1016万例文収録!

「取り舵」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 取り舵の意味・解説 > 取り舵に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

取り舵の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 414



例文

ラックアンドピニオン式取り装置例文帳に追加

RACK AND PINION TYPE STEERING DEVICE - 特許庁

減速比可変式動力取り装置例文帳に追加

REDUCTION GEAR RATIO VARIABLE TYPE POWER STEERING DEVICE - 特許庁

この取り装置によれば大きな旋回力が得られる。例文帳に追加

By this steering device, a large turning force is provided. - 特許庁

ブシュおよび取り装置の取付構造例文帳に追加

BUSH AND STEERING SYSTEM MOUNTING STRUCTURE - 特許庁

例文

エレベータ綱車の取り角調整装置例文帳に追加

STEERING ANGLE ADJUSTING DEVICE FOR ELEVATOR SHEAVE - 特許庁


例文

減速比可変式動力取り装置例文帳に追加

POWER STEERING DEVICE WITH VARIABLE REDUCTION RATIO - 特許庁

減速比可変式動力取り装置例文帳に追加

POWER STEERING DEVICE OF VARIABLE REDUCTION RATIO TYPE - 特許庁

動力取り装置のパワーシリンダ例文帳に追加

POWER CYLINDER OF POWER STEERING DEVICE - 特許庁

取りが船に乗っている者の頭だった。例文帳に追加

who was the principal man aboard.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

取り機構4に取り外し可能な伝達ユニット3を設ける。例文帳に追加

A removable transmission unit 3 is installed in a steering mechanism 4. - 特許庁

例文

手段と操軸11とが機械的に分離された車両用操装置において、操軸11のハウジングH_1 に操モータM_1 を、出力軸S_1 が操軸11と斜交するように取り付ける。例文帳に追加

This vehicular steering apparatus comprises a steering means and the steering shaft 11 mechanically separated from each other, wherein a steering motor M_1 is mounted in a housing H_1 of the steering shaft 11 with its output shaft S_1 obliquely crossing the steering shaft 11. - 特許庁

スタンドの面方向と取り舵方向の操量の機械的アンバランスを補正するとともに、操スタンドの機械的中立点と操量検出器の電気的ゼロ点を一致させることができる船舶用取り装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering device for a ship capable of conforming a mechanical neutral point of a steering stand to an electrical zero point of a steering amount detector, while mechanical unbalance of a steering amount is corrected between the starboard direction and the port direction of the steering stand. - 特許庁

航走制御装置20は、推進ユニットの出力および取り機構の操角を制御する。例文帳に追加

A cruising control device 20 controls the output of the propulsion unit and the steering angle of the steering mechanisms. - 特許庁

取り機構の始動・制御を安定して行える車両用操装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering gear for a vehicle capable of performing start and control of a steering mechanism stably. - 特許庁

取り機構の制御を安定して行える車両用操装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering gear for a vehicle capable of controlling a steering mechanism stably. - 特許庁

独立操装置にアクチュエータを容易に取り付けることができる独立操装置を提供する。例文帳に追加

To provide an independent steering device capable of easily mounting an actuator to the independent steering device. - 特許庁

取り機構に連なる第2の操軸3にウォームホイール12を固定する。例文帳に追加

A worm wheel 12 is fixed to a second steering shaft 3 connected to a steering mechanism. - 特許庁

取り機構10には、主操および副操アクチュエータ51M,51Sから駆動力を与えることができる。例文帳に追加

A driving force can be given into the steering mechanism 10 from a main steering actuator 51M and an auxiliary steering actuator 51S. - 特許庁

取り機構10には、主操アクチュエータ51Mと副操アクチュエータ51Sとから駆動力を与えることができる。例文帳に追加

A driving force can be given to a steering mechanism 10 from a main steering actuator 51M and an auxiliary steering actuator 51S. - 特許庁

ステアリングホイールの操作角δhなどに基づき、目標転角設定部31によって、取り機構の目標転角δiが設定される。例文帳に追加

A target steering angle δi of the steering mechanism is set by a target steering angle set part 31 based on an operation angle δh of a steering wheel. - 特許庁

取り装置において、操部材から転輪への伝達比は車両に固有のものであり、ユーザの好みに対応できていない。例文帳に追加

To solve the problem with a steering device wherein the ratio of transmission from a steering member to steered wheels does not match the taste of users since the ratio is specific to a vehicle. - 特許庁

これにより、取り用車輪の転が最大転角で規制される時の衝撃を小さく抑えることができる。例文帳に追加

Consequently, it is possible to restrain the shock at the time when the steering of the wheel for steering is regulated at the maximum steering angle small. - 特許庁

装置12は、そこに取り付けられる飛翔体2の操翼4の角度、即ち操角を変えることができるようになっている。例文帳に追加

The steering device 12 can vary an angle of a steering blade 4 of the missile 2 mounted to the steering device 12, that is, a steering angle. - 特許庁

DDモータがハンチングを起こしても、面もしくは取り舵のいずれかの状態であるかを判断できる電気式操装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric steering device capable of determining either of the starboard condition or the port condition even if a DD motor causes hunting. - 特許庁

部材と取り機構との機械的な連結を解除可能な低コストで小型の車両用操装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular steering device in which mechanical joint between a steering member with a steering mechanism can be released, and cost and size are reduced. - 特許庁

取に異常が生じた場合においても取りが困難となることを未然に防止し得る分離型の取装置を提供する。例文帳に追加

To provide a separate type steering device for preventing the occurrence of difficult steering even in case of steering being malfunctioned. - 特許庁

上記操角領域で操トルクを一定とする一定制御を行うことにより、大角時に操ハンドルを一定の操トルクで取り回すことができる。例文帳に追加

It is possible to wind the steering wheel by constant steering torque at a large steering angle by carrying out constant control to make the steering angle constant in the steering angle area. - 特許庁

車両用操装置10は、運転者が操作するステアリングホイール21が取り付けられた操機構20と、転車輪35、35を転させる転機構30とが機械的に分離される。例文帳に追加

In this vehicle steering device 10, a steering mechanism 20 mounted with a steering wheel 21 operated by a driver and a turning mechanism 30 for turning steered wheels 35 are mechanically separated. - 特許庁

ステアリング操作角に応じて転用アクチュエーターにより取り機構を駆動する車両用操装置において、転用アクチュエーターの小容量化を図り、装置故障時の応急的な操を可能にする。例文帳に追加

To provide a steering device for a vehicle to drive a steering mechanism by means of a steering actuator according to a steering operation angle, wherein the actuator is made compact in capacity and emergency steering at the time of mulfuction in the device is made possible. - 特許庁

この電動パワーステアリング装置は、取り車輪に操力を伝達するラック軸を有する取り機構に電動モータMから操補助力を与える。例文帳に追加

The electric power steering device gives the steering supporting force from an electric motor M to a steering mechanism having a rack shaft for transmitting the steering force to a steering wheel. - 特許庁

通常時においては、クラッチ30は結合状態とされ、取り制御部50は、トルクセンサ36によって検出される操作トルクに応じて、操モータ40を駆動制御し、取り機構10に操補助力を与える。例文帳に追加

Normally the clutch 30 is in engaged condition, and a steering control part 50 makes drive control of a steering motor 40 in accordance with the operating torque sensed by a torque sensor 36 and gives a steering assist force to the steering mechanism 10. - 特許庁

通常時には、第1操アクチュエータ51Mからの駆動力が取り機構10に与えられることにより、取り車輪Wの転が達成される。例文帳に追加

In a normal state, a steering wheel W is steered by providing the driving force from the first steering actuator 51M to the steering mechanism 10. - 特許庁

すなわち、一方の対角方向に、走行モータ4および操モータ5が取り付けられた走行操輪6が設けられ、他方の対角方向に、上記と同じ操モータ5が取り付けられた操輪7が設けられる。例文帳に追加

That is, a travelling steering wheel 6 on which a travelling motor 4 and the steering motor 5 are mounted is provided in one of the diagonal directions, and a steering wheel 7 on which the same steering motor 5 is mounted is provided in the other diagonal direction. - 特許庁

彼のような有力者が取りになったのだから, もう大丈夫だよ.例文帳に追加

Now that we've got a strong man like him at the helm, things are sure to improve.  - 研究社 新和英中辞典

取り装置がついた(2人以上用の)長い競走用のそり例文帳に追加

a long racing sled (for 2 or more people) with a steering mechanism  - 日本語WordNet

自動車の方向転換において,取り車輪軸の旋回する角度例文帳に追加

the angle of the steering axle when turning a car  - EDR日英対訳辞書

市議会での難しい(かじ)取りが新市長に求められるだろう。例文帳に追加

Difficult maneuvering in the city council will be required of the new mayor.  - 浜島書店 Catch a Wave

改良されたプロペラ効率を有する推進取り装置を提供する。例文帳に追加

To provide a propulsion and steering arrangement having improved propeller efficiency. - 特許庁

式マイターギアは、ヘッド管内部のポストに取り付けられる。例文帳に追加

A steering type miter gear is mounted to the post in the head pipe. - 特許庁

今後、各国は慎重な取りを求められることになる。例文帳に追加

Each country will be required to steer their economic policies carefully in the coming future. - 経済産業省

取り装置1では、ステアリングホイール2の回転をステアリングシャフト3を介して取り機構4に伝達し、取り輪8を旋回させて操向する。例文帳に追加

This steering device 1 steers by turning a steered wheel 8 by transmitting rotation of a steering wheel 2 to a steering mechanism 4 via a steering shaft 3. - 特許庁

簡素な構成の動力伝達体系を実現し、生産性が高く、メンテナンスが容易であり、取り感覚及び取り安定性に優れたフォークリフトの取り装置を提供する。例文帳に追加

To realize a power transmission system having a simple structure, to improve productivity, to facilitate maintenance, and to improve steering feeling and steering stability. - 特許庁

この船の操装置は、船の構造の一部である取り付け部2において、1が旋回可能に取り付けられ、前記1の角度位置がモータ5、6によってサーボ制御される取り付け部2を備えている。例文帳に追加

This steering gear of a ship is provided with a mounting part 2 to which a rudder 1 is turnably attached and in which angle position of the rudder 1 is servo-controlled by motors 5, 6 in the mounting part 2 which is a part of a structure of the ship. - 特許庁

系における摩擦や車体の持ち上がり、持ち下がり等の外乱要素を総合的に取り込んで操角制御における電動操アクチュエータの出力値を的確に補償する補償値を取得することが可能な操角制御における補償値取得方法を提供する。例文帳に追加

To provide a compensation value acquisition method for wheel steering-angle control, acquiring a compensation value to precisely compensate an output value from an electric steering actuator in wheel steering-angle control by totally reflecting disturbance factors such as frictions in a steering system and the lifting-up and lifting-down of a vehicle body. - 特許庁

取り制御部60は、操モータ50の駆動回路52に与えている電圧指令値に応じた操向輪W,Wの目標転角と転位置センサ15の検出信号から求められる操向輪W,Wの実転角との偏差(角偏差)を演算する。例文帳に追加

A steering control part 60 operates deviation (steered angle deviation) between a target steered angle of steered wheels W and W in accordance with a voltage command value given to a drive circuit 52 of a steering motor 50 and a real steered angle of the steered wheels W and W determined based on a detection signal of a steered position sensor 15. - 特許庁

取り機構10に駆動力を与える主操および副操アクチュエータ51M,51S、ならびにステアリングホイール30に操抵抗を与える反力アクチュエータ40は、それぞれ、主操制御部61M、副操制御部61Sおよび反力制御部45によって制御される。例文帳に追加

A main steering actuator 51M and an auxiliary steering actuator 51S giving a driving force to the steering mechanism 10 and a reaction force actuator 40 giving steering resistance to a steering wheel 30 are controlled by a main steering control part 61M, an auxiliary steering control part 61S, and a reaction force control part 45, respectively. - 特許庁

ハウジングをヘッドパイプ3に取り付けるとともに、シャフトを操系50に取り付ける。例文帳に追加

The housing is mounted to a head pipe 3, and the shaft is mounted to a steering system 50. - 特許庁

船舶のための操可能な推進ポッドを取り付けおよび/または取り外すための装置例文帳に追加

DEVICE FOR MOUNTING AND/OR DEMOUNTING STEERABLE PROPELLING POD FOR SHIP - 特許庁

取り軸のハウジングの内部に構成された操補助用のモータの筒形のロータが取り軸の撓みに応じて変位することを許容し、前記ロータの一側に構成されたボールナットと取り軸とにより構成されたボールねじ機構の運動変換動作が阻害されないようにする。例文帳に追加

To allow a cylindrical rotor of a motor for steering assistance constituted inside a housing of a steering shaft to be displaced in accordance with deflection of the steering shaft, and to prevent obstruction of motion converting action of a ball screw mechanism constituted by the steering shaft and a ball nut constituted on one side of the rotor. - 特許庁

例文

取り部材としての船外機4を転するための転機構5は、ステアリングホイール等の操部材3とは機械的に連結されていない。例文帳に追加

A steered mechanism 5 for turning an outboard motor 4 as a steering member is not mechanically connected with a steering member 3 such as a steering wheel or the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS