成物品質が保証されかつ同時に日産量を増加する、Nまたはアミン基、アンモニウム基またはスピロアンモニウム基を含有するポリマーを適切に乾燥する方法の提供。例文帳に追加

To provide a simple method for properly drying polymer containing N or amino, ammonium or spirobicyclic ammonium group, wherein high product quality is guaranteed and, simultaneously, daily output is increased. - 特許庁

特定の構造からなる脂テトラカルボン酸無水物類と芳香族ジアミン類を反応させて得られるポリイミドを光導波路のコア材料に用いる。例文帳に追加

This polyimide obtained by reacting an aliphatic tetracarboxylic acid dianhydride having a specific structure with an aromatic amine is used as a core material of the optical wave guide. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物とジアミンを有機極性溶媒中で開重付加反応させて得られるポリアミド酸溶液を、循濃縮機を用いて、熱的にイミド閉反応と副生する縮合水の除去を行うことを特徴とするポリイミド樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a polyamide resin is characterized in subjecting a tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine to a ring opening addition reaction in an organic polar solvent to obtain a polyamic acid solution, and subjecting the polyamic acid solution thermally to an imide ring closure reaction and removing the condensed water byproduced by using a circulating concentrator. - 特許庁

テトラカルボン酸無水物とジアミンを有機極性溶媒中で開重付加反応させて得られるポリアミド酸溶液を、ディップドラムドライヤー内を循させて、熱的にイミド閉反応と副生する縮合水の除去を行うことを特徴とするポリイミド樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a polyimide resin comprises circulating a polyamic acid solution, which is prepared by subjecting a tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine to a ring-opening polyaddition reaction in an organic polar solvent, in a dip-type drum dryer to submit the solution thermally to an imide ring-closure reaction and removal of the by-produced condensed water. - 特許庁

(I)脂テトラカルボン酸無水物、状の脂肪族ジアミン、及び鎖状の脂肪族ジアミンを縮合した構造を有するポリイミド100質量部に対し(II)3官能以上の多官能光重合性モノマー20〜200質量部、(III)光重合開始剤0.02〜40質量部を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition includes (I) 100 parts by mass of a polyimide having a structure formed by condensing an alicyclic tetracarboxylic acid dianhydride, a cyclic aliphatic diamine and a chain aliphatic diamine, (II) 20-200 parts by mass of a polyfunctional photopolymerizable monomer having trifunctionality or higher, and (III) 0.02-40 parts by mass of a photopolymerization initiator. - 特許庁

積層構造体10は、基板11上に、ポリイミドを含む濡れ性変化層12及び導電体層13が順次積層されており、ポリイミドは、ポリアミド酸を脱水閉させて得られ、ポリアミド酸は、ジアミンとテトラカルボン酸無水物を開重付加させて得られ、ジアミンは、一般(1)で表される化合物を含む。例文帳に追加

The laminate structure 10 includes a wettability changing layer 12 containing a polyimide and an electrical conductor layer 13 laminated on a substrate 11 in order, wherein the polyimide is obtainable by dehydrating and ring-opening a polyamic acid, wherein the polyamic acid is obtainable by ring-opening and addition-polymerizing a diamine and a tetracarboxylic acid dianhydride, wherein the diamine includes a compound represented by general formula 1. - 特許庁

官能エポキシ樹脂と三官能エポキシ樹脂とからなり、前記三官能エポキシ樹脂を30質量%以上含む、常温で液状のエポキシ樹脂を含有する主剤と、脂肪族アミン化合物および/または脂アミン化合物と、ジシアンジアミドと、イミダゾール化合物とを含有する硬化剤とからなる液型常温硬化性エポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The two-part room temperature-curable epoxy resin composition comprises a main component which is liquid at room temperature and comprises an epoxy resin composed of a difunctional epoxy resin and a trifunctional epoxy resin, wherein the trifunctional epoxy resin is contained in an amount of 30 mass% or more, and a curing agent comprising an aliphatic amine compound and/or an alicyclic amine compound, dicyandiamide and an imidazole compound. - 特許庁

下記一般(1)で表される構造を有するジアミンと下記一般(2)で表される構造を有する官能性五員チオカーボナート化合物とを反応させることにより下記一般(3)で表される構造を有するポリヒドロキシチオウレタンを製造する。例文帳に追加

A diamine having a structure represented by formula 1 is reacted with a bifunctional 5-membered cyclic thiocarbonate compound having a structure represented by formula 2 to provide the objective polyhydroxythiourethane having a structure represented by formula 3, (in the formulas, R1 and R2 are each a divalent organic group; R3 is divalent organic group derived from the bifunctional 5-membered cyclic thiocarbonate compound). - 特許庁

1,2,4,5−シクロヘキサンテトラカルボン酸無水物、特定のジカルボン酸無水物及び特定の脂アミンの組み合わせで、且つそれらを特定の範囲の仕込みモル比とし、イミド化反応して脂系ポリイミド共重合体とする。例文帳に追加

The alicyclic polyimide copolymer is produced by subjecting a combination of 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic anhydride and a specific dicarboxylic anhydride, with a specified alicyclic diamine in a specific range of charged molar ratio thereof to imidation reaction. - 特許庁

下記一般(I):(中、ベンゼン上の水素原子は、各々独立して、炭素数1〜6のアルキル基またはアルコキシル基で置換されていてもよい)で表わされるリン含有ジアミン化合物とテトラカルボン酸無水物を重合させることにより前駆体であるポリアミド酸を得る。例文帳に追加

The polyamic acid being a precursor is obtained by polymerizing a phosphorus-containing diamine represented by formula (I) (wherein hydrogen atoms on benzene rings each may be independently substituted with 1-6C alkyl or alkoxy) with a tetracarboxylic acid dianhydride. - 特許庁

ポリアミン類、脂塩基性カルボン酸類および/またはグリコール類のモル数1モルに対し1モルより多いモル数の脂塩基性カルボン酸類を反応させた生成物、尿素類、架橋性化合物のうち4または5成分を反応させた樹脂組成物であり、化合物(I)および(II)の合計を1.5重量%未満とする。例文帳に追加

The resin composition for paper coating is obtained by reacting four or five components of polyamines, alicyclic dibasic carboxylic acids and/or a reaction product obtained by reacting glycols of 1 mol with the alicyclic dibasic carboxylic acids of >1 mol, ureas and a crosslinkable compound, and contains <1.5 wt.% of the total of compounds (I) and (II). - 特許庁

ポリアミン類、脂塩基性カルボン酸類および/またはグリコール類のモル数1モルに対し、1モルより多いモル数の脂塩基性カルボン酸類を反応させて得られる反応生成物、尿素類、架橋性化合物、カプロラクタム類を反応せしめてなる、化合物(I、II)の合計が1.5重量%未満である紙塗工用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for paper coating is obtained by reacting polyamines, alicyclic dibasic carboxylic acids and/or a reaction product obtained by reacting glycols of 1 mol with the alicyclic dibasic carboxylic acids of >1 mol, ureas, a crosslinkable compound and caprolactams, and contains <1.5 wt.% of compounds (I) and (II) in total. - 特許庁

芳香族アミンのモノマーをモノテルペンが存在する溶媒に溶解してモノマー溶液を調製する調製工程と、モノマー溶液中のモノマーを重合してチューブ状の芳香族アミンのポリマーとモノテルペンとの複合体を生成する重合工程と、複合体を不活性ガス雰囲気中で加熱して炭素化することにより炭素化物を生成する加熱炭素化工程とからなるカーボンナノチューブの製造方法を用いる。例文帳に追加

The method for producing a carbon nanotube comprises a preparation process for preparing a monomer solution by dissolving an aromatic amine monomer in a solvent wherein a bicyclic monoterpene exists, a polymerization process for forming a compound material consisting of a tubular aromatic amine polymer and a bicyclic monoterpene by polymerizing a monomer in the monomer solution, and a heating carbonization process for forming a carbonized product by carbonizing the compound material in an inert gas atmosphere. - 特許庁

1,1−ジフェニルエチレンと無水マレイン酸とから得られる脂テトラカルボン酸無水物系化合物とジアミンから得られるポリアミック酸を脱水イミド化反反応して得られるイミド系化合物を含むエポキシ樹脂硬化剤を使用する。例文帳に追加

The epoxy resin-curing agent comprises an imide compound obtained by a dehydrating imidation reaction of a polyamic acid obtained from an alicyclic tetracarboxylic dianhydride compound, obtained from 1,1-diphenyl ethylene and maleic anhydride, and a diamine. - 特許庁

本発明のポリイミド樹脂組成物は、テトラカルボン酸無水物とジアミン化合物の反応生成物であるポリアミック酸あるいはポリイミドから選ばれる少なくとも1種のポリマーと脂エポキシ化合物を構成成分としてなる。例文帳に追加

The polyimide resin composition comprises at least one polymer selected from a polyamic acid and a polyimide each of which is a reaction product of a tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine compound, and an alicyclic epoxy compound as constituents. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A)で表される化合物を含むジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent includes at least one kind of polymer selected from a group which includes a polyamic acid obtained by reacting tetracarboxylic acid dianhydride with diamine including a compound represented by formula (A), and a polyimide made by subjecting the polyamic acid to dehydrating cyclization. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A)で表される化合物を含むジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent includes at least one polymer selected from a group which includes a polyamic acid obtained by making tetracarboxylic acid dianhydride react with diamine including a compound represented by a formula (A), and a polyimide made by subjecting the polyamic acid to dehydrating cyclization. - 特許庁

上記液晶配向剤は、下記(1)で表される化合物を含むテトラカルボン酸無水物とジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉して得られるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。例文帳に追加

This liquid crystal aligning agent contains at least one of polymers selected from a group including polyamic acid obtained by reacting diamine with tetracarboxylic acid dianhydride containing a compound shown by formula (1) and polyimide obtained by applying dehydration and ring closure to polyamic acid. - 特許庁

液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A)で表される化合物を含むジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a polymer selected from a group consisting of polyamic acids obtained by reacting tetracarboxylic acid dianhydride and diamine containing a compound expressed by formula (A), and polyimide prepared by dehydrating and ring-closing the polyamic acids. - 特許庁

求核反応性を有する有機金属活性末端をもつ共役ジエン系重合体の該活性末端に、変性剤を反応させて変性反応を行う変性共役ジエン系重合体の製造方法であって、上記変性剤として、一般(1)[中、A^1は炭素数2以上のヒドロカルビルオキシ基、A^2は加水分解性官能基、R^1は炭化水素基、R^2は価の炭化水素基を示し、Xは飽和状3級アミン化合物残基、不飽和状3級アミン化合物残基、ケチミン残基、ニトリル基、(チオ)イソシアナート基、(チオ)エポキシ基及び脱離可能な官能基を有する2級アミノ基の中から選ばれる少なくとも一種の官能基を示す。例文帳に追加

The method for producing the modified diene-based polymer comprises carrying out a modification reaction by reacting the active terminal of a conjugated diene-based polymer having a nucleophilic reactive organometallic active terminal with a modifier. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A)((A)中、「*」は結合手であることを示す。)で表される構造およびつのアミノ基を有する化合物を含むジアミンとの反応により得られるポリアミック酸ならびに該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal orientation agent contains at least one kind of polymer, selected from among a group which includes a polyamic acid obtained from the reaction of tetracarboxylic acid dianhydride with diamine, containing a compound having a structure represented by a formula (A) (in the formula (A), "*" denotes a bond) and two amino groups, and a polyimide made by subjecting the polyamic acid to dehydrating ring closure. - 特許庁

C−Cケモカイン仲介状態の処置に有用である(I)Q−L−W−C(=X)−Z−P (I)〔中、Qは−N(R^1)(R^2)のアミンであり;Lはアルキルまたはヘテロシクリル−アルキルリンカーであり;Wは、各々LおよびC(X)に結合した原子Y^1およびY^2を含む6または7員脂肪族であり、そしてY^1およびY^2は独立してNおよびCから選択され;XはO、N、N−CNまたはSであり;ZはNR^3であり;Pは所望により置換されている単またはアリールまたはヘテロアリール基である。例文帳に追加

A compound of formula (I) Q-L-W-C(=X)-Z-P (I) useful in the treatment of the C-C chemokine mediated condition, and a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof are provided. - 特許庁

ポリオールと有機ポリイソシアナートの反応によるポリウレタン樹脂の製造方法において、下記一般(1)の第三級アミンと、下記一般(2)の4級アンモニウム塩化合物(R_nはアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アミノアルキル基等であり、Xは有機酸基、又は無機酸基である。)の触媒を用いる。例文帳に追加

In the method for producing a polyurethane resin by reacting a polyol with an organic polyisocyanate, a catalyst composed of a bicyclic tertiary amine represented by general formula (1) and a quaternary ammonium salt compound represented by general formula (2) (R_n is an alkyl group, a hydroxyalkyl group, an aminoalkyl group or the like; X is an organic acid group or an inorganic acid group) is used. - 特許庁

上記液晶配向剤は、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸無水物を含むテトラカルボン酸無水物と、下記(A)で表される化合物を含むジアミンとの反応により得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a polyamic acid obtained by a reaction of tetracarboxylic acid dianhydride including 2,3,5-tricarboxycyclopentylacetic acid dianhydride and a diamine including a compound represented by a formula A, and at least one type of a polymer selected from a group comprising a polyamide comprised by carrying out dehydration cyclization of a polyamic acid. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と下記(1)((1)中、Rは水素原子または1価の有機基である。)で表される化合物を含むジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるポリイミドよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent includes at least one kind of polymer selected from a group consisting of a polyamic acid obtained by the reaction between tetracarboxylic acid dianhydride and a diamine including a compound represented by formula (1) (where R is a hydrogen atom or a monovalent organic group) and polyimide obtained by dehydration ring closure of the polyamic acid. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A)((A)中、「*」は、それぞれ、結合手であることを示す。)で表される構造および2つのアミノ基を有する化合物を含むジアミンとの反応により得られるポリアミック酸を脱水閉してなり、イミド化率が30%以上であるイミド化重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal alignment agent includes an imidized polymer formed by performing ring-closing dehydration of a polyamic acid obtained by reacting a tetracarboxylic acid dianhydride with a diamine including a compound having a structure represented by formula (A) (in the formula (A), [*] each denotes a bonding hand) and two amino groups and having30% imidization rate. - 特許庁

上記液晶配向膜は、3,5−ジアミノ安息香酸コレスタニルに代表される特定の化合物および下記(B−5)で表される化合物に代表される特定の化合物を含むジアミンと、テトラカルボン酸無水物とを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉して得られるイミド化重合体よりなる群から選択される少なくとも一種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal alignment agent contains at least one polymer selected from the group consisting of a polyamic acid obtained by reacting a diamine containing a predetermined compound represented by 3,5-diamino benzoic acid cholestanyl and a specific compound represented by a compound represented by formula (B-5) and a tetracarboxylic dianhydride, and an imidized polymer obtained by dehydrating and cyclizing the polyamic acid. - 特許庁

上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸無水物と、下記(A−2)で表される化合物に代表される特定の化合物を含有するジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸および該ポリアミック酸を脱水閉してなるイミド化重合体よりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one polymer selected from the group consisting of polyamic acids, which are obtained by reacting tetracarboxylic acid dianhydrides with diamines containing specific compounds typified by the compound shown by formula (A-2), and imidized polymers obtained by dehydrating the polyamic acids and subjecting the dehydrated polyamic acids to a ring closure reaction. - 特許庁

中、Rは、置換基を有していてもよいアリーレン基、複数のこれらアリーレン基が直接又はヘテロ原子或いは炭素数1〜10の炭化水素基(構造や分岐構造も含み、更に低級炭化水素基の中にヘテロ原子を含む。)を介してつながっていても良い。Z及びZ’は独立にN、NH又はNR^1を表し、R^1は構造を有していてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を表し、n及びmは独立に1又は2を表す。)アリルアミン硫化炭素とジハライドとを反応させることにより下記(1)で表されるジチオカルバメートを製造することができる。例文帳に追加

The dithiocarbamate represented by formula (1) is produced by reacting allylamine, carbon disulfide and a dihalide. - 特許庁

例文

少なくとも一つのジヒドロベンゾキサジンを有する熱硬化性樹脂と、ポリイミド樹脂又はポリイミド前駆体を重量比で、5〜95:95〜5の割合で含有してなる硬化性樹脂組成物であり、ポリイミド樹脂としては芳香属テトラカルボン酸無水物とビフェニルジアミン又はジアミノシロキサンから得られるポリイミド樹脂が、ジヒドロベンゾキサジンを有する熱硬化性樹脂としては一般(3)表される樹脂が使用できる。例文帳に追加

The curable resin composition comprises a heat-curable resin having at least one dihydrobenzoxazine ring and a polyimide resin or a polyimide precursor in a weight ratio of 5-95:95-5, wherein the polyimide resin is a polyimide resin prepared from an aromatic tetracarboxylic acid dianhydride and biphenyldiamine or diaminosiloxane, and the heat-curable resin having a dihydrobenzoxazine ring is a resin represented by formura (3). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS